【献立】常夜鍋と、サーモンのお刺身と、フルーツもりもり。~ご質問いただいた愛用中のお鍋と毎日食べてる野菜の量について~
常夜鍋サーモンのお刺身りんご&みかん&シャインマスカット&サニードルチェ&ル・レクチェお鍋ダイエット@16日目の晩ご飯は、やっぱりお鍋。この日のメインは、たっぷりほうれん草を使った常夜鍋でごぜえます。まず、1袋108円で買えたほうれん草(当時はまだ安かった)は
毎日の晩ご飯と、たまーにおやつと不細工パン。ちょっとした調理のコツと一生もののレシピは全工程画像付きの安心安全設計!ですが、UPされるのは極まれです。新刊「うちごはんのゆる基本」絶賛発売中!
常夜鍋サーモンのお刺身りんご&みかん&シャインマスカット&サニードルチェ&ル・レクチェお鍋ダイエット@16日目の晩ご飯は、やっぱりお鍋。この日のメインは、たっぷりほうれん草を使った常夜鍋でごぜえます。まず、1袋108円で買えたほうれん草(当時はまだ安かった)は
ささる人にはささる撮影の裏側、骨の髄までささった方もいらして、ホントよかった! 3日かけて書いた甲斐があります。ホントに!じゃ、今日はスタンダード版とプロ版の違いについて語っていきますね。大きな違いは素材まず、ふたつの大きな違いは「素材」。プロ版は厚手の塩
ズボラなくせに、ワリと物持ちはよかったりする。服は未だに25年前に買ったものを平気で着てるし、結婚前のクリスマスにさぶろー山とお揃いで買ったレッドウィングのブーツは未だ現役(なおさぶろー山のレッドウィングはわずか3年で死亡)で、毎日使ってるレードルは結婚が決
去年我が家に彗星のごとくやってきた荒くれ者、コイヌー。もうじき1歳(来月の18日で1歳)になりますが、まだまだやんちゃな破壊神。そんなコイヌーと寝食を共にして8か月。実は私の寝床はここでした。リビングの隣にある旧和室(数年前今井大先生にどうにかしてもらったゴミ
ダイニングテーブルを新調して早半年。今まで使ってた破格の床板DIYテーブルとは一味も二味も違い、ちょっとぶつかってももげない&動かないうえ、色は安定の一色。ラフ材ならではの質感がそれはそれは素敵すぎて、今でも見つめてはうっとりするほどですが、ただこのテーブル
本音のフライパンレポ、その①はこちら↓ 随分好き勝手に書いてますが、その②も好き勝手に書かせていただきます。決して安くはないけどその価値はある!総合点なら断トツNo.1!スキャンパンスキャンパンは圧縮鋳造アルミニウム合金製。俗に言う「コーティングフライパン」っ
フライパンはお好き?私はめっちゃ好き。だって、肉も焼ければ魚も焼けるし、炒めるなんぞはお手のもの。深さがあれば葉物だって茹でれるし、煮物や蒸し物だってできちゃう。焼いてから煮る、炒めてから煮るなどの合わせ技だって怖くない!実際我が家では、数ある調理器具の
昨日は、スシローとろとろ祭りとのことで、念願の再会を果たしてまいりました(教えてくれた方、ありがとうございます。めっちゃありがとうございます。おかげさまでうにまぜそばに会えましたー!)。もちろん、今回のうにまぜそばも最高でしたが、今回はその他ラインナップ
ANA弁冷蔵庫の鳴き声が、「ンゴゴゴゴゴゴゴゴオオオオオオオオン!ンゴンゴカラカラカラ~ンボボボボボボボボボボボボボ・・・オン」から、「ンボボボボボボボボンボボボボボボボンボボボボボボボンボオボボボオボンボオオオオオオオンカラカラカラカラ~ンボボボボボボボボ
つ・い・に!き・た!あの日あの時運命の出会いを果たしたテーブル。廃盤品だったのに運よく作ってもらえたダイニングテーブルが!到・着!やっぱりかわいい、めっちゃかわいいいいいいいいいいい!すでに廃盤になっているので、同じテーブルはないと思うんですが、テーブル