熟年離婚ってこの積み重ねかもしれないな、と思った話。
たとえば我が家は、さぶろー山の脱いだ服が落ちてる。置いてある、のではなく、落ちている。洗面所に、ではなく、家中のどこにでもある。そしてそれは、たとえ私が忙しそうに走り回っててもおかまいなしだし、朝方まで仕事してほとんど寝てない日が2週間続いてて、よもや限界
毎日の晩ご飯と、たまーにおやつと不細工パン。ちょっとした調理のコツと一生もののレシピは全工程画像付きの安心安全設計!ですが、UPされるのは極まれです。新刊「うちごはんのゆる基本」絶賛発売中!
たとえば我が家は、さぶろー山の脱いだ服が落ちてる。置いてある、のではなく、落ちている。洗面所に、ではなく、家中のどこにでもある。そしてそれは、たとえ私が忙しそうに走り回っててもおかまいなしだし、朝方まで仕事してほとんど寝てない日が2週間続いてて、よもや限界
今日は一日中動きっぱなしだったこともあり、晩ご飯を作る&食べるまでは頑張れたんですが、食べ終わったら疲れが一気にこう、ドドドドーンと。皿もフライパンもそのまんまだったけど、とりあえず10分・・・10分だけ・・・!と自分に甘えてソファーに横になったら、チワワー
ご存じうちのおかんは、ひとつ持ったらひとつ忘れる残念なタイプ。もちろん、帰省のたびに大量の忘れ物をするので、家を出る時は「靴下入れた?」「入れた!」「携帯は?」「OK!」「プロテインは?」「ばっちり!」「薬は?」「ばっっっちり!」の問答が欠かせず、何度も何
うちの一番娘は、私にもさぶろー山にも似ず、物静かなタイプだ。どんなに私がゲラッゲラと笑っていても、彼女は「ふふふ」と微笑んでいるし、私のようにキレ散らかすこともなければ、大きな声で怒ることもない。というか、大きな声を出すこと自体がなく、本当に省エネだな、
今年ははりきって誕生日前に帰省したのに、そのままFUKUKO家に滞在することになり、その後は、友達と遊びに行ったり、叔母が遊びにきたり、友達と遊びに行ったり、友達と遊びに行ったり、友達と遊びに行ったりと、なにせ遊びが忙しく、なっかなか祝う機会がなかったんですが
うちのおかんは、娘にこそ厳しいものの、友達にはめちゃくちゃ優しいので、免許のない友達と遊ぶ時は、せっせと迎えに行って友達を拾い、そのまま日帰り温泉に行ったり、産直を練り歩いたり。あっちこっちへと連れまわし、帰りは自宅まで送り届けていた。たとえ娘の送り迎え
1年ちょっと前に家族が減って3人になった時、何より驚いたのはご飯作りが楽になったこと。たった1人減っただけなのに、野菜を洗うのも刻むのも一瞬。決しておかんがアホみたいに食べるワケじゃないのに、70代のおばあちゃんが一人減っただけなのに、こんなに楽になるなんて・
この3連休中に帰省予定のおかん。帰省自体は先々月から決まってたことなので、交通だけは早めに決めるよう、チケットも早めに押さえるよう口酸っぱく言ってきた。しかし、そこはやはりおかんと言うべきか。都合の悪いことは右から左。面倒くさいことも右から左。大事なことほ
今年のお盆休みは、いつもより長めの9連休。「こんなにあってもなぁ」「特にすることもないしなぁ」「長きゃいいってもんじゃないんだけどなぁ」お休みは、やることがあって初めて光るものーーー確かにそう思っていたのに、口にもしていたはずなのに、過ぎてみればあっという
去年は泡と消えたエンゼルフォレスト白河高原、今年こそ!行けました、行けました、泊まれました!犬ファーストの宿泊施設とは聞いてましたが、ほんっと犬ファーストで、レストランですら同伴OK。なんならレストラン内に犬用ビュッフェまであって、めちゃくちゃ大喜びでした