肉うどんの肉。
試験が終わり、2晩寝たところで、
ようやく我が家にも日常が戻り、
ついでに、ルマンドアイスが大量入荷してるのを発見しました。
それも、ちょっとやそっとのルマンドアイスじゃなく、
「箱積みルマンドアイス」という超特異的なものだったので、
市内ではもう、普通に買えると思いますが、
新潟県外の方にはまだまだレアアイテムかと思うので、読プレはします。
来週中には開催しようと思うので、もうちょい待ってね。
で、今日は。
しばらく前に食べた肉うどん。
の。
肉部分。です。
ただ煮るだけなんですけど、
これがもう、超便利で!
うどんにのせてもヨシ、ご飯にのせてもヨシ、
別の具材と煮込んでもヨシ、お弁当にもヨシ。
と、何でもヨシな超便利系産物。
忙しい週は、仕込んでおくと超楽ちん。
肉うどんの肉
【材料】野田琺瑯レクタングル深型M1個分(7~8人分くらい)
豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・・・300g(うちは原信の超薄切り肉使用)
玉ねぎ・・・・・1個
生姜・・・・・1/2片分
◎酒・・・・・大さじ3
◎みりん・・・・・大さじ3
◎醤油・・・・・大さじ3
◎砂糖・・・・・大さじ1~1.5(後々アレンジする場合は大さじ1がおすすめ)
◎水・・・・・大さじ4~5
【作り方】
1:玉ねぎはスライスし、生姜は千切りにする。
玉ねぎの量はお好みで。お好きなら2個くらい入れてもOK。
2:鍋に◎印と1の玉ねぎと生姜を入れて火にかけ、蓋をして10分ほど煮る。
中火くらいで、コトコトと。水分が蒸発するようなら、少し足して。
3:豚肉を広げながら入れる。
肉はしゃぶしゃぶ用がおすすめ。それも、脂のさしているバラが柔らかく仕上がって美味。
4:豚肉に火が通ったら火を止め、冷ます。
冷ます時に味がしみこむので、できれば一度冷まして。食べるときは温め直しがおすすめ。
肉うどんの肉できあがり。
ポイントは、肉を入れたらぐらっぐらと煮ないこと。
さっと火を通したらすぐに火を切り、
味しみは冷ます時に。
肉を浸しておけば、勝手にしみます。
肉の種類はお好みでヨイのですが、
しゃぶしゃぶ用など、できるだけ薄く、程よく脂のさしているものを推奨。
ロースは、旨味はあるけど、仕上がりが硬くなっちゃうし、
小間だと豚肉独特の臭みがでちゃうので、小間を使う場合は、軽く湯通ししたほうがいいかも。
できあがり量はこのくらい↓
野田琺瑯レクタングル深型M1個分。
深型は容量0.85Lと、あたしにしては少し多めの作り置きなんですが、
コイツがまぁ、超お利口で。
ほかほかご飯にのせれば肉丼に。(←のせるだけ)
温玉を添えてもいいし、卵とじ丼にしてもウマイ。(←5分でできる)
豆腐と一緒に煮れば肉豆腐になるし、(←5分でできる)
茹でたじゃがいもと煮れば肉じゃがになるし、(←10分でできる)
残り物のけんちん汁に足せば、あっという間に芋煮汁。(←足すだけ)
煮るのが面倒なら、肉うどんの肉を軽く片栗粉でとろみをつけて、
レンチンしたじゃがいもにかけた肉あんかけもおすすめ。(←10分でできる)
そしてこの肉あん、もやしや厚揚げにかけてもうまい。(←5分でできる)
もちろん、ご飯のお供として小鉢にしてもいいし。
汁気を切ればお弁当にも入れられるし、
卵焼きの具にすれば、メインのおかずに。
わんだほー。
そばとコラボさせてもいいし、
瓦そばの具にもなりますが、
元々は「肉うどんの具」として作っているので、うどんとのコラボも最高。
レシピの分量だと、肉うどんにのせるなら7~8人分にはなるかな。
とまぁ、活用度も高いうえ、
4~5日くらいなら余裕でもつので、
コイツが冷蔵庫にいるだけで、ホント、安心。
実際、ルマンドアイスに夢中になっていた先週&先々週、
我が家は、これで食いつないでました。
辛いものがお好きな方は、七味をふっても美味しくお召し上がりいただけます。
そして、我が家は、
「予算」という観点から、豚バラを愛用しておりますが、
もちろん、牛肉でもお作りいただけます。
1タッパーあるだけで安心な「肉うどんの肉」。
イロイロなアレンジ法を書いてみましたが、あたしが最もお気に入りの食べ方は、
適当に切った豆腐と肉うどんの肉&汁を耐熱容器に入れ、ふんわりラップをしてチン。
そこに揚げ玉と七味をがっつりとかけた、テケトー肉豆腐です。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
さて、洗濯でもするかね。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
コメント
体力回復できましたか?
勉強は変に体力使うのなんのって←笑
(私は普段んしないからかも)(⊃•̀ω•́)⊃✎⁾⁾
肉うどん♡夜長が寒くなってきたから、ホカホカあったまるメニューに色々使えそうですね*\(^o^)/*
我が家も似た感じの豚丼が大人気♡
はぁ〜今夜の豚汁が豚丼になりそう🐷影響受けやすい笑
2016年09月10日 13:12
ちょくちょく登場する『原信の超薄切り肉』
すごい気になります!
しゃぶしゃぶ用より薄いのはなかなか売ってない〜( ³ω³ )
絶対上手いんだろーな(゚∀゚*)
ものすごーく遅ればせながら
るぅさんの本GETしました(☆∀☆)
いきなりりんごーんwww
最高です( ゚∀゚)o彡°
2016年09月10日 13:20
こんにちはー、るぅさん(*^-^*)
お疲れも取れて復活した様子。
良かった、良かった!
ニュースで知ってるかもだけど(あれ?るぅさんチって・・テレビ・・・ (´д`|||) )。
先週、仙台は大変なことになってました。特にうちの地域が! (゜ロ゜;ノ)!!
道路が川よ!川!!滝よ!滝!!ゴーゴーって。すんごい速い流れ。
ほんとにね、あっという間に水が溢れておケツまで!震災で目の前まで押し寄せてきた津波を思い出しちゃった。聞いたら仙台の下水は日本で3番目に古いんだって。クソ高い住民税、そういうとこに使って欲しいわ~💧おかげさまで車水没・・・チーン
買い物にも行けず、そういうときに限って冷蔵庫空っぽだし。うちもキャベツと豚コマで
2日間食いつなぎましたよ。
やっぱり常備菜大事だね。学んだ。
今日は見事な晴天!(でも秋だね)
あたしもさっき洗濯してお布団干してます。また明日から雨みたいだから、眠いけど家事に専念します。3時にお布団しまったら、お昼寝ターイム!ウキウキ~おやすみなさい。
2016年09月10日 13:43
わ~~
これなら料理苦手&一人暮らしな私でも作れそう。
冷凍保存も出来そうですよね。
お肉買いに行ってこよう(笑)
2016年09月10日 14:20
ままさんへ
そうですね。
やったことないんですが(笑)、きっと、冷凍も大丈夫だと思いますー。
お肉はしゃぶしゃぶ用のペラッペラのんがうまいですよー♡
2016年09月10日 14:32
あんなさんへ
あああ。
お察しの通り、うちのテレビは・・・§¨°ΖΣ▽■☆・・・・・。涙
なんですが、仙台がそんなことになっていたとは・・・!
沈没したお車・・・大丈夫ですか??
一度水が入っちゃうと、車ってダメなんだよねー。
どーしてもあの匂いがとれなくて。
エンジンが水に浸かるとオワリだし・・・ね。
車両保険を一般でかけてれば、買い替えな手もありなんだけど・・・
あんなさん・・・車両・・・かけてたかしら・・・。
2016年09月10日 14:35
ちゅうさんへ
そうなのよ。
原信の超薄切り肉、全然肉臭くなくて、最近じゃ一番のお気に入り。
しゃぶしゃぶ用の半分くらいの薄さでね。
(本当に透けて見える感じw)
柔らかくてうんまいのだー♡
そして、懐かしのりんごーん本!!!爆。
もう新刊でもなんでもないのに、ありがとう~♡♡♡
2016年09月10日 14:36
よぃきちさんへ
ホントに!!!!
机にしか座ってないのに、頭を使うって体力も使うんだよね。
食っても食ってもどこに入ってんだか分からない。みたいな。
おかげさまで、あたし、この2日で1.5kgは痩せた。
もーけたわ~♡
2016年09月10日 14:37
ほんとワンダホーな、おかずですね(o^-^o)
あっ、遅くなりましたが試験お疲れ様でした。
教科書を忘れた事が、偉大な力となりましたね♪
こうなったら
『娘のやる気を起こす為に、わざと取りに行けない場所に
教科書を忘れたざますのよ~おほほ』
と、るぅさん宅の教育方針と
言うのもアリだと思います(*^O^*)
どんな事でも結果オーライ‼
2016年09月10日 15:24
さとさんへ
ありがとうございます♡
2日経って、ようやく身も心も落ち着きましたー。
ホント、教科書不在に気づいた時は、冷や汗どころかケツ汗もでましたが、
今、目の前で本気で勉強している一番娘を見ると、
忘れてよかったなぁ。と。
こんだけの効果が得られたなら、
あたしの試験なぞ、落ちててもいっかな。と、思いますwww
2016年09月10日 17:06
気力体力回復かい?
脳はブドウ糖大食いする器官だから
腹減るわなぁ。
しっかり食って、更に寝て
(まだ寝かす気かっ!)
この作り置き、肉好きには堪らんし
第一作るうちらが楽ちん!
すばらすぃーアイテム。
うちも勿論豚さ。
なんならもやし大量投入量増し作戦さ 笑
2016年09月10日 17:57
肉うどんの肉、美味しそ〜♪
豆腐に乗せたのもいいだろうなぁ♡
昨日のスコーンも美味しそうだったし♡
ご家族は幸せですねぇ(* ´ ▽ ` *)
いつもレシピ見てて思うのですが、
すっごい解りやすい!的確というか、工程ごとに見やすいというか、
失敗例まで出てて、
もぅ至れり尽くせりというか、痒いところに手が届く♡
いいわぁ♡(*´∀`)♪
あー私ももうちょっと上手だったらなぁー
料理は嫌いじゃないんだけど、得意ではない(ここ重要!)
なもんで、いつもるぅさんの見て盛り付けやら色々参考にさせて貰ってますm(_ _)m
なもんで、これからもどうぞ宜しくお願いします( ・∀・)ノ
2016年09月10日 18:30
いやそれ絶対うまいですわ。
豚だからこそうまいはず。
それならさぶろー山さんも肉なので
続いても文句いわないでしょ!?
2016年09月10日 19:14
初めまして!
練乳のころからちょいちょい覗いてました(*゚▽゚)ノ
ルマンドアイス見つかってよかったですね!ハラハラ見守ってました。
実家から出たばかりで新米主婦なのでいつも晩ごはん参考にさせてもらって助かってます(^O^)/
これからも楽しみにしてます(*´ ˘ `*)
2016年09月10日 19:16
試験お疲れさまでしたー!
いい結果でますよーに!
肉ー!
育ち盛りの男どもがいるので、これは助かる(*^^*)
私と、大人たちはは野菜が食べたくて、男どもは肉を欲しがる…(゚o゚;;夕飯毎日、頭痛いっすー。。
これがあれば、てきとーに出しておけば男どもは文句なさそうだ!
毎日の献立困ります。。
るぅさんのところも、色々食べれる(好き嫌い)ある方が多いので、大変だなーと(T . T)
なんで好き嫌いするのか(T . T)
2016年09月10日 19:34
そんなのうちの家に常備してたら1日でなくなりますねぇ・・・
ひっそりこっそり食べるハイエナさんがいますんで(笑)
うちは明日運動会でして。
義母が肉巻きおにぎりをしてくれるそうです。
あたしは唐揚げ1キロ頑張ります(*´ω`*)
2016年09月10日 21:07
ポンジュース♪( ´_ゝ`)ノ
やぶんにすみまめーん。
肉うどん、、、らぶ!!
これのために材料買いに行くことが決まりました(`・ω・´)シャキーン
スクショも完璧( ̄ー ̄)
そしてどくプレとな( °д°)ンマッ!!!
是が非でも参加しなくちゃ!
会社寝坊してでも参加しなくちゃ( °д°)ンマッ!!!←
あーおなかすいた。。。
おやすみなさい シュッ =͟͟͞͞ (¦3[▓▓]
2016年09月11日 01:07
るぅさん、はじめまして。
Teema Tiimiについてのご考察をお聞きしたいです。
私も買おうか迷ってます。
2016年09月11日 07:12
るぅさんはじめまして★
アメブロの時からいつも更新を楽しみにしていましたが、コメントははじめてさせていただきます!
昨日はな〜んにもやる気が起きなくて、夕飯はもうレトルトで良いかな〜なんて思いはじめていた矢先、こちらのブログの更新通知!
肉うどんなんて大好物だし!レシピも超簡単だし!で、重い腰を上げてもうすぐ2歳の娘と買い物へ〜(*^^*)
大人の足なら往復20分とかからないスーパーでの買い物に、1時間半ほど要しましたが、それでもおつりがくるくらい簡単で美味しくて大感謝です!
何より、玉ねぎ&お肉が苦手な娘が喜んで食べていたので、我が家の定番になりそうです〜(*^^*)
最近ダイエットをはじめて主人も「夜はこれくらい軽くていいんだよな〜」と言いつつ「うまいうまい」とつゆまで飲みきっていました笑
いつもブログも面白くて、レシピもどんなレシピ本よりもわかりやすくて、味も美味しくて、るぅさんのブログに出会えて本当に良かったです(*^^*)
これからも更新を楽しみにしています♪
2016年09月11日 16:11
えこさんへ
そうそう。
頭を使うって、何気に体力も超使うみたいでね!
ひっさびさに頭を使ったら、痩せてたわ。
盆に増えた体重、戻ってた。
いやっほい!
いやー、人生において、一度たりとも勉強したいとか思ったことないけど、
たまには本気で勉強するのもアリかもな。って思ったわwww
2016年09月12日 22:40
あおぞらさんへ
わぉ!
嬉しすぎるお言葉、ありがとうございます~♡ぺこりぺこり。
たいしてレシピの更新もしていない、こんなブログが参考になるか微妙なトコロなんですが(笑)
あおぞらさんにお誉めいただいたので、
これからも一生懸命食べようと思いますっ!!!!
(あ、専門は「作ること」より「食べること」ですw)
2016年09月12日 22:43
ばる(BARU)さんへ
もう覚えたからね。
ばっちりだからね。
一生間違えないYO!ばるさんw
で、ばるさんのほうはばっちりなんだけど、
さぶろー山いわく、薄切り肉と挽肉は肉ではないらしいです。
じゃ、これ何?って聞いたら、
煮玉ねぎ。だそうな・・・。
2016年09月12日 22:44
あっぷるんさんへ
はじめまして、おかめでございます♡
ルマンドアイスの見守り・・・ありがとうございますっ!
おかげさまでルマンドアイスにも出会えましたし、今やもう、溢れんほどのルマンドアイスが置かれてます。近所のスーパーに。
晩ご飯もご参考にしていただけているとのこと、重ねてありがとうございます♡
2016年09月12日 22:46
うきちさんへ
分かるわー。
ホント、分かる。
ぬわあああああああああんで、好き嫌いするのよう!!!!!
と、叫びたいあたしが、
家族内で一番、好き嫌い(アレルギー含む)があったりする。
てへっ。
2016年09月12日 22:47
ゆーとさんへ
それはひょっとして・・・
いや、ひょっとしなくても、横綱さんのことかしら・・・?笑
そして、運動会お疲れさまー!
1kgの唐揚げとか、いっしーが来るときにしか揚げたことないけど(いっしーが来るときは2kgですw2kgw)なかなか爽快な量だよね・・・w
ゆーとさんもがんばー!
2016年09月12日 22:49
もちゃんさんへ
ポンジュース・・・!
なんて斬新な挨拶なんだ。と、感動したけど、
この時間、ふっつーに活動してるので、全然お気になさらず・・・w
(なんなら、もう2~3時間は大変元気に活動してますwわははw)
そして、読プレ、是非是非!
会社を休まずにも参加できるよう、今回はチト長めの期間でやろうと思うので、
就業中にでも是非是非w
部長には見つからないように・・・w
2016年09月12日 22:52
燕贔屓さんへ
はじめまして、おかめでございます!
Teema Tiimi、もうじき発売ですね~!
あたしもちょっと気になってたんですが、ちょうど今週末、恵比寿に行く予定があるので、
そこで実物を見てから考えようかな・・・と思ってます^^
小さいティーマ、かわいいだろうなー♡
(ちなみにあたしは、9cm狙いです)
2016年09月12日 22:55
るぅさん、こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます。
こちらのレシピでお肉作ってみました!
これまでも、るぅさんのレシピで
おにぎりやゴボウサラダなど
作らせて頂いてましたが、今回のも絶品!!
一口食べて、「天才(るぅさんが…)!」と
絶叫してしまい、あまりに美味しくて
居ても立っても居られずコメントしにきた次第です。
これからもブログ、楽しく拝見させて頂きます!
2016年09月13日 14:23
いおさんへ
はじめまして!
長い間ご愛読いただき、こんな遠くにきてもまだまだお付き合いしていただき、
ほんっとーにありがとうございます。ぺこりぺこり。
なーんもやる気が起きない日、あるある。
めっちゃ分かります、それ!
あたしだったら、「丸亀する?」(←最近どハマリ中w)ぐらいのところを、
思い出していただき、ご活用いただき、そしてお誉めの言葉までいただき、
超ありがとうございます。めっちゃ嬉しい。
あたしもいおさん見習って、肉うどんの肉くらいは作ってやろうと思います。
丸亀に逃げずに・・・!笑
2016年09月13日 14:26
soraさんへ
うわあああああああ♡
早速にお作りいただき、お誉めの言葉まで頂戴してしまって、
本当にありがとうございます。
むちゃくちゃうれC---------♡(←死語ですかね・・・w)
たいしたことも書いていないブログですが、いつでも・・・!
んもう、24時間いつでも遊びにいらしてください~♡
お待ちしております^^るん♪
2016年09月13日 14:41