IMG_0243-1
肉うどんの肉。










試験が終わり、2晩寝たところで、

ようやく我が家にも日常が戻り、

ついでに、ルマンドアイスが大量入荷してるのを発見しました。



それも、ちょっとやそっとのルマンドアイスじゃなく、

「箱積みルマンドアイス」という超特異的なものだったので、

市内ではもう、普通に買えると思いますが、

新潟県外の方にはまだまだレアアイテムかと思うので、読プレはします。

来週中には開催しようと思うので、もうちょい待ってね。







で、今日は。
IMG_0291-1
しばらく前に食べた肉うどん。




の。
IMG_0249-3
肉部分。です。




ただ煮るだけなんですけど、

これがもう、超便利で!



うどんにのせてもヨシ、ご飯にのせてもヨシ、

別の具材と煮込んでもヨシ、お弁当にもヨシ。

と、何でもヨシな超便利系産物。



忙しい週は、仕込んでおくと超楽ちん。






レシピ肉うどんの肉


【材料】野田琺瑯レクタングル深型M1個分(7~8人分くらい)

豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・・・300g(うちは原信の超薄切り肉使用)
玉ねぎ・・・・・1個
生姜・・・・・1/2片分
◎酒・・・・・大さじ3
◎みりん・・・・・大さじ3
◎醤油・・・・・大さじ3
◎砂糖・・・・・大さじ1~1.5(後々アレンジする場合は大さじ1がおすすめ)
◎水・・・・・大さじ4~5


【作り方】
1:玉ねぎはスライスし、生姜は千切りにする。
IMG_0230-1
玉ねぎの量はお好みで。お好きなら2個くらい入れてもOK。


2:鍋に◎印と1の玉ねぎと生姜を入れて火にかけ、蓋をして10分ほど煮る。
IMG_0233-1
中火くらいで、コトコトと。水分が蒸発するようなら、少し足して。


3:豚肉を広げながら入れる。
IMG_0236-1
肉はしゃぶしゃぶ用がおすすめ。それも、脂のさしているバラが柔らかく仕上がって美味。


4:豚肉に火が通ったら火を止め、冷ます。
IMG_0237-1
冷ます時に味がしみこむので、できれば一度冷まして。食べるときは温め直しがおすすめ。



肉うどんの肉できあがり。
IMG_0252-1
ポイントは、肉を入れたらぐらっぐらと煮ないこと。



さっと火を通したらすぐに火を切り、

味しみは冷ます時に。

肉を浸しておけば、勝手にしみます。





肉の種類はお好みでヨイのですが、

しゃぶしゃぶ用など、できるだけ薄く、程よく脂のさしているものを推奨。
IMG_0271-1
ロースは、旨味はあるけど、仕上がりが硬くなっちゃうし、

小間だと豚肉独特の臭みがでちゃうので、小間を使う場合は、軽く湯通ししたほうがいいかも。





できあがり量はこのくらい↓
IMG_0275-1
野田琺瑯レクタングル深型M1個分。



深型は容量0.85Lと、あたしにしては少し多めの作り置きなんですが、

コイツがまぁ、超お利口で。



ほかほかご飯にのせれば肉丼に。(←のせるだけ)

温玉を添えてもいいし、卵とじ丼にしてもウマイ。(←5分でできる)



豆腐と一緒に煮れば肉豆腐になるし、(←5分でできる)

茹でたじゃがいもと煮れば肉じゃがになるし、(←10分でできる)

残り物のけんちん汁に足せば、あっという間に芋煮汁。(←足すだけ)



煮るのが面倒なら、肉うどんの肉を軽く片栗粉でとろみをつけて、

レンチンしたじゃがいもにかけた肉あんかけもおすすめ。(←10分でできる)



そしてこの肉あん、もやしや厚揚げにかけてもうまい。(←5分でできる)



もちろん、ご飯のお供として小鉢にしてもいいし。
IMG_0254-3
汁気を切ればお弁当にも入れられるし、

卵焼きの具にすれば、メインのおかずに。

わんだほー。





そばとコラボさせてもいいし、

瓦そばの具にもなりますが、

元々は「肉うどんの具」として作っているので、うどんとのコラボも最高。
IMG_0312-1
レシピの分量だと、肉うどんにのせるなら7~8人分にはなるかな。





とまぁ、活用度も高いうえ、

4~5日くらいなら余裕でもつので、

コイツが冷蔵庫にいるだけで、ホント、安心。
IMG_0274-1
実際、ルマンドアイスに夢中になっていた先週&先々週、

我が家は、これで食いつないでました。





辛いものがお好きな方は、七味をふっても美味しくお召し上がりいただけます。
IMG_0258-1
そして、我が家は、

「予算」という観点から、豚バラを愛用しておりますが、

もちろん、牛肉でもお作りいただけます。








1タッパーあるだけで安心な「肉うどんの肉」。
IMG_0261-1
イロイロなアレンジ法を書いてみましたが、あたしが最もお気に入りの食べ方は、

適当に切った豆腐と肉うどんの肉&汁を耐熱容器に入れ、ふんわりラップをしてチン。

そこに揚げ玉と七味をがっつりとかけた、テケトー肉豆腐です。









ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






さて、洗濯でもするかね。













\リアルタイムで更新情報が届きます/