
カレコレ2週間ほど前の話になりますが、
この、雨でも晴れでもない絶妙な曇り空に見舞われた7月7日。
結婚15周年を迎えてみました。
まぁ、ご存じのとおり、
我が家は、あたしが好きで結婚していただきましたので、
プロポーズはあたしから。
半ば無理矢理の強制結婚。
「結婚してください」だの、
「俺の味噌汁を作ってくれ」だの、
「同じ墓に入ろう」だのという、
女子なら誰しもが焦がれるプロポーズもね、
一度も聞くことなく、青春終了。
よって、プロポーズというものには、
未だ焦がれてたりもしますし、
たまには、
「お前と結婚してよかった。」
ぐらいはね、
言って欲しい。
でも、結婚して15年ともなると、
一緒にいても空気みたいなもんだし、
口に出さずとも分かることもあるし、
とりあえず、ダイヤのひとつでも買ってもらえば。的なところ、あるし。
なんなら、ダイヤのひとつさえ買ってもらえれば。くらいも思っちゃうし、
この際、ダイヤさえあれば!
それでいいか。
それがいいね!
と。
そればかりを目論んできたワケですが。
この日は一体、何が起きたのか。
「俺と結婚してくれてありがとう」
と。
聞いたこともないような言葉をかけられ。
それも、朝一番にかけられ。
もー、びっくりですよ。
もー、らっぶらぶですわ。
あたし「あたし、さぶろー山がいれば、ダイヤもなーんもいらない♡」
つって。
自ら放棄。
ダイヤ放棄。
結局、二人でお手々つないでデートして、
昼間は三条まで刃物を見に連れてっていただき、
(ダイヤはおろか、包丁の一本も買ってもらえませんでしたが)
夜は予約をとってあったお店へ向かいました。

少し、いや、かなり騙された感があるんですけど、
ここはノラクチーナ。
新潟市の外れにある人気のイタリアンレストラン。
地元、豊栄(←地名。ノラクチーナのある場所。とよさかと読みます)でとれる新鮮野菜を使った料理が人気で、
土日のランチは1時間待ちという超人気店。

車を降りると、かわいらしいお庭があって。
なぜか。

狸が迷い込んでて。
古民家を改装した建物も素敵。

OPENして10年以上経つのに、
未だ新潟の乙女を独占する人気のお店。
あたしなんか、この10年間、毎年行きたいって言ってるのに、
なぜか連れて行ってもらえなくて。
(多分、野菜料理がメインだから)
もう永久に行けることがないんだなって諦めていた矢先、
実はお義兄ちゃんがオーナーとお友達という素晴らしきご縁を知り、
お義兄ちゃんにお願いして予約をとっていただきました。
お義兄ちゃん、グッジョブ。

さてさて。
晴れて訪れることができた夢のノラクチーナ。
元は100年以上続いていた割烹料理店の大広間を改装した建物らしく、

天井には立派な梁!
店内には立派は柱!

妙に写真が寄っているのは、
持って行くレンズを間違えたからです。
店内を撮るのに60mmは近すぎた。
ははっ。
でもね。
持ってきちゃったものはしょうがない。
そのままいきます。
座ります。

案内されたお席は、記念日仕様なのか、
ここだけ白いクロスがかけられ、
真っ赤なナプキンがそびえ立っておりました。

さぶろー山「おお、特別仕様だ・・・!」
と、とりあえず着席させていただきまして。
一応、自ら放棄はしましたが、
「真っ赤なナプキンの中にダイヤが隠されている」というサプライズを考慮し、
そっこーでナプキンを広げてみましたが、
そういうサプライズはなかったうえ、
実はすべてをお義兄ちゃん任せでお願いしたので、
何が出てくるかは分からず。
どんなコースを予約したのかも分からず。
ええ、右も左も分からず、ダイヤもないワケです。

でも、稀にこのブログを見て、食べに行ってくださる方もいらっしゃるので、
とりあえず、今月のおすすめのメニューだけ撮ってきました。
ディナー時間でもパスタ1皿1,000円ちょぼちょぼ。
昼なら1,380円でランチセットがありまして、
2人様なら、前菜、パスタ、ピザ、デザート、ドリンクがついて2,750円!というセットもありまして、
超リーズナブルに楽しめるそうな。(って、HPに書いてあった!)
あと、テーブルにあったメニューらしきものも。

これは多分、コース料理についてくるお飲み物のメニューだと思うんですけど。
ただ、あたし達がどんなコースを食べたのかって言われたら、それも分かんないんですけど。
とりあえず周囲にいらしたお客さんの80%が、
豊栄産ひとみ人参ジュースってのを注文してたんで、
ウリはひとみかな。と。
それと、卓上小物たち。

調味料は、タバスコとオイルの2つ。
ひょっとしたら、調味料の間にダイヤが置かれてるとか、タバスコの裏にダイヤが置かれているとか、
そういうサプライズも期待したんですが、なかったです。
普通のタバスコとオイルでした。
と、あれやこれやを撮ってる間に出されたシャンパン。

アルコール入りのものの他、ノンアルコールもあったので、
さぶろー山はアルコール入り(奥)。
あたしはノンアルコール(手前)。
もちろん、シャンパンの中にダイヤ的なサプライズも期待したんですが、
まぁ、なくて。

/乾杯\
ええ。
ダイヤもなかったけど、君の瞳に乾杯とか、そういうのもなかったです。
かんぱーい。カチーン。ごきゅごきゅ。的な。
そんな、シャンパンをぐびぐびっと空け、
運ばれてきた一皿目。

/前菜盛り合わせ\
店員さん「かぼちゃのテリーヌ、ラタトゥイユ、焼き野菜のマリネでございます。」
あたし「わー!テリーヌ!!!」

と、一見喜んでみたけれど、
決して得意ではないテリーヌ。
さぶろー山「大丈夫?食べれる?食べてあげようか?」
珍しく気の利く言葉をかけていただきましたけど、
その言葉に隠れているのは、優しさなのか、欲なのか。
あたし「いや、大丈夫。自分で食べる。」
さぶろー山「チッ。」
ああ、欲のほうでしたか。

しかし、一口頬張れば、その欲も納得。
あたし「臭くない・・・!」
いつも敬遠してしまう独特の臭みはなく、
かぼちゃの甘味がしっかり。
添えられた粒マスタードも絶妙に美味しく、
テリーヌの下に敷かれた水菜にかかっているドレッシングですらウマイ。
あたし「ねえ、テリーヌ、すっごい美味しい。」
さぶろー山「うん、テリーヌも美味いけど、この焼き野菜も美味い。」

焼き野菜のマリネ。
パプリカ、ズッキーニ、茄子・・・かな。
ひとつひつとが丁寧にグリルされているのか、
しっかり焼き色がつけられた茄子の甘さよ。

あたし「茄子、あまー!うまー!」
茄子に砂糖かけて育てました?
ってくらい、甘い。ウマイ。甘い。
さぶろー山「でも、こっちのラタトゥイユもびっくりだけどな。」
あたし「え、どれどれ?」
さぶろー山「これこれ。」

あたし「え、これ・・・?もぐも・・・ごふっ・・・!」
びっくり、濃い、濃い。
むせるほど、濃い、濃い。
あたし「トマト・・・むちゃくちゃ濃い!!!」
何をどうしたらこんなに濃いラタトゥイユができるのか。
そこんとこ、シェフを呼びつけて小一時間ほど聞いてみたいけど、
あいにくそんな図々しさは持ち合わせておりませんので、
厨房に向かってこっそり、
「美味しいよー。」
って言いました。

と、のっけから衝撃の美味しさをみせつけたノラクチーナ。
まだ前菜しか食べてないのに、すでにウマイ。
すでに満足度100%。
あたしの胃も心も鷲掴まれまくり。
でも、前菜が美味しいと、ワクワク度が半端ない。
次への期待も高まりまくり。
ダイヤへの期待も忘れない。
\うきうき/
店員さん「こちらはあさりとアスパラのパスタでございます。」

前菜の次に運ばれてきたのは、パスタ!
ぷりっぷり~なあさりに。

旬のアスパラがたっぷりと添えられた一皿。
さぶろー山「パスタだー♡」
と、うきうき巻き巻き、お口に運べば、

まー、美味い。
もー、美味い。
何がウマイって。

野菜がウマイ。 びっくり、甘い。
あたし「なんでここのお野菜はこんなに甘いんだろうね。」
さぶろー山「うん。びっくりするほど味が濃いよな。」
あたし「豊栄(←地名。ノラクチーナのある場所。とよさかと読みます)って・・・
そんなに有名な野菜の産地だったっけ?」
さぶろー山「いや・・・俺・・・新潟市出身じゃないから・・・」
あたし「ああ、そうだよね。あたしもそうだけど。」
あたしの出身地は会津だけど、
さぶろー山の出身地は山。
あたし達夫婦、実は新潟市に詳しくない。
さぶろー山「でも、このパスタ、麺も超絶ウマイよ。」
あたし「麺・・・?麺自体はうちで使ってるものとそう変わらないと思うんだけど・・・」

あたし「しいて言うなら・・・オイルの量が違うよね。」
キラキラ光り輝くパスタを見て、思った。
あたしの作るパスタ、圧倒的にオイルが足りない。
さぶろー山「じゃ、オイルを足せばこの味になるの?」
あたし「・・・・そういう問題ではないよね。」
さぶろー山「なんで?」
あたし「・・・・・多分さ、料理って調和だと思うの。」
さぶろー山「ああ、調和ね、調和。」
あたし「パスタがあって、スープがあって、具材があって、その旨味と絶妙な調和の元になりたってるものじゃないかなー・・・と。」
さぶろー山「おう、調和ね、調和、調和。と。」
調和、調和と分かった風に頷くさぶろー山だけど、
多分、あたしが言いたいことの10%も理解できていないと思うし、
実は、言ってるあたしもよく分かっていない。
だけれども、
このスープの美味しさだけは分かってる。

あさりの旨味もお野菜の旨味もたっぷり入ったパスタスープ。
あさりの出汁もさることながら、
何より野菜の旨味がすごくて。
さぶろー山「超うっま!」

あたし「超うっま!」
あたし達も本気ですすったよね。

お皿、ペカペカになるまですすった。
本当に美味しかった。
おかわりしたかった。
さぶろー山「おかわり、する?」
できることなら、もう一皿と言わず、もう二皿くらい食べれそうだけど、
しかし、あたし達は、コース料理を予約している(っぽい)。
そして、そのコース料理の詳細は分からず、
現在どのへんを登っているのかも分からない。
あたし「いや・・・でもこれ、コースだし・・・次、すごいの来るかもよ?」
さぶろー山「ああ、そっか。じゃ、もうちょっと様子みる?」
あたし「そうだね。様子みようか。」
と、様子をみてたら、
やっぱり運ばれてきたすごいの↓

さぶろー山「おっにくーーーーー♡」
流行りのスレート皿にのせられたメイン。

/豚肉とお野菜のグリル\
グリルされた豚肉の焼き色。
色とりどりのお野菜。

積まれた豚肉の美しさもさることながら。
グリルされた豚肉の焼き加減と言ったら、もう。

さぶろー山「あふーーーーーーん♡」
ジューシー警報、余裕の200%超え。
しかし、肉も美味いが、野菜も美味いノラクチーナ。
こんがり焼かれた焼き野菜達のうまさといったら、犯罪級。

さぶろー山「あまっうまっとろっとろ・・・!」
訳:甘い。ウマイ。とろける。とろけた。
もーね、ほっぺたなんて5回くらい落としてる!

あたし「美味しすぎるー!」
さぶろー山「美味しすぎるよなー!」
あたし「もっと食べたいよねー!」
さぶろー山「もっと食べたいよなー!」
あたし「もっと食べたいね。」
さぶろー山「もっと食べたいな。」
あたし「あたし・・・本気・・・出してもいいかな。」
さぶろー山「じゃ・・・俺も・・・本気出してもいいかな。」
あたし「だそだそ!本気出そ!」

アンティパスト食べて、プリモ・ピアット食べて、セコンド・ピアット食べて、
コース料理も終盤ですが、
本気を出すことにしました。
い おめでと!
ノラクチーナ
〒950-3321 新潟市北区葛塚市場通り3223
- Tel. 025 - 387 - 5200
Lunch. 11:00 - 14:30LO
まだまだ食べます。
明日も食べます。
最後に愛も深まります。
To Be Continued・・・!
ご清聴ありがとうございます。
結婚15周年おめでとうございました。のお祝いはこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
美味しいものはいくらでも食べれる法則。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

コメント
オサレーなお店で、超豪華コース!!
行ってみたいけど、新潟は遠いよ~。。。
私なんか、今ラップで包んだご飯をチンして食べてる・・・・(((・・;)
2016年07月20日 12:15
んまーーー!
さぶろー山さん素敵!
そんなこと言ってくれるなんてー(ノ∀≦。)ノ
15年たってもラブラブってすごい♡
私も普通の女子より食べる方なので
コースってゆっくり出てくるからお腹いっぱい感あるけど
一度に出たら足りないと思います。。。
全然関係ないんですけど、
実家にパグ(女の子)がいまして、
昨年14才大往生で逝ったんですけど
その子の名前は『肉』でした(-´∀`-)
呼ぶ時は「お肉ちゃん」「お肉ー」「肉ー」
いまも家族のアイドルです(*´∇`*)
2016年07月20日 12:24
あぁ・・・
もう・・・今お弁当食べたのにじゅるっじゅるです!!
新潟・・通すぎちゃんTT
2016年07月20日 12:35
ステキ‥
うちも今年の結婚記念日、ノラクチーナを予約しかけたのですが、数日前に大ゲンカ‥結果行けず(´Д` )
リベンジしたい〜‼️
あ、るうさんの少ない材料でつくるアイス、材料買ったので、あとは注文したアイスカップが来るのを待つのみです‼️
他のフレーバーもアップされるの楽しみにしてます‼️
2016年07月20日 12:41
いっちーへ
ラップでチンご飯なんか、いいほうだよー!
あたしなぞ、今日の昼はのびたうどんや。
一昨日の夜茹でた、完全にべろっべろーになったうどんやwww
2016年07月20日 12:43
いつも楽しくブログ読ませて頂いています♪
レシピやお料理の事も分かりやすいですが、それだけでなく、身の回りで起こった事も素直に書いて下さるところが、るぅさんの魅力だと思いますし、ステキなお仲間やダンナ様との様子も分かって、まるで私もお友達になれたかのような錯覚をしてしまいそうなくらい楽しい気分になれます。ありがとうございます♪(#^.^#)
るぅさんが「結婚したい!」 と思われたくらい、さぶろー山様もステキなんでしょうが、そこまで想ってもらえてさぶろー山様も幸せですね。これからも、ますますお幸せにお過ごし下さいませませ♪(#^.^#)
2016年07月20日 12:45
ちゅうさんへ
お肉チャン!!!!!
なんてかわいらしい名前なんだーーーーー!
うちもタマの名前を決めるとき、ヒレとかロースとかは候補にあったんですが、
「肉」ってのはなかった。
完全に盲点だった!
でも、個人的に超萌え萌えです。
お肉チャン・・・かわいすぎる・・・♡
2016年07月20日 12:45
もちゃんさんへ
あたしは今、この美味しそうな画像達をみながら、
一昨日茹でたべろっべろーにのびきったうどんを食べてました。
お弁当・・・うらやましい・・・
2016年07月20日 12:46
ぴとみさんへ
ありますよねー。
結婚記念日の直前に喧嘩・・・。
(それも、たいへいの場合、どーでもいいような理由で、どーでもいいような喧嘩なのに、なぜかどっちもひけなくて、ものすごい大喧嘩に発展する・・・みたいな)
うちも数年前の結婚記念日に家が壊れるほどの大喧嘩をして、
食事もプレゼントもすべてが家の修理代にまわされて以来、
結婚記念日前にだけは、喧嘩をしないようにしてます・・・w
たとえ、結婚記念日後に家が壊れても。
前にだけは、壊さない。的な・・・笑
あと、アイス、もうちょい待ってくださいねー!
週末くらいにコーヒーからUPしますー!
2016年07月20日 12:49
ゆーさんへ
お祝いの言葉にお誉めの言葉までいただきまして、
ありがとうございます♡ぺこりぺこり。
どーでもないような料理と、どーでもいいようなあたしの日常ですのに、
毎日長々とお付き合いくださって、こちらのほうが感謝感謝!です♡
さぶろー山の素敵度については、いささか詐欺かな。と思う点もありますが、(特に腹回りなど)
もう15年もお付き合いしてきましたし、
こうなったら墓場まで付き合ってやろうと思います♪
(棺桶の蓋・・・閉まるかなぁ・・・)
2016年07月20日 12:53
ほ、惚れちゃう…!
そんなこと言われたらもー惚れ直しますね!素敵だなー!ほんっと素敵なご夫婦ですー理想だ!まじでー( ´ ▽ ` )
そして美味しそうなお料理たち…。。
新潟…遠いなぁ(´Д` )
2016年07月20日 15:22
改めまして、結婚記念日おめでとうございます♡
さぶろー山さんたら男前ー!
そんな甘い言葉、うちのダンナが言ったらクラクラですわ~。(いろんな意味でw)
というか、さぶろー山さんの口から「野菜うまい」って!!!!
明日傘持って出かけた方がよろしいでしょうか?(笑)
2016年07月20日 15:52
さぶろー山さんめっちゃるぅさんに
ほれてる(はーと)
いいな~~そんな甘い言葉言われてみたいなあ
独り身の私は
指くわえて読みました。
2016年07月20日 16:54
うおーーーん!!!
さぶろー山さまぁーー
お殿様がーー( ´•̥ו̥` )
史上最強に嬉しいお言葉を…!!
るぅーさん、サイコーに素敵な結婚15周年ですね♡♡♡
素敵なお店でコース料理を
一緒に食べてお祝い♡
みんみもとてつもなく嬉しいです!
やっぱりお殿様はここぞというときは
できますですね⇦何様かしら
私も殿様もプロポーズとかなくってしいて言えば妊娠した時に俺なんかの子供を産もうと思ってくれてありがとう。って言われた事くはいですかね
ええ。指輪はありますけど
憧れのダイヤはないです。ええ。
いつかはくれるんでしょうけど
2016年07月20日 17:13
はじめましてのコメントです。
結婚記念日おめでとうございます!
いつも楽しく拝見してて、
初コメントの日が
結婚記念日ネタでよかったー。
私のブログで
「お気に入りのブログです」
って記事書かせていただいので
ちょこっと挨拶に
伺った次第です。
あぁ~おいしいお料理たべたいっ。
いつもおいしい記事を
ありがとうございます。
2016年07月20日 18:48
ヤバい....
めっちゃ腹減ってきた......orz
でもさ、あのサブロー山様が
野菜絶賛するなんて
ほんとに凄い濃厚野菜なんだね〜
あたし的には(割と大喰らい)
この後の本気の追加注文が
楽しみでならんっ!!!
明日が待ち遠しいなり。
2016年07月20日 19:12
ちょっとちょっとー❤
るぅさんったら、オノロケ全開❤❤
そしてそして、さぶろー山さんもチョーいいオトコ❤
『あついぞー!ヒューヒュー』←牧瀬里穂風に。(あ、わからない?ゴッメーン)
今年は、さぶろー山さん、大放出ですな。お財布に~?結婚記念日のデートに~?ウホホホ
とんでもないとこにオチがないことを祈ります。
しかし、おいしそーなお料理の数々。そしてオッサレーな落ち着いた雰囲気のお店❤こっちにも出店してくれないかしら?るぅさん。交渉してください~(≧▽≦)
うちは今年結婚30周年。新潟まで行ってみようかしら。
PS。
練習で瓦割りやります。が、あたしも息子1号も手は商売道具なので、基本練習だけやって後はパスしてます。ちなみに、最高はあたしは12枚、息子1号は・・・数えきれないくらい。テヘ。(瓦、高いんだよ~💧)
2016年07月20日 20:43
うきちさんへ
ありがとうございますっ♡
でも、ダイヤがなかったですよ・・・?
ダイヤは。
ダイヤが。
ダイヤさえ・・・!
くっそー、今年も騙されましたが、
ダイヤは来年に期待したいと思います。
2016年07月25日 15:26
えみな隊員へ
多分、傘と言わず、
盾くらい持って行ったほうがいいかも。
槍・・・降るよ、きっと。
ってか、この週末関東にいたんだけど、
はりきってノースリ着て行ったのに、全然暑くなくて!(むしろ、寒くて)
なのに、新潟に帰ってきたら激暑で。
もう、どうなってんの。と、思いましたわ・・・
2016年07月25日 15:28
ままさんへ
あ、そうだった!
ままさんに言われるまで忘れてましたが、
そういや、今年はヴィトンを貰ったんだったー!
(なのに、ダイヤも貰うつもりだったという・・・w)
どんだけ欲深いんだ、あたしw
2016年07月25日 15:29
みんみさんへ
うおおおおおおおおおおおー!
みんみさんの旦那さん、かっこよすぎるーーーーーー!
そんな言葉、あたしも言われてみたい・・・。
(あたしの場合「アナタの子供が産みたいです。DOGEZA」的な。え。)
(しかも、「嫌だ」とか言われたぐらいにして。え。)
でも、あたしもみんみさんもお互いダイヤはないということで。
ええ、ええ。
共に頑張りましょうね。
ダイヤを手にするその日まで・・・!
2016年07月27日 13:54
わんこのおかぁちゃんさんへ
はじめまして!
おかめでございます。
いつも遊びに来ていただいているだけでも十分嬉しいというのに、お祝いの言葉までいただきまして、なおかつお気に入りとしてご紹介までしていただいて、至極恐悦。
ありがとうございます。ぺこりぺこり。DOGEZA。
相変わらずあれやこれの事件が降ってきておりますが(笑)
今回の江戸旅では最強のネタが降ってまいりましたので、
それもそのうち。にやり。
どうぞ、お楽しみに。
2016年07月27日 13:58
えこさんへ
そうなのよ~。
もともとお野菜のおいしさがウリのレストランなんだけど、
まー、美味いこと、美味いこと。
べっくらするほど美味かった~!
あー、あのピザ、もっと食べておけばよかった。
ハラヘッター!
2016年07月27日 13:59
あんなさんへ
なんですとー!
瓦12枚?
じゅうにまいですとーーーーーーー!!!!!
(ごめん、瓦2枚とかそのくらいを予想してたんだけど、まさかの12枚!じゅうに!!!)
でもね、まぁ、確かに瓦は高いよね。
新潟も安田瓦って全国的に有名な瓦の産地なんだけど、
友達んちのお父さんがリフォームするにあたって、なぜかALL安田瓦をはりつけて、
それだけでウン百万かかって、肝心かなめの水回りが全然リフォームできなかったって怒ってたわ。
つい、先週。
そう思ったら、確かに割れないけど、そういう問題でもない気がする12枚・・・w
あんなさん、すげえw
2016年07月27日 14:02