
ひもかわうどんは茄子と豚肉のつけ汁にひやあつで・キャロットラペ・出汁巻き卵
ハイ、今年もやってきましたよっと。
シーズン開幕。

/ひもかわうどん\
もともと、決してうどん好きではないあたしが、
昨年の夏、急にうどんを欲すようになり、
神のお告げに沿って、うどんを買ってみたところ、
どっぷりとうどん沼につかるという、
うどんにやられまくった昨年の夏。
昨年は、本当にうどんが食べたくて食べたくてならず、
よもや、うどん病かな。ってくらい、うどんばっかり食べてたんですが、
今年もその波は来ています。
なんならすでに乗ってます。
きっと、今年もあたしを悩ませるであろう「うどん」。
去年、アホほどうどんを買い歩いたワタクシですが、
アホほど買ったう中で一番美味しかったのが、これ↓

/ひもかわうどん\
群馬県桐生市名産の「ひもかわうどん」。
もう、これね、イチオシ。
うどんの中のうどん。
不動の美味しさ。
AKBだったら、間違いないセンター。
うちでは「一反木綿」って呼ばれてるんですけど、
幅広の麺が独特の食感で、
うどんともきしめんとも違った美味しさ。
なんなら、うどんときしめん両者の美味しさを兼ね合わせてる。
我こそは真のうどん好きって方はもちろん、
うどん嫌いな人にもおすすめ!

すごいものを作ってくれてありがとう、桐生市。
今年も買うよ、すでに買ったよ!
そんなひもかわうどん。
昨年は、冷やして添付のめんつゆで食べるのがフィーバーでしたが、
つい先日、うどんには「ひやあつ」なる食べ方があることを知ったので、
早速、ひやあつで。

/つけうどん\
冷やした麺を熱々のつゆにつけていただくひやあつスタイル。
うちは、ひもかわうどんをつけましたが、
ひもかわうどん以外のうどんや素麺、ひやむぎ、お蕎麦等々でも使っていただけるんで、
お好きな麺でお楽しみくださいませ。

【材料】4人分
豚肉(しゃぶしゃぶ用などの薄切り)・・・・・200g
茄子・・・・・2本
◎千切りの生姜・・・・・2片分
◎水・・・・・600cc
◎醤油・・・・・大さじ5~6(素麺などの細麺なら大さじ5で。ひもかわうどんなら大さじ6で)
◎塩・・・・・小さじ1/2
◎砂糖・・・・・大さじ1
◎酒・・・・・大さじ2
◎みりん・・・・・大さじ2
◎和風出汁の素・・・・・小さじ2
【作り方】
1:茄子は食べやすい大きさに切り、水にさらしてアクを抜く。
豚肉は食べやすい大きさに切る。

豚肉は、しゃぶしゃぶ用などの超薄切りがおすすめ。うちは、原信の超薄切り肉使用。
2:鍋に◎印を入れて火にかける。

ひもかわうどんなどの太麺は、若干味がからみにくいので、大さじ6で。それ以外は大さじ5でいいと思う。
3:沸騰したら、豚肉と茄子を入れ、アクがでたら取り除く。

びっくりするほどアクがでるので、これ、取ってください。
4:中火で10分ほど煮る。

器に盛り、お好みでネギを添え、お好きな麺でどうぞ。
茄子と豚肉のつけうどんできあがり。

豚肉と茄子の旨味いっぱいなつけ汁。
そこに、冷やしたひもかわうどんを。

/どーん\
ひやあつスタイルがお嫌いな方は、
つけ汁を冷ましてもOKですが、
ひもかわうどんのような面積の広いうどんを使う場合は、
熱々のつけ汁がおすすめ。
(熱いほうが味がからみやすいので)
でも、うちの子は冷やして食べてて、
冷やも美味しいって言うてたので、冷やもイケるっぽい。

ただ、冷蔵庫などで完全に冷やしちゃうと、豚肉の脂が固まっちゃうのでNG。
お好みで七味をのせても。

あたし「ウマーイ♡」
冷やしたうどんを熱々のつけ汁で食べる、ひやあつスタイル。

超うまし。
イチオシひもかわうどん↓
ひもかわうどん一人分の量に関しては、こちらを参照で。
ひな「この一反木綿を見ると、夏が来た。って感じがする。」

今年の夏は、ひもかわうどんの本場、桐生市に行きたい。
(で、うどんをしこたま食べたい)
でも、蔵王キツネ村(キツネ見放題!もふもふし放題!)にも行きたくて、
キツネをとるか、うどんをとるか、真剣に悩んでる。
でも、そろそろお盆の旅先も決めておきたい時期。
我が家では、連日、家族会議が開かれているワケなのだけれど。
さぶろー山「俺、温泉行きたいなー。」
あたし「ああ、温泉いいねー。あたしも温泉行きたいなー・・・
でも、今年は日帰りくらいに留めておかないとまずくない?」
さぶろー山「ああ、そっか。受験生だもんな。」
ひな「え?ひなのことなら全然気にしなくていいよ!」
あたし「え。」
ひな「ひなはTDL!2泊3日!」(←受験生)
あたし「え。」

で、出汁巻き卵。
ひな「初日はTDLで、二日目はTDS、三日目はもう一回TDLかな。」
うちの出汁巻き卵は超ふわっふわ~なのだけれど、
うちの一番娘の頭も相当ふわっふわ。
基本的な作り方は、本に載ってる「付き合って1ケ月のふわふわ卵」だけど、
最近は、ちょっとお醤油を入れるのがお気に入りで、
一番娘の頭には、わさびでも注入してやろうかと思ってる。

で、キャロットラペ。
最近どハマリしてて、毎日食べてる。
冷蔵庫でキンキンに冷やして、朝・昼・晩で食べてる。
レシピはこちら→基本のキャロットラペ
ひな「個人的にはUSJでもいいんだけど、どうする?どっちにする?」
冷蔵庫でひなの頭が冷えるなら、ひなも冷蔵庫に入れるのに。嗚呼。

あたしも、勉強は決して好きじゃなかったし、
さして勉強もしなかったし、
なんならハイスクール時代は赤点以外の点数を見たことがないけれど、
そんなあたしの上をいくほど、勉強とは無縁の一番娘。
ひな「あ、分かった。」
ひな「夏はTDLで冬はUSJにすればいいんだ!」
つける薬があるなら、買いたい。
ご清聴ありがとうございます。
それ、うちも同じ。というお母さまがいらっしゃいましたら、あたしに安心感を与えてください。
どうぞぽちぽちぽちっと↓



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
売ってないかな、楽天で・・・。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

コメント
で?
麺類が苦手やねんけど、ひもかわうどんはもしかしたらいけるやろか?!
るぅと一緒に波に乗れるやろかっ?!?!
一旦木綿をずるずると食べる感触を味わってみたい気もするわぁ。
2016年07月10日 11:15
あぁ…ひなちゃん(笑)我が家の娘と一緒同じ年。セリフまで同じ。デジャブかと思った〜(笑)行ける高校あるかな…母は日々胃が痛い…でもお盆くらいと思ってしまう〜今年もお祭り三昧です。
2016年07月10日 11:23
いっちーへ
この一反木綿、美味しいよ~♡
あたしも麺類ってそんなに好きじゃないんだけど(なにせ、大のご飯党w)
この一反木綿は格別!
独特の食感とツルツル具合がたまらなくて、
いくらでもすすれる・・・!
ひもかわ、ほんっとオススメ!
一緒に乗ろう、うどんの波に!!!笑
2016年07月10日 11:37
おとはさんへ
嗚呼、おとはさん。
今あたし、去年のおとはさんと同じくらい胃が痛いです。嗚呼。
お勉強ができる薬は楽天に売ってないんだろうか・・・
あたしの胃が元気なうちに、薬を・・・!薬を・・・!
誰か薬を完成させてクレ・・・!
2016年07月10日 11:40
ひなちゃんほんとに楽しいですねえ。
受験生だけど
今は一時我慢して勉強するよりも
思い切り希望を聞いて本気で吐くほど勉強するのと
どっち選ぶ?
な~んって選んでもらってみたらそうです~~?
きっと後者でしょうけど(笑)
るぅさんの娘さんだから
きっとがんばりやさんで耐え抜きそうですね。うふふ。
2016年07月10日 11:41
るぅさん本気??
夏の群馬の最高気温って・・
しっとるけ?
2016年07月10日 12:19
今日も仙台は蒸し暑いよー!ハハハ!
あのねあのね!
あたしの母の実家が桐生市なんだ!まさかここでこの名を聞く(読む?)ことになるとは!
ひもかわ旨いッス!マジで。でもねぇ実家では両親の夫婦喧嘩のネタ1位だったの。なぜなら父が秋田出身で稲庭ラブだったから。
あたし的には、ひもかわのアツアツつけダレ(チョー猫舌)にゆず胡椒乗っけて、が大好き❤けどあたしの家族は『紙みたい』『ベロみたい』とか言ってて不人気です(´д`|||)
キャンディキャンディ。
ほんのちょっとしか出てこないけど、キャンディがメキシコに売られそうになるのよ。子供時代に初めて読んだとき、『うおっ!メキシコ怖っ!』と強烈に残ってて。メキシコの皆さん申し訳ない。
蔵王キツネ村!是非来て来て~!
か~わいいよー!キツネ達 ❤
うちのターミネーター息子1号でさえ『萌え萌えキュン(≧▽≦) 』状態で顔がデレ~っとしてます。キツネを愛でた後は、チーズをつまみにワインを飲んで、酔っぱらっちゃってください m(__)m
2016年07月10日 14:06
冷やあつのつけうどん!こないだ実家の母が作ってました。
実家では、冷や麦にナスと玉ねぎと溶き卵と油揚げ入りのお汁でした。
肉は無かったー(T_T)
2016年07月10日 14:37
おつかれさまでーす!!
ひもかわうどんうまいーー!
ほうとうにして冬に食べてはまりましたよーう。
ひもかわの上をいく、鬼ひもかわも食べてみて♡
2016年07月10日 15:28
わおーーん♡‼︎
めちゃくちゃ美味しそう(*Ü*)
明日お買い物行くけんナスと肉買って早速作っちゃおー‼︎
うどんは…きしめんでもいいかな?
私の周りは早々に結婚したので受験生のお子がいる友や高校生のお子がいる友がいて、ちょうど受験について語っていて受験を考えて親の私が勝手に悩んでますw
まだ上の子小学四年生なんで気が早いんですけどねw
ひなちゃん〜は合格したらご褒美とかはどうでしょう?
USJとTDL!!
2016年07月10日 17:18
楽天であるのなら
マラソン中じゃなくでも
買いたいですね...笑
ポイントもいらないから..
みたいな笑
私の職場は前の年は4人
受験生の親がいて
みんな気が気じゃなかったです。笑
ひなちゃん..!
ママの気持ち気付いて...!!
2016年07月10日 19:10
言われてみりゃそうだわ〜
あたしもひもかわかわ一番好きですわ〜
しかしひなちゃん、さすがっすな
いつも斜め上を行く!
いやぁ、夏のTDLは、暑さ地獄だよ.....
汗だく汁だく
でも、若者の内に行っておきたい気持ちは
痛いほどわかる......
が、大人はキビシイっす。
(あたしは酒無くして乗り切れない。
つか、行かねぇ 苦笑)
夏旅行、どこに落ち着くのか、
続報が楽しみっす
2016年07月10日 20:34
いーなーーひなちゃんみたいな頭の柔らかい人??って言えば良いのかね??ホワホワしてるって言えば良いのかね??(笑)
憧れるーーッッ(笑)
私に少しわけてほしーわーーそのホワホワ?した感じーーッ(*´∀`)
2016年07月10日 20:50
高校受験をしたのは何年前だったかなぁ(´-`).。oO
えっと、片手でたりました。笑
ひなちゃんの気持ちすごくわかちますよ~(´・ω・`)
やっぱり、遊びたいですよね~(*´ω`*)
まだ7月ですもん!うんうん
時間はまだたっぷりある!!←高校受験の時から成長してない(笑)
でも、本当に本格的に始めたのはもっと後だった気がします(´ー`)
早めに越したことはないですけど、スタートダッシュが早すぎたら
あとでバテてしまうってこともありますし!
と、まだまだ親の立場からは発言できないので
ひなちゃんを擁護しておきます(∩´∀`)∩笑
受験生の時って、なにかとストレスだったりしますよね(´・_・`)
テレビをちょっと見るだけで罪悪感(´・ω・`)みたいな
ひなちゃんが少しでもストレスをためずに・・・TDLに行けますように(/・ω・)/
・・・じゃなくて、選んだ道に向かって進めますように(´▽`*)
2016年07月10日 21:40
いくもこの前食べてからひもかわうどんにメロメロ~(σ≧▽≦)σ
おお!!ひやあつ!?
そんな食べ方が(゜ロ゜;ノ)ノ
次コレやってみよう♪♪
そして。。。
ひなちゃん??
まだね、夏休み前だしなんとかなるから!!
うちの長男は中3の今時期に担任から「高校は…諦めてください…。」つって言われたのになんとかなったからね!!
TDLもいい、USJもいいよ!
でもさ、せめて高校は行っとかないと…。
将来TDLやUSJで思う存分散財する程の稼ぎが危うくなるんだよ??
まぁ、人のこた言えないけどねwww
いく。。。
長男産んだの17だしσ( ̄∇ ̄;)テヘッ
2016年07月10日 22:26
おはようございますーっ
昨日、餃子の皮で小籠包レシピ作りました(≧∇≦)
餃子の皮…破ける笑加減せずに伸ばし過ぎましたヽ(;▽;)ノ
夫、大絶賛してました♡
息子も美味しいとーー♡
ただ、私は課題が残るばかりで、ゼラチンは固まらず、包み方も上手く行かず、焼きもフライパンにくっ付いて、剥がれてしまい、肉汁何処へやらでしたヽ(;▽;)ノ
また、頑張って作ります!!
2016年07月11日 09:17
私、るぅさんと1個違いだから勝手にひなちゃんもウチの娘と1個違いと
思ってたけど。。。
もう中3なんだーーー大変w
ウチまだ中1だけど、期末の結果が悪過ぎて泣
1年生でこんなに出来ないとか死ねるレベル・・・
ひなちゃん居てくれて安心しちゃう、ダメなんだけどw
USJ来るなら私もるぅさんに会いたいな^^
2016年07月11日 12:18
ままさんへ
それ、毎回聞いてるんですけどね・・・
必ず「我慢して勉強してTDLに行く!」を選ぶんですけどね・・・
その10秒後に漫画を読んでいるのはなぜだろう・・・。
我慢という言葉の意味を娘に教えてやりたい。
嗚呼・・・。
2016年07月12日 15:45
オレとアタシのアタシさんへ
あ・・・
完全に忘れてたわ・・・
グンマーの気温・・・・・・・・・・。
2016年07月12日 15:46
あんなさんへ
そうなんだ!
おかーたまの実家が桐生市とは・・・!
ひもかわ食べ放題でうらやましい。と、思ったけど、
おとーたまは稲庭派なのか。。。
あたしは断然ひもかわ派だけどなー。
きしめんより、コシ強うどんより、絶対ひもかわ!
もー、あの、一反木綿、うますぎっっっっ♡
そして、キャンディキャンディ。
そんな場面があったんだねー。
ものすごくイギリスのイメージが強くて、てっきりヨーロッパの話だとばかり思ってたわ。
でも、昔ほどではないにしろ、メキシコはそんなに治安が良いワケではないので、
そのイメージであらかたOKかも・・・笑。
2016年07月12日 15:50
かきたまさんへ
いいねー、卵入りも美味しそう!
あたしも次回は溶き卵入れて、ふわたまにしよう♡
ってか、今日むちゃくちゃ暑くない・・・?
いきなり梅雨が終わったのか、じめじめもなくなったけど、
妙に暑い。すげえ暑い。
いや、熱い。
外にいるだけで、やけどしそう。
2016年07月12日 15:52
ゆみこさんへ
鬼ひもかわって、あの激太のヤツ?
あれも美味しそうだよねー!
今年の夏は本場で鬼ひもかわを食してみたいのだけれど。
キツネとも戯れたいんだよなー。と、迷う。。。
キツネか鬼ひもかわか。
嗚呼。群馬にキツネがいればいいのに。
2016年07月12日 15:54
みんみさんへ
ホントにねえ。
志望校に合格さえしてくれるなら、
TDLにUSJ、なんなら本場のTDL&USJにだって連れてってやるのだけれど、
未だに志望校のひとつも決まっていない一番娘。
ねえ、もう夏休みになりますけど・・・?
来週、三者面談でどう言えばいいのか。
母さん、本当に悩んでますけど・・・?
2016年07月12日 15:56
まゆさんへ
そうなんですよー。
便利すぎるこのご時世。
欲しいものが指一本で買えてしまう。
たとえ、布団の中でも買いたい放題・・・みたいな・・・w
2016年07月12日 15:58
えこさんへ
嗚呼、確かに、冬の寒さには耐えられるけど、(こちら、雪国生まれの雪国育ちなんでw)
夏のTDLは暑いよね。
夏のTDLは一回しか行ったことないけど、
ものすごい太陽がサンサンとしてて、
ビックサンダーマウンテンの待ち時間に鼻血吹いて倒れたこと、あります。
(そのまま救護室に運ばれました・・・笑)
今年の夏はどこに行こうか。
嗚呼、悩むなぁ。
(間違ってもTDLには行きませんw)
2016年07月12日 16:01
さちこさんへ
分けれるものなら、半分と言わず、9割くらいお分けしてさしあげたいっ・・・!
一人っ子だからなのか、
これがゆとりの象徴なのか、
「焦り」というものを知らない一番娘。
将来、大丈夫なんだろうか・・・。(切実)
2016年07月12日 16:02
ちゃむさんへ
そうだよね!!!!
現在大学生ってことは、確実にあたしよりひなと歳が近いワケで。
高校受験もついこの間のことのようで。
なんかもう、おばちゃん、びっくりよー!
でも、ちゃむさんのような「TVを見るだけで罪悪感」くらい感じてくれればまだ救いようがあるんだけど、
困ったことに「罪悪感」というものを知らない模様。
なんなら、そこに「優越感」くらい感じてる勢いなんですけど・・・w
せめてこの優越感が罪悪感に変わることを祈って・・・
とりあえず、来週の三者面談に挑みます・・・!
2016年07月12日 16:06
いくさんへ
びっくりー!
ちょっと年下くらいかなーと思ってたんだけど、
いくさん、お若いママさんだったのねーーーー!
(えと・・・いくさんは、今、おいくつ・・・?)
(あ、あたしね、今年27歳!来年も27歳!永遠の27歳!)
2016年07月12日 16:11
ゆかおりさんへ
わーーーー!
こんなにも古いレシピなのにご活用くださってありがとうございますー。
ぺこりぺこり。
市販の餃子の皮だど、あんまり伸びないので、
小籠包型に包もうとするとコツが必要なんですが、
面倒だったら、パタンと折りたたむだけでも大丈夫ですよー!
(ようは、皮からスープがでなければヨイので、口をしっかり閉じれていればOK!)
2016年07月12日 16:13
えっと(;゜∇゜)
るぅさんが27で…いくが…
確かるぅさんが言ってた今の数えかたって30までは年を重ねて、越えずに今度は年を取っていくって言ってたよね??
えっとね…(^^;)(;^^)
それで言ったら今いくも27??26??ん?
34です(ノ´∀`*)コソッ(笑)
2016年07月12日 16:17
☆RIKA☆さんへ
うちも中1の時、あんまりおよろしくないテストを貰ってきたことがあったんだけど、
まー、あと2年もあるし、
どうにかなるかなーって。
すごい余裕で構えてたんだよね。
でも、実際2年って超早くて。
構えてる間に終わりそう。
なんなら、受験目前の今でも構えきれない。
あたし・・・構えすぎてた・・・?
2016年07月12日 16:17
いくさんへ
あ、確かにその数え方、あたしが伝授したwww
(確かFBでwww)
でもあたし、昔っから若いママさんに憧れてたから、
若いママさん、うらやましいよ~!
できることなら10代でママになりたかったー。
(が、しかし、10代のあたしは合コン三昧で、何を得ることもなく、終了w)
2016年07月12日 16:27
桐生市のふる川というお店を、お昼寝前にでもネットで調べてみてください(^^)すごぃひもかわが出てきます!私、群馬に来てからドハマりしてます!!決してすすっては食べられないけど、ツルツル感がやばぃです!ぜひお勧めしたいです\(^-^)/
2016年07月16日 19:13
うっちぃさんへ
んまー!会津出身で群馬在住?
すごいご近所~♡
(あたし、会津出身、新潟在住です♡)
そして、桐生市のふる川、見ました、見ました!
え、これ、うど・・・え。ってなりましたが、
個人的にはむちゃくちゃそそられます!!!!!!
巨大一反木綿・・・口いっぱいに含みたい・・・っ!
2016年07月17日 17:50