0B8A9707 のコピー
本編とは何ら関係のない今日の晩ご飯/我が家で大流行中の出汁しゃぶ





子供の頃はすっごく簡単だったのに、

大人になればなるほど難しいものがある。

そのひとつが「友達作り」。



挨拶を交わすことはできるし、顔見知りになることもできるのに、

「友達」となると、そう簡単ではない。

40代の私ですらそう思うのだから、

70代のおかんなぞ、もっと難しいと思う。



私たちもそこは分かっていたし、心配もしていたのだけれど、

おかんがチーム関西入りして1年半。

やはり友達はできない。



ひな「・・・大丈夫なの?お友達できなくて。」



おかん「こっちに戻ってくれば友達いっぱいいるし、全然大丈夫!代わりに一人遊びがめっちゃ上手になったし!」



ひな「一人遊びってなにするの?」



おかん「この前はねー、一人で歩いてイオン行って、サイゼリアでお茶して遊んできたの。天気のいい日はゆっくり散歩したり川をみたりもするし、毎日カーブスも行くし、一人も結構楽しいのよ。

ああ、あとね、スタバ!最近一人スタバも覚えちゃってさ、最近めっちゃハマってるのよ~。」



ひな「ああ、スタバはいいよね。ばあばはいつも何飲む?」



おかん「私はアレ一択だね!

キャラメルマキアージュ!」
FullSizeRender
「キャラメルマキアート」ね。








~続きましては今日の昼の会話~



おかん「ねえ、あんたがよく買い物してるお店、静岡にない?」



私「よく買い物してるお店??」



おかん「こっち帰ってくる時に新幹線乗るじゃない?静岡あたりすごいでっかい看板が見えてさ、そのロゴに見覚えがあるのよ!あれ、絶対あんたがいつも買い物してるお店!」



私「静岡??何買ってるお店?」



おかん「ほらほら、よくローストポークとかウインナーとか買ってるあのお店!

ヨネック!

「よねきゅう」ね。








~続きましては2人で楽天を徘徊してた時の会話~



おかん「ねえ、鯖ってどこのお店が美味しい?」



私「うち、鯖は売るほど持ってるからあんまり買ったことないな~。」



おかん「ここのお店の鯖がすごい美味しそうでさ、買おうかどうしようか迷ってるんだけど、

このお店使ったことある?」



私「なんてお店?」



おかん「海のやまもと!」

「海の幸なのにヤマト」ね。









ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。




おかんの怖いところは「うっかり言い間違え」ではなく、それが正しいと信じ込み、そのまま覚えちゃってるところ。

スタバもずっと「キャラメルマキアージュひとつ!」って注文してたそうな(恥ずかしい)。



\更新通知はアプリから/