レタスしゃぶしゃぶ
れんこんと里芋の甘辛酢胡麻がらめ
トマトとコーンのカクテルサラダ
りんご&いちご&梨
ふりだしでたっぷりしゃぶしゃぶを楽しんだ次の日は、
またもや!

/しゃぶしゃぶ\
ほんっと好きね~と言われそうですが、まぁまぁその通りです。
ただ、前日は鰹&鯖出汁ベースの和風だったけど、
この日のしゃぶしゃぶは洋風。
コンソメをベースに、スライスしたにんにくと、お醤油をちょっと、胡椒をわりとたっぷりめにきかせたスープがベース。
それに合わせて、具もレタスが主で、他には長ネギ、人参、茄子。


お肉も豚ではなくベーコン。
それらをいつものようにしゃぶしゃぶして~。

各自好きなタイミングで引き上げ、好みで黒胡椒をパラっと。

ひな「シャキシャキレタス、美味しい~!」
お醤油+にんにくのおかげで、長ネギなど和の素材にもぴったりだし、
なによりベーコンが美味しい。
軽く火をとおしたベーコンがめっっっちゃ美味しい!
お好みでどうぞな調味料コーナーは、オリーブオイル、粉チーズ、塩、胡椒。

さぶろー山以外は粉チーズ使いたい放題ですので、お野菜めがけてたっぷりかけ、
そこをベーコンでくるっと巻いて食べれば。

チーズのコクがいい感じ~!
スープはお野菜の出汁でどんどん美味しくなるので、
こんな風にスープと一緒に食べても美味しい。

ただ、茄子は加熱に結構時間がかかったので、
入れるなら輪切りより縦に割くか、先にチンしておくのがよいかも。
途中でベーコンがなくなって、冷蔵庫にあった豚肉を追加したら、
こちらもよかった。

ペラッペラな豚肉(原信の超薄切り肉)でシャキっとしたレタスを巻いて食べるの、超最高。
スープとの相性もよく、
レタスさえ安ければ1人1玉・・・いや、2玉くらいペロっとイケそうですが、
今時分のレタスはなかなか高価なのでね・・・
もっと食べたいな~の気持ちはパスタにぶつけときました。

軽く茹でたパスタを入れて、汁気を飛ばすように加熱して、オリーブオイルをたらっと&味をみて塩・胡椒で調味。
いろんなものの旨味をしたためたパスタは芯までうーまーい!

ホントは〆パスタをする予定はなかったんですけどね(なぜならご飯がでてるから)、
食べたらやっぱり美味しかった。
止まらんかった。
そんなお鍋の他には、れんこんと里芋の甘辛酢胡麻がらめ。

片栗粉つけて揚げ焼きにしたれんこん&里芋を甘辛酢にからめ、さらに胡麻をたっぷりふったもの。
これはうちのお嬢様の大好物。
角切りにしたミニトマトときゅうり、汁気を切ったコーン缶のサラダ。

ドレッシングは、ケチャップ、マヨネーズ、砂糖、チリペッパーで作るコブサラダ風のやつ。
切った野菜にかけるだけでうまい。
食後のデザートは、りんごと梨と越後姫。

以上、1月27日、もといお鍋ダイエット@71日目の晩ご飯でした。

ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
1月末あたりはちょうどさぶろー山が停滞期で。なかなか体重が減らずやきもきしてたこともあり、毎日鍋です。明日も明後日もしばらく鍋が続きます(多分2/2以外鍋)。
\更新通知はアプリから/
