出汁しゃぶ
〆のたまごあんかけうどん
コールスローサラダと根菜サラダ
りんご&いちご&梨
がっつりつけ麺を堪能した次の日は、
当然のように、

NA・BEエエエエエエエエエエエエエエエエエです、鍋。
なにせ私たちは、お身体どころか人生の曲がり角を迎えた40代。
美味しいものを食べたら、その後2日は我慢しないと、つり合いがとれないお年頃。
ほどよく美味しいものを食べ、ほどよく我慢をし、
そして全力で守らねばならんのです。
健康を、もとい中性脂肪を(←ホントに)。
って一見よい事言ってる風ですが、
実のところは私が食べたいだけ。

そう、先日出会ってしまった運命の出汁。
これが食べたい、食べたい、超食べたい。
そうと決まれば野菜はいつものメンバーをいつものように準備して。


(この日はどどーんと2皿分)
あくまでお野菜メインなのでお肉はちょっと。

3人分で200gの豚バラを。
お出汁をふつふつっとさせたら、
最初に入れるべきはもやしとネギ。

最初にお肉を入れると、お肉の脂で出汁が薄まるので、私は最初は野菜推し。
濃いお出汁をふんだんにまとった野菜がめっちゃうまーーー!

さらに好みを語らせていただければ、もやしはあくまでさっと。
もやしを立てた時に直立を保つことができるくらいのシャキシャキが好ましく、
味付けは柚子胡椒一択。
それが今年の私のベストスタイル。
出汁しゃぶにぴったりな最強お出汁↓

多分、スーパーでも買えると思いますが、
通販がよい方は楽天に公式ショップあってそちらでも買えます。
こちらがメール便対応&送料無料でお得なふりだし(中身は同じふりだし)↓
![]() | ![]() |
さらにこの日は、このふりだしで〆うどんってのも試してみたくて(絶対に美味しい)、
〆セットも用意。

〆セットは、たまご、水溶き片栗粉、うどん。
煮立ったお出汁にうどんを入れて、軽く煮込んで。

いい感じに煮込んだら、水溶き片栗粉を回し入れ、軽くとろみづけ。

さらに溶き卵を回し入れ、中火で1~2分。

若干とろみが強めだったのはご愛敬&たまごあんかけうどんできあがり~!

絶対美味しい自信があったけど、やっぱり美味しい。
罪なほど美味しい!
さぶろー山「この出汁、うどんにも最高だな!」
後に判明するんですが、うどんだけじゃなく、素麺も美味しいし、ご飯もお蕎麦も最高。
実はラーメンもイケるんじゃないかと思ってる(今度やってみますね)。
で、出汁しゃぶの他には、前日とお昼の残りサラダ(コールスローサラダと根菜サラダ)を食べて。

〆のデザートは、りんごといちごと梨。

以上、1月25日、もといお鍋ダイエット@69日目の晩ご飯でした。

ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
お出汁のおかげで我が家の鍋生活はバラ色!
\更新通知はアプリから/
