出汁しゃぶ
メンチカツ
マカロニツナサラダ
今季、私がハマりまくってるお鍋と言えば、
もやしをアホほど入れた出汁しゃぶ。
元々私は、こってり&濃厚&濃い味が大好きで、
しゃぶしゃぶよりも断然すき焼き党だし、
しゃぶしゃぶをするにしてもあっさりしたポン酢で楽しむのではなく、
濃厚な胡麻だれで肉食ってんのかタレ食ってんのか分かんないような食べ方で、
素材よりもタレを楽しむ側の人間だったのですが、
ついに私にも訪れたんでしょうね。
年齢と共に迎える味わい&好みの変化ってやつが。
そんなこともあり、今年はやたらめっぽうにもやしが美味しくて、美味しくて。
炒めたり煮たりするのではなく、あくまでさっと火を通したシャッキシャキのもやしが最高。
寝ても覚めてももやしを想うくらいもやしが止まらないのは、誰もがよくご存じかと思います。
よって今年は、お鍋ダイエットにかこつけ、
毎週のように出汁しゃぶを楽しませてもらってるんですが、
唯一、納得できないものがあるとしたら、このお出汁。

ほんだしを使ってみたり、ティーバッグ式のお出汁を使ってみたり、人気のお店のお出汁を使ってみたり、名店のお出汁を使ってみたり、面倒してとってみたりを繰り返し、
それはそれで悪くはないんです。
悪くはないんですが、
イマイチ拭えぬ「コレジャナイ」感。
(いや、美味しいんです。ホントに美味しいんだけど、イマイチもやしと噛みあってないだけ)
そんな時に出会った、とあるお出汁。
明石焼き用に・・・とスーパーで買ったお出汁が美味しい、美味しい。
これ以上ないほどに私好み!
「これは出汁しゃぶに合うに違いない」と決めつけ、
次の日は早速!

出汁しゃぶです!!!!!!
ちなみに出汁はティーバッグ式なので、5分ほど煮出すだけ。

(多分、本来沸騰したお湯に入れて弱火で煮出すものですが、私は水から入れて中火でごいごい煮てる)
野菜類は、もやし、長ネギ、油揚げ、ほうれん草のイツメン。

お肉はしゃぶしゃぶ用の豚バラを150gほど(この日はメンチカツもあったので少な目)。

そして一切合切を鍋に放り込み、しゃぶしゃ~ぶ!

茹でたて熱々シャッキシャキを口に放り込めば、

私「キタコレーーーーーーーーーーー!!!!!!」
絶対に合うとは思ってました。
その自身も充分にありました。
が、それを遥かに超えるレベル!
予想の20億倍くらい合います、合います。めっちゃ美味しい!
よもやこのしゃぶしゃぶのために生まれたんじゃないかと思うほどに美味しい。
さぶろー山「これはうまい!味もいいし香りもめちゃくちゃいい!」

ええ、ええ、明石焼きの時も思ったけど、
このお出汁、香りもすっごく良くて、
煮出してる時から幸せの香り。
ひな「このお出汁、2Fにいても超いい香りがしてさ、晩ご飯めっちゃ楽しみだった~!」(←かわいい)
さらに付け加えたいポイントは、このお出汁、
お出汁にしてはちょっと珍しい「味付き」。

しかも、「お出汁」というカテゴリに置くには惜しいほどしっかりした味つけで、さっとしゃぶしゃぶするだけであら美味しい。
出汁の香りと共に塩分までもを纏ってくれるうえ、
この塩分がもやしに合いすぎるくらい合う、合う。
おかげで私のもやし愛は鉄壁のものになり、
めっっっっっっっっちゃ!う!!!ま!!!!!い!!!!!!です。めっっっっちゃ!!!!
そんな私を天国に誘う運命のお出汁はこちらでございます↓

丸三食品さんの「ふりだし」。
私も知らんかったんですが、日本で初めて家庭用のティーバッグだしを作った会社だそうで、
今でこそ当たり前になったこのスタイルを50年も前に作ったのが丸三食品さんだとか。
ベースは鰹や鯖で、他、鯛やあごなど50種類以上の魚を使ってるらしく、
香りの良さは天下一。
出汁を煮出してる時の香りがもーーーーーーーうたまらん。
家が天国ってまさにこのこと。
(私はいつもお湯に入れて弱火で煮出すのではなく、水から入れて中火でごいごい煮だしてます。弱火で煮だすよりアクは強いけど香りと味の強さ重視で)
香りの良さは天下一。
出汁を煮出してる時の香りがもーーーーーーーうたまらん。
家が天国ってまさにこのこと。
(私はいつもお湯に入れて弱火で煮出すのではなく、水から入れて中火でごいごい煮だしてます。弱火で煮だすよりアクは強いけど香りと味の強さ重視で)
そして先にも申しました通り、だしパックにしては珍しく、塩や醤油などの塩分入り。
なので、煮出すだけであらかたの味が完成。
お鍋のおだしはもちろんのこと、うどんのおだしや、お吸物なんかを作る時も味付けいらずで、煮出すだけでめちゃくちゃ美味しいです。
(ただ塩分入りなので、お味噌汁のだしや、自分で味を決めたい料理には不向きかも)

安心安全な国産素材にもこだわり、「袋をやぶって中身を食べる」もできるそうです。
多分、大きめのスーパーなら売ってると思いますが、
楽天に公式ショップがあるので、そこでも買えます↓

レビュー★★★★★も納得の美味しさ!
一応、うどんのお出汁や、出汁巻きたまごのお出汁、お吸物なんかにもしてみたんですが、いずれも〇!
でも私はしゃぶしゃぶの出汁として使うのがお気に入り。

味がついてるので、つけだれはお好みですが、
私の推しは柚子胡椒一択。

これをちょっとだけつけて食べるのがめーーーーっちゃくちゃ私好みです。
私「いやー・・・すごいもんに出会ってしまったわ・・・。私、今年の誕生日はこの出汁で出汁しゃぶにする。絶対する。」
今年の誕生日は「出汁」と「もやし」で決まりです。
絶対しよ。
で、出汁しゃぶがあまりにも美味しく、すっかり存在感をなくしてしまったものたち。

これはスーパーで買ったメンチカツ。
これは私作マカロニツナサラダ。

(どちらも存在感は薄くなりましたが美味しくいただきました)
いやーーー、それにしてもいいお出汁を見つけたもんで。
お鍋生活がさらに楽しい今日この頃です。るんるん!

以上、1月23日、もといお鍋ダイエット@67日目の晩ご飯でした!
あと、10日1:59までですが、李朝園さんの餃子セットが半額以下になってますー↓
ここで食べてるやつです↓
私が買った時はフレーバーが決まってて84個入りで1,990円だったのに、今はフレーバーが選べるうえ最大96個入りで1,990円。
しかも今日なら100円OFFクーポンがでてるので、1,890円!
マラソン中なのでエントリーをお忘れなく↓
0:00すぎに買えばポイント4倍↓
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
この「ふりだし」、炊き込みご飯にも合いそう(今度作ってみますね!)。
\更新通知はアプリから/
