しょうが焼き
ふろふき大根
えびサラダ
さつまいもと舞茸の炊き込みご飯
大根の柚子漬け
もやしと油揚げの味噌汁
東京ラスク
さぶろー山が4泊5日の社員旅行に出かけ、
束の間の自由を手に入れた1月14日。
一番娘が「晩ご飯は肉!焼いた肉が食べたい!!!!!」と申されましたので、
メインはしょうが焼きで。

ひな「ぬオオオオオオオオオオ!焼いた肉、めっちゃうまアアアアアアアアアア!」
確かにここ2ケ月くらい「肉=煮る」ですから、
久々に焼くお肉はそれはもう新鮮で、
フライパンに入れた瞬間に立ち上る煙も香りも脂が焼けるあの匂いも、すべてにおいて最高で、
そして掃除がクソほど大変でした。
焼いた時に飛び散る脂と、飛び散りまくったタレの掃除がね。
そして「父不在中の間に1回は炊き込みご飯が食べたい」とのことだったので、
それもやっちゃう、やっちゃう。

炊き込みご飯の具は、舞茸とさつまいも。
お出汁とお塩ベースの味付けですが、仕上げに塩昆布をパラっとしてるので、
旨味マシマシ。
さつまいもの甘さと塩昆布のしょっぱさで、甘じょっぱー全開。

ひな「この甘じょっぱー、イイ!いいよ、イイ!」←生粋の甘じょっぱー
あとは私は大好きだけど、さぶろー山が大ッ嫌いなふろふき大根もこれを機に。

私もさ、元々は全然好きじゃなくて、これの美味しさってどこ?くらい思ってたけど、
何年か前にjolijoliさんがめちゃくちゃふろふき大根食べてて、
「美味しい!」「美味しい!」「ふろふき大根なら1本食べれる!」って喜んでるのを見てたら、いつの間にか好きになってた。
おかげで今は大好物。
ふろふき大根は美味しい。
そしてスーパーで買ってきたえびのサラダと、

作り置きの大根の柚子漬けを食べて。

お味噌汁は、もやしをもりっっっと入れたやつ。

もやしLOVE!
〆のデザートはいただきものの東京ラスク。

一番娘と2人なのでね、お菓子もいっぱい食べちゃう!
自由最高オオオオオ!
続きましては、1月15日の晩ご飯。
鉄鍋ビビンバ
チョレギサラダ
えびサラダ
牛肉と豆腐のスープ
この日はお嬢様が「ビビンバが食べたいな・・・石焼きの。」と申されまして、
あいにく石焼き鍋はないんですが、鉄鍋ならございますんで、
鉄鍋ビビンバに。

鉄鍋に合わせて盛ったら、ご飯が2合も入っちゃって、超もりもり大盛りになったビビンバ。
直径25.5cmの大きな鉄鍋は、木屋さんのすき焼き鍋↓

底面の広い鉄鍋が欲しくて買った木屋さんのすき焼き鍋(八寸半)。
直径25.5cmと巨大な底面を持ち、厚さも作りも佇まいも素晴らしいこのお鍋に惚れこみ、
「一生ものだから」と、気張って買った鉄鍋なんですが、
今見たらめちゃくちゃ値段があがってて草。
わずか5年で倍になるとは。
(あの時気張った私、ありがとう)
ただ、IHとはあまり相性がよくないのか、いつも綺麗に焼き色がつかないので(全然普通に使えるんですが、ガスのほうが上手に火が入るし断然美味しい)、
この鉄鍋を使う時は絶対ガス。
ガスだとめっちゃいい感じに火が入って、
夢のおこげもばっちこい。

というか、この鍋に限らず、「鉄」という素材自体がIHと相性が悪い気がするんですけど、みんな、そんなことない?
うちのある鉄シリーズは、大きさも底の厚さも値段もさまざまだけど、
どれもこれも相性がおよろしくない。
火が弱いというか、焼き色が不均一というか、ガスなら綺麗に焼けるのにIHだとなぜかくっつくし、ソリがあわず、マジで相容れてない。
ただ、IHでひとつだけ綺麗に焼ける鉄があって、それがこれ。

タークのクラシックグリルパン20cm。
これは大きさがいいのか、重さがいいのか、底厚がいいのか、何がいいのかほんっと謎なんですが、IHでもめちゃくちゃ綺麗に焼けます。
全然くっつかないし、焼き色も均一だし、IHとの相性抜群。
でも、うちのIHももう15年選手なので、IH側が悪い可能性も・・・って一瞬思ったけど、
よく考えたら卓上のIHでもまったく同じなので、
やっぱり、ターク以外の鉄とIHの相性が悪いのかもしれないなぁ。
(もし解決法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです)
で、話を戻して、
ビビンバの味付けは各自好みがあるので、別盛りで。

マイ皿に取り分けた後、コチュジャンでもキムチでもお好きに入れてちょうだいな。

はーーーー、カリカリおこげのうまいこと、うまいこと!
気をつかわずに食べれるのが嬉しくて大量のビビンバもペロリでした。
そして、メインがビビンバだったので、
あとはさっぱりしたものが欲しいな~と、チョレギサラダ。

レタス、水菜、きゅうり、人参、わかめ入り。
前日にちょっとだけ残ったえびサラダも食べて。

スープは牛だしベース&具は牛肉とお豆腐とネギ。

以上、1月14日と↓

1月15日の晩ご飯でした↓

ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
結婚したばっかりの頃は、旦那がいないとすっごく寂しいのに、いつの間にか寂しさが薄れ、だんだんなにも思わなくなり、最終的に嬉しさすら覚えるの、なんでなんでしょうねえ。
\更新通知はアプリから/
