0B8A5563 のコピー
きりたんぽ鍋
〆の稲庭うどん
湯のみ茶碗一杯分のご飯
じゃがいもと卵のいぶりがっこタルタルサラダ
ルレクチェ&りんご&サニードルチェ





長らく書けておらず、もうなんのことだかお忘れの方もいらっしゃるかと思いますが、

去年の11月中旬くらいに具合が悪くて内科に行ったら、

中性脂肪4ケタという人間にあるまじき数値をたたき出し、

先生に怒られまくったアホがおりまして、

残念ながらうちの夫なんですけど、覚えていらっしゃいますかね?



で、あまりの不健康さにダイエットを余儀なくされ、

デブでも僕でもできるダイエットを探し、

そこで選ばれたのが、お鍋ダイエット(晩ご飯にお鍋を食べ続けるダイエット/糖質などは特に制限していませんが週5で食べてたラーメンだけはやめてもらいました/当たり前)。



今まで不養生をしまくったアホ46歳が家族を巻き込み超迷惑をかけながらに支えられながら

少しずつ痩せていく様子を久々に綴ろうと思います。

(今までの記録はこちらからどうぞ)






ではでは、お鍋ダイエット@15日目の晩ご飯は、
0B8A5566 のコピー
きりたんぽ鍋~!



お鍋もこうも続きますと、たまに違った感じものが食べたくなるというか、

自分で作った味以外のものが食べたくなりましてね、ええ、

こちらを召喚。

林泉堂さんのきりたんぽ鍋セット。



2人前単位の販売なので、

2人前にするか4人前にするか迷ったんですが、

一番娘に「ダイエット中なら2人前一択でしょ!」と言われ、

それもそうだな、と。
0B8A5109 のコピー
2人前の内容は、きりたんぽ3本と、比内地鶏つゆ3袋(濃縮タイプ)と、〆の稲庭うどん110g。



きりたんぽ鍋は作り方のリーフがついているので、それに沿って、鍋に比内地鶏スープ3袋と水680ml(うちは野菜をアホほど入れるので水少な目)を入れて↓
0B8A5550 のコピー

火の通りにくそうなもの(鶏肉、白菜の芯、結び蒟蒻、薄切りのごぼう、油揚げ)から順番に↓
0B8A5553 のコピー

ふつふつっとしたら、適当に切ったきりたんぽやネギ、白菜の葉やキノコ類をどどーん↓
0B8A5554 のコピー

再度ふつふつっとしたら、せりとピーラーで薄切りにした人参をもさっと入れ、きりたんぽ鍋できあがり。
0B8A5559 のコピー



熱々をうつわによそっていただけば、

もっちもちなきりたんぽが美味しいスープを吸い上げ、うまいのなんの。
0B8A5585 のコピー
さぶろー山「このきりたんぽ鍋・・・めっちゃうまいな・・・!

せりのシャキっとした感じとか、具材の感じとかもすごい美味しいけど、きりたんぽ自体が芯までやわらかくてもっちもちですげえうまいし、スープも超うまい。

いつものきりたんぽ鍋とは一味も二味も違ううまさがある・・・!」



私「ああ、いつものきりたんぽ鍋って、たまにさぶろー山がスーパーから買ってくる198円の激安きりたんぽを使って作る変な鍋のこと?」



さぶろー山「悔しいけどそのとおりだ。」



ひな「私もきりたんぽ鍋っていつも父が作る変なやつしか食べたことなくて、ずっとそれがきりたんぽだと思ってたけど・・・

きりたんぽってこんなに美味しいものだったんだね・・・!」



本物を知るって大事。

さぶろー山には「安いきりたんぽは二度と買うな」って伝えときました。





そんなきりたんぽ鍋、3人で2人前を分けたので、

一応、ご飯もちょっとだけ(いつもの湯のみ一杯分)あって↓
0B8A5588 のコピー


おかわり用のお肉もちょっとだけサービス↓
0B8A5571 のコピー
しゃぶしゃぶ用のお肉は、煮込むとかたくなっちゃうので、

さっと鍋をくぐらせて、

たっぷりの野菜と共にいただくスタイルで。
0B8A5590 のコピー
パラっと七味をふれば味がしまり、これもまた美味し~い!


ご飯とお肉には制限がありますが、野菜&きのこは好きなだけ食べてもらってOK&足りなかったらおかわりもOK↓
0B8A5572 のコピー

私はさっと火をとおしたもやしとせりが死ぬほど好きなので、そこを狙い撃ち。
0B8A5592 のコピー
ちなみに私が今現在、最もハマってる食べ物は「もやし」。

毎日もやしが食べたくて食べたくて、実際毎日食べてる。

(劇的に痩せました!とかはないけど、財布の顔色は良さそうですかね)




お鍋がきりたんぽ(秋田名物)だったので、副菜も秋田名物を使って。

じゃがいもと卵のいぶりがっこタルタルサラダ。
0B8A5578 のコピー
ひな「いぶりがっこーーーーー!」(←いぶりがっこ大好きっ子)




そして、お楽しみの〆は、稲庭うどん。
0B8A5580 のコピー
稲庭うどんはきりたんぽ鍋についてたもの。


「別鍋で2分ほど茹でてから軽く煮込んでください」とのことだったので、そのように。
0B8A5595 のコピー
(お鍋のスープが美味しく、結構早い段階でごぶごぶ飲んでしまったので、うどんの出汁は家にあっためんつゆを追加しときました)


はい、〆の稲庭うどん~。
0B8A5599 のコピー
「〆のうどんが絶品」的なレビューが多かったこともあり、めちゃくちゃ期待のうどんでしたが、

これがほんっと美味しい!

生麺なのでコシもしっかりあるし、のど越しも抜群。

つるっつるな麺がやめられない止まらないもっと食べたい。



さぶろー山「もっと食べたい・・・!」



次からは4人前買おうと思います。



美味しいきりたんぽをお探しの方、これ、めっちゃおすすめ!


ちなみにこのきりたんぽ鍋、塩味もあって、塩味は〆がラーメン!

このラーメンがめっちゃくちゃ美味しそうで、次は絶対こっちにしようと思ってたんですが、

なんと今日だけ大特価。

塩きりたんぽ鍋4人前@送料込み1,220円!

醤油味のほうは2人前@送料込み1,000円なので、4人前で1,220円は激しくお得。

23:59までの価格らしいので、気になる方はお早目に。

私は朝イチで買っときました。ほくほく。


お買い物をする方はエントリーをお忘れなく↓


39ショップを使う方はこちらも要エントリーです→39ショップ限定!エントリー&3,980円(税込)以上購入でポイント2倍



で、〆は、新潟名物ルレクチェと、りんごと、サニードルチェを食べてごちそうさま。
0B8A5575 のコピー
1個100円で買ったはねだしルレクチェ、

めっっっちゃくちゃ安いのにめっっっっちゃくちゃ甘くて、

よいお買い物でした。






ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。




なんだかんだでこの日はめちゃくちゃいっぱい食べた(ような気がする)。



\更新通知はアプリから/