0B8A4071 のコピー
ユッケジャン風しゃぶしゃぶ
マカロニツナサラダ
キムチ
梨&りんご&柿&シャインマスカット&サニードルチェ





何をやっても増える一方だったさぶろー山の体重がついに減り始め

それに伴い、私のやる気が顔を出したダイエット@5日目。



この日のお鍋に使うのは、これです!
0B8A3547 のコピー
我が家の人気者、韓国うどーーーーーーーん!



ご存じ、我が家はこの韓国うどんが大大大好きで、

夏はひやあつ、冬は煮込みで・・・と、1年中食べてたりします。



当然、今年も食べる気満々&冬に向けて買ってたんですよね。

まさかの10食入りを。

当時は、鍋地獄(もとい、ダイエット)が待ってるなんてこれっぽっちも思いませんから、

そらもう、はりきって買いましたのに、

こうも鍋続きだとこの子の出番がなくて。

でも、はりきって(アウトレット品を)買ったから賞味期限もそこそこ近くて。



どうにかこの子をヘルシーに食べる方法はないものか。

絶対に食べたい一心で作りました。
0B8A4094 のコピー
ユッケジャン風しゃぶしゃぶ~!



まぁ、ラーメンスープだって鍋になれる時代ですしね、

ユッケジャンスープだってしゃぶしゃぶになれます、なれます、イケる。



そんなO型特有のなんとかなる思考を携え、

添付のスープは、規定より多めの水で薄めて、ひと煮たち。3人分のしゃぶしゃぶならスープ2袋が目安。
0B8A4089 のコピー


準備するお野菜は、もやし、ネギ(斜め薄切りがおすすめ)、ニラ、絹揚げの4種。
0B8A4098 のコピー
他、白菜や豆腐、油揚げや水菜、春菊、大根なんかも合いそうですが、いずれもすぐに火が通るよう、薄く切ると〇。


お肉は、しゃぶしゃぶ用の豚肉を200gほど。
0B8A4099 のコピー
いつもなら700~800gは準備するお肉をわずか200gですから、そら、腹の肉も減りますわね。



必要なものが出揃ったら、

煮立ったお鍋に野菜をもりっと入れて。
0B8A4111 のコピー


お肉は1枚ずつしゃぶしゃ~ぶ!
0B8A4115 のコピー


いい感じに火が通ったら、はい、いただきます!
0B8A4127 のコピー
さぶろー山&ひな「めちゃうまーーーーーーーーーーー!」



さぶろー山「なにこの食べ方、めっちゃイイんだけど!スープ自体が美味しいから、野菜も肉も超美味しく食べれるし、

うどんの時みたいに煮込んでない野菜の食感がすげえ新鮮でイイ!これはいいぞ、久々の大ヒットだぞ!!!!!」



ひな「私もめっちゃ美味しいと思う!お肉はやわらか~だし、野菜はシャキシャキだし、なによりネギがめっっっっちゃ美味しい!!!!!」



さぶろー山「それな!!!ネギのうまさマジやば!!!!!!!」



ひな「これは新しい韓国うどんの食べ方!めっちゃ美味しいです、母上様。」



と、大変大絶賛されたこのしゃぶしゃぶ、

実際、ホンっっっっっト美味しくて!

ほんのりピリ辛スープ味になったもやしとネギはめちゃうまだし、

それを豚肉で巻いて食べればもう絶品。

野菜がなんぼでも食べれます。

普段、しゃぶしゃぶやお鍋が苦手な方もこれは絶対好き。




スープに味がついてるので、

なにもかけなくても美味しくいただけますが、

カロリーを気にしなくてもよいなら、ごま油をかけても超美味しいし↓
0B8A4130 のコピー

絹揚げは、軽く煮込んでスープと一緒に食べるとバカうま↓
0B8A4136 のコピー
ひな「はー、ホント美味しい。しゃぶしゃぶなのにご飯のおかずとしてもイケるってのもポイント高い!」



確かに、元々しっかり味のスープなこともあり、

多少薄めに作っても、さらに野菜の投入で味が薄まっても、パンチは十分。

ご飯のおかずとしても優秀~!



ただ、我が家はダイエット中の人間がいるってのと、

〆も楽しみたかったので、ご飯はお一人様80g。



涙を呑んで湯飲み茶わん1杯分に留め、

そして〆へーーー。
0B8A4139 のコピー
〆はやっぱり韓国うどん~!



韓国うどんは、規定の通りに茹でたものを入れ、軽く煮込めばOK。

スープが少ない場合は、適当に水を足して、ほんだし(中華スープの素でも)や醤油、コチュジャン(なければ豆板醤でも)あたりを加えるといい感じにまとまります。

なんもなければ、塩とごま油だけでも美味しいと思うし、

キムチがあればキムチを入れても。
0B8A4106 のコピー
我が家は小鉢に出したキムチ(万が一しゃぶしゃぶでご飯が進まなかった時用のもの)があったので、

それをうどんにのせて、キムチうどんに。
0B8A4144 のコピー
さぶろー山「〆のうどんもめっちゃイイーーーーー!こんなお鍋なら毎日でもイイーーーーー!」



ユッケジャン風しゃぶしゃぶ、大変好評でございました。

(でもダイエット中なんで〆うどんは3人で1.5玉にして、残った0.5玉は私が次の日の昼に食べました。めっちゃ美味しかった!)



韓国うどん、私ははりきって10食入りを買いましたが、

はじめて買う方は4食入りがおすすめ。
この日使ったのは左のユッケジャン味。

でも、2日後に塩カルビスープでしゃぶしゃぶにしたら、こちらもめちゃくちゃ美味しかったので、どっちもおすすめ。

ただ、ユッケジャン味はほんのり辛いので、辛いのが苦手な方は塩カルビスープがおすすめ(←と言っても辛いものが苦手な一番娘も食べるくらいなので、本当にほんのり辛いくらい)。





そんなしゃぶしゃぶ鍋を食べつつ、

マカロニツナサラダを食べて、
0B8A4103 のコピー

デザートは安定のフルーツ。
0B8A4109 のコピー
この日のフルーツは、梨&りんご&柿&シャインマスカット&サニードルチェ。

それらを、さぶろー山は柿多め、一番娘はりんご多め、私はシャインマスカット多め・・・と、好みに合わせて盛ってあるので、

それを食べてごちそうさま。



以上、11月21日の晩ご飯でした!






ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。




その後もずーーーーーっと鍋を食べ続けている我が家。

さぶろー山は順調に痩せております。



\更新通知はアプリから/