0B8A3703 のコピー
焦がしネギと鶏肉の水炊き
ほうれん草と豚肉のガーリック炒め
ごちそうきんぴら
搾菜
アボカド
梨&りんご&シャインマスカット&いちじく&サニードルチェ





今週は、ベストお取り寄せ大賞の発表があったりちょデカターキーを焼いてみたりてんこもりなアレンジを施してみたりで、

晩ご飯&ダイエット記事がちょっと飛び飛びになっておりますが、

ご安心ください。

ダイエットは継続中ですし、ほぼ毎日鍋です。

なんなら今日も鍋でした。





鍋地獄。

おっといけねえ、心の声がでちまった。






そんなワケで、これはお鍋ダイエット@3日目のお鍋。
0B8A3715 のコピー
焦がしネギと鶏肉の水炊きです!



この日はちょうどさぶろー山がお休みで、

「今日のお鍋は俺の言う通りに作ってくれ。」などとぬかしやがるので、

その通りにさせていただきました。



さぶろー山「まず、出汁は昆布で。濃いめにとってくれ。」
0B8A3692 のコピー
仰せのとおりに濃いめの昆布だし。



さぶろー山「そしたら、ネギはフライパンで焦げ目がつくまで焼き、鶏のもも肉は皮目をパリっと焼いてくれ。決して裏面は焼かずにな。身のほうは焼くなよ。」
0B8A3693 のコピー
なかなか面倒くさいことをおっしゃいますのね。



さぶろー山「そしたら、鍋に白菜、くずきり、椎茸、ひらたけ、油揚げ、水菜を入れてひと煮たち。野菜が煮えたら、さっき焼いたネギと鶏肉も入れるけど、鶏肉は火を通し過ぎないようにな。すでに8割方火が通ってることを踏まえて、軽くだぞ、絶対に軽くな!」
0B8A3696 のコピー
うん、めっちゃ面倒くさい。



こうしてできたお鍋が、そんなにこだわりがあるならご自身でお作りになられたらいかがでしょうか鍋、もとい、焦がしネギと鶏肉の水炊き(さぶろー山考案&私作鍋)でございます。
0B8A3715 のコピー
さぶろー山「よしよし、いい感じにできたな!」



味付けはポン酢類が好ましく、他、出汁醤油なんかもあるとなお良い。とのことで、そちらもお運びさせていいただいて。
0B8A3730 のコピー



できれば、すだちとかライムとかレモンみたいな柑橘っぽいものも欲しくて、塩とかわさびとかラー油みたいなのも欲しいとのことで、そちらも当然私がお運びさせていただいて。
0B8A3732 のコピー




さぶろー山「うん、俺考案のお鍋、天才的にうまい!」
0B8A3745 のコピー
「この美味しさ、めっちゃやばくね?」「俺、天才じゃね?」とのことですが、

座りながら指示するだけででてくるお鍋は、そらうまいでしょうよ。





で、一応、おかわり用の野菜も準備したので(もちろん私が)、

お鍋に余白ができたらジャンジャンバリバリ入れて煮て、
0B8A3737 のコピー
そして腹の中へ。



途中で豆腐が食べたくなったらしいさぶろー山は、自ら冷蔵庫に向かい、豆腐を追加。
0B8A3748 のコピー
自ら冷蔵庫に向かったのは偉いけど、豆腐の入れ方がダ・イ・タ・ン!



ひな「・・・じゃあ、私がかわいくしてあげるね。」
0B8A3749 のコピー
うん、かわいいかわいい。

ひなが一番かわいい(←相変わらず溺愛しててすみません)。





そしてこちらは、お鍋を楽しみつつつまむおかずたち。
0B8A3725 のコピー
ほうれん草と豚肉のガーリック炒めと、

多分、前日の残りであろうごちそうきんぴらと、冷蔵庫に山ほどある搾菜。
0B8A3719 のコピー

いい感じに熟れてたアボカドは、冷蔵庫に半分だけ入ってたやつ。
0B8A3722 のコピー



〆のデザートは、りんご、梨、シャインマスカット、いちじく、サニードルチェ。
0B8A3727 のコピー



私&一番娘はご飯付きですが、さぶろー山はご飯なし&〆のうどんもこの日はなしで(←大変よくがんばりました!)。
0B8A3711 のコピー
以上、11月19日の晩ご飯でした!





ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。




毎日毎日鍋・鍋・鍋!



\更新通知はアプリから/