0B8A6978 のコピー
冷やしちゃんぽん
海老餃子
舞茸と茄子の炒め煮
とうもろこし
枝豆
すいか&葡萄





今年の夏はやべえくらい暑いーーー

そう予報されたワリに、蓋を開ければそれほどではなかった2024年。

私地方は、暑くてもせいぜい32~33℃。

35℃を超える猛暑日は本当にわずかだった。



特に、お盆を過ぎたあたりから夜が一気に涼しくなり、

睡眠中に肌寒さを感じるようになった。

目が覚めてエアコンを消すことも多く、

ひょっとしてこれ、エアコンいらないんじゃ・・・?と、エアコンなしで寝てみたら、

なんと、問題なく寝れてしまった。



8月なのに・・・?!とは思ったものの、

つけなくていいならつけなくていい。

だってエアコンは、冷風と共に私の諭吉を垂れ流ししている。



味を覚えた私は、その後もエアコンなしの夜を送った。

稀に暑さで目が覚め、エアコンを入れる日もあったが、入れても1時間のタイマーで十分だった。

私と財布は心身ともに快適な睡眠を得ていた。



もちろん昨日も、エアコンのリモコンには一瞥もくれず、

当たり前のようにベッドに寝転がり、当たり前のようにタオルケットをかけて寝ようとしたところ、

なんとなく肌寒いような気がした。

「あれ?エアコンつけてたっけ?」と確認するもエアコンはついていない。

「8月なのに(エアコンもついてないのに)肌寒いとかある?」と問いかけるも肌寒い。

震えるほどではないが、眠れるほどではない適度な肌寒さがある。



しょうがない、あれを召喚するかーーー



私は、クローゼットの手前にある毛布を、

つい先月しまったばかりの毛布を出し、

頭からかぶって寝た。






_人人人人人人人人_
 >8月なのに、毛布<
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



(めっちゃ快適に眠れました)

(一応補足しておきますが、さぶろー山も一番娘も暑い暑いと言いながらエアコンをガンッガンで寝てるので、多分私の寒がりが進化しただけだと思います。そして、いくら私でも日中は普通に暑いです)





ほんでは、一昨日の晩ご飯です。
0B8A6991 のコピー
一昨日の晩ご飯は、冷やしちゃんぽん。



使いかけの豆乳が使い切りたくて、

でも担々麺みたいなガツーンとした気分ではなく、

でも麺の賞味期限が迫ってて、

なんなら1日過ぎてて(大丈夫、大丈夫)、

もうちょっと優しい味わいのもの=ちゃんぽんになりました。
0B8A7010 のコピー
賞味期限は切れてたけど、美味しかったです。

でもちゃんぽんはやっぱりコープのが美味しい(グリーンのパッケージのちょっとお高いやつがめっちゃぽ美味しいです)。





ちゃんぽんの他には、海老餃子。
0B8A6994 のコピー
海老餃子はますよねさんで買ったお気に入りのアレ。

蒸篭やレンジで蒸すのがテッパンですが、

うちで人気なのは「焼き」。



焼くと、パリっとむちもち食感になって、めっちゃ美味しい~。
0B8A7013 のコピー
(ちょっと焼き色薄めでしたがお気になさらず。ホントはもうちょっとしっかり焼いたほうが美味しいです)

お気に入りの餃子はこれ↓

1日10:00~半額になるので、買うなら1日の10:00以降に!





あとは、常備菜と化した枝豆と、茹でたてぷりぷりとうもろこし。
0B8A6999 のコピー





そしてこちらは、さぶろー山が絶対食べないであろう舞茸と茄子の炒め煮。
0B8A7005 のコピー
この舞茸×茄子の組み合わせとか、色合いとか、味付けの感じとか、

絶対好きじゃないのは分かってましたけど、

本当に食べてませんでした。

箸すらつけてないっていう、ね。





〆のデザートは、安定のすいかと葡萄。
0B8A7002 のコピー





以上、一昨日の晩ご飯でした!
0B8A6986 のコピー






ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。




私は1年のうち10ケ月くらい毛布を使っている。



\更新通知はアプリから/