ビビンバプレート
アボカドのから揚げ
シーフードチョレギサラダ
キムチチゲ
枝豆
すいか&葡萄
たとえば、私は「物」が好きだ。
特に自分が選んで買ったものは絶対に大好きだし、
大好きだからこそ執着もするし、大事にもする。
たとえ古くなろうが、汚れようが、壊れようが、大事なことには変わらないし、そもそもいつまでも美しさを保ってほしいので汚れないように使う。
物であっても我が子のように可愛がり、メンテナンスも欠かさない。
なのでめちゃくちゃ物持ちがいい。
対して、さぶろー山は「物」に執着心がない。
好きなものは好きだし、欲しいものも人並みにあるけれど、
大事にするかと言ったら、私にはそうは見えない。
どんなに欲しくてどんなに頑張って手に入れた物であっても、彼の中では「物」は「物」。
「物」は「物」として扱い、使ったらポイ(その辺に投げ置きー!)。
古くなってもそのまま、汚れてもそのまま、メンテナンスもしない。
どんなものも「使えればいい」。
なので、私とさぶろー山が同じ時期に同じものを買ったとしても、1年後には新品とジャンク品くらいの差がでるワケだけども、
そもそもの扱い方が違うので致し方ない。
だがしかし。
さすがにこれはどうなんだろうと思うさぶろー山のiPadがこちらです。

私「折れ・・・てる・・・?」
ねえ、みんな知ってた?

iPadって折れるんだぜ~!
(こんな風体になっても問題なく使えるそうです)
(iPadすげえな)
ではでは、ちょっと前の晩ご飯です。

前日に残った副菜(豆もやしのナムル)をしれっとメインにしてますが、
これのために私は人参のナムルを作ったし、小松菜のナムルも作ったし、きくらげのナムルも作って、さらに肉まで焼いてますから、もうこれは新しい料理。
新しい料理です。
ちなみに、品数を多くみせるためプレートとして出してますが、
そのまま食べてもよし、ご飯にのせてもよし。
各自お好みで。

ただ、コチュジャンが欲しいとか、焼き肉のたれが欲しいとか、卵が欲しいとかそういった要望は冷蔵庫が受け付けているので、
私ではなく冷蔵庫にご相談ください。
一度座ったお母さんを立たせたらダメ。
で、ビビンバプレートの他には、アボカドのから揚げ。

コストコで買ったアボカドが珍しく硬く、
ナイフを通すにも一苦労するような硬さだったので、
じっくり火を通してから揚げに。
コストコのアボカド、今まで大当たりばっかりだったんですけど、
今回珍しくハズレだったっぽい。
ちなみに、コストコに行ったのはこの日。
もう1ケ月以上経ってるのに、もぎたて新鮮みたいなアボカドだったあたり、
今時の冷蔵庫の鮮度保持機能、すっげー!
アボカドは珍しくはずれだったけど、
シーフードミックスは相変わらず大当たり。

そのまま食べれるコストコのシーフードミックス、夏場はホント便利だよね~!
解凍するだけで食べれるの、めっちゃ神。
そして定例の枝豆は今日も登板。

なんなら明日も登板するし、明後日も登板します。
汁物は、お味噌汁にするかスープにするか迷って、キムチチゲに。

お豆腐とネギとキムチだけのシンプルなやつ。
豚バラがあればなお美味しいけど、なければないなりの美味しさがあ~る!
〆は、すいかと葡萄を食べてごちそうさま!

以上、8月26日の晩ご飯でした~。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
iPadは動く限り使うそうです。
\更新通知はアプリから/
