サイコロステーキ
アスパラとコーンのピラフ
焼き野菜(新玉&ズッキーニ&アスパラ&ミニオンズポテト)
カクテルシュリンプ
ミディアムトマトのマリネ
炙りほたてとアボカドのカルパッチョ
ロールキャベツのチーズ焼き
食べるヴィシソワーズ
マンゴー&越後姫
やる気だけが独り歩きしておりますが、
昨日は父の日ということで、
私のやる気はもはや家出。
毎年スルーすることも多い(というか、スルーするほうが多い)父の日なのに、
今年、稀に見る祝いっぷりをみせたのは、
絶対やる気のせいです。
ダイエットは明日から。

ということで、今年の父の日はNI・KU!
お肉は豊富な冷凍庫からコレを拝借。

三重松良さんの極上紅白サイコロステーキ!
このお肉は、赤身と霜降りがバランス良く入ってて、
ジューシーさも肉の旨味もWで楽しめるうえ、お肉自体がうまい、うまい、めっちゃうまい。
ただ、SS大特価で買ったので、うちにあるのは1パックのみ。
となると、200g入りを3人で分けなきゃならんのですが、200gを3人で分けたらお一人様66g。
66gだとちょーーーーーーっと少な目というか、
いや、満足感はあるんだけど、見栄え的なアレがありましてね。
お皿にのせた時、ちょっと残念な感じになるんですね。
ショッボ!みたいなね。
せっかくの松阪牛だもの。
できれば目でも楽しみたいたい。
目にも満足感を味わいたい。
もとい200gでやりきりたい。
どうにか豪華に見せる方法はないものか・・・と、
ペッパーライス風のワンプレにしてみたら。

あら!ちょっと感じよくない?
サイコロステーキだけをお皿にのせた時のような「ショっボ!」って感じもないし、
でもちゃんと肉感もあるし、なんかよくない?
いや、いい、いい、いいよ!
さらに、ご飯&サイコロステーキの隣には、
焼いた新玉&ズッキーニ&アスパラ&ミニオンズポテトなんかも添えてみたら。

わぁ!めっちゃいい感じー!
ちなみにこれ、全部ひとつのフライパンで焼いてて、
順番的には、サイコロステーキについてた牛脂→玉ねぎ→ズッキーニ&アスパラ→ステーキ→ご飯。

つまり、野菜からもご飯からもほんのり牛肉(牛脂)が香り、ま・じ・う・ま!
特製のステーキソース(ポン酢、バルサミコ酢、醤油、砂糖、にんにく、生姜、胡椒を煮詰めたもの)もいい仕事をしてくれて、
お肉にかけてもよし&野菜にかけてもよし。

ご飯にかければやばうまよ。
こうして私たちは、いつもよりだいぶ少な目(いつもは3人で600~1kg)なお肉を楽しんだのですが、
実際食べてみると、これが驚くほど満足感があり、食べたりなさゼロ!
お肉はやわらかジューシーだし、旨味も味も強い松阪牛ですから、小さくても満足感は大。
牛脂すらも美味しいので、焼いた野菜からもお肉の風味がぷんっぷん。
そう思ったら、3人で200gってベストな量なのかもしれない。
ええ肉ほどそんなにたくさん食べれないお年頃だし、
3人で200gのお肉は今の私たちにちょうどいい。
そう、ちょうどいい。
(って自分に言い聞かせてる)
ダイエットって自分との戦いですから、
時には自己暗示も大事だと思うんです。
特に私みたいなタイプは。
まぁ、自己暗示かけてる暇があったらカロリー減らせって噂もあるんですけど。

なんで私はこんなカロリーの祭典みたいなロールキャベツを作ってしまったのか、
一夜明けた今日、めちゃくちゃ悔やまれます。
せめてコンソメで煮たロールキャベツにしておけばいいものを、
こってりトマトソースで煮込んだうえ、
たっぷりチーズまでかけて焼いちゃって。
しかもお肉は黒毛和牛のミンチでこってりカロリー。

いやもう、美味しすぎて天にも昇るカロリーでした。
後悔半端ねえ。
では、後悔しかないカロリーの祭典「父の日」、
他の料理もどうぞ。

こちらは大ぶりのほたてをバーナーで炙り、
花びらのようなアボカドを添え、
たっぷりのオリーブオイル(カロリー)に後悔を添えたカルパッチョ。
こちらは、後悔を少しでも薄めるべく、
一口分にとどめたカクテルシュリンプとミディアムトマトのマリネ。

一口分だから、一口分だから!
スープはキンッキンに冷やしたヴィシソワーズ。

こう見えてもめちゃくちゃ濃く、ほぼ固形なヴィシソワーズ。
やめときゃいいのに「美味しいから」という理由で、
たっぷりの生クリーム&バターを配合し、
飲むというより食べるスープ。
ホント、今なら言えます。
せめて牛乳にしとけよ。
さらに人間の自制心をダメにするアルコールもばちこーい!

その一口が私をダメにする。
分かっているのに、ついつい、ついつい飲んじゃって、
遠いかなたへと消えてゆきました、自制心。
(たっぷり肉の脂を染み込ませたカロリーご飯、おかわりしてごめんなさい)
(それも2回もおかわりしてホントすみません)
唯一救いだったのはこれかな。

〆のデザートはフルーツで我慢した(ドヤ)
いやでもこれ、例年ならカロリーにカロリーを重ねたケーキ(それもホールで)が並びますからね!
そして私はそれを一人で食べれちゃいますからね、
ほんの少しでも生きてた私の自制心、ありがとう。
ケーキがフルーツになっただけでめっちゃ痩せた気がする。
(気だけ)

でも、父の日さえ終われば当分食べる予定もないんで・・・!
明日からは・・・!
明日からは頑張ります、きっと・・・!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
頑張れる気がします。きっと、多分、なんとなく(弱気)。
\更新通知はアプリから/
