ガパオライス
ヤムウンセン
じゃがいもとディルのサラダ
グレフルヨーグルト
ささみと生姜のスープ
チョコバナナクレープ
一気に春らしい気温になった4月6日。
つくしは元気に伸び盛り、
近所の桜はぽつぽつ咲きはじめ、
背中の蓄暖は暖かいを通り越して暑い。
つい数か月前はあんなにも愛し、
あんなにも必要性を謳った蓄暖も、
気温があがればただの拷問。
あまりの暑さに耐えきれず、
さっきブレーカーを落としました。
(※蓄暖は入/切のスイッチがないので、不要になったらブレーカーを落とすしかない)
(※しかしブレーカーを落とすと今現在蓄熱されてる熱が一気に放出されるので、家の中がくっっっっそみたいに暑くなること、うけあい)
(※なのでブレーカーを落とす日は、今日は暑いけど明日は結構寒いって日が好ましいのですが、明日は22℃、明後日は23℃)
つ・ま・り!
(※明日は我慢大会決定※)
ではでは、昨日の晩ご飯~。

昨日の晩ご飯は、予定通りの鶏ひき肉。
なんせ「賞味期限」という確固たる理由がありましたからね、
そぼろにするかガパオにするか迷ってガパオライスに。
バジルは具の中にもたっぷり入ってるけど、
脇にももりっと添えて、
叩いてちぎりながらいただくスタイル。

あ~、この香りがたまらん~。
私のガパオだけバジル5割増しにしてほっし~!
(その後8割増しにしました)
メインがガパオだったので、
サラダはヤムウンセンを。

普段、海老やイカなどのシーフードを入れることはあっても、
家にあることのほうが珍しいセロリは大抵省いて作るんですが、
今回、シーフードを省いてセロリを入れたら、
私「美!味!し!い!!!!!!」
どこをどう切り取っても私好み&めちゃくちゃ美味しすぎたので、
ヤムウンセンにおけるセロリの存在は意外に大事っぽい。
今後の私へーーー
ヤムウンセンを作る時は、シーフードを省いてもいいからセロリを買え。
あとは、前日から登板中のサラダと、ヨーグルト。

ヨーグルトは岩泉ヨーグルトにコストコのグレフルシラップ漬けをのせたやつで、
サラダはじゃがいもにもっさりディルを混ぜ込んだやつ。
スープはささみ×生姜。

ささみは、スープの出汁をとったうえ、割いて具にもなるという二刀流。
そしてこちらは、前々日から登板中のチョコバナナクレープ。

3日前に20本以上作ったチョコバナナクレープ、
なかなか盛況な売れ行きを誇り、これでおしまい!
〆のフルーツは、人間も犬も大好きな越後姫と台湾パイナップル。

越後姫と台湾パイナップルは人間にも犬にも絶大な人気を誇るので、
テーブルにのせた瞬間、
かわいこちゃんが一斉に寄ってきて、
あらかわい~。

と思った3秒後、
こう。

まだ貰えないって分かった瞬間喧嘩するのやめなさい。
そんなこんなで昨日の晩ご飯でした!

ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
明日はうちだけ真夏日!
\更新通知はアプリから/
