ホットプレートステーキ
たっぷり焼き野菜
パセリご飯
パイン缶
少し前のこと。
釣りに行った義兄様が大きな鯛を釣りあげたらしく、
「こんなにあっても食べきれないから」とお裾分けしてもらったら、
うちでは5年かけて食べる量の鯛だった(1mクラスの鯛2匹)。
もうどうやっても食べきれる自信がなかった私は、
伯母さんに横流しするという技で鯛から逃れたのですが、
所変わればなんとやら。
伯母さんの元に嫁いだ鯛は、たいそう丁重に迎えられて、もてなされ、
なんと!

おかん「O・NI・KUううううううううううううううううう!」
肉に化けて返ってきたのでした。
さぶろー山「まさかの、海老鯛ならぬ鯛肉!」
それも、うちにも義兄にも別でお肉を包んでくれる伯母さんの気の利き方よ。
さすが全私が尊敬する伯母さん。
爪の垢でいいから飲ませて欲しいし、もう一生鯛が送り鯛。
鯛と言わず、鯖も鯵も鱸も鰤もカサゴもメバルも全部あげ鯛。
鯛を釣りあげた義兄様はともかく、ただ横流ししただけの我が家までいただけるとは、
なんだか申し訳ない気もしますが、
せっかくいただいた(ええ)お肉ですからね、

ありがたくいただきまーーーーーっす!
おかん「まさか今回の帰省でこのお肉に出会えるとは!!!!!出会えるとは!!!!!」

私「ほ~らおかん、しっかり目に焼き付けておきな。これが伯父さん自慢の友達が育ててる特選会津牛。部位はリブロース、1枚500g!
カットは伯父さんこだわりの厚さ2cmオーダーカット!」

おかん「うっひょオオオオオオオオオオオオオオオオオ!」
めちゃくちゃ立派なお肉なので、1枚ものをばいーんと焼きたい気持ちはめっちゃありますが、
お肉はでかけりゃでかいほうが高いし、価値があるのもめっちゃ分かってるんですけど、
今回は断腸の思いで4分割に。

貧乏性がゆえにでっかいお肉を切るのは心が痛みます。はい。
おかん「じゃ、牛脂は私が担当しますから!」

おかん「責任をもって塗り広げさせていただきます!」
牛脂がいい具合に溶けたら~、

はい、ドーーーーーーーーーン!
おかん「ああ~、めっちゃいい匂い~!この匂いだけでご飯が食べれそう~!」
と、ワイキャイはしゃぐおかんは、

実際食べていた。
でも美味しいお肉は焼ける匂いも最高。

炙られる姿もまた最高。
各自好みの感じに火を通したら、
はい、ステーキ!

おかん「めっちゃ!めっちゃ!!!めっちゃ!!!!!美!!味!!し!!そ!!う!!!!!」
見た目もいいけど、味だって負けてはおりません。

おかん「とおおおろおおおけえええるうううううううううううううう!」
歯なんていらないくらい柔らかいのに、
飲めちゃうくらい柔らかいのに、
ひと噛みすればじゅわっと肉汁が溢れ、
ふた噛みしてもじゅわじゅわっと肉汁が溢れ、
おかん「なんだべま!んめべした!やんだおら!!!」
気づけば会津弁全開。
(訳:なにこれ、めっちゃ美味しいじゃん!やだどうしよう!)

そんなお肉は、塩・胡椒でシンプルに食べてもいいし、
わさびと塩やわさびと醤油で爽やかに食べてもいいし、
特製のステーキソースで食べてもいいし、
他の食べ方がしたい人は冷蔵庫に走れ。
そして、ええ肉はええ脂をお持ちですから、
その脂は是非とも野菜に吸わせたいもの。

肉吸わせ用野菜は、小キャベツ、かぼちゃ、玉ねぎ、マッシュルーム、ミニトマト、甘長唐辛子を準備。
こちらもホットプレートでじゅじゅっと焼けば、

絶品野菜ステーキできあがり~。
私的な推しはマッシュルームですかね。

ええ肉の脂を吸ったマッシュルームは、驚きのうまさに。
で、お肉第一弾と野菜を楽しんだ後は、
再び!

おかん「おっにくーーーーーーーー!」
お肉第二弾は、友達が内祝いに送ってくれた三重松良さんの4種盛り。

大好きすぎるおまかせ4種盛りは、プロがその日一番美味しい部位を選んでくれるので、
部位の指定はできませんが、絶対美味しいお肉が来る。
だってプロが選んでくれる「その日一番美味しい部位」だもの。
今回入ってたのは、もも肉の中で最も柔らかいと言われるランプの中心部分にあるラム芯と、

もも肉の中では最もサシが多く、ジューシーさが楽しめるイチボ、

後ろ脚の付け根にあるシンタマのさらに内側部分で、程よい脂と赤身の旨味がWで楽しめるトモ三角、

もも肉の中で最も赤身らしい肉質と味を楽しめるウチモモの4種。

おかん「あんなにいいお肉を楽しんだうえ、またもやいいお肉・・・!しかも、たっぷり霜降りを楽しんだあげく、さらに赤身も楽しめるなんて・・・!」

おかん「帰ってきてよかったああああああああああああああああああ!」
おかん70歳、好きなものは(ええ)肉。

こちらも喧嘩にならないよう、断腸の思いで4等分に切り分け、
各自自由な焼き方で。
三重松良さんのステーキ肉は、赤身でも細かなサシが入っているので、
見た目以上にジューシー&やわらか~。

赤身の旨味も、脂の甘さもめいいっぱい楽しめて、
味の違いが比べられるのも楽しい&嬉しい。
そしてここのお肉は本当にいつ食べても絶対美味しい。
100%安定の美味しさ!
おかん「あっちも美味しいし、こっちも美味しいし、右も左も全部美味しくて、もう私、どうしていいか分かんない。あああ、ご飯もおかわりしないと!」

おかん「何気にこのパセリライスも美味しいのよね。これ、どうやって作ってるの?炒めるの?何味なの?」
私「うちのパセリご飯は、麦ごはんにパセリを混ぜただけだよ。バターも入れなければ塩すら入れず、本当にパセリと麦ごはんのみのめっちゃシンプルなやつ。でもなかなかうまくて好評なの。」
おかん「へーーーーー!じゃ、このサラダみたいなやつは?これはどうやって作るの?」

私「ムサシで買ったベビーリーフを洗えばできる。」
チーム関西では「料理担当」という新たな使命を頂戴したおかん。
思えばチーム関西もなかなかチャレンジャーだなとは思うけれど、
おかんも(四苦八苦しながら)楽しんでやってるみたいだし、
なによりボケ防止にはちょうどいいっぽいです。

で、これは〆のデザート、ドンキのパイン缶。
以上、お肉と幸せに溢れた3月21日の晩ご飯でした。

あ~、ホンっっっっト美味しいお肉だったな~!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
米久さんの銘品、豚ひれ肉のやわらかローストポーク、
半額セールで激得なうえ、今なら10%OFFクーポンもでてるよ!

\更新通知はアプリから/
