鶏団子入りきりたんぽ鍋
ブロッコリーのクリームチーズ和え
ごま油香るきくらげのっけご飯
みかん
バレンタインまであと2日。
もとい私の誕生日まであと2日。
さすがに誕生日が嬉しいお年頃ではなくなってきたけども、
今年は一番娘が不在(野暮な用)ということもあり、
さぶろー山と2人ぼっち。
2人きりで過ごす誕生日なんて何十年ぶりだろう。
そう思って古い記憶を振り返ったら、
栄えある初年度の誕生日は、本来生まれているはずの一番娘がまったく生まれず、でけえ腹を抱えて入院。
その後すぐに一番娘生誕&以来おかんも一緒にいたので、ずっと4人。
つまり、2人きりの誕生日は結婚して初。
あらまぁ!
結婚したばっかりの頃は、2人きりで過ごす誕生日があまりにも遠い未来すぎて、想像すらできなかったけど、
降って湧いたようにやってくるんですね。
子離れと共に。
でも、それならせっかくだし、記念だし、ちょうどお休みですしね、
「今年の誕生日はお外に出るのもよくない?」とお誘いしたところ、
「いいねいいね。」と、ふたつ返事のOK。
私「やった!どうする?どこ行く?どこ行きたい?」
さぶろー山「んーそうだな~・・・でもお前の誕生日だしお前の好きなとこにしようか。」
私「えーーーー!じゃあそれならね、それならさ、
ちょうどティ」
さぶろー山「ティファニー以外でな。」
私が行きたいの、そこ。
おかげで、ティファニーに行きたい私VSティファニーにだけは行きたくない夫の戦いが開催されてます。今日も。
ではでは、ちょいと前の晩ご飯もどうぞ。

この日は鶏ひき肉が安いスーパーに行ったので、
ここぞとばかりに鶏ひき肉を買い、半分はつくねにして冷凍&残り半分を使ってお鍋用の鶏団子に。
味付けは、和風か中華で迷って中華ベースにし、
冷蔵庫にあったお野菜たちもザクザク切って。

(白菜、人参、長ネギ、椎茸、きくらげ、水戻しした春雨)
ついでにさぶろー山が買ったまま忘れてるきりたんぽも仲間入り。

一切合切をお鍋に入れたら~、

着火!
ふつふつっとしたら、さらにぐらっぐらと煮込んで、

はい、熱々~!

きりたんぽも鶏団子も入った中華ベースのお鍋、できあがり。
お鍋の味付けが中華ベースなんで、薬味&味変調味料はネギとごま油とラー油。

各自好きなタイミングでこれをかけて食いなさい的な、ね。
間違っても私を冷蔵庫まで歩かせるんじゃないよ的な、ね。
そんなお鍋を楽しんでたら、
一番娘が白菜と肉団子を使ってミニロール白菜なるものを作り上げ、
それがめちゃくちゃ美味しそうに見えて、
思わず私も飛び入り。

私はベースのスープにほんの少しのお醤油とガーリックパウダーを足して黒胡椒をふりかけ、
さらなる美味しさを追求したミニロール白菜。
そしてこのミニロール白菜が美味しくて、美味しくて。
とろっとろな白菜もふわっふわな鶏団子もめっちゃよき。

おかげでこの後、白菜と鶏団子がめっちゃ売れました。
そしてご飯は、一番娘の大好きなごま油香るきくらげのっけスタイルで。

甘辛味の飯泥棒↓

SSではほぼ毎回半額になるので、買うならその時が狙い目!
なお、次のSSは半月後。すぐそこ。
副菜は若干黄色くなりかけたブロッコリーでクリームチーズ和え。

ブロッコリー×クリームチーズの組み合わせ、
どんなもんかな~と思いつつ作ったけど、なかなかよかったです。
特に芯のとこがめっちゃ美味しかった!
〆にみかんを食べてごちそうさま。

じゃ、私はティファニーのオンラインでも見ながら14日を指折り数えて待とうと思います。
絶対に行くぞ、ティファニー!
ご清聴ありがとうございます。
イケイケGOGO!の応援はこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。行くぞティファニー!
さぶろー山は「行ったら絶対欲しがるじゃん!」って言うけど、そんなん当たり前じゃんね。
ティファニーは買い物に行く場所だぞ。
\ブログリーダー終了予定につき、更新通知は今後アプリになります/
