福袋おせち
生ハムの手毬寿司
お煮しめ
ほたてのお刺身
れんこんとスモークサーモンのピンチョス
手毬麩
珍味蒲鉾(ピスタチオクリームチーズと鮭板)
のっぺ
栗きんとん
お雑煮
いちごと生チョコのムース
プレミアムなおせちに焦がれ早3年。
今年こそは、今年こそは・・・!と夢をみること早3年。

初めて福袋おせちを買った2022年は、兵庫てっぽうさん監修の春和(三段重×2)21,600円。
2023年は、京都祇園華舞さん監修の福の舞(三段重×2)33,600円。
そして2024年のおせちは!

はい、ここで注目するのはテーブルの隙間とおせちの段数。
テーブルは例年より隙間が多く、おせちの段数が少ない。
つ
ま
り
今年のおせちは三段重。
初の三段重×1!

先斗町ふじ田さん監修の「松寿安」でした~!
予想通り、こっちのほうでした↓

今年もプレミアムならず
(´;ω;`)ブワッ
なお、お店のHPを見るとこの辺のランクなので、
お値段的には
「おめでとうございます大当たり、大当たり、大当たりイイイイイイイ!!!!!!!!」
という感じではないかな、と。

ただ、2年連続で三段重×2を引き当てた我が家にとって、
三段重×1は初のスタイル。
今までのおせちとどんな違いがあったのか、どこが良かったのか、
初の三段重×1の全貌をご覧あれ。
【壱の重】

彩り袱紗焼き
合鴨スモーク
たら旨煮
生麩包み(金)
海老艶煮
子鮎甘露煮
若鶏黄味田楽焼き(←さぶろー山がめっちゃ美味しいを連呼してた)
紅ずわい蟹爪
特大あわび酒蒸し
高野豆腐含め煮(←味付けが超絶私好みでおかわりしたいくらい美味しかった!)
数の子美味漬け
鮭ルイベ
松前漬け
赤海老黄金和え
烏賊雲丹焼きかんざし
オニオンマリネ
金柑蜜煮
豪華な食材がてんこ盛りに入った壱の重は、全17品!
おせちの華であろうあわびも今までで一番大ぶりで、
「おっ!」と思うようなサイズ感&ちゃんと分けれる大きさだったの、ホント助かります。

大ぶりのあわびと艶々な海老が目を引く壱の重でした。
【弐の重】

伊達巻き
金箔黒豆
金平糖
真鯛俵焼き(←さぶろー山総取り)
海老雲丹クリーム焼き
蟹の土佐酢
紅白なます
サーモンポテト焼き(←一番娘のお気に入り)
手まり餅
ぶり年輪巻き(←さしてぶり好きではない私が食べても美味しかった)
帆立香草焼き
たらの子旨煮(←ご飯必須/ご飯に合いすぎ)
真鯛焼き浸し(←さぶろー山総取り)
湯葉生姜煮
梅花人参含め煮
絹さや
手の込んだものがふんだんに詰め込まれた弐の重は、全16品。
三段重の中では一番地味なお重ですが、
ちょっとつまんだものが「ハッ」とするくらい美味しかったり、
全然好きじゃないものが美味しかったり、しみじみ感じる美味しさがあったりで大満足。

何気に評判のよい弐の重でした。
【参の重】

渋皮栗甘露煮
百合根金団
いくら醤油漬け
蟹の蒸煮
ほうじ茶と小豆のクリームチーズ わらび餅添え(←美味しすぎて取りあいに)
田作り
ムール貝ガーリックオイル(←和の中に佇む洋という意外さが〇)
たたき牛蒡
数の子雲丹和え
ちりめん山椒(←一番娘のお気に入り)
小海老蜜煮
蟹とほうれん草の信田巻き
ばい貝含め煮
穴子幽庵焼き
菜の花東寺巻き
ほたるいか旨煮
紫白しぼり
梅麩
甘いものもつまめるものもたっぷり盛り込まれた参の重は、全18品。
私的には「ほうじ茶と小豆のクリームチーズ わらび餅添え」が超絶美味しく、小豆の甘さとクリームチーズの濃厚さベストマッチすぎてやめられない止まらない。
おせちに入ってるデザートとは思えないくらいレベル高し!

まさかおせちでこんなに美味しいデザートに出会えるとは、ある種驚愕な参の重でした。
と、三段重総勢51品の宴。
2022年のおせちも2023年のおせちも41品だったので、
品数的には今年がNo.1。
おせちということもあり、味付けは全体的に濃いめですが、
ご飯のお供、もしくは酒のアテになりそうな程度の濃さで、
全体的には甘じょっぱ系が多め。

そして、今までのおせちと比べると、
量こそ少ないものの、
1:お重のひとつひとつが豪華
2:品数が多い
3:味がよい
などの良さがあり、
特に味つけはこの3年間で一番我が家好みの味つけ!
もちろん、ひとつひとつの味が違うので、食べ飽きることもなく、
一口ごとが楽しみ。

お値段的には当たりじゃなくても、個人的には当たりな三段重×1。
あと、今年初めて気づいたことと言えば、
おせちの量がそこそこ=腹に余裕がある=他のものが楽しめる!

そう、今までは大量のおせちにウハウハだったんですが、
残念ながら腹には限界があり、楽しめる量にも限界がありました(で、丸2日かけて食べたり、助っ人を呼んで家が壊れてみたりetcetc・・・)。
でも、おせちがそこそこならお腹にも余裕が生まれ、自分で作った正月料理も楽しめる。
これは三段重×1ならではの良さ!
なので、おせちを存分に楽しんでも、
前日から仕込んでたれんこんとスモークサーモンのピンチョスも楽しめるし、

(これは甘酢漬けの花形れんこんに、スモークサーモンと、カマンベールチーズをのせ、ディルをあしらったもの)
お出汁で炊いた手毬麩も楽しめる。

さぶろー山のリクエストで買ったのっぺ(新潟の郷土料理)もじっくり楽しめるし、

前日からコトコト炊いたお煮しめも美味し~い!

他、何風かよう分からんお雑煮(今年は一番だしにほうれん草と鶏肉と人参と海老入りなんですが、これ、何風ですかね?)も楽しめるし、

手毬というにはだいぶデカかった生ハムのお寿司もがっつり食べれる!

(見るからにデカいですが、実際食べるとかなりデカいです。はい)
土下座レベルの大ぶりほたてもたーーーっぷりがーーーーっつり楽しめます!

このほたて、はちゃめちゃにデカくて甘くてとぅろッとろで本当に土下座レベルで美味しかったです。ホントに。
なお、ここの↓

(↑マジでデカいです。今までみたことないくらいデカい)
蒲鉾は、鈴廣さんのを買う予定だったのだけど、まんまと買い忘れる失態を犯したので、
いっそ変わり蒲鉾にしてみました。

鮮やかなグリーンとピンクの蒲鉾は、カネ貞さんの珍味蒲鉾。
ピスタチオクリームチーズ(グリーン)と鮭板(ピンク)。
色はだいぶ奇抜ですが、これが実に美味しくて!
ピスタチオクリームチーズは、ピスタチオやクリームチーズはもちろんのこと、ベーコンまでごろんごろん入ってて贅沢だし、
鮭板はバジルやスモークサーモンの風味に、アーモンドの食感も〇。
オードブル感覚で楽しめて、めちゃくちゃ評判がよかったです。

さぶろー山「来年の蒲鉾もこれにしてほしい!」
ひな「私もこれがいい!」
11ケ月後の私へ。
来年の蒲鉾はコレで。
こうして見ると分かるように、
我が家のお正月料理は、特に決まったものはなく、
すべては私の意のままに、なんですが、
唯一毎年同じ味で作ってるのが栗きんとん。

うちの栗きんとんは、バターと生クリームにラム酒まで入った洋風。
スイートポテトの中に栗がごろんごろん入ってる感じで、
我が家はみんなこれが大好き&私も大好き。
そして、年が明けるその瞬間にせかせか作ってたデザート。

今年はいちごと生チョコのムース。
私の重ね方が下手くそで2層にしか見えませんが、
実は下から生チョコムース、いちごムース、いちごゼリー、グラサージュと4層構造。
どう見ても2層にしか見えないんですけどね、一応4層です。
三段重×2ほどの見栄えはなくても、
買ったおせちも、自分で作った正月料理もWで楽しむことができた三段重×1。

個人的には満足度が高く、
できることなら来年も三段重×1がいいなぁと思いつつ、
プレミアムおせちへの夢が捨てきれない私もいます。
三段重もよかったけれど、
一度くらいは会いたいプレミアムおせち。
来年こそ会いたいプレミアムおせち。

何度考えても一度くらいはプレミアムおせちに会いたいので、
来年も変わらず狙っていきたいと思います。
来年こそプレミアム・・・!
今年もコメント欄を開放しておくので、お時間がありましたら当たったおせちを書き込んでいただけると嬉しいです。よかったら是非(できれば去年同様まとめたいなーと思います)。
おせちは作る派の方は、新年のご挨拶でも今年の抱負でも好きなラーメンの話でも夫の愚痴でもお好きに書き込んでもらってOKです。夫の愚痴は盛り上がるネ☆
来年用の記録として。
2024年のおせち(先斗町ふじ田さん監修の松寿安/三段重×1/21,000円)は、80サイズのゆうぱっく便。

三段重×1だと80サイズ、三段重×2だと120サイズ。
あと、今年、ロケットニュースさん(毎年福袋おせちのレポしてくれるとこ)が舟盛大漁船を当ててました。
ある程度のデカさは想像してましたが、笑うくらいデカかったです。私も来年こそ当てたい。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
このテーブルフラワーは私作。

自分で生けて、なかなかかわいいな、と感心すらしたこのテーブルフラワー、
全部半額(なのでこれで1,000円ちょっと分)。
\ブログリーダー終了につき、更新通知はアプリになります/

\よかったらこの機会に、是非/
コメント
毎年何が来るか楽しみで楽しいおせちを教えてもらって良かったと思ってます。
今年我が家にやってきたおせちは
赤坂あじさい監修
豊彩 5.5寸4段重でした。
2024年01月07日 22:30
去年に引き続き2回目の購入です。
届いたのは、〝超特大宝船、
特大一段重、林裕人〝でした。
45品目、祝い鯛二尾付きで、
通常サイズの3.2倍、ドーンと大きかったです。
若いメンツには、受けが良かったです。
2024年01月07日 22:43
やっと福袋おせち買えました!
2024年こそはと思ってやっと予約出来ました!
届いたのはコレでした。
7.「大田忠道」監修 雲海×2個セット
いつも良い物教えて下さってありがとうございます
m(_ _)m
来年こそプレミアム狙いたいです!
2024年01月07日 22:51
今年は【祇園 岩元 極】38,800円😍
六段重で中身も全部違いました
大晦日に総勢12人の大宴会だったので大助かり💕全73品に桜あんお饅頭8個付き
大満足でした🎌
もうこれ以上良いのは当たらないと家族判断
でも・・・
私はまた買っちゃうんだろうなぁ
来年も頑張りましょう♪
2024年01月07日 23:02
2024年01月07日 23:11
いつもはフェイスブックの方で
お邪魔してました〜。
私は今年初挑戦!
北海道にいながらにして
函館の花びしさんという、
昔仕事でお世話になったホテルさんのでした。
同じく3段重。
うちは夫婦二人なのでたくさん来たら
嬉しいけど正月あるあるの
「冷蔵庫パンパン問題」は
逆に3段でよかったー。
お口に合っても合わなくても
苦しくないというのはありがたかったです。
福袋おせちをあてにして
たくさんあっても消費できそうなものさえ
用意しなかったので
それは来年の課題にしておこうと思います!
るぅさんちのかまぼこ
お取り寄せできるかなぁ。
2024年01月07日 23:13
毎日楽しく拝見しています!
るうさんのブログを拝見していて
今年こそはとおせち買ってみました!
今日のブログを見てびっくり!
全く同じでした!笑
るうさん家と同じの食べていたのね〜
うんうん美味しかったと共感しました。
2024年01月07日 23:20
毎年美しく美味しそうなテーブルによだれがとまりません(о´∀`о)
我が家も、るぅさん宅と同じものが届きました!
初挑戦だったし、ドキドキでしたがとても美味しくいただけました♪
できましたら、栗きんとんのレシピが知りたいです!いつかレシピ公開していただけると嬉しいです。
ところで、今年は和歌山のパンダーランドに行かれる予定はありますか?もし行かれる際は、同じ和歌山の、くじら博物館にも是非ついでに行ってみてください。
可愛すぎて母性がブシャー!!ってなります(^^)
2024年01月07日 23:38
2024年01月07日 23:42
大阪/林裕人さん 約4〜5人前45品目
22000円 でした。
外寸60cmの片開き冷蔵庫にギリ入りました。
お味は普通かな。私は服の福袋は買わないのですが、これは楽しいので来年も申し込みしようと
思ってます。もちろんプレミアム狙いで。
2024年01月08日 00:21
2度目の参戦です。
うちは京都大原「芹生」監修 和洋長形六段重 絢爛でした。品数が多くて両親が喜んでくれました。何が届くかワクワクするのもよいですね。来年も発注します。
https://skynet-c.jp/smp/item/548.html
2024年01月08日 00:36
どうも、昨年一人暮らしで岩元さんの『極』六段重が当たった者です(笑)なかなかえらいこっちゃでしたのでもう福袋おせちはやめとこうかな…と思ったのですが、やはりお得さには勝てずに注文しました。結果は遠音近音さんの特大二段重『輝希』でした。少し多いな…とは思いましたがまあ適量でした。また今年も注文します。今年は高級三段重がいいな(笑)
2024年01月08日 01:51
今年、初チャレンジしました!
我が家は33番の四段重。小ぶりな4段でしたが美味しかったですよ!
これからもブログ楽しみにしています!
雪と寒さ大変だと思いますが、身体ご自愛くださいね!
2024年01月08日 06:10
こんにちは。
いつも、いつも、楽しく拝見しています。
るうさんのブログでおせちの事を知りまして、
今回初めて買いました。
25番 ふじ田さんの華寿安でした。
我が家は3人家族なので、十分でした。
2024年01月08日 07:56
我が家今年はおせち福袋にかけてカニは買わずおせちは作らず宅配便を待ってたところ120サイズの……3段×2このおせちが届きました꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
ちなみに我が家人間2人お犬様2なんですが(๑•́︿•̀๑)
旦那がおせちが大好物なので良かったのですが当の本人のわたくしおせちが苦手で……ノルマの3段ほぼ残し旦那が処理して頂きました( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )次はプレミアムを当てるぞ(`д´*)o"エイ(`Д´*)o"エイ(`ᗜ´*)ノ"オー‼️
2024年01月08日 08:12
いつもブログの更新楽しみにしてます。
今回やっと頼めました!届いたのは12番の京都祇園華舞さん監修の富の舞でした。
大人5人と子供2人で食べましたが、美味しかったです。次回も頼む予定です。
目指せプレミアム!
2024年01月08日 08:28
今回は3段重✕2のが当選しました
家族に「去年17万だったんだから10年ぐらいはしょぼいのしか来ない仕組みだな」と言われました(笑)
きちんとサイズを計ってはいないのですが、うたかまはかなり大きいです。1辺が2リットルペットボトルぐらいの高さの立方体ですかね。。それが発泡スチロール箱に入って、申し訳ない程度の段ボールが貼られてる感じです(箱ではないw)
2024年01月08日 08:38
去年はたしか18000円くらいの匠だったので、ちょっとレベルアップ。
大当たりではないおせちですが、今年も美味しかったし普段は絶対食べないものたちが詰まっているので、食べていて楽しいです!
来年もチャレンジするのでまた発売時にお知らせお願いします!😆
2024年01月08日 08:40
明けましておめでとうございます。今年もおせちレポありがとうございます。アワビがうまそう!おせちっていろいろちょっとずつ楽しめていいですよね~。毎年るぅさんのレポ見て「買うおせちも楽できていいよねぇ」と思いつつ結局おせち見るだけで良い派ですwwそしてなんだかんだ何も作らずすき焼きと祝い鍋で終わるパターンです( *´艸`)今年もよろしくお願いいたします。
2024年01月08日 09:10
我が家は大したものは無いけど作る派なので年末年始は大変です💦
人様が作ってくれる(しかもプロ)おせちなんて
さぞかし美味しいのでしょうね‼️
この様なお重に入ったおせちって皆さんどの位で食べ終わる感じなのかな⁉️1食分⁉️1日分⁉️
今年もブログ更新楽しみにしてますね❣️
2024年01月08日 09:19
ことしはるぅさんちは何が当たるのかな、と楽しみにしていました!
ロケットニュースもチェックしていました。
我が家は家族がまだ好き嫌いが多く、いつか試したいと思っていますが、2個とか当たっても消費できないのでまだ手が出せず、おせちは今年も来年も自家製です。
しかも娘(小学生)は、昨年まではかまぼこと黒豆専門でたくさん食べていたので今年もたくさん準備したのに、なぜか今年は伊達巻専門、、、(笑&涙)
娘が成長してなんでも食べられるようになったら、ギャンブルおせちにチャレンジしたいです。
今年も良き一年になりますように。
2024年01月08日 09:32
33番の赤坂あじさい監修 豊彩でした。
とっても美味しかったですよ!
2024年01月08日 10:16
るぅさん地震大丈夫だったかな…と話題にのぼるほど、我が家(主に娘と私)を虜にしているるぅさんのブログ。
今年も楽しみにしています。
よろしくお願いします。
我が家は夫が三交替勤務なので、毎年盆も正月も皆無。
元旦は夜勤明け、2日から出勤なので憧れのお節は今年も買えず、黒豆・きんとん・筑前煮・八幡巻き・ローストビーフ・はまぐりの雑煮・宇和島鯛めしだけ作りました。
近所のスーパーが2日間閉まるのでいつもより半額商品が多く、ローストビーフのお肉は大晦日の夕方買った半額の宮崎牛。
鯛めしの柵、はまぐりも国産が半額でした。
いいものが半額で買える…これだけが正月前の楽しみです。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
2024年01月08日 10:22
るぅさんのブログを拝見して初めて福袋おせちを購入しました。我が家は12番 京都祇園華舞さん 富の舞 が届きました。薄味上品なお味でした。届くまでのワクワク感
2024年01月08日 10:43
1.2万円程で楽しく美味しく頂く今年ができ良かったです。
2024年01月08日 10:46
わたしも るぅさんに影響されて福袋おせち購入しました。
我が家は 25番の[京都 先斗町ふじ田]の華寿安 32,000円でした。とても豪華で全てが美味しい料理で家族から大好評でした。
年末のワクワク感も楽しかったです。ありがとうございました。
2024年01月08日 10:56
いつも更新を楽しみに拝見しています。
るうさんのブログで福袋おせちの存在を知り、今年ようやくデビューしてみました!
結果は…
京都祇園 岩元さんの極 六段重+桜大福8個(100サイズ)
一人暮らしにはあるまじきボリューム。笑
おせちが届くからと他には何も用意しなかったことと
少量ずつ73品目という内容のおかげで飽きずに食べきりました。
何が届くかワクワクする時間も含めて楽しかったです。
2024年01月08日 11:08
いつも楽しく拝見させてもらってます🎵
おせちは、自分で作っていたものの、どうしても作りすぎてしまう&娘が受験年にふるさと納税でおせちを頼んだら、市販のおせちも思いの外美味しく、おせちを作っていた時間で嫌いな大掃除をすることができるためしばらくはふるさと納税おせち。
ふるさと納税おせちも同じ価格帯だと選べるものは同じで飽きてきたため、今年からるぅさんのblogで知った福袋おせち頼みました!!
「うかたま」狙ってましたが、「超特大宝船」。
28日大阪から佐川急便で29日に到着しました。
大当たりではありませんでしたが、量も味も充分満足することができました。コーヒー味の黒豆、おいしかったです。
来年も頼む予定です!
2024年01月08日 11:44
今年初参戦しました~
花びしさんの絢華でした。
なにげにスイーツ系が美味しかったです!
次も参戦するつもりですよ~
2024年01月08日 12:27
初めての福袋おせち、届いたのは京都岩元さんの極みでした!
六段重に桜大福付き
どれもめちゃくちゃ美味しくて大満足でした
2024年01月08日 13:12
るぅさんのブログを見て今年初のおせち福袋参戦しました。
舟盛大漁船当たりました〜。
コーヒー味の黒豆が美味しかったです。
お肉の福袋も購入…。
めちゃ影響受けてます。
2024年01月08日 14:12
もちろんるぅさんの影響でw
46番、京都祇園 料亭「岩元」監修おせち 匠(カニ甲羅盛り) が届きました。
当たりではないかもしれませんが、来るまでのドキドキワクワクの方が楽しみで、次回も購入します(^^)
お味もそれなりに美味しかったです
2024年01月08日 14:45
うちは超特大宝船でした。
るぅさんのブログで福袋おせちの存在を知り初めての購入です。情報ありがとうございます。
洋風にアレンジされたお料理がたくさん入っていました。これはこれで楽しめましたが、次回は和風のものがいいなあと思っています。また福袋おせち買います!
2024年01月08日 15:02
㉕「先斗町ふじ田」監修 華寿安でした。
2024年01月08日 15:08
京都祇園料亭「岩元」六角二段海宝箱でした。
プレミアム?なのでしょうか。
次男が海鮮が苦手なため食べられるものがほとんどなかったのですが、海鮮好きな他のメンバーはウハウハでした。美味しかった!
また来年のおせちも買います!
2024年01月08日 15:14
明けましておめでとうございます。
福袋おせち頼もうかなと思ってましたが、家族全員好きな具材があれば良いとのことであきらめました。
毎年お煮しめだけは作るので今回も大鍋いっぱいに作りましてそれプラス角煮も仕込みました。あと買ったのはかまぼこぐらい。
大晦日は忙しいからおせちを頼みたかったんだけどなー。(愚痴w)
2024年01月08日 15:17
初めてコメントします!
いつも楽しく拝見してます♪
るぅさんの福袋おせち見て初めて買ってみました!
我が家は25番千斗町ふじ田 華寿安でした!
来年も買います
2024年01月08日 17:32
普段自分で作った物ばかり食べる生活の中、こんなに色んな種類の、人が作ってくれた物を食べられるのは、福袋おせちぐらいなので、また来年もギャンブラーになります❗️❗️
2024年01月08日 19:11
結果はるうさんと同じ『京都先斗町ふじ田』さんのでしたが32000円の方が届きました。
8.5寸の3段、2人家族には充分すぎる豪華なおせちでした。
素敵なおせちを教えていただきありがとうございます!
2024年01月08日 19:15
るぅさんのブログを見続け早何年…ずっと買いたいと温めていたギャンブラーおせちに手を出しました! なんと奇遇にも我が家も京都先斗町ふじ田さん…しかーし 華寿安 ぐふぐふぐふ♪ 初めてにしては大当たりでした 来年こそプレミアムが当たる予定です同じく…
2024年01月08日 20:09
るうさんの真似をして我が家と私の実家にガチャおせち頼みました!
我が家は
京都祇園「華舞」監修
富の舞 三段重59品 37800円
プレミアムではないけど当たった感がすごい!嬉しかったです!
実家は
大阪 北新地 はし本監修
長方形がりみぞ二段重 喜翔 21000円
でした。
我が家にもクリームチーズほうじ茶のデザート入ってました!同じ京都だからですかね?
お陰様でとても楽しかったのでまた今年も買おうと思います!
いいものを教えてくださりありがとうございました♪
2024年01月08日 20:22
31日は公休で。田舎のあば(田舎のかぁちゃん)は何か作らなくては!と思いおせちを休みました。…まんまと私のやる気に裏切られ、出来上がりを見ればお正月価格の高っい、刺身の盛り合わせがメインで。後はやっと作った煮物となます。何だか普段と変わらない、むしろ質素?あばだって人の作った美味しい物食べたいんだ。今年はおせち頼む、絶対一番で注文すると今年の目標です。るぅさんブログ、私の毎日の癒しです。今年もよろしくお願いします。
2024年01月08日 20:31
ウチは、るうさんのところと同じふじ田さんのワンランク上の華寿安32000円のでした。内容はほぼ同じでしたが、ちょっと品数多いです。
2024年01月08日 20:32
るぅさんのブログを見てうちにもお願いしたおせち
好評でした。
うちでは何が来るのかわからないので
博打おせちと呼んでました
京都祇園岩元監修おせち
匠(ロブスター)三段重 47品でした
海鮮系のおせちで大人4人で大晦日に紅白見ながら完食でした。お酒に合う内容でした
2024年01月08日 21:28
いつも楽しく拝見しています😊
るぅさんのブログを見て面白そうと、今回初めて福袋おせちを注文しました
何がくるかなーと楽しみに待って、31日のお昼頃届きました
ん?ん?うけもち?
えー‼️ほんまにうけもち?まじで?
なんと最高級プレミアムおせちが当たりました⭐️
もう家族みんな大騒ぎです!
元旦にお品書きを見ながら、ゆっくり味わいました
どれもとても美味しくて、大満足でした♪
もう全ての運を使ってしまいましたが、このドキドキワクワク感はたまりません!
来年も注文したいと思います(^^)
2024年01月08日 21:30
るぅさんに教えていただき、去年初めておせちを買ってみました。
それに母が味をしめ、今年も頼むわと言うので私がポチりました。
長野県の実家宛にしたはずが…!関西の、いつもの我が家宛に配達されたのは30日。既に一家は長野県イン。私が間違えました。はい。悔やんでも悔やみきれません。
来年こそプレミアムおせちを拝みたいものです。
(宛先ミスしたおせちは、我が家と同市内のオットの実家へ再配達していただきました)
(
2024年01月08日 22:15
今年で3回目は、35番の錦の伍幸でした。
新しいお店です。小さめのお重で5段、5人前?としては、少なめかなあ。味は良かったです(^^)
2024年01月08日 23:25
るぅさんのブログの影響で、今回初めて購入しました。
祇園 岩元 極 38,800円 が届きましたー!
因みに一人暮らしw
仲間と久しぶりに新年会を開いたので、美味しくいただきました
2024年01月09日 00:17
るぅさんのブログ見て憧れだったおせち福袋買ってみました。
34 京都 野村佃煮 錦の伍幸 でした。
配送予定の案内見て、岐阜出荷になっていたので、岐阜のお店は1店舗だけやし、これが届くとメニュー見ていたのに、まさかの京都のお店でした。(我が家は京都。笑)岐阜のメニューで鮑とかチーズを楽しみにしていたので、鮑入ってへーん!となりました。。
でも高野豆腐はおだしたっぷり含んでで、びっくりおいしかったです。
2024年01月09日 01:44
くぅ~ 一人暮らしなのでなかなかお節に手が出ず..........
12月にマラソンで教えてもらった蟹‐40%クーポンで蟹はゲット出来ましたー
いつも情報ありがとうございます
私はFacebookはしていないので、久々に皆さんのコメ見れてうれしいです(*'▽')
コメ欄懐かしいからまたこれからブログ初めから読んできまーす(6週目)ワハっ(´▽`*)
今年も私の毎日の癒しるぅさんブログ楽しみにしています
2024年01月09日 02:09
はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいています♪
面白そうだなーと思いながらも1人では食べれないので、去年1月から親に相談し、今年初めて買ってみました。
京都大原「芹生」監修 和洋長形六段重 絢爛 でした。
何が来るかもとても楽しかったです。ありがとうございました。
2024年01月09日 06:59
美味しかったです。
2024年01月09日 07:54
我が家も今年初おせち福袋頼みました!
12番、京都祇園華舞の富の舞でした。
子供、大人、老人3人で丁度良い量で、とても美味しかったです。
来年も頼みます!
2024年01月09日 09:09
ここで知ってから去年より買ってるんですけど
去年⇒46 岩元 匠
今年⇒45 岩元 匠
どっちも下位で蟹甲羅かロブスターの違いってだけでした(^_^;
でも味もいい感じで母が満足してるので良しとしています。
来年も懲りずに買うことでしょう!
2024年01月09日 12:14
はじめまして
るうさん、いつも楽しみにブログ拝見してます!
多大な影響を受けておりまして、福袋おせち2年目です。
今年は
47 京都東山 道楽 平安祝重 清新 三段重 18.800円
こちらが届きました。29日ゆうパックです。
昨年の1年目は、13 京都大原「芹生」絢爛 でした。
夫婦2人に6段でしたので、半分親族に貰ってもらいました(´∀`; )
今年の道楽さんは、2人で三が日で食べきりました。伝統的な和おせちで、お味も好みで⭐︎しみじみ美味しいなーと、私は今年の方が満足でした(*´꒳`*)
さあ!3年目!!今から楽しみです!
2024年01月09日 17:42
我が家は「京都 祇園 岩本さん 匠 蟹甲羅盛り」で金額的には低い物でしたが、お味が良く品数も満足でした。
ただ、うちは高齢の両親と私の3人家族なので、人数の多いご家庭だったら量的に少ないと思います。
我が家では丁度良いボリュームでした!
2024年01月09日 18:03
初めて福袋おせちを購入したのですが、我が家もふじ田さん監修の松寿安でした♪
お値段的には残念💦と思いましたが、開けてみるととっても美味しくて、また来年も福袋おせちにしよう!と夫と話していたところでした。
ちなみに我が家もクリームチーズ取り合いでした笑
和風のチーズケーキのような味わいで
美味しかったですよね♪
2024年01月09日 20:11
るぅさんのブログでこのお節のことを知ってから何年も気になっていたのですが、3段×2だと食べるのが大変だなと手を出せず…
でもついに今回初めて購入しました!
12番・花舞さんの「富の舞」でした。
3段×1で安心しました。
美味しかったし、届くまでのわくわく感が最高だったので今年も購入しようと思っています!
2024年01月09日 20:28
毎年るぅさんのブログでギャンブルお節楽しそうだな~と思っていたのですが、満を持して(?)デビュー致しました!
銀座「遠音近音」さん監修の輝希でした!
ビギナーズラックでプレミアム来ないかな~と期待していたのですが、味、ボリューム共に大満足でした!
るぅさん、本年もブログ楽しみにしております♪
2024年01月09日 22:04
福袋おせち2年目ですが、今年はなんとプレミアムおせちでした!
③京都祇園 華舞さんの「宝の舞」70,000円です!
近江牛のローストビーフがなんてのも入っていて豪華でしたー!
2024年01月10日 00:08
31日到着のハガキがきたのでうかたまきたー!と思い楽しみにしていましたが、京都さつきの皐撰でした。
全体的に優しい味付けでお魚系が美味しかったです。
80サイズのヤマトでした。
2023年は29日到着の超特大宝船でした。
2024年01月10日 07:32
届いたのは 錦の伍幸(22800円)五段重でした
定番おせちプラス甘味多めかな?という内容で、日持ちさせる意味なのでしょうが、私には味付けが甘かったです
でも、年末年始も仕事でいろいろ準備することを考えたら、決して高くはない買物だと思いました☺️届くまでドキドキするのも楽しかったです‼️
2024年01月10日 10:00
そして…我が家にいらしたのは「祇園 岩本 六段重」
届いたその日(29日)から家族3人で、冷蔵庫から出したり引っ込めたりで、最後の最後までしっかりいただきましたよー
海鮮ッてトコロが良いよねーと家族に好評だったので、来年(今年)も買います!
ブログ楽しみにしています。
2024年01月10日 12:28
いつもブログ読んでます。
こちらで知って、我が家も福袋おせちを頼みました。
届いたのは31日着で、岐阜のやつでした。
三段重でヤマト80サイズです。
これなんだろう?と思いながら、あれこれ少しずつ食べられて面白かったです。
我が家の愛犬16歳が10月末にお空へ飛んでいってしまってさみしい年末年始、正月気分になれず何も準備していなかったので、三段重のおかげで強制的にお正月が迎えられてよかったです。
来年はプレミアム当たりたいなー。
2024年01月11日 22:30
初コメです。
祖母、従兄弟が会津におり、勝手な親近感から、ずーっとファンです♪
年始年末移動が多かったので今年が始めての、福袋おせち!
わがやは【祇園 岩元 極】38,800円でした。
2024年01月11日 22:43
るぅさん♡大ファンです♡
ブログいつも楽しく読ませて頂いています!
るぅさんのブログで知りまして
今年初めて買いました。
京都 岩元さんの匠(蟹)でした。
お値段的には…でしたけれど(苦笑)
何が来るかな?と、とても楽しみでしたし
おいしかったので、
同じ企画があれば
今年もまた買いたいな、と、思っています☺︎
2024年01月12日 09:11
うちは "超特大宝船" 特大一段重
林裕人←探偵ナイトスクープでお馴染みw
冷蔵庫にもちゃんと入るサイズでした。
洋風寄りと思いました。
2024年01月12日 09:35
るぅさんのブログでこのおせちを知ってから、去年に続き2回目の購入です!
今年は北海道函館 花びしの「絢華」でしたー。
何が来るかのワクワクと自分では作らないものが少量ずつたくさん食べられるのが楽しくて、たぶん次もまた頼みます。
2024年01月12日 22:28
去年までは 楽しそうだなぁ~と思いつつ 我が家では別に必要ないかなぁとか考えてたんですが 旦那さんと子供たちが 乗り気になって 初注文してみました
結果は 25番の 京都 先斗町 ふじ田 花寿安 でした
29日に届いて その日から食べたいと騒ぐのを何とか抑え でも31日には食べ始めてました(笑)
かなり楽しくて家族も満足してたので 来年も頼もうと思ってます!!
2024年01月13日 07:39
結果は…京都木屋町さつき『皐撰』でした!
おせちは味も量も満足、何が届くかなーのわくわく感も楽しかったから、きっと次も買っちゃいそうです♪
2024年01月13日 12:00
るぅさんのブログを見てるうちにどうしても欲しくなって、初めて福袋お節を買いました。
46. 京都祇園 料亭「岩元」監修おせち 匠
海鮮メインで美味しかったです。
ローストビーフがないのが残念でした。
2024年01月13日 16:42
私は、京都東山の道楽おせちでした。
18800円のおせちでした。
美味しいとは言えず、32歳の息子と29歳の娘は
殆ど食べませんでした。
仕方ないので、私と夫で食べました。
完食ならず、残ったのは捨てました。
去年買った、オイシックスの25000円のおせちの方が美味しかったです。
来年は、魚を捌くYouTuberのおせちか、りゅーじYouTuberのおせちを買いたいです。
2024年01月13日 21:14
初めまして、いつも楽しく拝読しています。
るぅさんのブログ記事を読んで
今年は福袋買ってみました!
ふじ田の華寿安が来ました♪
2人家族で、食べきれるか心配になり
届いた30日から1段ずつ食べ始める事に(笑)
ほうじ茶と小豆のクリームチーズわらび餅添え
美味しかったです。クリームチーズの和風テイスト、
お店のメニューにあっても、自分では決して注文しないだろうなぁ〜ってお品だったので、
嬉しい誤算でした!
2024年01月14日 07:22
今年で3回目の購入です。
19.奥城崎シーサイドホテル 三段重「渚沙」32,000円でした。
城崎だけあって蟹があってうれしかったし、3人家族に3~4人前の量、味、とても良かったです!
徐々にお値段的にも高級になってきてるので、次回こそはプレミアム☆
2024年01月14日 12:54
祇園岩元さんの極 38,800円でした!
6段重で家族5人(1人は赤ちゃんですが)で3日間朝食になりました🤣🤣
来年も買いますー❣️
2024年01月15日 11:25
コメント欄見逃してました💦
めちゃくちゃお久しぶりです!
私は極が欲しかったんですが、
13 京都大原 芹生 36,800円でした😁
好き嫌いが多い我が家は福袋より
食べたいものだけ買う方がいいのかも
しれません…
6段の内、4段位は実家いきでした笑笑
2024年01月15日 21:35
初めての福袋おせち、うちは祇園岩元さんの海宝箱でした。2段でしたが海鮮多めで食べ応えはあったかなぁ。
2024年01月26日 22:53
その風邪、侮る事なかれです。
私は、一週間寝込みました。
医者で、風邪薬と吸入を貰いました。
咳と怠さだけなのですが、なかなか治りません
でした。
2024年04月23日 04:14