ローストビーフ マッシュポテトとロマネスコと焼き人参添えて
サーモンのグラブラックス
キャロットラペ
カクテルシュリンプ
クラッカーとチーズ
ロルティーニバジル
サラミとチーズ
蟹とじゃがいものキッシュ
ヘーゼルナッツとショコラのムースケーキ
遅ればせながら、メリークリスマス!
やっとこさ画像の編集ができたので、
今年のクリスマスの様子をお届けしたいと思います。

今年のクリスマスは、大人3人&全員お酒がイケる(というか、一番娘も少しお酒の味に慣れてきた)ということもあり、
少し大人っぽい感じに。
赤ワインを片手に楽しむクリスマスです!

なので、お料理は赤ワインのつまみになりそうなものを準備。
まずは、海老をさっと茹でたカクテルシュリンプ。

ホントは尾付きの海老を使うんですけどね、
冷凍庫にあったのがむき海老だったもんで、尾なしで失礼。
なんせ、売るほどむき海老を持ってるもので。

この海老、あまりにも使い勝手がよく、今年2回も注文したふるさと納税の逸品。
マジで売るほどあるので、揚げ、焼き、蒸し、茹で・・・といろいろ試したけど、
一番美味しかったのは「さっと茹でる」。
海老のぷりぷり感が最も楽しめます。
なお、このむき海老は、ふるさと納税改悪で少し値上がりしちゃったんですが、
最近1.5kg1パック入り@10,000円ってのがでて、買うならそちらがおすすめ(←予算がふんだんにあるなら1.5kg入り3パック@12,000円でもいいんですけどね、どうせ海老は1個ずつの冷凍になってるので、1.5kg1パックでもさほど気にならないかと)
ふるさと納税がまだの方、この海老よいよ、イチオシ。
あとは、売るほどある人参でラペ。

マドンナキャロットで作るラペは色が鮮やかでホント綺麗。
臭みがないので野菜嫌いなさぶろー山も大人しく食べます。
そして、赤ワインのつまみと言えば、な、クラッカーとチーズ。

チーズは、ミモレット、カンボゾーラ、熟成チェダーの3種で、スーパーでよくセット売りしてるアレ。
クラッカーは私作で、強力粉入りのザクザクタイプ。
いい感じに塩味がきいてて、我ながらよい出来!
なんだ私、天才か。
こちらは3日前に仕込んだグラブラックス。

グラブラックスは、フィンランドのクリスマスによく出てくるマリネ的な食べ物。
ちょうどお刺身用のサーモンがあったので、
それに塩と胡椒と砂糖とたっぷりのディルを擦りこみ、パーシャルで3日ほど寝かせ、薄~くスライス。
程よく水分が抜けたサーモンはねっちりとした食感に化け、
お刺身とは一味違った美味しさ!
年末年始用に買ってたサラミの福袋もここぞとばかりに出して、


年末年始用に買ってたチーズもここぞとばかりに出しちゃう!
なお、サラミの福袋とチーズはディまぐりさんで買ったもの。
![]() | ![]() |
生ハム×バジル×モッツァレラという組み合わせが最強すぎて思わずリピ買いしたほど!
リピ買いしたやつはお正月に食べよっと。
なお、チーズが現在クーポンでほぼ半額&サラミの福袋は明日の10:00~クーポンで半額(→【総重量1kg以上】2種から選べる福袋半額クーポン)。
で、極厚キッシュは私作。
一番娘のリクエストで焼いたもの。

キッシュはやっぱり厚焼きが美味しいので、18cmの厚型で。
ガルニチュールは蟹とじゃがいも。

まぁ、蟹と言ってもカニ缶ですが、カニ缶を侮るなかれ。
カニ缶は意外にいい味を持ってるし、
キッシュに入れても美味。
ブリゼ(生地)の塩味やザクザク感もいい感じだったし、
飾りにのせた紫玉ねぎもかわいく、
割れながらよい出来だった。

見て見て、カットしてもかわいい↓

そして栄えあるメインはこれ!

かねきちさんのとろ生ローストビーフ!
かねきちさんのローストビーフと言えば、
ベストお取り寄せ大賞2014金賞、ベストお取り寄せ大賞2019準大賞、
そしてベストお取り寄せ大賞2023総合大賞!
さらに47CLUBブランド牛売上ランキング1位と、数々の賞とメディアを総なめにしたお取り寄せ界のキング。
贈答用の箱入りタイプはもちろんのこと、お得な自宅用もあり、
今回はお得な自宅用で。

自宅用と言えど、中身は贈答用と同じ。
A5・A4ランクの近江牛のみを使用した贅沢品で、
部位は、牛の旨みが楽しめるモモと、希少部位のイチボか三角バラの詰め合わせ。
手前がモモで奥が多分三角バラ。

どちらの部位もそれぞれの良さがありますが、
共通してるのはその食感。
名前のとおり、本当にとろ生。
これは肉の大トロ!
このローストビーフを初めて食べた時、
こんなに美味しいものがあるのか、と、その美味しさにびっくりでしたが、
さぶろー山はずっと泣いてたのを思い出します。
(でもそのくらい美味しい)
しっかりがっつりな肉の旨味にバルサミコ酢ソースでワインもススムススム~!
ん
で
す
が

私「ハッ・・・!気づいたら無意識にご飯を盛ってしまった・・・!」
私「ハッ・・・!気づいたら無意識にローストビーフをのせてしまった・・・!」

私「ハッ・・・!気づいたら丼をかっこんでやばうま~!やっぱとろ生トーストビーフにはご飯だね!!!」
ひな「・・・今年のクリスマスは赤ワインが準備されてて、食べ物も大人っぽくなってるからそういう大人の会かと思ったけど・・・
よかったよ、母様が母様のままで。」

ひな「私もご飯食べよーっと!るんるん!」
私も一番娘も酒<飯。
美味しいものほどご飯と食べ隊。
そんなローストビーフの付け合わせは、マッシュポテト、ロマネスコ、焼き人参、クレソンの4人衆。

マッシュポテトはもちろんたかシェフ先生の。
たかシェフ先生のマッシュポテトはいつ食べても&私が作ってもホント美味しくて、
一生浮気する気がおきん。
スープはオマール海老のビスク。

こちらはわざわざ市場に出向いてオマール海老を捕獲&解体し・・・
と言いたいところですが、
スープストックトーキョーの銘品、オマール海老のビスクでございます。
つまり、私は温めただけ。

スープストックトーキョーのスープは決して安くはないけど、
毎回「うわ、おいし!おいしっ!・・・おいしいなあ!」ってなるよね。
たまーにコープでも買える時があるので、私はここぞとばかりに買ってる。
そして〆のデザートにはケーキがあるんですが(←大丈夫、あのヨレヨレは華麗に隠蔽できました)、
長くなったんでそちらはまた明日。
ご清聴ありがとうございます。
サンタさん、来ました?
来た来た!→

今待ってるとこ→

全然来ない→

人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
なおうちのサンタは今年も欠席です。今年も。
\ブログリーダー終了予定につき、更新通知は今後アプリになります/

\よかったらこの機会に、是非/