0B8A8511 のコピー
豚バラと大根のお鍋
炒飯
サラダ
ピクルス
梨&キウイ





半額にまみれる夜のスーパーは私の楽園。

わざわざそれを狙って行くことも多いのですが、

昨日はさぶろー山が雪見だいふくが食べたいというので、

ついでに買おうと思ったら、そのスーパーには雪見だいふくがなかったんです。

それも、売り切れではなく、雪見だいふく自体のコーナーがない。



雪見だいふくがないって珍しいな~と思い、

「雪見だいふくって日本三大アイスのひとつなんだけどなぁ・・・」と呟くと、

そこに大きく反応した一番娘。



ひな「ちょっと待って、日本三大アイスってなに。」


私「長年愛され続けてて、知名度があって、スーパーに絶対置いてあるであろうアイス。」


ひな「三大ってことは3つ?」


私「そうそう、私的には、ジャイアントコーン、ピノ、雪見だいふくが日本三大アイスだと思う。」


ひな「あーーー、グリコ、森永乳業、ロッテ!確かにそれは日本を代表するアイス陣&納得の三大アイス・・・!でも惜しい。チョコモナカジャンボが抜けてる。」


私「あーーー!チョコモナカジャンボね!チョコモナカジャンボも確かに日本を代表する力があるけど、でもチョコモナカジャンボは私の中で5位なんだなぁ。」


ひな「え、じゃあ4位はなに?」


私「パピコ。」


ひな「あーーーー、パピコね!パピコか!確かにそれは日本を代表してるわ。」


私「でしょでしょ。でも、もうひとつ日本を代表するアイスだなーと思うのがあって、それが赤城乳業のブラック。」


ひな「ブラックかー・・・私は好きだけど、日本代表にはちょっと荷が重くない?」


私「違うのよ。ブラックは意外とケースの片隅に佇んでるので気づかない人も多いけど、片隅とはいえどこのスーパーにもある。そして、誰でも一度は口にしたことがあるのに商品名と味が一致しない代表格でもある。」


ひな「ブラック・・・いろいろと惜しいな。」


私「そうなのよ。もっとショーケースの真ん中に置いてくれればいいのに、なぜかブラックって隅っこに追いやられててさ・・・。でもブラックはたいていの人が食べたことがあるし、食べれば気づくはず。そしてなにより私が大好きだから日本代表としてイケる。」


ひな「他に日本を代表するアイスって何がある?」


私「ホームランバーも日本を代表するアイスだなーと思うけど、ただ新潟は意外と置いてなくて、代わりにもも太郎が強い。あと、スーパーカップとあずきバーも日本を代表するアイスだね!」

(なお、新潟のご当地アイスもも太郎はこれ↓)

(うちの近所のスーパーなら100%の確率で会えます)

ひな「私はパルムを推したいけどパルムはどう?」


私「あーパルムね、パルム!確かにパルムもどこにでもあるし人気だね!でも、パルムってまだ新しくて、確かひなより若いアイスなんだよなぁ(一番娘2002年生まれ/パルム2005年生まれ)。日本を代表するにはちょっと若い気がする。」


ひな「じゃあアイスまんじゅうは?」


私「アイスまんじゅうはばあばが命かけて愛してるからね、日本代表というよりばあば代表。」


ひな「ばあば代表wwwww」



そんな会話で盛り上がりながら帰路につき、

帰ってさぶろー山に一連の話をしたところ、


さぶろー山「いや、俺もジャイアンとコーン、ピノ、雪見だいふくで間違いないと思う。その3つを並べるあたりいいセンスしてる。」


と、大変お褒めいただき、

我が家の日本三大アイスは「ジャイアントコーン」「ピノ」「雪見だいふく」に決定。

(個人的にはハーゲンダッツストロベリー味が死ぬほど好きですが、あれはアイスというよりアイス様の部類なので今回除外してあります)





ではでは、晩ご飯です。
0B8A8517 のコピー
毎日寒くてかないませんのでね、連日お鍋のお世話になっとります。



この日のお鍋は、大根(さぶろー山がやかましいのでわざわざ下茹でしたもの)に豚バラ、焼いたネギのお鍋。
0B8A8539 のコピー
ベースは中華スープ。

たっっっっぷりの生姜が入ってるので、

身体ぽっかぽか!



一応、薬味も用意したのでご自由に。
0B8A8534 のコピー
薬味はせり、胡麻、ラー油。



私はせりをもっさーっとのせて、胡麻をパラっとし、ラー油をぐりんぐりん回しかけたピリ辛が好き。
0B8A8541 のコピー
はふはふふうふうしながらいただくお鍋、

身体がめっちゃあったまります。



私「はー、幸せ・・・」



さぶろー山「っつかこの家、寒くね?」



ひな「寒いよ。」



さぶろー山「俺、めっちゃ寒いんだけど、なんでこんなに寒いの?」



私「・・・それはね・・・





蓄暖がついてないからだよ。」





さぶろー山「・・・・・・・・・・・・」



今年は絶対に蓄暖を稼働させない&稼働させてはならないと言い放ったさぶろー山。

今、彼の心が揺れています。





で、お鍋の他には久方ぶりの炒飯。
0B8A8529 のコピー
炒飯は、ひき肉、メンマ、長ネギ、卵、生姜、海老入り。



我が家の炒飯は冷やご飯を炒めのではなく、

米から炊き込むタイプなので、

私が作っても町中華の仕上がり。
0B8A8544 のコピー
めっちゃパラッパラ&おいC~!

私、自分の作る炒飯、大好き(幸せなヒト)。





あとは、一枚もののベーコンをぼいーんとのせたサラダと、
0B8A8524 のコピー

0B8A8536 のコピー
作り置きのピクルスも。





〆のデザートは、梨とキウイ。
0B8A8530 のコピー





以上、一昨日の晩ご飯でした!
0B8A8513 のコピー







ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。





アイスの話を書いたら、めっちゃアイスが食べたくなってきたのだけど、寒い。でも食べたい・・・




\ブログリーダー終了予定につき、更新通知は今後アプリになります/


\よかったらこの機会に、是非/