借りてきた子猫のように大人しい2匹を見て、コイヌーを迎えた我が家↓


これはうまくいく・・・!と思いきや、全然そんなことなかった@初日↓


※この先は綺麗なお話ではございませんので、お食事中の方は折を見てお越しください。なんならトイレの話が主です。





5月5日@2日目

少しずつ2匹に慣れてもらうべく、

この日はコイヌーのケージをリビングに入れ、ゲージの周りをソファーで囲った(←タマ侵入防止のバリケード)。



ケージは、普段、タマがいる場所(ダイニングチェアの上)から見えない位置に置いたものの、

やはりコイヌーの存在が気になるのか、

タマはトイレの合間をぬってソファーに乗り、

上からコイヌーを見おろした。
IMG_5651 のコピー

そして、
IMG_5664
タマ「わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん!」



タマ「ぎゃわわわわわわわわわわわんわわんわんわんわんんわんわんわん!」



タマ「わんわんわんわんわんギャオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!しゅたたたたっ・・・シャー(トイレ)ぎゃおんぎゃおんぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!」



タマ先輩はいろいろと絶好調だった。



ただ、幸いにもコイヌーは家に慣れたのか、それとも元々の性格なのか、

どんなにタマに吠えられてもおくびにも出さず、

元気に猫じゃらしにじゃれ、
FullSizeRender

さぶろー山の脇に挟まって遊び、コイヌーも絶好調。
IMG_5670
いろいろと絶好調で人間のほうが疲れた2日目。



なおタマは、この日も吠えながらトイレで用を足し、

シートには小さな水玉が描かれまくった。

タマ先輩のトイレの成功率、脅威の100%(←人生初)。



そしてコイヌーは、誰が教えたワケでもないのに、

ケージの中ではペットシーツに用を足し、

大を催した時は自ら鳴いて知らせるお知らせ機能がついていて、私たちを驚かせた。

コイヌー、すげえ。





5月6日@3日目

この日も絶好調にわんきゃん合戦が繰り広げられた我が家。



あまりにもタマのわんきゃんがすごいので、

ホームセンターで買った透明シートでケージを囲い、

タマとコイヌーが触れ合えないようにした。
0B8A6747 のコピー
さらに、少しでも距離をとろうと、

ケージをソファーの裏から旧和室の隅へ。

リビング以上にタマから見えない場所へ移動したら、



タマ「わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん!」



タマ「ぎゃわわわわわわわわわわわんわわんわんわんわんんわんわんわん!」



タマ「わんわんわんわんわんギャオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!しゅたたたたっ・・・シャー(トイレ)ぎゃおんぎゃおんぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!ギャオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!」



ますます絶好調と化してしまったタマ姫様。



(なんで)



私は悩みに悩み、その道のプロに助言を求めた。

(ちなみにその道のプロの助言は、ペット保険に付帯するサービスのひとつ。店員さんに勧められるがままに入った保険でしたが、動物病院に行くほどではないけど気になるって時に電話できて、すごいよかった!)



すると、「3日目ならまだ焦らないで」「できるだけ距離をとって」「できるだけお互いが見えないように」「もう少し長い目でみて」とのこと。



特に焦ったつもりはなかったのだけど、

元々一人っ子状態で育ったタマ。

いきなり来たコイヌーにはびっくりしただろうし、

受け入れられないことも多かったかもしれない。

タマにはもっともっとゆっくりペースで会わせるべきだったかもしれない。



私は、猛烈に反省しながらタマに謝り、

そしてコイヌーと距離をとるべく、

段ボールでバリケードを作り、

ケージに毛布をかぶせ、

ひたすらにコイヌーを囲った。



しかし。



タマ「わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん!」



タマ「ぎゃわわわわわわわわわわわんわわんわんわんわんんわんわんわんわんわんわんわん!」



タマ「わんわんわんわんわんギャオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!しゅたたたたっ・・・シャー(トイレ)ぎゃおんぎゃおんぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!ギャオーーーーーーーーーーーーーーーーース!ギャオーーーーーーーーーーーーーーーーース!」



(なんで)



タマは限界まで吠え、そして限界まで疲れてたと思う。
IMG_5679
(本当に疲れてたと思う)



しかし、そんなタマにつられてしまったのか、

今まで子猫のようにみゅうみゅう鳴いてたコイヌーもきゃんきゃん吠えることを覚え、

ついでに遊んで遊んでとせがむようになり、

家中がわんきゃんカオスに見舞われた@3日目。



思えばこの日が一番カオスでした。







ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






ここで終わりと心配される方もいらっしゃるかもですが、この後、とあるアイテムにより2匹の距離は縮まります。一気に。





\リアルタイムで更新情報が届きます/