スモークサーモンとガリのちらし寿司
枝豆のすり流し
スモークサーモンの昆布巻き
牡蠣のオイル蒸し
枝豆
すいか
昨日&一昨日ととんでもない大雨に見舞われましたが、
今日はお日様が顔を出し、いつも通りの暑さでございます。
今日もあっつ!
そんな時に食べたいご飯と言えば、
さっぱりしたものかさっぱりしたものかさっぱりしたもの。
ええ、本能的に求めるのは、やっぱりさっぱりですよね。
そんなさっぱりメニューの中でもお気に入りの一品、

/スモークサーモンとガリのちらし寿司\
主な工程が「混ぜる」なので、
さしてレシピが必要な感じではないんですが、
一応書いておきますね。

【材料】4人分(2合分)
かために炊いたご飯・・・・・2合分
スモークサーモン100~140g
きゅうり・・・・・1本
錦糸卵(炒り卵でも)・・・・・好きなだけ
ガリ・・・・・40~60g
◎酢・・・・・大さじ4
◎砂糖・・・・・大さじ2
◎塩・・・・・ひとつまみ
好みで煎り胡麻や海苔などの薬味・・・・・好きなだけ
【作り方】
1:きゅうりは輪切りにし、塩ひとつまみをふって10分ほど置き、水気を絞る
◎印を混ぜ合わせて寿司酢を作る(お気に入りの寿司酢があればそれを使っても)
ガリは細切りにする
スモークサーモンは食べやすい大きさに切る
錦糸卵は好きなだけ準備する(炒り卵でもいいし、面倒ならなくてもよいです)

2:ご飯を硬めに炊き、寿司酢とガリを加えて混ぜる。

(私は2合の米を1.5合分よりちょっと上の目盛りで炊いたご飯が好き)
3:少し熱がとれたら、きゅうりとスモークサーモンを加えてさっくりと混ぜ、錦糸卵や胡麻などをのせる。

スモークサーモンとガリのちらし寿司できあがり。

酢飯とガリでさっぱり&きゅうりで爽やか食感プラス&スモークサーモンで旨味たっぷり。
冷蔵庫で冷やしてもめちゃウマー!なちらし寿司です。
色よいスモークサーモンは王子サーモンさんの切り落とし↓

お得な細切れタイプなので、形は不揃い&たまにしょっぱい部分もありますが、
ご飯に混ぜるならなんの問題もなし。
むしろ切る手間が省けて楽ちん!
価格も魅力な逸品↓

あと、王子サーモンさんの切り落としは、通常品より燻製の風味が強く、
調理用にもってこいかな、と。
特に混ぜる系の料理に使うなら、切り落としのほうが好き。
切り落としならではの強い燻製風味がたまらん。
(なので、王子サーモンさんの切り落としを使うなら、米2合に対して100gも入れれば充分。スーパーのサーモンを使うなら少し多めの130~140gくらいがおすすめ)
ガリの分量に幅を持たせてあるんですが、
ほんのりガリ風味を楽しみたいなら40g、
ガリ好きな方は60g~がおすすめ。
ガリ好きなら、寿司酢の代わりにガリの漬け汁を使っても。
うちが使ってるガリはこれ↓

有村架純さん推しの逸品。
そしてこれ、スモークサーモンとガリのちらし寿司ですが、
スモークサーモンがない時は、カニカマでもいいし、
カニカマもない時は、ガリときゅうりだけでも美味しい。

ここだけの話、
酢飯にガリだけを混ぜ、胡麻をかけたご飯が最近の私の昼ご飯なんですよね。
ちょっと寂しいけどめっちゃうまいです。
(大葉や茗荷があればなおよし)
そんなちらし寿司をメインに、
副菜には昆布巻きを。

そしてこの昆布巻きは、
スモークサーモン同様、王子サーモンさんの。
それも、切り落としじゃない正規品昆布巻き!

なんでこんな素敵なものが我が家にあるのかと言うと、
実は先のSSでギフト用のセットが半額になってて!

どうせお中元の時期だし、ひとつくらい買っておこうか。
とさぶろー山に相談して、ポチっと。
到着と共に開封した私は、確信犯です。
ええ、この昆布巻きが食べたすぎて!

でも、スモークサーモン入りの昆布巻き、予想以上に美味しく、
甘じょっぱい昆布も風味豊かなスモークサーモンも最の高。
これ一切れでご飯が合でイケます。
あと、この日のご飯はなぜか豪華で、
ちらし寿司、昆布巻きとキタうえ、
牡蠣まである。

なんでこんなに豪華にしたんだっけな~と、記憶を辿ったら、
「もっとおかずが欲しい!」「おつまみがない!」「せっかくの休みなのに好きなものも食べさせてもらえない!」と、
無邪気にはしゃぐ夫が見えました。
あの野郎。
なので、汁物も味噌汁ではなく枝豆のすり流しという豪華さ。

枝豆を茹でてさやから出して薄皮をむき、出汁をとって豆腐などと共にミキサーにかけ、そしてキンッキンに冷やす。
という、地味に手間のかかるものを文句も言わずに作って夫に頭突きした私、偉い。
あと、お気に入りの蒟蒻も。

この蒟蒻は、今猛烈に家族でハマってて、
美味しくて美味しくてやめられないヤツ。
味もよければ、ほろっとほどける食感もよすぎて、
どうしていいか分からんくらい好き。
マラソン中はポイント20倍でお得↓

お買い物をする方はエントリーを忘れずに↓
今日はお得なポイント5倍デー↓
今日はこっちもでてる↓
あと、39ショップを使う方はこちらも忘れずに→39ショップ限定!エントリー&3,980円(税込)以上購入でポイント2倍
買い回りに最高なサーティーワンのデジタルギフトも明日の9:59までスーパーDEALでお得!

私はこのデジタルチケットが超好きで、よく買うんですが、
最近のお気に入りはこれでクレープを食べること。

そしてこの話を友達にすると、
みんな「サーティワンにクレープなんかある?」って言うんですけど、
あるんですよ、クレープ!
ただ、新潟のサーティーワンは、クレープの取り扱い店がやたら少なく、
県内で取り扱いがあるのは、県内にたった2店舗。
六日町のイオンと亀田のアピタのみ。
新潟市内は亀田のアピタしかないうえ、
亀田のアピタのクレープ販売は土日限定&10:00~18:00までの時間限定なので、
知らない人が多いのも納得なんですが、
サーティーワンのクレープは味&価格共に◎!

ちなみにこれはリッチガトーショコラアイスクリーム530円(←サーティーワンはお店の場所によって価格が異なります)。
小さなアイスが2つ選べて、中には「これでもかー!」ってくらいガトーショコラが入ってて、
大大大満足。
私はアイスよかクレープのほうが好き。
(他、チョコバナナアイスクリームもあって、チョコバナナはクリームとバナナがわんさか入ってて美味しい/アイスなしも選べてアイスなしだと100円くらい安い)
ただ、クレープの取り扱いは一部店舗のみなので、
行く前に調べてからどうぞ。
サーティーワンのクレープ取り扱い店はここで見れるよ↓
で、だいぶ話が逸れたので、戻して、
デザートは安定のすいか。

17.2kgのすいか、今日も元気に食べてます。
以上、ちょっと前の晩ご飯でした!

ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
それにしても暑い・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/
