ええ肉牛丼(←やっぱり肉が美味いとすべてが美味い)
かぶのそぼろあんかけ
マカロニとポテトのタルタルサラダ
キムチ
焼き豆腐とほうれん草の味噌汁
りんご
最近、絵本を買ったんです。
ちょうど面白そうだな~と思ってた絵本が再入荷してて、
かる~い気持ちで買ったんですよね。

パンダ銭湯を。
めちゃくちゃ人気で、絵本なのに50刷&発行部数50万部というとんでもないモンスター本なので、
知ってる方も多いかもしれない。
私も2~3年前から気になってて、でもいつもタイミングが合わず品切れで、
今回ようやく買えた絵本「パンダ銭湯」。
パンダ大好きだし、上野でも双子が生まれたし、ぐらいのかる~い気持ちで買ったら、
これがもうすごい。
衝撃の展開で、ページをめくるごとにうきうきわくわく。
わずか30数ページの絵本なのに、続きが気になりすぎるうえ、話の運びもお見事。
こちらの期待を裏切らず、予想の遥か斜め上からやってきます。
すべてにおいてひねりがすごい。
世界観もどえらいかわいく&パンダと共に描かれた小物もめーーーっちゃかわいい!
小物を探しながら読み進めるのもすっごいすっごい楽しく、宝箱を開けるようにページがめくれます。
そしてその気持ちに応えるような芸の細かさには、最初から最後まで胸キュンしっぱなし!
かわいいがすぎるんです。
ほんっと軽い気持ちで買った絵本が大当たりすぎて、
今年読んだ何百冊という本の中で堂々のNo.1がこれ。

私の中ではごんぎつねと並ぶ名作で、
100年経っても200年経っても、たとえ地球が滅びて7SEEDSの世界になっても、
後世に残したい一冊。
パンダ好きはもちろんのこと、最近心が疲れてる方に是非読んでほしい絵本です。
(最初は衝撃、「チャ!」でとんでもない爆笑がやってきて、最後はほっこりします。私は奥付けのお父さんパンダにヤラレました)
11月27日の晩ご飯

昨日の晩ご飯は、牛丼。
本当は買い出しに行きたかったのだけれど、
天気も悪いし、寒いし、ガソリンも高いし、
そう、ガソリンがね、高すぎだと思うんです。
レギュラー160円ってなに?って感じですし、
そもそも1L160円もしたら、ちょっと給油しただけでもう6,000円。
うっかりランプなんかつけてしまったら、7,000円。
7,000円もあったらどんだけ皿が買えることか、
今時のレギュラーには金粉でも混ざってんですかね。
金粉いらんから100円にしてほしいってのが国民の総意ですけどね。
ガソリンが!!!
たけえわ!!!!
ってことに気づいたら、うかつに買い物にも出れなくなりまして、
お肉は私の宝箱よりとっておきを拝借↓

前回のSSで買ったええお肉。
一応切り落としですが、実際切り落とし部分は1/3くらいで、2/3はすき焼きもできちゃう大判サイズ。
せっかくなので、切らずにそのまま牛丼にしてみたら、
これがですね、

さぶろー山「うまアアアアアアアアアアアアアアアアアア!」
さぶろー山「なにこれなにこれ、めっちゃ美味いやばい美味い。お肉がすっごく柔らかくて味が濃くてどうしようもないくらい美味しい。お肉の味がめちゃくちゃ溢れてる・・・!」
そうなんです、とんでもなくうめえんです。
もちろん、元々のお肉が美味しいってのが一番の理由だと思うんですが、
どうやら、ええ肉は切らずに使ったほうが肉の旨味が残るっぽく、
味濃く、旨味濃く、肉の旨味が半端ない。
いつもの牛丼が500万倍美味しい!
おかん「私・・・牛丼は絶対玉ねぎ多め派だけど、この牛丼はお肉多め派に転向したい。」
このお肉は次のSSでも買うぞっと。

お肉は今も買えるけど、もうじきSSなので(多分3日から)SSまで待ったほうがよいと思います。
そんなん覚えてらんないって方も大丈夫、私がリマインドするから。
あとは、いただきものの巨大かぶでそぼろあんかけ。

とろっとろ~なかぶにたっぷり鶏そぼろ。
とろ~り熱々なあんで体もほっかほか~にしたら、
ひんやりサラダで熱を静めて。

サラダはマカロニとじゃがいものタルタルサラダ。
タルタルソースはこの日の残りだよ。
箸休めには自家製キムチ。

自家製と言っても、塩もみした野菜にキムチの素をかけただけ。
このキムチの素が美味しいんです↓

お味噌汁は、前日のバーナー焼き豆腐の残りとほうれん草。


〆のデザートはりんご。
以上、昨日の晩ご飯でした。

はー、美味しかった(肉が)。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
若い頃はどんなお肉も好きでしたが、歳をとったら、
「ええ肉」を「いっぱい」が好きになりました。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
