おばんですー。
るぅです。
我が家に素敵な物が届きました。 一眼レフカメラ❤
うふふ♪
すごい嬉しい♪
だって今まで。
5年くらい前に買った320万画素のすっごい古いカメラ
を、使ってたんだもん。
これからは綺麗な画像で晩ご飯お届けする事ができるかと思います。
やっとこのブログも料理ブログらしくなってきたー!
では。
栄えある一眼レフでお届けする本日の晩ご飯はこちら

で。
本日ご紹介するのはまずこちら。
カツオのユッケ丼
いつもの画像とあまり変わらないような気がするのはあたくしの腕がないせいです。
すんません。
これから一生懸命練習するんで今しばらくお待ちくださいまし。
* * カツオのユッケ丼 * *
カツオのユッケ丼 @レシピ
【材料】 4人分
カツオのたたき・・・・・1柵
我が家特製焼肉のタレ ・・・・・大3
焼き海苔・・・・・1/2枚
三つ葉・・・・・1/4束
刻みネギ・・・・・少々
白髪ネギ・・・・・少々
ご飯・・・・・お茶碗4杯分
卵黄・・・・・4個
【作り方】
1:カツオのたたきは食べやすい大きさに、三つ葉はざく切りに切る
2:カツオのたたきに焼肉のタレをかけ冷蔵庫で20分程漬ける
3:丼にご飯を盛り、焼き海苔・白髪ネギをのせ、漬け込んだカツオのたたきをのせ、漬けダレを少々かける。上から刻みネギ、三つ葉をのせ、真ん中に卵黄を落として出来上がり^^
我が家は「我が家特製焼肉のタレ 」に漬け込みましたが、
市販されてるコチュジャン風味の焼肉のタレでもOKだと思います。
カツオの刺身でもいいし、もちろんマグロでも!!!
ピリっと辛いカツオに卵黄が絡んで美味しいー♪
火も使わないし超スピードメニュー!
それとこれも。
ブロッコリーとれんこんのサラダ
個人的に、このサラダものすごい大好きです。
ブロッコリーを食べれなかった友が、これを食べてブロッコリー好きになりました。
そのくらい美味しい。
* * ブロッコリーとれんこんのサラダ * *
ブロッコリーとれんこんのサラダ@レシピ
【材料】 4人分
ブロッコリー・・・・・1/2株
れんこん・・・・・7~8cm
ベーコン・・・・・2枚
●マヨネーズ・・・・・大4
●すり胡麻・・・・・大2
●塩・胡椒・・・・・少々
●砂糖・・・・・ひとつまみ
【作り方】
1:れんこんは皮をむき、酢水にさらしてアクをぬく
2:ブロッコリーは小房に分ける
茎も皮をむいて厚めの短冊切りにしちゃってー
捨てがちな茎だけど、皮をむいて茹でれば甘くて栄養いっぱい。
3:沸騰したお湯でれんこんとブロッコリーをさっと茹でてザルにあげ水気を切る
4:ベーコンは細切りにし、フライパンでさっと炒めて塩・胡椒をふる
できれば薄切りじゃなく1cmくらいの厚切りのベーコンで。
厚切りだとすごく味がいい!
カリカリにすると旨味が逃げちゃうのでさっと炒めてねー
5:茹でたれんこん、ブロッコリー、炒めたベーコンをボウルに入れ●印で和えたら出来上がり^^
すり胡麻が水分を吸ってくれるので、
茹でたブロッコリーとれんこんもザルにあげて軽く水切りするだけでOK!
すり胡麻はケチらずどーんと入れちゃって!
さっとできてすごく簡単なのに、すごい美味しい。
我が家よくこのサラダ食卓にあがります。
厚切りベーコン買ったらまずこれ!
ぜひお試しを^^
で。
一眼レフ♪
ずっと欲しくてさぶろー山におねだりした。
なかなかうんと言わないさぶろー山。
あたし。
奥義をだした。
「買ってくれなきゃ死んでやるー」
で。
一眼レフゲット。
ちなみに。
マイホームを建てる時も奥義をだした。
「建ててくれなきゃ死んでやるーーーーー」
で。
マイホームゲット。
ちなみに。
婚約指輪も結婚指輪も。
あたしは「TIFFANY」と決めていた。 (勝手に)
さぶろー山は地元の宝石店で買おうと言う。
(地元の宝石店は見に行っただけでお菓子やらジュースやらだしてくれてカフェ並みのおもてなし。
しかも帰る時には、ご来店記念品までくれた。さぶろー山、宝石店の戦略にはまった。)
で。
仕方なく両方見に行った。
が。
当然あたしの気持ちは変わらない。
さぶろー山の気持ちも変わらない。
二人とも頑固者。
で。
奥義。
「TIFFANYじゃなきゃ死んでやるーーーーー」
で。
TIFFANYゲット。
ちなみに。
結婚する時も奥義をだした。我が家、プロポーズはあたしから。
「結婚してくれなきゃ死んでやるーーーーーーー」
で。
さぶろー山ゲット(笑)
これ、あたしの奥義。
本日もご訪問ありがとうございました。
こちらもぽちぽちっとよろしくお願いします
画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちしてくれてありがとうございます!
携帯の方はこちらからぽちぽちしてくださいー
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
コメント
一眼レフおめでとうございまーす^^
これでまたるぅさんブログのレベルが一段とUPしますね♪
うちの主人も仕事用で一眼レフ持ってますが(もちろんプライベートでも使います)一眼レフは光の入り方によって写り方が変わるので難しいみたいですよ。
練習兼ねてじゃんじゃんおいしいもの作って撮ってください~♪
2010年09月05日 21:08
>ayacoさん
あざーーーーーーーーっす♪
もー念願の一眼レフ☆
かわいくってかわいくって抱いて寝ようかと思ったくらいだよ(笑)
でも、ホント撮影は難しいーーー( ̄ー ̄;
ayacoさんの言うとおり、微妙な光加減で全然違う写真になっちゃうのー。
明日も練習して早く綺麗な画像が載せたいー!!
それと。
明日つくれぽ紹介させてくださーい^^
2010年09月05日 22:20
スマホケースのポケットについて
私のポケットも ゆるゆるしてきまして
よく バラバラ落とします。
みっともないのですが
カードに 輪ゴム(カラー推奨) 巻いておくと
落ちにくくなりますよ
経験者より
2020年01月12日 19:19
>>3
utataneさんへ
なるほど!その手があったか~!!!
私自身はハードケース使用&何も挟まないタイプなんですが、一番娘が手帳型ケースで大事なものを挟んではよく落とすようなので、ゆるくなってきたらゴム、勧めます!
っていうか、無理やりにでも輪ゴムさせます!二度と定期などを落としたりしないように・・・!!!!!(←ホントそれ)
教えていただき、ありがとうです^^
2020年01月15日 00:44
るうさーん
スッキリに、
ましゃ様が!!
2020年12月10日 09:26
>>5
りいさんへ
それ、奇遇にも私も見てまして、
めーちゃーくーちゃ久しぶりにご尊顔を拝したのですが、
相変わらずかっこよかった・・・
目がくらむかと思った・・・
2020年12月14日 10:25
ましゃさま、めちゃくちゃかっこ良かったです。
鼻血危険
この前、お仕事で長崎県庁に行ったのですが、県庁のなか、ましゃさまだらけでした。
ましゃさまが、垂れ幕でそこかしこに、、
鼻血たれました
そして、お鍋の油あげ事案
熊本の南関あげ食べてください。
感動します。
2020年12月17日 19:38
>>7
りぃさんへ
え!長崎県庁って、県庁内が福山だらけなの?
え、なにその天国。
県庁であのイケメンに会えるって・・・天国すぎじゃない?
長崎・・・すごい。
そして南関あげ、食べたことありますあります!
あの乾燥した油揚げですよねー!
こちらではめったに売ってないんですが、たまーにスーパーに並んでることもあって、
見かけるとついつい買っちゃいます。
美味しいですよねー、南関あげ♡
2021年01月27日 22:42
こんばんは。
玉ねぎですが、JAの直売所なら安いですよ。
2022年05月25日 21:13
>>9
長岡の民さんへ
めっちゃ最高の情報をありがとうございます!
早速今日行ってきましたーーー!
(しかし、行った時間が遅かったのか、すべて売り切れだったのでまた明日か明後日あたりにチャレンジします!早起きがんばる!)
2022年06月01日 23:25
ビャン麺なら長岡市の中華蕎麦藤とらがおすすめです!
最高にもちもちツルツルで美味しいですよ。
2022年08月30日 21:02