今日からあたしも仕事。
いつもと変わらずに動く街。
何ら変わらない毎日。
晴れた空を見たら妙に涙がでた。
そしてその後。
いろいろ思うことがあって。
考えたら、なんか分からないけど涙が止まらず。
ポロポロポロポロ涙をこぼしてみたのだけども。
みなさんからいただいたコメントやメッセージにすごく救われた。
共感してくださった方。
ありがとうございます。
ものすごく涙のでたところで、お友達ブロガーさんのところに添付されていた、涙のでるツイッターを読んだ。
こちら参照→心に残るつぶやき
国連の言葉に涙がでた。
本当にものすごく涙がでたけど、泣いている場合じゃないなってしみじみ思った。
元気でいられる方はできるだけ元気でいてほしいと思う。
もちろんあたし自身も元気でありたい。
何かあった時に周囲の人を助けられるように。
あたしは、他人に悲しい思いをさせるのではなく、できれば光を届けられる側でありたいなぁと思う。
明日は元気に生きよう。
コメント
非常事態だからこそ、みんなの思いやりが心にしみますね。
人の心って温かい。
この温かさがあれば、必ずやり直せるはずですね。
2011年03月14日 22:06
私も今日は悲しかったですね。
まさかの・・・でしたから。
でも、るぅさんのメッセージとブログのコメントで私は勇気づけられました!
みんな暗いブログよりも前向きな元気になるるうさんのブログ楽しみにしてらっしゃる!!!
私に間違ってない!っていってくれてたくさんの勇気をもらいました。
これからもるぅさんのブログで元気もらいたいです❤
子供が笑顔になれるためにはママが元気でなくちゃ❤
元気になれるブログ楽しみにしています❤
負けないで!
そして私も負けませんw
2011年03月14日 22:27
私もるぅさんにいっぱい笑顔をもらってる一人です!
深く悲しんだあとは、笑顔を取り戻していきたいです。明日からの更新楽しみにしてます(*^_^*)
私も笑顔を広げられるようにありたいなあ!
2011年03月14日 22:57
ほんといつもと変わりない毎日
テレビにはこちらとはかけ離れた現実が
映し出されているのに、何も出来ず
もどかしい思いで今日1日を過しました。
心に残るつぶやき、読みました。
涙が止まりません
私も光を届けられるような存在でいたい!
元気なんだし、困っている人がいれば助けたい!
もぅ、明日は下を向きません。
前を向いて元気を出して
いこうと思います。
おかめ姉ちゃん、ありがとうございました☆
2011年03月14日 22:58
ことさちも今日から仕事。
土日いっぱい涙流した。
今日から仕事だ。
今ことさちのするべきことだ!
お客さまを笑顔でむかえた。
(上司にはカチンときたが・・・)
今、ここで「心に残るつぶやき」を
観て涙した。
涙はおうちで夜こっそり流せばいい・・・
いろいろ思い悩むこともあるけれど
よし、明日も笑顔で一日過ごそう!
2011年03月14日 23:45
毎日、涙が出ない日はないよね。
どーして、こんな目にあわなきゃならないんだ???って思うような、穏やかな人々が住んでる地域だよね。友達は運命だよ~って簡単に言うけれど、そんな単純なものでくくって欲しくない!!!
毎日色んな事考えさせれてます。。。
役に立つような答えが出るまで時間はかかるだろうけど・・・
2011年03月15日 00:23
るぅさん
おはようございます。。
こころに残る呟き。。
あまりにも暖かい言葉の数々に
感動し涙があふれました。。
これをるぅさんから
と言うことで添付し
ご紹介したいのですが。。。
よろしいでしょうか。。。
2011年03月15日 01:23
まーた朝から泣いちゃったよー。
涙も水分、節水、節水。
我が家は今日こそ停電するみたいです。
ロウソクも考えようによっちゃあ素敵なキャンドル卓。
この状況でも弱音を吐かないウチの彼、サイボーグか?
新潟も輪番停電するとかしないとか。
オール電化のるぅさん家が心配です。
イザと言う時はウチの実家へ。ガス有です。
築30年、揺れには弱いかもしれませんが・・・
2011年03月15日 08:42
私も同じ記事を見て声をあげて泣きました。
また今泣けてきたけど、るうさんと同じ気持ちです!!
私も、TVを観れば泣いてばかりいて、日常に戻ることに罪悪感を感じていました。
でも、これからが大変なんだから、元気でいなきゃと!!支援する側の私たちが前向きでいなきゃ、被災者の方々を元気づけれない!!
ブログも自粛してたけど、今日からまた書きます。
私は元気です!!と発信し続けます!!
2011年03月15日 09:28
私もそのサイト見ました。
悲しんでばかりいられないですよね。
るぅさんの心がけ、私たち夫婦も見習って、節約したぶん募金しようと、真似させていただいてます。
お菓子、ビール、節約したぶん募金。おしりふきも無駄に使わない。
るぅさんのアイディアが広がって、みんなが節約、募金したら、すごく大きなパワーになりますよね!
泣かないで、元気なるぅさん、また見せてくださいね。なんの取り柄もない普通の主婦の私ですが、応援しています。
2011年03月15日 11:09
こんにちは
仙台のご親戚の方無事でよかったですね。
心に残るつぶやきは、涙が出てきて
全部読み切れませんでした。
みんな、自分のことで精いっぱいに
なってしまいがちなのに、
るぅさんのご家族は立派です。
少しでも自分のできることからですね。
2011年03月15日 14:40
私も、昨日、料理日記を書くのちょっと迷いましたが、やっぱり書きました。
停電や断水の合間に料理して写真を撮っているのは不謹慎かなとも思いつつ、
私の町は被災地といっても、避難所には行かず自宅で過ごせていますので、
限られた電力や水の中でも、いつものように料理日記を書くことが、
今私にできることかな、と思ってブログを更新しています。昨日のブログを見て
「私も今日は料理頑張る」って岩手と福島の友人から連絡をもらえたので、、
こんなとき、無理して元気を出す必要はないと思うのですが、
私は元気が残っているので、少し誰かに分けられたらいいなって思っています。
2011年03月15日 14:47
初めまして。
ビーグルブログからきました。
ここのところ、地震の被害の大きさに
心を痛めて 毎日更新していたブログが
書けなくなりました。
この ツィッター見て 涙がポロポロ出て
胸が暖かくなりました。
小さな事でも自分に出来る事を何かして
被災された人達が少しでも 元の生活に
戻れるよう 微力だけど力になりたいと
思えました。
ありがとうございます。
2011年03月15日 16:57
そうですね自分が元気でないと人を
助けることは出来無いですね
私は被災地に飛んで行きたいけど今は出来ない体 悔しいけど仕方ないことです
今 自分に出来ることを精一杯します
るぅさんもるぅさんに出来ることを
頑張って下さいね
るぅさんのお料理見てると温かくてほっとします 食べることは1番大切な事
るぅさんのお料理で皆を幸せにして下さい
2011年03月15日 19:25
自分の日常と災害現実への思いのバランスを取るのは、とっても大変な事。
それでも地に足をしっかり付けて、出来るだけの事はして・・・頑張りましょ^^
2011年03月15日 21:56
>ハッピーセラピスト@しげみさん
ありがとうございます。
でも本当にそうですね。
みんな温かい。
日本中が一丸となって支えてる気がします。
少しでも力になりたいですね。
2011年03月16日 07:32
>かぎちゃんさん
涙ダラーっ。
おーぃおぃおぃだよ。
あたしもかぎちゃんには随分元気をもらいました。
ありがとうかぎちゃん!
子供の笑顔を守るために。
一生懸命頑張ろう!!!
2011年03月16日 07:34
>hiroママinいないいないだあkitchenさん
ありがとうございます!
hiroくんも大丈夫ですか??
不安になってないかなぁ。
余震も続くし、原発も心配。
まだまだ不安要素はいっぱいだけど、
子供の笑顔を守るために元気なママでいたいね。
笑顔で頑張ろう!!!
2011年03月16日 07:36
>donnさん
妹よー。
こちらこそありがとうだよ!
できる事が少なくて、ホントにもどかしい。
もどかしすぎて罪悪感すら感じる。
涙でちゃう。
でも少しでも元気な人がいないと未来につながらない。
でもあたし達が元気ないと、子供もすごく不安がる。
妹のところは大丈夫??
お子ちゃま不安がってないかい??
子供の笑顔を守って、少しでも被災地の助けができるよう。
元気でいようね^^
あたしも昨日はしょんぼりだったけど、今日からは元気いっぱいでいくよー!!!
少しでも元気が届きますように。
2011年03月16日 08:32
>ことさちさん
ちゃんと仕事して偉いよことさちさん!
どうしたらいいのか、何をしたら役の立てるのか。
すごく悩むところでもあるけれど。
できることを一生懸命しよう!
ことさちさんからのコメント読んですごくそう感じた。
ありがとうことさちさん!
元気もらったー!!!
2011年03月16日 08:37
>atelier-yukoさん
本当にいろんなことを考えます。
どうしたらいいのか。
何をしたら役に立てるのか。
少しでも手助けがしたいね。
でも、atelier-yukoさん献血行ったんだね!
素晴らしい!!
あたしも行こうかな。
ちょっと献血状況を見てみよう。
ただ、atelier-yukoさんと同じであたしも足りないんだよね。
いつも「貧血」でお断りされちゃう。
今年はどうだろうなー。
どうか増えてますように。
2011年03月16日 08:40
>RUNEさん
お返事遅くなって本当にごめんなさい!
あのツイッター。
本当に涙がでましたね。
世界中から支えてもらってるんだなぁと思ったら涙がでましたが、同時に元気ださなくっちゃって思いました。
RUNEさんも海外からありがとうございます。
今はまだできる事が少ないけれど、その少ないことを一生懸命頑張りましょう!
2011年03月16日 08:43
>2号さん
ramさんありがとうー。
コメントいっつも元気でます。
そうだそうだ。
忘れるところだった。
スマイルすごく大事ー!
新潟も計画停電実施されます。
ガス有りのramさん宅。
すごくうらやましい。。。
オール電化。
なんて不便なんだ。
オール電化にしたことをものすごく後悔してます。
まぁ、そんなに頻繁でもないので、弁当でも作っておいて食べようかな。
2011年03月16日 08:48
>まーちゃんさん
ありがとうございます。
すっごく励まされました。
力になりたいのに、できる事が少なくて、普通の生活にすごく罪悪感を感じる。
そのお気持ちよく分かります。
でも、確かに私達がしっかりしないと未来につながらないんですよね。
地に足をつけて。
元気で頑張りましょう!
できることを精一杯がんばろう!!!
まーちゃんさんありがとう!!!
2011年03月16日 08:51
>A型母ちゃんさん
ありがとうー(泣)
そう言ってもらえてすごく救われます。
あたしも何のとりえもないただのおかめなんですけど、今できることを一生懸命頑張ります!!
ホントありがとう!
大好きだよA型母ちゃん!!!
(え?迷惑ですか?笑)
2011年03月16日 08:54
>うちくるくるさん
そんな風に言っていただけてすごく嬉しいです。
ありがとうございます。
心に残るつぶやき。
国連の言葉にすごく感動しました。
余震も続き、原発事故もおさまらず・・・
まだまだ不安がいっぱいだけれど。
世界中に支えられてるんだと思ったらすごく安心しました。
少しでも力になりたい。
誰かに元気を分けてあげたい。
その気持ちを忘れずに頑張りたいです。
2011年03月16日 09:00
>garakoさん
garakoさんありがとうございますー。
そっちのほうが被害も大きく大変だろうに、こちらの心配までかけてすみません。
garakoさんからすごい元気いただきました!
あたしも頑張ろうと思います。
できることが少なくても全くないわけじゃない。
できることがあるのならそれを精一杯頑張ろう!
笑顔も取り戻して今日からまた頑張ります!
2011年03月16日 09:03
>ポキママさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
本当にこのツイッターには私も随分励まされました。
世界中が日本を支えてくれるんだ!
そう思ったら不安もすべて消し飛んで、
また頑張ろうって。
余震も続き、原発事故もおさまらず・・・。
不安いっぱいだけど、少しでも力になりたいですね。
少しずつ。
一緒に頑張りましょう!
2011年03月16日 09:06
>かりんさん
温かい言葉にすごく救われました。
かりんさんありがとうございます。
少しでもたくさんの方々の助けになりたい。
元気になっていろんな人に元気を分けてあげたい。
できることは少ないけれど、ゼロじゃない。
少しでもできることを見つけて、それを一生懸命頑張りたいなぁと思います。
その思いはみんな同じはず。
一緒に頑張りましょう!
2011年03月16日 09:10
>読み逃げ常習犯さん
本当にそうですね。
できることが少なくて、もどかしくもあります。
でも、ゼロじゃない。
できることがある。
そう思ったら元気になれました。
chamamaさんありがとう。
頑張りましょうね!!!
2011年03月16日 09:12