おばんです。
おかめですー
よーし。
今日の節約&時短料理いきまーす!
今日はこれを使うぞー。
味噌ラーメンの素。
ラーメンに添付されてた味噌ラーメンダレ。
麺はつけ麺の時に消化。
タレだけが冷蔵庫の奥底に眠ってた。
こいつを活用して時短&節約。
美味しく食べましょ。
そうしましょ。
まずは。
鍋に味噌ラーメンの素5袋をぬるま湯でちょっと濃い目にといてやる
春雨はさっと水に浸してはさみでチョッキン。
1分も浸せば簡単に切れます。
切った野菜と一緒にお鍋にどぼん。 今日の具は、薄切り豚肉200gとニラ2/3束、ネギ1/2本、しめじ1パック、白菜6枚、春雨200g。
蓋をしてー。
一気に強火にかける。
このほうが確実に時短。
節電。節電。
強火さんよろしくー。
ちなみに、蓋をして煮ると野菜からでた水分が蒸発しないので、味が薄まります。
最初に濃い目にスープを溶くのはそのため。
沸騰したら。 できあがりー。
ってな訳で。
本日の晩ご飯ー! 春雨胡麻味噌鍋・いちご
春雨たっぷりで主食にもなる胡麻味噌ラーメン味のお鍋。
これだけで大満足できること間違いなし。
〆不要。
今日は卓上コンロすらだしません。
節電節電。
蓋をしめながら食べれば最後まであったかい。
全く問題ナッシング。
明日は我が家も停電。
停電対策の全くない我が家。
どうしようかなって思ってたら、今日、仲良しブロガーramさん のところで見た記事。
すごいいい事書いてあった。
これ見たら我が家の停電なんてどうでもよくなってきた。
うちも、我が家から優先的に止めてもらってかまいません。
物置からガスコンロ1個発見したので全く問題なし。
どうとでもなります。
どうか必要な場所へまわしてください。
日本中が一丸となって被災地にパワーを送ろうとしてる。
少なからずもブログの影響で節電を心がけてくれてる方もいる。
そういうのってすごくいいね。
ぜひとも被災地に光を!
ご訪問ありがとうございました。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
コメント
鍋って、どうしても食べながらグツグツしたくなるけど、
るぅさんエコですね!!
土鍋だったら保温効果も高いしね。
今は当たり前のことに感謝してる毎日です。
2011年03月16日 21:48
春雨って、水に戻すのは、なんか嫌で、、
野菜の旨みとか、スープとか、存分に吸って欲しくて、、
いつも、超~力ずくで、キッチンバサミで半分に切っておりました。
今日の春雨炒めも、太めの春雨、ガッツンガッツン切った(笑)
ちょっとだけ、水に浸したら良かったのね~。。
今度から、そうしますわ~。
味噌ラーメンのタレで、春雨胡麻味噌鍋、すっごく素敵ですっ♪
2011年03月16日 21:54
るぅさんこんばんは。
かなり節電なメニューですね。
さすがるぅさん!
暗くなりがちな毎日ですが
るぅさんのブログで元気をもらえますので
更新楽しみにしていますね。
2011年03月16日 22:44
今日、心に残るつぶやきのリンク記事に載っけたにょん☆
ひとりでも多くの人々にあのつぶやきが届きまふやうに(#^.^#)☆
おー! 胡麻味噌鍋!(*☻-☻*)
お野菜たっぷり、味噌のコクとスープの温かさで身体もポカポカしてきそうにゃん( *´ 艸 ` )☆
そうかぁ、春雨たっぷりにしたらご飯ナシでもイケるのかぁ( ̄ー☆
そういや我が家はマロニーちゃんばっかで春雨は登場したことないなぁ。。
今度、スーパーにあったら買ってみよっとヾ(@⌒ー⌒@)ノ
そうそう、家の近所のスーパーね、ビックリするくらい商品があるんだわ(◎_◎;)
ミネラルウォーターは当然、お店になかったけど。。
福井の人々はあんまり買い溜め心理が働かないのかにゃ?
被災地にいる方々が必要としているものは率先して送ってほしいにゃ(^◇^)☆
2011年03月16日 23:19
ウチの母もよくお鍋にラーメンの素使ってました。
お鍋は色んな栄養取れるしお鍋ひとつで出来るし、
何より私も楽だし。
ウチも今夜は鍋にしよう、そうしよう。
停電で七輪、ダメですか・・・
良いアイディアだと思ったんですが・・・
そして、親に伝えておきます。
お腹・・・じゃなかった、お鍋つつきにお邪魔させてもらえ、と。
ウチの兄貴のお腹も一緒につついてもらえませんか?
2011年03月17日 08:31
うちの電力も持ってっていただきたい。
るぅさん、いろんなこと、着々と実行されてますね。見習います。頑張りまっしょう!!
2011年03月17日 09:48
春雨胡麻味噌鍋、美味しそうですね~♪
かなり節電されててえらい~!!
あとカセットコンロあってよかったですねー☆
七輪は隠してるんですね。
うん、そのほうがよさそう笑
各地で買いだめヒートアップしてるみたいですがこちらのスーパーもまだ余裕ありでした。
率先して被災地、関東へ回して欲しい!!
私に出来るもう一つのこと・・・
買いだめしません(`・ω・´)ゞ!!
少しでも被災者の方に物資が届きますように☆
2011年03月17日 10:46
ラーメンのこのタレ!
我が家は、4人分のを買ってきても、だいたい2つか3つくらい使ったら、十分なので、必ず余るの!
これ、いい技~☆彡
冷凍したら、来季の冬までおいとけるかな?(笑
春雨の技も、なっとく~!
そのままハサミで切ろうとして、はさみがグキってなって、指を切ったことがあるの、私。
それ以来、この技は使っていません。
少し水に浸せばいいだけなのね~w
るぅちゃんは、若いのにいい知恵をたくさんお持ちだわ~~~w
2011年03月17日 19:19
>シフォンさん
本当にそうですね。
買い物。
電気。
ガソリン。
水。
ちょっと前までは何もかもがあって当たり前だったけど、今はすべてに感謝です。
2011年03月17日 20:04
>garakoさん
そういえばgarakoさん家、昨日は春雨炒めでしたね!
あれにはそんな秘話があったのかー(笑)
水に1分つけなくてもさっと水をかけてまな板にちょっと置くだけでもずいぶん切りやすくなりますよー^^
2011年03月17日 20:07
>よーちんママさん
ありがとうです。
そんな風に言ってもらえてすごく嬉しい!
更新するのもちょっと戸惑ったりしたんですが、みんなが沈んでばかりじゃ日本の経済が沈んじゃう!!!
少しでも元気とパワーを届けたい。
よーし。
がんばるぞー!!!
2011年03月17日 20:11
>のん♪さん
ほんとに被災地優先で送ってほしいね。
こちらも一昨日は全然品物がなくてびっくりしたけど、今日アピタに行ったらいろんなものが揃っててすごくびっくりしたー。
あるところとないところがあるのかな??
春雨は主食にもなるからお鍋だけでお腹いっぱいだよー^^
2011年03月17日 20:14
>2号さん
七輪はダメですが、お兄ちゃんのお腹はいくらでもつつけます。つつけます。つつけますとも!
さぶろー山のお腹とどっちがつつきやすいかしら。
ちなみにさぶろー山のお腹は菜箸でもつまめます。
トングでも可。
むっちりもっちり。
そして、ぼいんぼいーんです。
2011年03月17日 20:17
>A型母ちゃんさん
うちもA型母ちゃんのブログみてお風呂はみんなで入る方法実行してまっす!
さすがに4人ではむずかしいので2人ずつ入って、でたらすぐ入って・・・な形ですが。
でも追い炊きが不要なのですごい助かってます。
この方法いいね!
2011年03月17日 20:19
>donnさん
妹よー。
その心がけすごく偉い!!!
ちょっとの心がけでも、みんながすればずいぶん違うもんだよ。
被災地に光を届けたいね^^
そしてカセットコンロ。
本当に奇跡的な発掘でした。
ボンベも2本発見したんで大丈夫。
全然問題ナッシングです!
そして七輪は不要。笑
2011年03月17日 20:22
>あっちゃんさん
ラーメンタレ。
冷蔵庫の奥底にあまりがちだよね^^
うちもまだまだ醤油味とかありそうなんで、次回はそれを使ってみようかな。
冷凍したら絶対冬まで持つと思うw
そして春雨。
あのまま切るとすんごい硬くてハサミのほうがおかしくなる可能性大。
ぜひとも水をかけてからちょっきんしてみて。
水に漬けておかなくても、さっと水をかけてまな板にちょっと置くだけでもぜんぜん違うよ。
そして安全です。笑
2011年03月17日 20:26