デジ次郎を従えて本日も上機嫌♪
おかめです❤
ふんふーん♪
朝から鼻歌もでますわ。
いいね。
カメラっていいねッ❤
ほんでは。
デジ=次郎がお伝えする5月22日の晩ご飯。
どん! やっぱ、ええカメラはえらい綺麗に写りますなー。
気分を良くしてもう一発♪
どん! 沖メバルの煮付け・フィッシュナゲット・三つ葉のお浸し・豆腐とわかめの味噌汁
うん。
何度見ても綺麗❤
でも、やっぱりデジ=一郎とはちょっと違って、デジ=次郎のほうが色味が濃いかな。
ピントがおかしいとか、位置がおかしいとか・・・
そういうのはあたしの腕の問題ですんで。
スルーして。笑
ばーちゃんちからもらってきた三つ葉のお浸し。
ばーちゃんちの三つ葉は茎90%。笑
茎の太さに対して葉っぱが妙にしょぼい三つ葉。
でもこれはこれで美味い♪
さぶろー山の釣ってきた沖メバル。
お頭付きとお頭なしが2匹づつ残ってた。
こいつは包丁を入れたら煮汁の中にポイ。
コトコト煮て・・・。
沖メバルの煮付け~!
煮魚の作り方はこちらを参照にどうぞ→赤魚の煮付け
そして、沖メバルのしゃぶしゃぶ をした時に残ったすき身の部分。(しゃぶしゃぶの画像入れておきました!)
あたしが必死にスプーンで取ったすき身200g。
これを使って。
じゃーん! フィッシュナゲット
魚嫌いなひなでも食べれた一品。
臭みを消して。
ミキサーで一発。
沖メバルでなくても、白身のお魚なら何でも大丈夫!
* * フィッシュナゲット * *
【材料】4人分
◎白身魚・・・・・200g(骨と皮を除いたもの)
◎豆腐・・・・・200g(木綿推奨)
◎にんにく・・・・・1片分
◎マヨネーズ・・・・・大1
◎卵・・・・・1個
●オールスパイス・・・・・ひとふり
●塩・胡椒・・・・・少々
●片栗粉・・・・・大2
小麦粉・・・・・適量
油・・・・・適量
【作り方】
1:◎印はミキサーに入れ、スイッチオン
デロデロの状態になったら●印を入れて混ぜる
豆腐の水分でしっかりミキサーも回る。
ミキサーからとった後はべちょんべちょんだけど、塩と片栗粉を入れると固まる。
お魚のすり身は塩を入れると固まるんだよ~。
ちなみにオールスパイスは臭み消し&魚っぽさをなくすために入れてます。
2:スプーンで落として軽く小麦粉をまぶす
手で丸めたい人は手にサラダ油をちょっと塗るとくっつかなくていいよ~。
3:180度に熱した油で両面がキツネ色になるまで揚げる
フライや天ぷらほど油を吸わないので、たっぷり油を入れなくても大丈夫だよ~。
4:しっかり油を切ったらできあがり。 フィッシュナゲット
サクサク衣の中は、お豆腐入りでふわふわ。
臭みも消してあるし、全然お魚っぽくないので、お魚嫌いな子供でも食べれる。
ちなみに鶏挽き肉でつくればチキンナゲット。(挽き肉の場合はミキサー不要。混ぜるだけでOK!)
そんなフィッシュナゲットには、バーベキューソースとハニーマスタードソースを添えて。 バーベキューソース&ハニーマスタードソース
【ハニーマスタードソース】
マスタード(粒でもディジョンでも)大2+マヨネーズ大2+はちみつ大1+ガーリックパウダーひとふりを混ぜるだけ♪
【バーベキューソース】
ケチャップ大2+ソース大2+はちみつ大1/2+ガーリックパウダーひとふりを混ぜるだけ♪
そのままでも食べれるけど、あるとやっぱり嬉しいソース達♪ たっぷりつけたいネー❤
で。
我が家は。
園芸とかガーデニングには。
とことんむかない家系です。
何度も記事になってるので、みなさんもよーくご存知かと思いますけど。
現在の姿です。
どうぞ。
ええ。
分かってます。
ミントとかそういう問題じゃないネー。
雑草しか生えてないネー。
ちなみに。
現在の姿です。
どうぞ。
ええ。
これ以上何も言いますまい。
この画像から全てを察してください。
そして。
いつだったかね。
植えて。
そこそこ育って・・・。
結構我が家の食卓を潤してくれたミント。
現在の姿です。
どうぞ。
ええ。
ホントかわいそうだっつーの。
そんなあたしですが。
今年も買いました。
ミントとセロリ
あんなんですけど、
一応、 「育てたいな」って心はあるんですよ。
ええ。
人並みには。
多分・・・
多分・・・ね。
でも。
今年は大丈夫な気がする!
ホラ。
素晴らしき親切設計! カードの裏にありがたい育て方付き。
しかも。
あたしだってちょっとは大人になった。
ほら。
「間引き」という技術を覚えた!
ミニラディッシュとミニ人参についてた肥料もたっぷり入れて。
これでもう間違いない! ハーブも心なしか嬉しそうだよ。
今年こそはーーーーーーーー!!!!!
ご訪問ありがとうございました。
今年は大丈夫でしょー。
そう思ったらこちらもぽちっとどうぞ。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちありがとうございます!
コメント
るぅさん~おはようございます(*^_^*)
三つ葉のおひたし、おいしそうですね!!
それに、フイッシュナゲットもGOOD!!
お手軽に出来そうですね。
是非、今晩作ってみますね!(^^)!
でも、るぅさんの才能には驚かされます。
冷蔵庫の中にあふれる食材があっても、結局、定番しか作れない私とは大違いです・・。
ミント・・新潟の気候には、難しいのかな?!
ハーブも相性があるみたいですね。
私は、パセリ系がダメです。
でも、お料理に使えるまで育てられるかどうかは
別にして、かわいい緑が周りにあるだけで、それだけでも癒されますね(^◇^)
2011年05月23日 09:05
実はちょっと気になってました、人参とラディッシュ。
まさかねー、こんなことになってるとはねー・・・
薄々嫌な予感はしてましたが。笑。
ミントの枯れっぷりもここまでくると立派!
今回は美味しく育つことをお祈りしております。
メバル。高級魚。煮付け最高。日本酒飲みたい。
そんな魚を釣って来るさぶろー山さん。
ただのむちむちぼいんぼい~ん♪ではないですな。
羨ましい・・・
あ、羨ましいのはメバルの方ですよ。
むちむちぼいんぼい~ん♪の方ではないです。
2011年05月23日 09:12
デジ次郎、調子バッチリですね♪
やっぱり画像めっちゃキレイ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
フィッシュナゲットいいですね~♪
豆腐入れるのがふわふわになるポイントですね!!o(^▽^)o
おばあちゃんちの三つ葉のお浸し^^
食べてみたい♪
2011年05月23日 09:16
黄金比率!5:3:1!!!!!!!!参考にさせていただきます、先生!
そして、このフィッシュナゲット、近々作りますね❤これ、すごくイイと思う!給食メニューになりそうです!
間引き、重要ですよ~意外と(笑)そこまで枯れさせたことはないな~~。。。めだかは飼うとすぐ死なせちゃうけども~~(涙)
2011年05月23日 09:48
我が家の娘も魚嫌い…
なので、魚嫌い克服レシピ(?)はすごく嬉し~し助かります!!(・∀・)
私はお魚大好きで、煮魚大好きなんですけどね~。
植物育て、私も超苦手。ほぼ枯らしてます^^;
でも、おかめさん同様育てたい気持ちはあるんですよね~。我が家は今年グリーンカーテンに挑戦です。いきなり高度なものにチャレンジ。無謀でしょー(^o^;)
2011年05月23日 09:51
おはようございます。
おぉ!!ナゲット!
偶然にもうちは今日のお弁当がチキンナゲットです。
お魚で作るのもいいですねー。
それにしても前から思っていたのですが、るぅさん、お魚を上手に無駄なく使われてますよね。すごいわー。
実はうちも旦那さんが釣りが趣味なのですが、私がお魚をさばいたりするのがあまり得意じゃなくって・・。
さぶろー山さんもすごいですね、めばるに鯛、大漁ですよねー。
ガーデニング、私も気持ちだけはめっちゃ前向き、やる気満々なのですが同じく何故か不思議とうまいこと育ちません(涙)
ハーブなんてほおっておいても育つよ!なんていわれますが、見事に枯れたり・・・。
でも私も今年こそは!頑張って育てたいです(笑)
2011年05月23日 09:53
家庭菜園!!
いいですよねーー!
アタシもチャレンジしたいんですょ!でもアタシ、サボテンですら枯らせちゃう歴史があるもんで(-_-;)
バジルやパセリとか、料理に使うものがお家になってるなんて
節約、無農薬、見た目も良しでるぅさんのお好きな一石三鳥ではないですかぁぁ!
今年、是非頑張って下さい!アタシも手軽な所からチャレンジしてみようかなって思います(^ー^)
2011年05月23日 09:57
全部おいしそうな体にイイメニュー!!
三つ葉すごいですね。
売ってるものでは、味わえない食感なんじゃないかと。
三つ葉大好きだからメロメロです。
ナゲットも、これならちょっと食べ過ぎても
お魚だし~なんて思って大丈夫かな(≧▽≦)
で、
でで、
どうしたのーー!!ラディッシュたち。
気になってたの~!!爆笑だよるぅさん。
もぉ~期待を裏切らない結果??
いや、今回のミント&スープセロリ、
是非期待を裏切って…(o^-')b
2011年05月23日 10:51
やっぱりデジ次郎綺麗ですね☆
メバルの煮付け美味しそうですね。
ハーブ虫が来易くて私
枯らしちゃいました。
立派に育ってほしいですね('-^*)/
2011年05月23日 10:52
フィッシュナゲット!美味しそう☆
ソースもとっても気になりました。
ガーリックパウダーが入るのかぁぁぁぁ
植物はよ~くわかります。
なんどダメにしても、
しばらくすると育ててみようかなって
思っちゃうんですよね・・・
ことさちも何度も繰り返してます・・・が!
2009年もののさつまいも。
芽がでてきたのを水につけて育ててみたところ、
いまだに生きてます。
冬の間危険な状態でしたが、
温かくなってきて、生き生きとしております(‐^▽^‐)
2011年05月23日 11:20
デジ二郎様。先日の記事のブランチのパンもめっちゃ美味しそうですわ♡
メバルの煮つけもナゲットもいいなぁ
ラディッシュさま・・・さようなら
やっぱ苗を買ってくるのが一番ね♡
あるとハーブは便利だもの
すくすく育ちますようにオネガイ (* ̄ ̄)//\( - ;) アセッ
2011年05月23日 11:37
昨年は、大失敗のベランダ菜園・・。
今年は、一応頑張っています!
セロリとハーブ系、ラディッシュのチョイスも同じですぅ^^
またの、成長ブログ楽しみにしています!
2011年05月23日 11:38
このフィッシュナゲット、すんごいおいしそう!
これでフィッシュバーガーにしたいよぉ。
絶対おいしいしよねw
木綿豆腐に、マヨ!すごいわぁ。
感心しちゃう!その豊かな発想力☆彡
こんなりっぱなメバルを釣っちゃうさぶろー山もステキw
バンズは、そのままでもぜんぜんOKだけど、
型があった方が高さが出るので、カットしやすいよん♪
2011年05月23日 11:51
魚だけど、かなりボリューミーで、美味しそう!
わが家は今夜は鮭のあらを使って何かつくります!
2011年05月23日 11:57
こんにちは。
あぁ、私もるぅさんのお子ちゃまに生まれたかった。
美味しそうなお料理の数々。
お魚も上手に食べなきゃという気になるってもんですww
ハーブ、そっか~。
窓際ならうちでも育てられるかな。
外にローズマリーとタイム、ミントはあるんですけど、もうダメなんで・・・。
まだ未練がましく抜いてはいないです。
生きてるしね。
おうちのハーブ育ては難しそうですが、頑張りましょう~^^
ぽちx3♪
2011年05月23日 12:01
枯れる枯れる。w
もの凄い勢いで枯れていくのね><
ちょっと可哀相な気がする(草達がw)
次こそ頑張って!!!
2011年05月23日 12:19
>夕美さん
夕美さーん♪
こんにちはです^^
ハーブにも相性ってあるんですね~。
あたしもパセリを育てましたが2週間くらいでダメに・・・。
ミントは移設に失敗してダメになり、
バジルはおかんが除草剤をまいてダメに・・・。
何だろう・・・。
気候以前にあたしとの相性が悪いんでしょうか。笑
でも、夕美さんの言うとーり育たなくてもグリーンに癒されます^^
しばらくは観察するのも楽しみ♪
2011年05月23日 12:54
>2号さん
あ。
やっぱり?笑
UPしようかなーどうしようかなーって思ってたんですが、これ、一応いただきものだし・・・。
悪いかなーって思って・・・
(そう思うならちゃんと実にしてみろっつー話なんですけども。笑)
そうそう。
メバルって高級魚なんですよねー。
食べきれないくらいあったので知り合いにおすそ分けして回ったんですが、
ramさんにもあげればよかったー。
2011年05月23日 12:57
>まーちゃんさん
デジ=次郎の到来であたしも復活です。笑
やっぱ綺麗な画像は見てるだけで癒されるー^^
ばーちゃんちの三つ葉は茎90%。笑
野菜の茎が好きな人にはたまらん感じです♪
2011年05月23日 12:58
>A型ママさん
A型ママさんとこフープロあるもんねー。
フープロあれば、骨ごとかけても一発でできるわね!
ちなみに黄金比率はあくまで「ざらめ」使用の場合です。
砂糖で代用するならもうちょい多めに入れないと美味くないです。
2011年05月23日 13:00
>ナオさん
ナオさんとこもお魚嫌いなんだー。
うちも釣りは好きなくせに全然食べれなくて。
ホント困っちゃう。
ブログ内に、昔作った「鮭のハンバーグ」ってのがあるんだけど、あれはお魚が全くダメなうちの子でももりもり食べれたな。
臭みも全然なくてホントお肉みたいで。
言わなきゃ分からない。
お魚嫌いさんにはちょっとおすすめです^^
2011年05月23日 13:02
こんにちは。
2月に植えたミニにんじんとミニラディッシュ
まさか枯れていたとは~(´∀`)
私も枯らすの得意だからなんか
親近感を感じるけど~。
ミントとかハーブが家にあると
お料理やお菓子の飾りに便利だよね~。
今度こそ元気に育ちますように!
半年後に「枯れました~」とかならないでね
(笑)
頑張って♪
2011年05月23日 14:01
サブロー山さんの釣ったメバル わけてもらいたいくらいだ・・・
ひょえ~~ るぅさんお見事!!
フィッシュナゲットなんて思いつかなかったよ・・・
これナゲットって出せば 中身はお肉と思うもん
ってか、発想に乏しい私。。。 完敗だ。。。
わかる~ 私も庭で花を育てりゃー 雑草と混じり いつしか枯れてる・・・・
キレイに手入れされてるお家のガーデニングに憧れるが、 憧れるだ~け~
2011年05月23日 14:42
フィッシュナゲット、いいっ!
これパンにはさんで食べたいです~!!
私もガーデニングできない子なの~!(笑)
私の指先から枯らすビームが出てるみたい!
一応夫は農家の長男。
絶対選んじゃいけない嫁だよね~。
おかげで田植えの時とかあまり期待されてなくてよかったといえばよかったけどね~。
2011年05月23日 17:05
こんにちは(#^.^#)
次郎デジカメいい仕事していますね(笑)
ハーブうまく育つといいですね。
ちょこっとあると便利ですね~
フィッシュナゲット美味しそう。
釣ってきた魚で・・・
こんな新鮮フィッシュナゲットは
めったに食べれませんね。
作ってみたいです。
2011年05月23日 17:28
>keiさん
いやいやー。
あたしの三枚おろしなんてまだまだ。
ものすごい大量のすき身ができますもの。笑
でも、結婚するまで一匹丸ごとのお魚なんて見たことなくて、最初はえらい苦労しました。
慣れ・・・ですね。
慣れ。笑
keiさんもガーデニングダメダメですかー❤
あー。
嬉しい。
お仲間だわ~❤
お互い「今年こそは!!!」ですね。笑
2011年05月23日 21:06
>AKIさん
ぶははー!
サボテンね。
悔しいけど、あたしもやったことあるわー。笑
枯らしたこともあるけど、腐らせたこともあるわ。
知ってる??
サボテンって腐ると根元からポッキリ折れるんだよ。
それもものすごい異臭をはなって。笑
2011年05月23日 21:08
>kanaughtyさん
そうだよね。
気にもなるよね。
そういや、植えたばっかりの頃、あたしミニにんじんとミニラディッシュ間違ってたしね。笑
期待を裏切らず逝ってしまいました・・・。
しかもお二方共同時に。笑
でも、今年こそは!!!
がんばろうと思いま~す❤
2011年05月23日 21:10
>紫姫さん
やっぱり一眼は綺麗ですよねー。
あたしもしみじみ感じました^^
ハーブって虫がつきやすいんだ~。
いつも虫すらつく前に天国に逝ってしまってたので、それすら知りませんでした。。。
でも、今年こそは!
食卓を潤すぞー!!!
2011年05月23日 21:12
>ことさちさん
えー!!!
さつまいもー?!
覚えてるよ~。
あたしが何だったかな・・・を枯らした時に教えてくれたさつまいもでしょ。
まだ生きてるんだ~!!
すごいなー。
さつまいも。
すごい生命力!!!
今年は実ができるんじゃない??
焼きいも❤焼きいも❤
2011年05月23日 21:14
>アタルママさん
ありがとでっす❤
やっぱり一眼は綺麗ですよねー。
ハーブ。
確かにあると便利!
いつも食卓を潤す前に天国へ召されてしまったハーブ達・・・。
今年こそは食卓を潤してやるぞー!!!
2011年05月23日 21:17
>つーちゃんさん
つーちゃんさんも去年は大失敗だったんですね~。
うちも何をやってもダメダメで。
みんな食卓を潤す前に天国へ・・・。
今年こそは!
今年こそは!!
お互いがんばりましょうね~❤
2011年05月23日 21:18
>あっちゃんさん
なるほどー。
やっぱセルクルないと高さがでないもんね。
よーし。
セルクル・・・
作ってみるかー。
フィッシュナゲット。
バーガーにはさんでも美味しいかもねー❤
たっぷりレタスにタルタルソース。
ああー。
それ、絶対美味いッ❤
2011年05月23日 21:20
>ペザントさん
おぉ!
ペザントさん家は今晩、鮭のあらですかー。
何ができるんだろうな♪
あら煮かなー♪
2011年05月23日 21:21
>ひらりん♪さん
えー。
あたしもひらりん♪さん家の子に生まれたかったのに~。笑
毎日リラックマのお弁当作ってもらって。
るんるん♪気分で学校行くんだー❤
あんなかわいいお弁当だったら、ご飯の時間も楽しみで、学校行くのも楽しいだろうな♪
ハーブ育て。
がんばりましょう!
2011年05月23日 21:24
>ぱなち★さん
そうなんだって。笑
ものすごい勢いで枯れて枯れて枯れまくって。
極めつけには。
おかんが除草剤まいて全部ダメにするんだけどね。笑
でも、今年こそはやったるでー♪
2011年05月23日 21:25
>よーちんママさん
そういえばよーちんママさんも苦手だって言ってたよねー❤
お仲間だわーってすごい嬉しくなったもの。笑
半年後かぁ・・・
半年後・・・
半年後ねぇ・・・。
半年もつでしょうか・・・笑
2011年05月23日 21:26
>サンジさん
わー。
お仲間発見ー❤
あたしも人並みにガーデニングに興味はあるんだけど、なぜかうまくいかない。
いつも枯れて枯れて枯れまくり。
唯一育つのが・・・
雑草かな。笑
2011年05月23日 21:28
>たの子さん
うそー!!!!
すごい意外でビックリ。
たの子さんガーデニングとか好きそうなのにー。
勝手にガーデニング好きだと思ってたのに枯らすビーム。笑
でも、育てることはできなくても、美味しく食べることができるから大丈夫!うんうん。
大丈夫❤笑
2011年05月23日 21:30
>うちくるくるさん
そうなんですよねー。
ちょこっとあると便利なものが「ハーブ」。
買うとベラボーに高いし。
それ以前に、田舎ではそうそう売ってない。笑
今年こそは育ててやるー!!!
2011年05月23日 21:31
ミニラディッシュやらミントやら、気になってたんですが~…、こうなりましたか~。
我が家はミニトマトをハルの勉強教材として植えました。無事実がなるか不安ですが、頑張って育てますよ~!
るぅさんも!
今年こそは大量収穫目指しましょうね~♪
2011年05月23日 22:02
>はなまきさん
おぉー!
ミニトマト植えたんですね~。
我が家も去年の夏トマトの栽培してましたよ~!
残念ながらひとつの実も成る前におかんの除草剤にやられましたが・・・。
庭に植えるとおかんにやられるので今年はプランターハーブで十分。笑
がんばりましょうねー!
2011年05月23日 22:35
フィッシュナゲットいいですね☆
今度ナゲット挑戦してみたいなぁ
って思ってたので
フィッシュもしてみたいです♪
2011年05月24日 19:49
>☆優菜☆さん
ナゲットもおいしいよね~♪
鶏肉ナゲットはうちも朝ご飯にしょっちゅうするんだけど、お魚は手間がかかるんで夜だけ。笑
揚げたては最高だよ♪
2011年05月24日 23:44