運動会も無事終了。
眠って、眠って、眠って・・・
本当に眠りまくったこの土日。
日曜日の夜は、お約束のお祝いご飯で運動会の締めくくり。
ほんでは。
三等賞おめでとうー! 筍の和風ピザ・ミックスピザ・アスパラとコーンのピザ・フライドチキン・牡蠣のガーリックオイル漬けdeカルパッチョ
お祝いパーティーなので特別にジュース。
乳酸飲料。
ひなに今日はお祝いだからひなの好きなジュース買ってきていいよ~って言ったら乳酸飲料買ってきた。笑
いや。
いいんだけど。
いいんだけどね・・・。
なんでこんな日にまで乳酸飲料。笑
大人はモラタメさんからいただいたワインで乾杯。 ビニャ・マイポ
モラタメさんからもらったビニャ・マイポ。
ビニャ・マイポ。
ビニャ・マイポ。
ビニャ・マイポ。
ビニャ・・・にゃー。
ホント舌噛みそう。笑
これ、チリワインなんだって~♪
「ビニャ」ってスペイン語で「ぶどう畑」って意味。
「マイポ」は地名らしいです。
飲み口のいいあっさりフルーティなワイン。
甘口な表示じゃないんですが、結構甘口です。
甘口の好きなあたしにはちょうどいい甘さ。
好きですチリワイン。
美味しかったです。
モラタメさんごっつあんです!!!
そんなワインと乳酸飲料を片手に。
まずは前菜。 牡蠣のガーリックオイル漬けdeカルパッチョ
たっぷりお野菜の上に牡蠣のガーリックオイル漬けをのせ、上からレモン汁をちょろっと。
お野菜には、オイル漬けのオイルにレモン汁と塩・胡椒を混ぜたドレッシングをかけてできあがり。
オイル漬けもレモンの風味でさっぱり。
カルパッチョ風。
メインのフライドチキン。 骨付きもも肉使用のフライドチキン。
これは「から揚げ」じゃなく「フライドチキン」。
お肉に味がついてるんじゃなくスパイス配合の粉に味をつけて揚げたもの。
すごい美味しいんだけど、使った油はリサイクル不可。
油にスパイスの香りがついちゃって濾しても濾してもリサイクル使用不可。
使った油は全部捨てなくちゃいけないのよね~。
それがゆえに我が家では年に1回作るか作らないか・・・の超高級品扱い。
多分次に作るのはクリスマスかなー。笑
そして。
みんな大好きピザ。 アスパラとコーンのピザ
生地とトマトソースの作り方はこちらを参照→我が家のピザ生地とピザソース
同じ分量で今回は3枚のピザを焼いたんだけど、
生地が厚くて不評だった。泣
我が家では、「ピザ生地1枚=小麦粉100g」ってのが黄金比の模様。
そして、今日はピザの他にフライドチキンも作らないといけなかったので、
ピザはフライパンで焼いて自家製ピザクラフトを作っておいた。
* * 自家製ピザクラフト * *
1:一次発酵が終わった生地を3~4等分にし、クッキングシートの上で伸ばす。
丸く丸く。
2:フライパンで両面をさっと焼いたらできあがり。
軽く焼き色がつく程度でOK。
油は不要です。
完成した生地はラップに包んでおく。(乾燥防止。)
ピザの焼き上がりとフライドチキンの完成時間を同じにするってなかなか難しい。
ピザ生地は置いておくと発酵しちゃうしね。
でもこうしてさっと焼いてあげれば発酵も止められるので、焦ることなくフライドチキンも揚げれる。
ちなみにこの状態で冷凍保存も可。
時間のある時にたくさん仕込んでおくと、具をのせて焼くだけでピザができるので楽だよ~♪
そんな自家製ピザクラフトにはたっぷりの筍をのせて。 筍の和風ピザ
トマトソースのイタリアン風じゃなく、お味噌味の和風ピザ。
旬の筍。
シャクシャクした歯ごたえと、旬ならではの香りを生かさず殺さず。
チーズとマヨでおめかししたら、こんがり衣をまとった和風ピザのできあがり♪
* * 筍の和風ピザ * *
【材料】1枚分
筍・・・・・好きなだけ
◎味噌・・・・・大1
◎砂糖・・・・・大1弱
ネギ・・・・・1/3本
チーズ・・・・・いっぱい
マヨネーズ・・・・・好きなだけ
【作り方】
1:◎印は混ぜておく
これでピザソース完成。
2:筍は薄くスライスし、ネギは小口切りにする
筍が厚いと食べにくいので薄くスライスしたほうがいいです。
3:ピザクラフトに1のソースをたっぷり塗り、具とチーズをのせ、最後にマヨネーズをたっぷりと。
マヨネーズはたっぷりです。たっぷり。
4:250度のオーブンで12分焼いたらできあがり 筍の和風ピザ
さぶろー山「おい。俺が誕生日に送ったヤツだしてくれ。」
は?
誕生日?
(誕生日のお話はこちら参照→おかめの誕生日 。飲食不可。仕事中不可。吹きだし確実。1人の時にどうぞ。)
さぶろー山「ホラ・・・俺が・・・俺がさ。お前に贈ったヤツあっただろ??」もじもじ。
何照れてん。
さぶろー山「ホラさ・・・なんつーの。愛の証みたいな。」照れ照れ。
いや。
何でそんなに照れてんの。
さぶろー山「クリスマスから欲しがってたのあったじゃん。ホラ・・・ホラさ。」もじもじ。
だからさ。
なんでそんなに照れてん!
さぶろー山「ホラ・・・愛の証だよ。愛の証。ピザ切るヤツだって。」照れ照れ。
愛の証ー!!! ピザカッター
びっくり仰天。
愛の証ってこれのこと! これのことかー!
どうせなら指輪とかちょうだいよ。
でっかいダイヤの光るヤツ。
いや。
ホントにさ。
せめてブレンダーとかちょうだいよ。
ブレンダーとかさ。
ブレンダーとかさ。
ティファールのHB4401JPとかさ。(我が家にはまだサンタが来ない。)
そんな愛の証でカットしたピザを食べて。
愛の証には満足できないけど、お腹は満足。
満腹。満腹。
そしたらお次は、お待ちかねのデザート。
別腹です❤
どん! いちごとチョコのロールケーキ
ひなのリクエストでチョコレートのロールケーキ。
チョコレート入りの生地にいちご入りの生クリームを巻き込んでみました。
右下に見えるミントにご注目。
あの家庭菜園ミントです。
ええ。
まだ元気にしてますよ。
今年は例年より活きがいい。
元気に育っちょります。
ひなさんお疲れ様。
3等賞おめでとう!
ご訪問ありがとうございました。
さぁー。
今日は何位だろなー。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちありがとうございます!
コメント
んーーー!!ピザ、今ブーム?!?!なんか、色んな人のお宅で見る~~!!実は今夜我が家もピザの予定~~❤100g、、、やっぱりそうですよね~~!!うちも同じ~~❤
愛の証~~~❤❤❤ほんとに仲よしこよしですね!!!お手てつないで歩いてそう!!
ひなちゃん、おめでと~~~っ!!ひなちゃん、かわいい~~~っ!!!笑
2011年05月30日 09:20
ひなちゃん頑張ったご褒美があって良かったですね~(^O^)
ピザ生地、冷凍保存できるんですね!
味噌味も美味しそうだしお酒もすすみそうだなぁ( ´艸`)
我が家の筍はもうなくなっちゃったけど(涙)別物で試してみたいと思います♪
おかめさんとは食が合いそうで、紹介されるどれも作りたくなりますよー(*^o^*)
2011年05月30日 09:30
うわぁ~。美味しそう~~~。
そういえば、筍にチーズを合わせた料理って食べたことが無いかも。。。
あぁ~、緑な葱も、そそりまするぅ~~~。
牡蠣のオイル漬け。
こうして漬けオイルがドレッシングやソースになるのも嬉しいんですよね。
少し前(3月だったかな)に、私は牡蠣のオイル漬けが食べたくて漬けているのか?
漬けオイルを使ったパスタが食べたくて漬けているのか?って自問自答しました(笑)
2011年05月30日 09:42
るぅさんこんにちは。
タイトルを見て「愛の証?」と超気になりつつ
晩ご飯メニューを見、
そして愛の証登場に大爆笑(^∇^)
そういえばもらってたねー。
ほんとごちそうだわ♪
うちはピザの日はピザしか焼かないかも。
デザートのロールケーキまでついちゃって
すごいわ~。
乳酸菌飲料選ぶひなちゃんかわいい♪
でもグラスにそそぐとおしゃれねー。
2011年05月30日 09:57
はじめまして。
愛の証ピザカッター♡
お誕生日のブログもあわせて
拝見させていただきました。
幸せそうな家族の様子に
私までなんだかとっても
あったかい気持ちになりました^^。
ピザとっても美味しそう。
2011年05月30日 10:32
ひなちゃんおめでとう!!
お疲れ様の打ち上げは豪華ぁぁヾ(@^▽^@)ノ
筍の和風ピザおいしそうで~うほほ♪
フライドチキンも見事に揚がってる~。
一番おいしい状態で食卓に出す。
るぅさんの心遣いに感動し…
さぶろー山さんの愛の証に爆笑し…
覚えてます( ̄▽+ ̄*)ウヒヒ
とにかくおいしそう!!
2011年05月30日 11:57
わーい、ご馳走だご馳走だー。
ワインだワインだー。(←それかい。)
乳酸飲料だ乳酸飲料だー。(何故?笑。)
筍のピザ、すんごい美味しそう。
どこかのピザ屋で出したら絶対売れると思います。
企画持ち込みしてみては?
ピザカッター、愛の証だったんだ・・・
しかもモジモジし過ぎー!笑。
私も愛の証ならブレンダーが良いかも。
2011年05月30日 12:09
ピザ大好きです(^O^)
作ってみますo(^-^)o
これからもレシピお願いします(^O^)
楽しみにしてます♪
2011年05月30日 12:23
おめでとう(*^▽^)/
…あ、3等おめでとうやった☆
うちは明日が運動会になったよ♪昨年はまさかの1着でびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ
お祝いしなかったんで今年やりましょ~
児童代表挨拶やるんだ♪もう二度とないやろーけ朝から張り切って行きます♪
しかし愛の証が切るものってどーよ?(笑)
もじもじがおかしいO(≧∇≦)o
2011年05月30日 12:27
ひなちゃんよく頑張ったね!!おつかれ。赤い帽子似合う!似合う!(笑)
ビザもとってもおいしそうです。和風ビザ、さすがです。我が家昔のレンジだから、うまく焼けない(焼色つけない)新しいオーブンを変えたら、ロールケーキも焼いてみます。
2011年05月30日 12:32
こんにちは!
3等賞おめでとう~!!
これは確かにお祝いですね^^
めでたいメデタイ。
チキンって、確かに油に香りが付きますよね~。
私も油が勿体なくてww
このテのお料理はなかなか登場しませんわんww
今日ももちろんぽち♪x3!
2011年05月30日 12:36
ひなちゃん、3等賞おめでとうー!!
素敵なお祝いしてもらってよかったねー♪
ひなちゃんがうらやますぃわー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ピザもカルパッチョもチキンもめっちゃ美味しそう~☆
あと、デザート!!
やっぱりかかせませんよね♪
別腹②♪
あとビニャ・マイポって絶対かんじゃうー
でもなんか可愛い響きですよね( ´艸`)
さぶろー山さん、もじもじしちゃって笑
愛の証やったんやー((((((ノ゚⊿゚)ノ
そりゃしらんかったー笑
2011年05月30日 13:50
しかし今日も笑わせてもらいましたよ~
お笑いコンビかって感じで。さぶろー山さんも素敵過ぎ
ピッザもフライドチキンもスペシャルね~
ほんとクリスマス見たいだぁ
2011年05月30日 14:15
改めて、ひなちゃん、3等賞おめでとうございますヾ(@^▽^@)ノ
ピザにワイン、いいですね~♪
乳酸飲料も相性バッチリ( ´艸`)ウフ
牡蠣のオイル漬け食べたいなぁ~(≧▽≦)
さぶろー山さんの照れ、可愛いじゃないですかぁ~( ´艸`)仲良しさんですね♪
2011年05月30日 14:25
いや~~愛の証~~ちょっとどきどきで読んだら~~ピザカッター~~に 思わずニッコリ~
照れてる 旦那様~~可愛いですね~
筍~~ピザ~~すごい~アイデア~~
今が旬のピザ~限定品~美味しそう~
とっても・・素敵な食卓で~感動~~~
今週も宜しくお願いしま~す(*^▽^*)
2011年05月30日 14:54
愛の証ってはて何だろうにゃ?
るぅしゃんの今年の誕生日とだけ聞くとどうしても炒り卵32を真っ先に思い出しちまうあちきざんすf^_^;)
手作りピザでひなちゃんのお祝いパーティ、超美味しそうっっ(#^艸^#)♡
るぅしゃん、ピザ生地手捏ねしたのね☆
お疲れちゃん (・ω・)☆
ロールケーキもめっちゃ美味しそう!(*☻-☻*)♡
今回はのの字にならずにキレイに巻けてるねっっ♪
一度…いや一度と言わず二度、三度とるぅしゃん家のホームパーティに参加したくて仕方ないのん♪でやんす(#^m^#)♡
今日もinとout両方で応援クリック、ポチッとなッ☆彡
2011年05月30日 15:14
ピザはいいよね~。
うちも何かと言うとピザをリクされます(^^;
うちの場合、マヨとチーズがたくさんのっていれば何でもいいんでしょうけどね。。。
愛の証?!
ピザと言ってすぐに思い出しましたが…、何で照れる必要が?!
ほんと、おもろいね~さぶろー山さん( ´艸`)
2011年05月30日 17:13
愛の証と聞いて、照れる準備してたのに、あの贈り物のことだったんですね~
さぶろー山さんって可愛い人!
うちの旦那、付き合ってる頃は香水やネックレスを贈ってくれたけど、
今じゃ、キャラクターもので私が喜ぶことを知って
それで済ませようとするし・・・
いちご姫、3等賞おめでとう!ケーキにもやっぱりいちごですね☆
2011年05月30日 17:20
たけのこピザのソースは味噌ベースなんですね。
和風っていうのもいいですね。
愛の証って言うくらいだからきっとこのピザカッターを分解したら指輪になる仕組みなのかも!
きっとるぅさんが気づいていないだけ!
でもピザカッターがないと困るから分解はしないでね~(笑)!
2011年05月30日 20:46
すごいすごい!!
おいすぃそを~♪♪(おいしそう♪♪)
子供心くすぐる演出!!そして、私も本日イケアにてピザカッター買って来ました♪
奇遇♪これを使いたいが為に、るぅさんみたいなおいしそうなピザを焼こう!!週末に・・・。
2011年05月30日 20:53
おめでとう、ひなちゃん☆
よかったね~、乳酸飲料飲めて♪
かわいすぎるっ!
うちのジナーンはただいま小5ですが、ひなちゃんは小4かな??
こないだのお弁当は大きさこそデカいけど、
1/4近くはゼリーやし!!
まだまだ大食いの域には達していませんわ。
るぅ家の食卓にお邪魔したら、きっと前菜で腹い
っぱいやと思う。
るぅちゃん家のピザはいつ見てもほんまおいしそうw
チョコロールケーキのくるりんも最高にかわいいー!
最近ケーキ食べてな~い(泣
2011年05月30日 20:56
ピザカッター♡♥(。´▽`。)♥♡
きっとさぶろー山さんには特別な思いがあるのでは??(笑)
ピザ美味しそう~♪手作りっていいですよね。
ピザ生地、焼いておけば発酵しないんですね!!確かになるほど!!
うちもそうやって保存することにします!!
ひなちゃん☆3等賞おめでとうございます!!
2011年05月30日 21:11
>A型母ちゃんさん
え?
まじ?
今空前のピザブーム?笑
やっぱり1枚100gの黄金比は絶対みたいだわー。
1枚130gだとちょっと厚くて味がぼんやりするって。笑
2011年05月30日 21:45
>ナオさん
うはは❤
同じ食の好みでしたか~♪
お酒も好きだけど、やっぱり白いご飯が好き❤
LOVEです❤ご飯❤❤❤
しかし悲しいかな。
炭水化物が好きすぎて一生痩せれる気がしません。笑
2011年05月30日 22:06
>garakoさん
分かりますそれ!
牡蠣のオイル漬けってパスタにしても最高なんですよね~♪
むしろあたしもパスタにしたいがタメに漬けてる方向で。笑
筍にチーズ。
相性抜群ですッ!
チーズのっけて焼いただけでも激ウマですよ~❤
2011年05月30日 22:14
>よーちんママさん
今日はかわいいよーちんに癒されたよ~♪
あの小さい背中がなんともかわいくて❤
後ろから抱きしめたい衝動にかられました。(危ない人じゃありませんからー。笑)
ホント、こんな愛の証あったもんじゃないよー。
なんで愛の証でピザ切るねんって突っ込みたくなったもの。
どうせならダイヤをー!
ギブミーダイヤー!!!
2011年05月30日 22:16
>ガーデン・ガーデンさん
はじめまして❤
コメントありがとうございます^^
あったかい気持ちになってもらえてよかったです。
でも・・・
できれば愛の証はダイヤでお願いしたいかなーと。。。
いや。
せめてティファールくらいは・・・。笑
2011年05月30日 22:19
>kanaughtyさん
覚えててくれたのね~。笑
未だにクリスマスの来ない我が家。
ホントサンタはどこ行った??
うちのサンタはいずこへ???
しかし。
愛の証って何のことかと思えば「ピザカッター」。
どんな愛なのか問いたいよ。笑
2011年05月30日 22:28
>ramさん
「ダイヤ」とまでは言わないけども。
愛の証って言うなら、
せめてブレンダーぐらい。。。
ブレンダーくらいちょうだいよ。と心の奥でつぶやいてみた。(大きな声では言えません。笑)
筍のピザ。
イケますかねー。
よーし。
ピザハットにでも企画持込してみよかー。
田舎のピザ屋ってここくらいだしねー。
ってゆー我が家はピザハットですら配達してくれないんだけども。笑
2011年05月30日 22:31
>teachさん
ピザがお好きでしたかー♪
美味しいですよねピザ❤
我が家もみんな大好きで祝い事ってゆーとピザがでてきます。笑
レシピもちょいちょいと更新していきますね^^
2011年05月30日 22:36
>オレンジさん
ありがとうです^^
運動おんち×運動おんちなうちの子がまさかの3位!笑
拍手喝采ものでしたー。笑
ピザ、オーブンが無理ならガスコンロ使うといいですよ~♪
魚焼きコンロならオーブンよりずっと早く焼けるしカリっとパリッと焼きあがります。
うちもコンロがあればコンロで焼くんですが、
我が家のコンロ魚焼きレスなタイプなもんで。泣
ロールケーキは難しいですがピザやトーストはオーブンよりおすすめです❤
ただ、火加減が強いとすぐ焦げるので、火加減だけは注意!
2011年05月30日 22:41
>ひらりん♪さん
ありがとうございますー^^
ホントこの油が勿体なくて。笑
フライドチキンは大好きなんですが、勿体ないオバケがでるんじゃないかと思うとなかなか登場できないでいます。笑
2011年05月30日 22:42
>E.M.Iさん
EMIさんのとこは延期で明日なんですね~。
児童代表とはこれまたすごい!
これは朝一番で場所取りも必須ですなー。
カメラ持って。
そうそう。
ビデオも忘れずに。
明日晴れるといいですね♪
2011年05月30日 22:51
>donnさん
ありがとうだよ~❤
一日遅れだけど、無事にお祝いも終了。
いやー。
頑張った。頑張った。
しかしあの愛の証。
愛の証と呼ぶにはちと微妙でないかい?笑
せめてブレンダーを。
ブレンダーをくれ~!!!笑
ほんでデザートはやっぱり別腹だよね~❤
どんなにお腹いっぱいでもあの生クリームを見た瞬間、お腹減った気がするのはなんでなんだろう~❤
2011年05月30日 22:54
>アタルママさん
スペシャルなご飯にスペシャルな愛の証でした。笑
いやしかし。
愛の証と言うならせめてブレンダーをくれぇぇぇぇ!
2011年05月30日 22:55
>まーちゃんさん
ありがとうです❤
我が家も仲良しのほうですが、(多分。笑)
まーちゃん家ほどじゃないわよ❤
しかしジュースって言ったのに乳酸飲料を買ってくるうちの子のセンスにびっくり。笑
なんで乳酸飲料なーん!笑
2011年05月30日 22:57
>hittoさん
いやはや。
なんであれを愛の証を呼ぶのか。
わたくし、いまだ不明でございます。笑
なんでピザカッターなーん!笑
こんなおばかファミリーですが、
今週もよろしこでーっす❤
2011年05月30日 22:58
ひなちゃんは本当にかわいい!いい子ですね。家の子はまた4歳なのに、逆キレされたり(泣)教育する私の責任やけどね。
魚焼きコンロもビザ焼けますか、今度早速焼いてもます。
るぅさんには教えてほしいですが、いつもお料理を拝見させてもらってますが、いろんな色の野菜を使って盛りつけてますが、買い物するとき、欠かせない野菜はなんですか.少しでもきれい見せたくて(笑)
2011年05月30日 22:59
>のん♪さん
いつでも参加してして~❤
のん♪さんだったらいつでも大歓迎だよ~!
のん♪さんが来たら何作ろうかな♪
やっぱ・・・
伝説の炒り卵32?笑
パーティーなのに胃薬必須。
それ、どんなパーティーなーん!笑
今日も応援ありがとうだよー❤
2011年05月30日 23:01
>はなまきさん
ハル君とナオ君の気持ちよく分かるー。
チーズとマヨ。
いっぱいのせてー。
いっぱいいっぱいこんもりとのせてー❤
あたしもチーズ&マヨラブなんだもの❤
(だからいつになっても痩せないのかしら?笑)
しかしあれが愛の証とは。。。
せめてブレンダーくれよぉぉぉぉぉ!
2011年05月30日 23:03
>ツマミホさん
あれまー。
ツマミホさんの旦那さまもそんな感じですかー。
って、よく考えたら付き合ってる当時からたいしてプレゼントとかもらったことない気が・・・。
あれ?
何かもらったっけ??
あれ?
あれ??
何ももらってなくない?
なんでだー!
2011年05月30日 23:06
>たの子さん
なるほど!
そうだったのか!
そういう仕組みだったのね~!!!
分解するときらめくダイヤがコロっと・・・
でてきたらいいなぁ~。笑
2011年05月30日 23:07
>りんのんさん
おお!
さすが都会。
イケアがあるんですね~。
(田舎ではニトリが限界です。笑)
イケアのピザカッター。
どんなのなんだろう。
ただのピザカッターでもイケアっていうだけでオサレなイメージが。笑
2011年05月30日 23:08
>あっちゃんさん
ありがとうだよ~❤
そうそう。
ひなは小4。
あっちゃんのとこのジナーン君のひとつ下なんだね~。
大きなお弁当かと思ったらまさかのゼリーIN!
デザート付きだったのか~❤
でもあのお弁当箱いいな~。
あそこにあっちゃんのパン詰めて遠足行きたい♪
豆パンとー
ハンバーガーとー。
あ。
デザートはマカロン❤
あたしちょっぴり(かなり?笑)欲張りなので、ぎゅうぎゅう詰めでお願いしまっす❤
2011年05月30日 23:12
>もか☆まろんさん
しかしあのピザカッター。
特別な思いがあったのでしょうか???笑
愛の証と呼ぶにはちと・・・
ちと・・・
だいぶ・・・違うわね。笑
ピザクラフト。
作っておくと便利ですよ~♪
冷凍できるし。
食べる時チーンでいいし❤
お祝いありがとでーす^^
2011年05月30日 23:15
>オレンジさん
我が家の場合、盛り付けに欠かせないのはグリーンですね。
冬は長ネギの青い部分が盛り付けに重宝します❤(我が家の冬場の献立のは、ほとんどに長ネギが使われてるはず。笑)
かいわれは味に好き嫌いがありますが、一年中安価で手に入るのでこれも重宝してます^^
パセリも安価で手に入るのでいいですよー。
使い切れなかったらレンチンで乾燥させて保存もできるし、冷凍保存もできるんで^^
予算がある時は、赤色欲しさにパプリカやトマトも買いますが、やっぱり1にグリーンですね!
我が家は食器が白一色なので色物がないと微妙な食卓になるんですよ。
なので必ずグリーンを入れることにしてます^^
2011年05月30日 23:23
ありがとうございます。:早速白ネギを買ってみます。我が家も白いお皿(百均と山崎パンのキャンペン皿 笑)ばかりで助かります。すこしの工夫で食卓がとても豪華に見えますね。最近、小皿に盛りつけてます。
ブログ応援してます。
2011年05月31日 06:07
筍ピザ
美味しそうです~♪
とろ~りとした
チーズがまたまた美味しそうで・・・
おなかがすいてきましたわ!
るぅさん
とっても美味しそうですよ!っていうのか
美味しいにきまってるでしょー☆><
2011年05月31日 07:38
>オレンジさん
あ。うちも何気に100均のお皿もでてます。笑
高い皿と混ぜておくと不思議と100均もいい皿に見える。
脅威の騙し技法です。笑
でも、白いお皿って何をのせても映えるし。
飽きもこないので、とっても重宝してます❤
オレンジさんもがんばってくださいね^^
応援ありがとです♪
2011年05月31日 22:00
>RUNEさん
とろーりチーズ❤
これはものすごい魅力ですよね~♪
見るだけでお腹減っちゃうその気持ち。
よーく分かります。笑
2011年05月31日 22:01
お疲れさまです。いろいろ教えていたたき、本当にうれしいです。私はお料理が好きですが、知識まったくない。ブログ拝見させて勉強になります。ちなみに今週の食費は7500になったが、またまた頑張ります。疲れてごはんを作るのがいやの時はよくあります。これから、楽しみながらやっていきたいと思います。今度、ユニクロで皿でも買おうかな(笑)
るぅさんはいつもどこでお皿を買いますか?
お料理の味付けどかを勉強したいですがお勧めの本がありますか?また、教えてください。
これからも素適なブログを楽しみにしてます。
2011年05月31日 22:42
>オレンジさん
あたしの微妙な教えなんですが、お役に立ててよかったです^^
うちは通販で買うことが多いです。
通販だとサイズもしっかり載ってるので実物を見て買うより間違いない。(我が家はランチョンマットのサイズに合わせて買うので。)
料理の本・・・となるとどうでしょう。。。
あたしも料理の本って「基本の洋菓子」くらいしか持ってないので何とも言えないのですが、
オレンジさんが何も持ってないなら「基本」の載ってる本がいいと思います。
基本が分かるとどんどんアレンジできるし、それが楽しくてどんどん上達すると思うので^^
(ちなみにあたしはひたすら実践型でしたので、最初の頃はよく訳の分からんものを作りましたねー。笑 今となればいい思い出ですが、ホントにまずくてどうしようもないものとかよく作りました。笑)
2011年06月01日 00:31
おはようございます。
コメントありがとうございます。繰り返し作るっていうことですね(笑)るぅさんはいつも斬新なアイデアでお料理を作ってるのが尊敬します。本当はレシピ全部まとめたいぐらい(笑)
昨日、なすの天ぷらを作りました。大大大好評でした。
2011年06月01日 06:49
>オレンジさん
そうですそうです。
繰り返し作って作って作ってるうちにどんどん上達します。
何事も積み重ねが大事ってことですね~❤
なすの天ぷら。
好評だったとはよかった!
あたしも嬉しいです^^
2011年06月01日 15:09