こちらは、朝の続きですー。
皮もはいで、すっかり綺麗になったおヒラメ様。 ヒラメは5枚おろしなので身が4枚。
各身に1枚ずつエンガワもついてきたので、おエンガワ様も4枚ゲット。
ちょいと奥さん。
しつこいくらい言いますが、
これが本物のエンガワですぜ。 おエンガワ様。
ヒラメはね、でかきゃいいってもんでもない。
あまり大きすぎると大味になっちゃうので、50~80cmくらいが一番美味しいサイズ♪
ちなみに、ヒラメは釣った当日より1日~2日置いたほうが美味しい。
釣りたては身が硬くてコリコリ状態なんだけど、置いてあげることでやわらかーくなるの。
我が家は今回さばく時間がなくて、釣ったままの状態で1日置いちゃったけど、
できれば、5枚におろして。
皮をつけたままの状態でキッチンペーパーの上にのせて(包むと必要以上に水分が抜けちゃうので包まない!)
ラップに包んで冷蔵庫で1日。
食べる前に皮をひいて・・・ってしたほうが美味しく食べれるよ~
さぶろー山「お?結構上手いじゃん!ちゃんとエンガワになってるじゃね~か♪」
まぁね。
ここまでするのに、1時間かかってますから。笑
さぶろー山「よーし。今日は刺身だ!刺身祭りだ~!!!」
ってなわけで。
刺身祭り。
じゃん! ヒラメのお造り・鯵のお造り・大葉のなめろう・エンガワ様のお刺身・海老と卵のサラダ・麻婆豆腐・大根の味噌汁
まずは鯵のお造り。 大きな鯵だったので脂もたーぷり!
鯵はね、味がいいから「鯵」っていうんだよ。
こちらはなめろう。 大葉のなめろう
3枚おろしが上手になるとなかなか作れなくなる「なめろう」。笑
微妙に残った剥き身を必死でかき集めてちょっぴりだけできた♪
昔はあたしも下手くそでね~。
皮だけの身部分と身だけの中骨・・・みたいな?笑
刺身よりなめろうやつみれのほうが多かったくらいだわ。笑
この10年でホント上達した。
来る日も来る日もさぶろー山の釣った魚をさばいて・・・
さばいて・・・
さばき続け・・・
今じゃヒラメもさばけるもの。
こりゃーダイヤモンド獲得間違いなしだな。ぐふふ。
箸休めに作ったサラダ。
海老とスクランブルエッグ、小松菜、人参のサラダ。
お味はちょっぴりマヨ+和風出汁の素。
刺身だけではおかずにならないかも・・・と思って作ってみた麻婆豆腐。
気をきかせて作ったつもりだったんですが、
あまり必要なかったみたい。
半分くらい余っちゃってね。
その余った麻婆豆腐は、あたしが食べてます。
ええ。
今まさに。
ヒラメ様は薄くそぎ切りにして薄造りに。 想像以上に脂がのってて美味しかった♪
1日置いたから、やわらか~だしねッ。
そしておエンガワ様。 おエンガワ様もホント脂がたっぷり。
一生に何度食べれるか分からない本物のエンガワ。
そりゃ、「お」も「様」もつけて呼びますわ。
「おエンガワ様」。 ちょろっと刺身醤油をつけて。
さぶろー山「ちょ!ちょ!ちょー!!!!!」
美味しいのか。
美味しいんだな。
美味しいんだね?
さぶろー山「と・・・と・・・と・・・!」
と?
さぶろー山「とろけるぅ~~~~!」
とろける美味しさ。
さすが「おエンガワ様」!
ヒラメご飯はまだまだ続きます~。。。
多分今日もヒラメ。笑
ご訪問ありがとうございました。
ぽちっと応援ありがとう!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちありがとうございます!
おかめ感謝ですー。
コメント
調理師免許持ってる??
てか、すごいわ~w O(≧∇≦)O
ひらめをおろすって、プロかよ!って思うけど、
海底にいるひらめさんを釣ってくるさぶろー山もただ者じゃないね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
いや~。えんがわ、なんて、うちの子食べたことないもの・・・えぇ、あたしも♪
ちょっと感動よ~!!!
2011年06月16日 13:30
やっぱり、るぅさんの料理知識と技術、
どこかへ修行に行ってたんじゃないかと思うよ~。
どこぞの料亭で学んだとかさー。
わたし完全に、なめろう大量にできちゃうな。
というか、それすらできないかもー。
だってお魚っておろす機会少なくなってるよね。
もうちゃんと処理されてあるものばかりだもん。
さぶろー山さんの趣味が、
さらにるぅさんの腕をあげた…ってね!!
2011年06月16日 14:20
う…っ…わあ~~~っ
すごい!すごすぎるや!るぅさん、いや、おるぅさまっ(`・ω・´)ゞ
さばきっぷりがすごい!
黄門様もビックリだよ。
綺麗な綺麗な透き通るような白さ。おエンガワ様◎さぶろー山さんの「とろけるぅ~」コール、こちらまで、しかと届いてきましたっ(* ´艸`)
るぅさんのさばきっぷりもすごいし、さぶろー山さんの釣りっぷりもすごいですね!!
まさに、民宿旅館だわ☆〃
泊まりにいきたい…。
2011年06月16日 14:32
ヤバい!美味しそう!
10年経てば鮃もさばけるのか!!私も頑張ってさばきまくるぞ!!
ヒラメ、身よりエンガワが好きです☆
このヒラメ、あとどんな風に変身するのだろう。楽しみです!
麻婆豆腐、笑えました(笑)
2011年06月16日 14:43
釣りの達人と料理の達人
立派なお魚が素敵なお料理に変身ですね~
お刺身祭り参加したい~
刺身だけで十分です~
エンガワ様にもお会いしたいです
スィート10言いお話有難う(゚ー゚)ニヤリ
2011年06月16日 14:45
お刺身すごくおいしそうね~(≧▽≦)
鯵も大きかったもんね~!!
ヒラメ、頑張ってさばいた甲斐があったね~♪
でも、私、麻婆豆腐も好きよ~♡
2011年06月16日 15:31
お手紙ありがとうございます!
まさかお返事いただけるとは思っておらず、嬉しかったです><
自分で料理し始めて1年半。
しかし何年経ってもヒラメをさばくことは無いでしょう…
娘さんがうらやましーっ
2011年06月16日 16:06
わたしもおエンガワ様食べてみたい~本物のおエンガワ様~
2011年06月16日 16:29
これってお店じゃないんですよね?!?本当に尊敬します!!
2011年06月16日 17:09
凄い~!!
普通の主婦なら秋刀魚でいっぱいいっぱいなのに(私の事w)
どこでそんな技術身につけるんすか??
あ!!
昨日か一昨日の記事に勝手にリンクしました!←
遅くてごめんちゃいな)^o^(
2011年06月16日 17:13
お久しぶりでございます☆
いつも読ませて頂いてるのですが・・・読み逃げしております(笑)すいません(/ _ ; )
ひらめ様~おえんがわ様~( ´ ▽ ` )ノあぁ、とても美味しそうです~。サブロー山素敵ですね♫立派なものを釣ってきてくださる~☆うちなんていつだか、小アジ(しかもほんとに小アジ)50匹ほど釣ってきました( ̄▽ ̄)しかも本人丸揚げ食べれない。
ちっちぇえ小アジ。さばくのは泣きそうでした。
あ!杏仁様。作らせて頂きました~!
とっても美味しかったです☆
2011年06月16日 18:13
魚好き的には、もう、どうにもこうにも堪らない~。
うぅ~~~、今日の私の食卓には魚が無いよぉ~。
食べたいよぉ~(笑)
そして、箸休めの海老がこれまた、超羨ましかったりっ♪
2011年06月16日 18:47
おエンガワ様①もみました~ ♭
さぶろー山さん釣の釣りの上手さにまずびっくり !
そして 、るぅさんの魚のさばき方の上手さにまたまたびっくり !
パソコンの前で大口あけちゃいましたよぉ (爆)
はあ~っ 、これがほんとのエンガワなんですね ◎!
写真見て食べた気分になっておきます ( *´艸`)ププッ
るぅさんのブログは学ぶことがいっぱいです~ ♯♪
いつも食べてるエンガワがエンガワじゃなかったなんて !
明日の記事(今日の夜ご飯)も楽しみにしてますね~ \(^o^)/ ♪
2011年06月16日 22:28
きゃっほーーーーーーwwww
でました るぅさんの包丁さばき!!!
お見事っす!!!!!
これが・・・・ これが・・・・
本物のえんがわなのねぇーーーーー
ものっすご 食べたいゾ!!
お刺身大ーーー好きな私には この写真
ヨダレ出っぱなし
さぶろー山 我が家にもお魚ちゃん釣ってくだせぇ
2011年06月16日 22:31
>あっちゃんさん
あはは!笑
そんなたいそうな免許、ないない!
持ってる免許は、
車の免許だけよ~笑
それもAT限定ね。笑
本物のエンガワはやっぱり超美味しいよ~❤
今まで食べてたエンガワって何だったの?って思ったもの♪
日本海万歳!!!
2011年06月17日 00:26
るぅさん、お久しぶり~。
ひらめだったとは!確かに、うちの料理長も泣くかも。めんどくせ~って。
しかし、普通の主婦にはなかなか裁けるものではない…はっ、さてはるぅさん、忍者?料理専門の。(そんなもん、ないでしょ。むしろひらめ専門でしょ)→もっとない。
すごいわーーー!尊敬するわー!
私は鯵のなめろう専門。なめろう忍者。(にんにん。)
今のところ、鯵は一枚目までは裁けるの。2枚、3枚になると高度があがり、嫌気がさします。ああ、…今日もなめろうか。(つまり、失敗)
そして、さばいた魚の残った部分を捨て忘れると、部屋がえらいことになります。(くっさーーーー!てなる)
えんがわ高級ですよね。ひらめを築地に頼んでも、えんがわついてないこともあり、料理長がきーーーーーー!ってなることある。あと、かわはぎの肝。これなかったら、あかんやろと。
私はナマコも泣くと思います。なんかナマナマしてて。(ヌメヌメじゃないんかい。)
しっかし、るうさんが裁けると釣ってきちゃうさぶろー山さんがすごい~。
もしかして、さぶろー山さん…忍者?(にんにんーーーーー!)→そこ強調しなくていいでしょ。
陰陽師さんが、忍者ーーーーーーー?
(とばっちりーーーーーー!)
にんにんーーーーー!
2011年06月17日 01:54
>kanaughtyさん
わはは~!笑
嬉しい言葉をありがとうッ❤
しかしどこにも修行にでたことはないのだす。
完全独学100%。
あたしの料理はおかめ流~♪
でも、確かにお魚さばく機会ってあんまりないものね~。
あたしも釣ってきたお魚だからさばくけど・・・
スーパーから1匹まるごとを買うことってほとんどないもの。
切ってあるとすぐに料理できて便利だしね~。
切り身万歳だよ!アハ❤
2011年06月17日 07:50
>ちっぴさん
まじで~?!笑
水戸光圀候までビックリしてくれるの~?!笑
じゃあ今度スケさんカクさんもお呼びしなくっちゃだわね。笑
ありがたいお言葉。
ホントに嬉しい❤
ちっぴさんありがとデス♪
2011年06月17日 07:53
>A型母ちゃんさん
毎年100匹以上の鯵や鯖をさばいて、さばいて、さばき続け・・・
10年たったらなんでもさばけるようになるよ!笑
ちなみに麻婆豆腐。
美味しかったけど、
ちょっと悲しかったわ。笑
2011年06月17日 07:55
>アタルママさん
お?
アタルママさんのとこも10年目ですか~?
旦那さんに早めにお話して。
予約したほうがいいですよ~。笑
あたしも来月で10年なので、毎日言ってみてはいますが・・・
本当にもらえるんだろうか・・・。
2011年06月17日 07:56
>久美子さん
久美子さん、麻婆豆腐もお好きですか~?
あ~久美子さんに来てもらえばよかったわ~。
みーんなお刺身ばっかり食べちゃって。
だーれも麻婆豆腐なんて食べないんだもの。
大量の麻婆豆腐。
お昼に食べるのキツかったわ~。笑
2011年06月17日 07:58
>もっちさん
こちらこそお手紙ありがとうです♪
あんなお返事でそんなに喜んでもらえて・・・
あたしも嬉しいですよ~❤
もっちさんは料理歴1年半ですか。
そのくらいだと、
お料理が一番楽しい時期かな♪
これからどんどん上手になって楽しくなりますね~❤
がんばってくださーい^^
2011年06月17日 08:01
>*tiki*さん
あのお味は、
本当に「お」をつけたくなるような
「おエンガワ様」の味でした~♪
次に食べれるのがいつか分からない今。
たっぷり味あわねば~。笑
2011年06月17日 12:05
>アナバコリアさん
嬉しいお言葉をありがとうございます♪
ふっつーの一般家庭ですよ~^^
2011年06月17日 12:05
>ぱなち★さん
ぶはは!笑
しかしあたしも結婚するまでは秋刀魚もさばけませんでしたー。笑
秋刀魚なんてまるごと焼いて(ワタすらぬかねぇ!)食べるもんだと思ってたくらいw
100パー独学。
おかめ式料理。笑
2011年06月17日 12:19
>コトリエさん
お久しぶりですー^^
読み逃げ全然OKですから。笑
大・歓・迎★笑
コトリエさん、小鯵、さばいたんですか?!
すごいなー。
小鯵・・・
小さすぎてあたし多分無理です。
問答無用で丸揚げw
杏仁作ってくれたんですね~♪
ありがとうございます!
あれ、ホント美味しいですよね~^^
夏になるとさらに美味しく感じるんだよ~!
2011年06月17日 12:22
>garakoさん
海老好きgarakoさんにはたまらんサラダかも。笑
garakoさんお魚も大好きなんですね~♪
garakoさん家は昨日何食べたのかな~。
居酒屋garakoかな?
肉処garakoかな??♪
2011年06月17日 12:23
>muuさん
そんなに感動してくれてありがとう~!!!
おばちゃんも嬉しいわw
でもね~。
おばちゃんにしてみれば天然酵母でパン焼いちゃうmuuちゃんも十分すごい。
むしろそっちのほうがすごいわ♪
あたしもやってみたい天然酵母。
管理できる自信がついたら・・・
やってみるかな。(いつになることやら。笑)
2011年06月17日 12:25
>サンジさん
わはは!笑
嬉しいお言葉ありがとでーーーーーっす!!!
もうちとすると、
大量の鯵&鯖シーズン到来。
多分今年も100匹とかくるんだろうな~・・・
あああああ~・・・・
もーサンジさんに送ってあげたいッ!!!
(まるごと差し上げたいw)
2011年06月17日 12:27
>ロッタさん
にんにんーーーーーーーー!!!
にんにんーーーーーーーーー!!!!!
って、あたしは忍者かぃ!笑
多分忍者にはなれないと思います。
運動神経が悪すぎて。
間違いなく忍者学校落第。
うん。
100パー落第だわ。笑
ってか!
築地にヒラメ頼んでエンガワないことってあるんだ!!!!
そんなん超詐欺じゃーーーーーん!!!!
キーーーーーッってなるどころか、
あたしだったら殴り込みだわね。
(そして半額にまけてもらうw)
2011年06月17日 12:30