おヒラメ様3日目。



今日はヒラメを食い尽くすぞ~!!!






じゃん!
るぅのおいしいうちごはん ヒラメの昆布締めde冷製パスタ・ヒラメのつみれ汁・鯖の竜田揚げ・ヒラメの皮の炙り焼き






ヒラメ食い尽くしの前に。




鯖食い尽くし。
るぅのおいしいうちごはん 鯖の竜田揚げ




昨日の味噌煮で半分使ったの鯖ちゃん。


残りは全~部竜田揚げに♪


カリッカリの衣にホックホクの鯖。


こりゃうみゃ~!!!





鯖ちゃんはこれにて終了。


鯖は身が柔らかく、アシも早い。


足の早いものから食べておかないと無駄になっちゃうからね。




鯖ちゃん。


ご馳走様でした!!!









そしてヒラメ様はこちら~!



ヒラメ様その①。
るぅのおいしいうちごはん ヒラメの皮の炙り焼き



軽くお塩をふってバーナーでごぉぉぉぉっと炙っただけ。


オセロみたいに白黒交互に盛れるのは、表と裏で色の違うヒラメならではだわね~。


晩酌のいいおつまみ♪







ヒラメ様その②。
るぅのおいしいうちごはん ヒラメのつみれ汁



こちらは、骨のまわりについてた身を必死で集めたすき身部分。


少量の酒・醤油・塩・片栗粉でつみれにし、


白出汁と香り付け程度に入れた醤油のスープに浮かべたおすまし風。


かわいい花麩も浮かべて差し上げました。


ちょっと料亭風♪







ヒラメ様その③。
るぅのおいしいうちごはん ヒラメの昆布締めde冷製パスタ



ヒラメの身を全部昆布で締めちゃったのでね。


今日は昆布締め2日目。


2日目になると昨日より水分も抜けて、しっかり味が入ってる♪





見比べてみるとよーく分かるよ。



【締める前】
るぅのおいしいうちごはん



【1日目】
るぅのおいしいうちごはん

【2日目】
るぅのおいしいうちごはん


ね?


どんどん白っぽくなって水分の抜けた感じがするでしょ??


「水分が抜ける=昆布の旨味が入る」ってことなのデス。





このくらいまで締めるとかなりしっかり味で、


いろんな料理に混ぜても大丈夫。


今日はこれで冷製パスタにしてみよう~!







* * ヒラメの昆布締めde冷製パスタ * *


るぅのおいしいうちごはん 【材料】4人分

パスタ・・・・・400g

ヒラメの昆布締め・・・・・1柵

◎ポン酢・・・・・大6~7

◎オリーブオイル・・・・・大2

大根・・・・・7~8cm程度

にんにく・・・・・1片分

刻み海苔・・・・・好きなだけ

刻みネギ・・・・・好きなだけ


【作り方】

1:にんにくはすりおろし、大根はすりおろして軽く水気を絞っておく。

◎印と混ぜ合わせてソース完成。
るぅのおいしいうちごはん
たっぷりおろしのポン酢ソース♪



2:パスタはたーっぷりのお湯で塩を入れて茹でるるぅのおいしいうちごはん
パスタ100gにつきお湯1L&塩小1程度。



3:茹で上がったパスタをザルにあげ、冷水で冷やす
るぅのおいしいうちごはん
冷製にする場合は表示時間より長めに茹でること。


アルデンテ状態であげちゃうと硬くて食べれませんのでね。


我が家はカッペリーニではなく普通のパスタを使ったので表示時間より1分程度長めに茹でた。



4:しっかり水切りをしたパスタと1を和える
るぅのおいしいうちごはん
水切りが甘いと味がぼやけるのでしっかりね!しっかり!!



5:お皿にパスタをのせ、焼き海苔をかける。
るぅのおいしいうちごはん
この海苔がいい味だしてるんだ♪



6:薄くそぎ切りにしたヒラメの昆布締めと刻みネギをのせ、上から余ったソースをかけたらできあがり。
るぅのおいしいうちごはん ヒラメの昆布締めde冷製パスタ





嗚呼。。。
るぅのおいしいうちごはん おヒラメ様! 鯛より好き。




おヒラメ様もこれで食い尽くし~!


肝と卵と胃袋の部分は全部酒蒸しにしたんだけど、食卓に出す前にさぶろー山の胃の中へ。




さぶろー山「あ。意外に胃袋美味い!」




だそう。


あたしは食べなかったけど、胃袋美味しいらしいです。







ちなみに、ヒラメの骨は庭へ。




さぶろー山「俺、これで化石作るの夢だったんだ~!」



だそう。


こんなん化石になるんかいな。


まぁ・・・何ケ月かたって、覚えてたら化石の様子・・・UPしますね。。。













で。













ちょいちょい余談ばさみで更新を滞納してしまった陰陽師ネタ。


本日は~ありがとう編~をお送りします。






雅治じゃなく、ぷーさん的陰陽師だったけど。


ガーデニングとか妙に詳しいエコなお人だったけど。


スイート10の意味まで知ってる親切なお人だったけど。





そんな陰陽師様が教えてくれた最もなこと。





以下、陰陽師様の言葉です。








陰陽師「ご存知でしょうか?


ありがとうという言葉には運勢を変える力があるんです。




人はありがとうを25000回言うと運気が上昇すると言われています。


どんな時にもありがとう。


例えば車の渋滞でイラっとしてる時なんかばかやろうとか言っちゃうじゃないですか。


あれはね、バカのすることです。


ばかやろうって言う暇があったらありがとうってつぶやけばいいんですよ。


25000回にはそんなありがとうも含まれますから。




どんな時でもありがとうとつぶやく。これは全ての人に言えることです。」






なるほど!


確かに!!!





ありがとうと言われて気分を悪くする人はいない。


どんな時であれ、感謝の言葉は嬉しいもの。


嬉しいオーラをいっぱい集めれば運気も上昇。


うん。


最もです。





陰陽師「こちらの奥様はそれを実践されているんではないでしょうか?」





確かにあたしは「ありがとう」が人より多い。


なんとなく言っちゃう「ありがとう」。


ある意味口癖みたいなもんです。ハイ。





陰陽師「奥様からものすごいオーラを感じます。」





さぶろー山「え?毒々しい?それとも禍々しいオーラですか?」





オイッ!





陰陽師「いやいや。すごくいいオーラです。奥様、類まれなる幸運の持ち主でいらっしゃいますね。」





幸運の!


持ち主!!!





陰陽師「それも他人にその幸運を分けることができるタイプですね。そしてとても強運。」





幸運の上に強運。


どんなに運持ちなんだあたし。





陰陽師「ずっと一緒にいる旦那様なんかは、その幸運を相当いただいているんじゃないでしょうか。」





まじでー!


もったいない。もったいない。





陰陽師「こんな方はめったにいませんから。奥様は大事にしたほうがいいですよ。」





うんうん。


そうだそうだ。


そのとーりだ。


大事にしたほうがいい。


いい事言うな。


さすが陰陽師だ。





さぶろー山「俺・・・お前の幸運もらってたんだ・・・」





そうそう。


だから大事にしたほうがいい。





陰陽師様「そうですね。本当に大事にしたほうがいいですよ。」





うんうん。


本当に大事にしたほうがいい。





さぶろー山「そうなんだ~・・・ふぅん・・・」





そうだそうだ。


大事にしろって。


ダイヤモンドも買ってやれ。











こんな感じで過去の事や、未来の事。


今の我が家に何が悪くて何がいいのか。


今後困った時にはどう対処すればいいのか。


いろんなことを教えてもらった。





陰陽師「では、こちらの人形に悪いものを閉じ込めますから。」





陰陽師様。


鞄から人形の書いてある白い用紙を取り出した。





陰陽師「はじめます!」





陰陽師「・・・・・ボソボソボソ・・・・・ボソボソボソ・・・・・」





陰陽師様、何やら訳の分からん呪文のような言葉を唱え始めた。


さっきまでのぷーさん陰陽師の顔つきではない。


何やら険しいお顔つき。



ぷーさん陰陽師。


お祓い中は猪に変身かー。





陰陽師「ボソボソボソ・・・・・ボソボソボソ・・・・・」





陰陽師「ボソボソボソ・・・・・ボソボソボソ・・・・・はっ!!!!!






ビクッ!!!






ボソボソ呪文をつぶやいていたかと思えばいきなりの大声。


まるで獲物を狙う鷹の目つき。




ぷーさん陰陽師。


お祓い中は猪。


念をこめる時は鷹に変身かー。





陰陽師「これで霊道も塞がりました。 これを今日中にできるだけ大きな川に流してください。


留まらないよう、できるだけ大きな川に。」





了解しました!





陰陽師「安心して流していいですよ。この紙、水で溶けるタイプなんで。」





現代版陰陽師。


お祓いの用紙もエコ!笑










あたし&さぶろー山「今日はどうもありがとうございました!」





陰陽師「いやいや。これでもう大丈夫ですから。安心してお暮らしください。」





そして、陰陽師様をお見送り。


今日は本当にありがとうございました。


お気をつけてお帰りください。







と。







車に乗り込んだ陰陽師が戻ってきた。




どーしたどーした?


忘れ物??







「奥さんは大事にしたほうがいいです。ホント大事にしたほうがいい。」





この一言のタメに戻ってきた陰陽師。


ありがたい言葉を残して去って行かれました。





さぶろー山「大事に・・・大事に・・・ダイヤねぇ・・・スイート10ねぇ・・・」















陰陽師様ホントありがとうございました。



ダイヤモンドはもうすぐそこ♪










ご訪問ありがとうございました。


ぽちっと応援ありがとう!


人気ブログランキングへ
   ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちありがとうございます!

おかめ感謝ですー。