おはようございまーす。


アメブロさん今日メンテだったんだね~。



最近親子でハマってるピグライフ。


農園作成ゲーム(ガーデニングゲームとも言う。)なんだけど、


これがまた超おもしろくって。


親子でハマりまくりです。


朝の収穫がすっごく楽しみでね。



ひな「ママ起きて!多分もうパプリカできてるよ!オムレツも作れるよ!!!」



朝5時ですが。



ひな「ママ!早く早くログインしてー。収穫しないと枯れちゃう~!!」



毎日朝の5時からオンライン。



おかげさまで我が家のお庭。


すごいスピードで育ってます。笑



このゲームの何がいいって。  


それは、


「失敗無く作物を育てられること」。


リアルガーデニングと違ってちゃんとトマトもかぼちゃも実がなるし。


あたしの世話ですら、花も咲く。笑



我が家にはぴったりのガーデニングだわ~。笑






ほんでは昨日の晩ご飯~!



じゃん!
るぅのおいしいうちごはん そら豆とベーコンのふわふわ卵炒め・大根のそぼろ煮・メバルの煮付け・冷奴・玉ねぎと油揚げの味噌汁・昨日の残りティラミス




さぶろー山の釣ってきた メバル。
るぅのおいしいうちごはん
なぜか1匹だけ混じってたメバル。


結構な大きさだったので1匹まるごと煮付けた。


釣ってきた翌日にワタをぬいて、キッチンペーパーとラップに包んで冷蔵庫に入れてたんだけど、


煮付けにするにはちょうどいい具合だったな~。


「煮付け用のメバルは4~5日寝かせたほうが美味しい。」


あたしも覚えておこう。



ちなみに味付けは我が家の黄金比ダレで→黄金比ダレde赤魚の煮付け





こちらは冷奴。
るぅのおいしいうちごはん
鰹節・ネギ・大葉のっけ。





そして煮物。
るぅのおいしいうちごはん
大根のそぼろ煮。


これ、すごくスキ❤


あたしとおかんは毎日食べれる。


しかし。


残念なことにさぶろー山はあまり好きではない模様。


おかげさまで、なかなか食卓に登場できないでいるかわいそうなそぼろ煮。





そしてそら豆の炒めもの。
るぅのおいしいうちごはん そら豆とベーコンのふわふわ卵炒め




ばあちゃん家からもらった山盛りそら豆。
るぅのおいしいうちごはん
もぎたて無農薬そら豆。


せっかくの新鮮なそら豆。


まずは、つやッつやに美味しく茹でてあげなくっちゃだわね。


お湯で茹でれば食べれるけど、そら豆には美味しい茹で方ってもんがあるんですよ♪




ほんでは。


まず、そら豆の美味しい茹で方を伝授ー!




* * そら豆の美味しい茹で方 * *


1:そら豆はさやから出す。
るぅのおいしいうちごはん
あんなにいっぱいあったのにさやから出すとこれっぽちなんだよネ~。



2:頭のほうにある黒いスジのところ(ココ!↓)に包丁で浅く切り込みを入れる
るぅのおいしいうちごはん
切り込みなしで茹でるとシワシワになっちゃうし、

真横に切り込みを入れると水っぽくなっちゃうので、必ずこの黒いスジ部分に。


切り込みが深いと茹でる時に割れるので、浅くでOKです。


塩と酒を入れて茹でることで、そら豆の青臭さがぬけて食べやすくなるよ~



3:鍋にお湯(1L)を沸かし、塩大1と酒大1を入れたらそら豆を入れて2分。
るぅのおいしいうちごはん
蓋をせず強火で2分。



4:ザルにあげ、うちわなどであおいで冷ます。
るぅのおいしいうちごはん
水にさらしちゃうと水っぽくなるのでダメよ~



5:触れるくらいの温度になったら皮をむく。
るぅのおいしいうちごはん
ちなみに、切り込みの部分からむくとむきやすいです。




ホックホクそら豆のできあがり~!
るぅのおいしいうちごはん つやっつやホックホクのそら豆ちゃん❤



ビックリするくらいつやっつやでしょ♪


お肌に例えたら、10代半ばってとこかしらね~。


いいわね~。


このハリ。


うらやましいわ~。




ではそんな乙女肌はそら豆ちゃんができあがったので。


今日はこれを使ってふわっふわの卵炒め~!




* * そら豆とベーコンのふわふわ卵炒め * *


るぅのおいしいうちごはん 【材料】4人分

そら豆・・・・・150~200g

ベーコン・・・・・60g(できれば厚切り推奨)

卵・・・・・2個

みじん切りのにんにく・・・・・1片分

◎サラダ油・・・・・小1/2

◎牛乳・・・・・小1

塩・胡椒・・・・・少々


【作り方】

1:卵は◎印を入れてよーく混ぜておく。
るぅのおいしいうちごはん
これがふわふわ卵のコツ。


よーく溶いてサラダ油と牛乳を入れるとふわふわになるんだよ。



2:フライパンにサラダ油とみじん切りのにんにくを入れて火にかけ、ベーコン、そら豆の順に炒め、軽く塩・胡椒。

るぅのおいしいうちごはん

さっと炒める程度でOK。



3:フライパンの端にそら豆とベーコンを寄せ、空いたところに卵を流し込む。
るぅのおいしいうちごはん
そら豆の上に卵をのせちゃうと卵とじ状態になっちゃうのでね。



4:大きめのスプーンなどでざっとかき混ぜ、半熟よりちょっと火を通したら軽く塩・胡椒をし、火をとめる
るぅのおいしいうちごはん
火を通しすぎると硬くなっちゃうので、半熟よりちょっと通す程度で。



5:お皿に盛ったらできあがり~!
るぅのおいしいうちごはん そら豆とベーコンのふわふわ卵炒め



ホックホクのそら豆ちゃん❤


この時期限定だもんね~。


旬のものはやっぱりうまーい❤






今日こそつくれぽUPするね~。


お待たせしてごめんなさい><





ご訪問ありがとうございました。


ぽちっと応援ありがとう!


人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちありがとうございます!

おかめ感謝ですー。