おはようございまーす!
おかめです。
昨日の夜、溜め込みすぎるくらい溜め込んだ(溜めこむな。あたし。笑)
つくれぽ広場もUPしたのでよかったら見てね~❤
まずは昨日の晩ご飯~♪
じゃん! 春雨入りプルコギ・サニーレタス・じゃがバター・エコ茹でキャベツとちくわの胡麻ポンサラダ・わかめと大根の味噌汁・いちごとさくらんぼの盛り合わせ
さぶろー山「あ~!プルコギ食べたい~!!」
へいへいほー。 春雨入りプルコギ
作った後に気づいた。
これはチャプチェ?
それともプルコギ?
おかん「プルコギでしょ?チャプチェってさつまいものでんぷんで作った春雨のことでしょ。」
さぶろー山「チャプチェじゃないの?春雨チャプチェ。」
ひな「プルコギ。味がプルコギだからプルコギ。」
2対1でプルコギってことで。 春雨入りプルコギ
前回 作った時に春雨入れたいな~って思ってたんだよね~♪
美味しいタレをたーっぷり吸った春雨。
ん~。
これまた最高ッ❤
さぶろー山「何これ?レタスのお山?」 レタスのお山。
これはね~。
こうして食べるのデス。 たっぷりとプルコギをのせてー。
くるくるっとな。プルコギ巻き巻き~!
ピリ辛こってりなプルコギもこうして食べれば爽やか~だわネ~❤
野菜もいっぱい食べれるし。
あ~。
野菜がいっぱいってホントいいわ~。
サニーレタス 30円。
人参5本 50円。
ピーマン5個 20円。
いつもの八百屋さんからの仕入れです。
ホント激安。笑
じゃがバター。
写真撮る前にバター完全に溶けました。笑
それとキャベツとちくわの胡麻ポンサラダ。
エコ茹でキャベツとちくわの胡麻ポンサラダ
いつもキャベツのサラダを作る時、お湯を沸かしてキャベツを茹でて~ってしてたんだけど、
この節電がささやかれる今。
どうにかして茹で時間を短縮できないもんかと。
ない頭をひねって考えてみた。
そしたらふと。
当たり前な事に気がついて。
挑戦してみたら大成功だった~!
茹でるより時短。
レンジより時短。
はるかに早いキャベツ茹での方法。
ご伝授します❤
* * エコ茹でキャベツとちくわの胡麻ポンサラダ * *
【材料】4人分
キャベツの葉・・・・・4枚
水・・・・・大1
◎ポン酢・・・・・大1.5~2
◎ごま油・・・・・少々
◎すり胡麻・・・・・大1
刻み海苔・・・・・好きなだけ
【作り方】
1:キャベツの葉は洗って食べやすい大きさに切る
サラダのキャベツはあまり大きくないほうが食べやすい。
2:お鍋にキャベツを入れ、水をまわしかける。
お水は大1でOK!
3:しっかり蓋をして、強火で1分!
加熱時間はたったの1分!
4:1分でキャベツ茹で上がり~!
加熱時間はたったの1分!
レンジより早い~!
茹でるってより、蒸すって感じなんだけど、
あたしコレに気がついた時は超嬉しくてね~❤
やったじゃんあたし!って叫んじゃった。てへ。笑
気づきそうで気づかない事。
それがまさにコレだったわ~。
あ~。嬉しい❤
時短・節電・節水。
エコキャベツだね~♪
5:そのままザルにあげ、触れる程度に冷めたら水気をしぼり、◎印と和えたら刻み海苔を飾ってできあがり。 エコ茹でキャベツとちくわの胡麻ポン和え
これ、ちょっとヒットでした。
キャベツとちくわなんだけど、何気に美味い。
ひななんかさぶろー山の分まで食べてたわ。
ひなにサラダを提供したさぶろー山は、プルコギのお肉をもらってたわ。(たかっていたとも言う。笑)
ま。
ある意味「譲り合い」ってことで。笑
で。
今日はね。
これから体験お料理教室に参加するんだ~!
新潟ですごく人気のお料理教室でね。
なかなか予約もとれないくらいの大盛況なお教室なんだけど、
たまたま空きがあったみたいで参加できることになったんだ~♪
それも奥さん。
イケメン講師付きですゼ。笑
あ~。
ホント運がいい。笑
カメラ持参で参加してきまっす!
明日、料理教室レポするから待っててね~♪
ご訪問ありがとうございました。
ぽちっと応援ありがとう!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちありがとうございます!
おかめ感謝ですー。
コメント
お料理教室?るぅさん、お料理習うの?先生じゃないの~?
まぁイケメンなら見に行くのもいいけど~
今更習う事ないような気がするわ!
キャベツ、茹でるより栄養抜けない感じするね!やってみるね!
プルコギもおいしそう♪春雨絶対正解ね~
これもやってみたいわ~!!
いつもはプルコギのタレ買ってるの~(-"-;A すると、タレがないときは作れないってなっちゃうから、自分で作るのがいいね~
これもチャレンジ!できるかしら~
2011年06月22日 07:45
家に、すり胡麻あるので試してみま~~~す♪
2011年06月22日 07:57
飛んできましたww
イケメンさん、最近、これだ!!って人に出会えなくて…。
(о´Д`)パゲハ、ロンガイデースネー
るぅさんが、お料理教室に行くと、多分、るぅさん講師さん側!
春雨入りのプルコギですか!
チャプチェも食べたくなってきました。
よし、今晩は春雨を使って一品作りますか♪
うわぁーい、一品決まったぁ!
るぅさん、ありがとうございます♪
昨夜はアップ間に合わなかったんですが、るぅさんの筍カレー2晩目だったので、我が家恒例のドリアにして頂きました
(о・ω・)
後で、アップしておきますねー(つくれぽ消化されたばかりの時に、すみません)
2011年06月22日 08:56
あ~!!プルコギ食べたくなった^m^
るぅさんが料理習うの??
先生の方が向いてそう^^
明日のレポ楽しみにしてまーす♪o(^▽^)o
2011年06月22日 09:05
るぅさん、はじめまして・・・
今迄、Mさんのブログを通して、
るぅさんのレシピで
カルボナーラや、鶏ハムを作らさせていただきました!!
どれも、作りやすく、とっても美味しかったです!
ありがとうございました!!
このキャベツも、今日作ってみようと思います!蒸しキャベツ、いいヒントをいただきましたo(^▽^)o。
これからも、美味しいレシピを
楽しみにしていますねっ!!
2011年06月22日 09:06
師匠~★
おはようございます!
ししょぉーがお料理教室??
師匠の 間違いでは??
生徒がイケメンだらけとか(笑)
お料理教室楽しそうぉ~アタシ行ったことないんですよね。師匠のお料理教室なら行く!直ぐ有給とります!なんなら1週間位寝泊まりします(笑)
エコ茹いいですね!この暑さ・・お湯を沸かすだけで汗が出そう。これ使わせて頂やす!
土曜日は無事、寝坊せず!!(*^.^*)
ちなみに長岡は猛暑の様で既に子供達は小麦色万歳\(-o-)/のようですょ★お陰様で、鶏ハムバクバク食べてました(笑)
いつもありがとうございます★
2011年06月22日 09:29
お料理教室いいな~~❤私も習いたい~~♪るぅさんなんて、むしろ教える側に立った方がいいんじゃないですか?!こんなにお上手なんだから!!
オール電化の強火と、レンジってどっちが電力使わないんだろ…。。。知らない事だらけ。。。夏に向けていろいろ調べておかないとです。るぅさん、エコに積極的でエライっす!!
2011年06月22日 09:35
るぅさんおはよう。
料理教室という題名を見て
ついにるぅさんがお料理教室を
開くのかと思っちゃいました~。
イケメン講師が超気になる。
明日のブログが楽しみだわ~。
イケメン♪イケメン♪
2011年06月22日 10:11
こんにちわ!
イケメンお料理教室、始まったかな?
やっぱりイケメン講師だから人気なのかしら?(笑)
レポ楽しみにしています!
エコ茹で、いいですよね。
私も無水鍋で野菜にちょっぴりお水かけてやってます。
色も鮮やかだし、栄養も逃げにくいし、いいことづくめですよね~♪
昨日、るぅさんのぷるぷる杏仁豆腐作りました!
急に思い出して食べたい!と思って、それでもすぐに作れる、というのが嬉しいです。
めっちゃぷるんぷるんで驚きでした☆
幸せなデザートタイム、今日のブログにリンクと一緒にUPさせてもらいましたー
応援ポチ!
2011年06月22日 10:26
お料理教室いいですねー♪
楽しそう^^
UP楽しみにしてますね☆〃
それとキャベツ!!
エコですねー♪
ほんとそうしたらいいんだわー^^
参考させていただきます( ´艸`)!!
ごまポン酢和えおいしそー!
ブルコギもー!!
2011年06月22日 10:36
お料理教室???
私の耳(?)、イヤ、目を疑ってしまいましたわ♪
最近イケメン見ていないので楽しみにしています。(^ε^)♪
2011年06月22日 11:01
はじめましてデス。
いつもお店のような食卓でステキですね~
お料理も丁寧に作られていておいしそう!!
真似…したいです。笑
先日の日記にあった「ひまわり」
我が家も種をいただいて植えるところだったので…
南に3つ!にしました!
私も、雅治に会いたい。笑
また、お邪魔させてくださいね~
2011年06月22日 11:07
こんにちは!
チャプチェは知ってるけど、プルコギ、知らないことに気づきました。。。。
ヒロシです・・・
・・・・!
じゃなくて、ひらりんです・・・。
プルコギ!!
野菜とそういう風に食べるんですか!
それは野菜も食べれていいですね~^^
プルコギ、プルコギ・・・メモしておかなくちゃ♪
キャベツも、なるほど♪
これは早速試さなくては。
大1の水で済むってすごい!
るぅさん、今年のエコ大賞ですよ!!
今日もぽちx3~!
2011年06月22日 12:38
イケメンいけめん♡
大好物~♪
黒縁めがねだったら即死~♡
☆⌒v⌒v⌒ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪
れぽ楽しみにしております♪
キャベツのエコ茹でやるやる~
ゴマポンしてみよ♡
2011年06月22日 12:41
あいあいさー、みたいなもんですかね、へいへいほー。
そんなところで笑ってました、私。
新潟にイケメン講師がいる料理教室なんてあるのかしら?
気になります。
是非講師の写真もアップしてください。
知ってる人だったら・・・大爆笑です。
2011年06月22日 14:34
イケメンが着くだけで、料理意欲がさらに増しますな。通ってしまいそうや…。(笑)楽しんで来て下さい!!
2011年06月22日 19:46
サニーレタス30円は、本当お安いですねーっ!
そしてレタスに包んで食べたということは、
やっぱりチャプチェではなく間違いなくプルコギですねっ♪
キャベツは~、私はレンジでラップしてレンジで加熱しちゃいますけど、
そういえばコンロ1分とレンジ1分半って、どっちがお安いんでしょうね~?
ガスかIHかによっても、違うだろうし~、これだけ節電って言われると
いろんなことが気になるけど、分からないこともいっぱい(笑)
2011年06月22日 23:07
レタスのお山にウケました(笑)
グラスに活けられ、
食卓の真ん中に飾られるサニーレタス、
初めて見ました☆(‐^▽^‐)
野菜、安っ~
うらやましい・・・
イケメン講師、見たい、見たい☆
最近ドライアイなので
目の保養に・・・
2011年06月22日 23:37
そうなんだよな~。
プルコギ。
以前、がんばって牛肉(我が家では、ほとんど買わないので^^;)まで
わざわざ買って作ったのに、すんごく油っぽくて、食べれてもんじゃなかったの・・・
( ̄_ ̄|||) どよ~ん
るぅちゃんちみたく、サニーレタスでくるんで食べれば、お野菜もいっぱいとれて、胸焼けもしなくてすむんだ・・・
あ~た、ほんと若いのに、かしこいわねぇ・・・
こんな嫁が、うちにほしいわw
お料理は、昔からスキやったん??
さぶろー山もお料理詳しいよね。
リクエストに”プルコギ食べたい”なんて、そうそう言わないと思う。
食欲のある男は、食べてるのみていて気持ちいいよねw
2011年06月23日 14:59
>久美子さん
お料理習いに行ってきましたよ~❤
あたしが先生だなんてとんでもナイナイ!
こんなひよっ子ではまだまだであります~。
そしてキャベツ。
なるほど。
茹でるより栄養も抜けないかも~!
さすが久美子さん!!
いいとこに気づいていらっしゃる~。
エコのことしか頭になくて、
全然気がつかなかったよ~!笑
2011年06月23日 15:34
>こぶたちゃんさん
わーい♪
がんばってくださいね~^^
2011年06月23日 15:34
>恋さん
その気持ち分かるわ~。笑
あたしもイケメンと聞いたらそれだけで飛んで行っちゃうもの~。笑
大事だよね。
目の保養❤
筍カレーも作ってくれたんだね~❤
後でゆーっくり見に行くねッ^^
筍カレーで作った恋さんドリア。
楽しみだすー♪
2011年06月23日 15:36
>まーちゃんさん
あはは!笑
そんな風に言ってくれて、
まーちゃんありがとうだよ~^^
イケメン講師にしっかり習ってきましたわw
やっぱりプロはすごかったよ~!
包丁さばきが超上手!!!
あたしもあんな風になりたいわ~❤
2011年06月23日 15:38
>minmiさん
はじめまして~^^
おかめです♪
minmiさんはMさんのところからいらしてくれたのですね~❤
しかも鶏ハムにカルボまで作っていただいていたとは・・・。
美味しかっただなんてあたしも嬉しい!
ホントにありがとうございます~^^
2011年06月23日 15:42
>AKIさん
ぶはッ!笑
イケメン生徒だらけの料理教室・・・
そらたまりまへんな~ぐふふ~w
生徒がみんな福山似みたいな。
ぶほー!
想像しただけで、
おばちゃん鼻血ふきそう。笑
長岡のお友達、
無事にお帰りになったのね~❤
そうか~。
あっち猛暑なんだ~。
無事に雪もとけたみたいだし。笑
喜んでもらえてほんまによかったわ~。笑
2011年06月23日 15:45
>A型母ちゃんさん
お料理教室楽しかったよ~❤
やっぱりさ。
プロは違うんだよね~。
包丁さばきが全然違うッ♪
うち、コンロもレンジもP社さんのものなんだけど、聞いたら使う時間が同じなら電力の使用は同じなんだって~。
メーカーさんに聞いてみるとすごく丁寧に教えてくれるよ^^
2011年06月23日 15:48
>よーちんママさん
ぶははー!笑
まだまだそんな実力もなく、
もちろん習う方での参加です。笑
勘違いさせてごめんよ~。
イケメン講師。
背が高くて手足が超長かった~!
しかもあたしより顔が小さくて、
どうしようかと思ったわ~。笑
イケメンって、
体のつくりからして違うのね~。笑
2011年06月23日 15:52
>keiさん
わ❤
ぷるぷる杏仁作ってくださったのですね~!
超感激。
ありがとうございます!
もう早速見にいかなくては~!!!
keiさん宅は無水鍋を持ってるんですね~!
あれってどんなもんですか??
あたしも昔すごーく気になってて欲しいもののひとつだったんですが、
本当にあんな少量のお水で大丈夫なもの??
焦げ付いたりしないのかな~って。。。
(多分焦げ付かないように作っているんだろうけどw)
2011年06月23日 15:57
>donnさん
お料理教室楽しかったよ~^^
初のお料理教室だったんだけどね、
みんな優しくて和やか~だし、
先生もすっごく上手だし。
ホントいい経験になったわ~❤
キャベツのエコ茹で。
ホント超早い。
個人的にもうちょっと固めでもいいかな~って感じだったので、ひょっとしたら40秒くらいでもイケちゃうかも♪
2011年06月23日 16:00
>miyojirouさん
あはは!笑
もちろん習う方での参加ですー。
教えるほうなんて恐れ多くてとんでもナイナイですw
初めて行ったんですが、
料理教室って楽しいんですね~^^
あたしもちゃんと通いたいな~❤
2011年06月23日 16:02
>yukin*さん
はじめまして~❤
福山雅治を愛して20年。
雅治ファン歴20年のおかめです。笑
yukin*さんもファンなのですか~?
よかったらどうですか?
福山雅治友の会。
現在会員2名。
活動内容不明の会ですが、
福山が好きなら加入できます。笑
ひまわりの種。
お役にたててよかったー❤
大きなひまわりが咲くといいですねッ^^
2011年06月23日 16:05
>ひらりん♪さん
まさかのエコ大賞受賞ー!!!
おかめ感激であります!笑
ひらりん♪さんありがとうー❤
プルコギって、通常では春雨も入れないし、
野菜でも巻き巻きして食べないかもです。
あくまで我が家風プルコギw
味がプルコギなだけwww
ってか、
「ヒロシです。」
には、大爆笑しました。笑
2011年06月23日 16:14
>かぎちゃんさん
そうだよね~!
かぎちゃん、黒縁メガネ萌えなんだよね~笑
うちのさぶろー山も最近メガネかけてるけど、
どう?
萌える???
ちょっとお腹がパンダみたいだけど。笑
2011年06月23日 16:15
>2号さん
そうですそうです。
あいあいさーの仲間です。
え?
でも、普通に言わないですか??
あたしの中じゃ、新潟弁感覚なんですけども。笑
講師の先生。
あたしのちょい上くらいの方なので、
ひょっとしたらramさんの知り合いって可能性も大いにアリです。笑
どうしよう。
知ってたらちょっと笑っちゃう。笑
2011年06月23日 16:18
>ヨモギさん
分かります分かります。
イケメンって聞くだけで心が躍りますもの。笑
料理教室も楽しさ倍増ですよ。笑
いやでも。
実際、本当に楽しかったー❤
あたしも通いたいわ~。
2011年06月23日 16:19
>あっちゃんさん
あれま!
そんなに油っこかったのか~。
レタスでくるくるすると心なしかさっぱりするかも♪
お料理は昔から超好きだったよ~^^
小学校のころからちょいちょいお菓子とか作ってたなァ❤
あと、クッキーかなって思うくらい固いスポンジとか。笑
さぶろー山はね~。
食いしん坊なんだよ。笑
でもあの食欲。
確かに見ていて気持ちいいわ。笑
2011年06月23日 23:14
>garakoさん
そうなんだ!
レタスで包んで食べるとプルコギになるんだ~!
知らなかった~。
多数決での「プルコギ」だったけど、
当たっててよかった。笑
ちなみに我が家のIHはレンジと使う電力が同じなので、
時間の短い分、IHのほうが安いですー。
でも確かに分からないこともいっぱい。
いっぱいありすぎて、あたしなんてしょっちゅうメーカーにメールで問い合わせしてます。笑
あちらさんもいい迷惑だろうに優しく答えてくれるあたり、さすが天下のP社だな。と。笑
2011年06月23日 23:20
>ことさちさん
あはは!笑
どうやってこの大量なレタスを盛ろうかなーって悩んで悩んで、
お山にしてやりました。笑
でも、生け花みたいでかっちょええでしょ。笑
田舎はね~
物価が安いのよ~❤
野菜いっぱいとれるし。
産地直送ですわ~❤
2011年06月23日 23:21