昨日はイケメン料理教室に行って~
夜はお友達が来て~
めずらしくも、バタバタ大忙しデーだった~!
バタバタ。
バタバタ。
超マッハで晩ご飯~!
じゃん! ベーコンときのこのピラフ・ささみの味噌漬けバター焼き・ブロッコリーとごぼうのサラダ・なすのトマトチーズ焼き・ほうれん草の冷製ポタージュ
おかんとひなは先に食べたので、
さぶろー山とお友達の3人分。
遊びに来たおともだちは1人暮らし。
仕事が忙しく、外食ばかりの不規則な生活を送ってるって言ってたので、
お野菜多めなお献立となってます♪
ブロッコリーとごぼうのサラダ。
ブロッコリーとれんこんのサラダ のごぼうバージョン♪
来客があると必ずリクエストされるこのサラダ。
これ、美味いんですよ。
ブロッコリーが本当に美味しく食べれる。
ベーコンときのこのピラフ。
押し麦入りで食物繊維もたっぷりピラフ♪
ささみの味噌漬けバター焼き。
味噌床に漬けたささみをバターでジュージュー焼いただけなんだけど、
さぶろー山がえらい絶賛してたな~。
ほうれん草の冷製ポタージュ。
キリリと冷やした冷製ポタージュ。
ほうれん草の鮮やかなグリーンが綺麗だね~。
夏は冷やして。
冬は温めて。
どちらでも美味しいポタージュ。
で。
本日は、昨日参加した体験料理教室レポをお送りしまーす♪
お教室の中はこんな感じ~
かわいい玄関。
荷物入れのカゴまで準備されていて、
なんとも気のきいた配慮。
これを設計したのが男性(イケメン講師)だと言うからすごい。
ちゃんと女性の目線で考えられてるんだな~って関心しちゃった❤
教室は通常4人~6人くらいの少人数で行われるんだって。
昨日は生徒さん4人とあたし。そしてもう1人体験の方がいらしたので合計6人。
作るお料理によって盛るお皿もさまざまなので食器もすごくいっぱい~!
白の清潔感あふれる食器で統一されていて、
先生のセンスがキラリ。
テーブルにはレシピが1人分ずつ並べられてました。
微妙に写ってるバックはあたしのものです。
荷物入れのカゴを利用せい。
教室はマンションの2Fにあるんだけど、バルコニーにはたっぷりのグリーン。
こちらは先生のガーデニングコーナー。
さすがイケメン講師。
咲いてるお花も嬉しそう。
緑も青々。
あたしが植物だったらイケメンに育てられたい。
植物だってイケメンに育てられたいに違いない。
間違っても我が家だけは嫌。笑
生徒さんが揃ったらまずは先生の説明が始まり、
レシピや材料、作り方のポイントなどを30分程かけて、丁寧に教えてくれる。
話を聞きながらメモを取り、
いざ実践!
2チームに分かれてお料理するんだけど、
行ったクラスがベテラン生徒さんばかりなのもあって、
みなさん作業が早い早い。
テキパキテキパキ野菜を切って、
お肉を焼いて、
同時進行で洗い物もちゃっちゃと片付いていく~。
料理しながらちょいちょい洗っていくと洗い物も溜まらず、最後の片付けが楽なんだよね~。
そんなこんなとしてる間に。
料理完成~! 料理ができあがったら記念撮影タイム。
ちなみに、今回作ったお料理は洋食4品。
◎スペアリブの赤ワイン煮。
◎ふわとろチーズオムレツ。
◎コブサラダ。
◎なすとミニトマトのコンポート。
撮影をしたら、みんなで談話をしながらの楽しい試食タイム。
すんごい美味しい。
大満足のボリューム!
しかも、レストランのランチより美味しい❤
なすをコンポートにするの?
って、超びっくりしたけど、
以外にも一番美味しかったコンポート❤
なすがなすじゃなくなる美味しさ❤
え?
料理よりイケメン講師見せろって?
しょうがないなァ❤
ちょっとだけよ?
ちょっと❤
じゃん。
イケメン講師は背が高く、足も超長~い。
もちろんメタボではない。
メタボはうちのさぶろー山。笑
大変スラーっとしていらっしゃる。
イケメンは手足が長い。
さぶろー山の倍はあるであろう手足の長さ。
「さぶろー山とイケメン講師」
並べてみると、
「ドラえもんと速水もこみち」
って感じ。笑
昨日お邪魔したイケメン講師付きのお料理教室はこちらです→HIROクッキングスタジオ
野股先生ありがとうございました~!
ご訪問ありがとうございました。
ぽちっと応援ありがとう!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちありがとうございます!
おかめ感謝ですー。
コメント
料理教室楽しそー♪
男性のエプロン姿ってなんかいいですよね^^
茄子のコンポート、興味津々^m^
一人暮らしのお友達に、お野菜たっぷりのメニューを沢山作ってあげるるぅさんの優しさ(≧▽≦)
お友達、喜んだでしょうね~♪
私もちゃっかりお邪魔してご馳走になりたいですヾ(@^▽^@)ノ
2011年06月23日 08:47
ほうれん草のポタージュ、いいですねぇ~♪
この蒸し暑~い朝に、冷た~くして、いただきたいっ!
先ほど、ふわとろチーズオムレツも美味しそうだな~って思いながら、
卵かけごはんを食べていた私です。。。
2011年06月23日 09:38
とっても素敵なお料理教室があるんですね~。後ろ姿のイケメン講師もきになるなる~。なすのコンポート?!オムレツ…どれも美味しそう!! るぅさんの腕がさらにあがりそうですね^^!楽しみ~!
冷ポタージュ!!今、のみたい~
2011年06月23日 09:49
普段外食ばかりのお友達なら、家庭料理は喜ばれたでしょうね~♪
イケメン料理教室。
おしゃれ~だし、美味しそうだし、ホント素敵!!
おかめさんなら、またそれを我が家に活かすんだろうね~♪
コンポートすんごく気になるなー。
ちょこっとおかめさん風にして紹介して~^^エヘ
2011年06月23日 09:58
おはようございます。
るぅさん、料理教室もいろいろ話したいけれど、
大忙しデーでこのお料理の質と品数。
いったいどうやってらっしゃるんでしょう~!!
うーん。
相当頑張っても、私にはやり方すらぴんとこない・・・。
ブロッコリー、こうしてサラダにしちゃうんですね。
美味しそう^^
さぶろー山さんのお友達、きっとさぶろー山さんに嫉妬!!ですよ~ww
ぽちx3♪
2011年06月23日 10:10
忙しくても手を抜かない晩御飯。
もう尊敬です。
お野菜たっぷりでお友達もきっと
大満足だったでしょう。
私も毎日お邪魔したい^^。
お料理教室参加すると
楽しいですね~。
私お皿しか洗わなかったかも・・・
ってことも過去にあったけど。
どうせ教えてもらうなら
やっぱりイケメンですよね~。
ちょっと緊張しそうな気もしますが。
2011年06月23日 10:32
どれも美味しそうなお料理!しかも男性の講師とは:*:・( ̄∀ ̄)・:*:イケメンと来れば私もいきた~い!
もこみち君を想像しちゃってます!
るぅさんのお料理も愛情いっぱいで美味しそう!
お友達への配慮もすばらしい!
2011年06月23日 10:47
このお教室、センス的にかなり好みです~(〃∇〃)
食器もお料理の雰囲気もいい感じですね!
どれどれ~とHP見たら、ガビ~ン(x_x;)
遠すぎて行けな~い。涙
近かったら、絶対行ってみたいんですけど。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
お料理教室って、デコラティブというか、ドレッシーな感じのところが多くて・・・
なかなかツボなところが見つかりません(→o←)ゞ
いいなぁ~~~
ブロッコリーのサラダ
やってみます❤
2011年06月23日 10:53
ささみの、レシピ知りたい!(>_<)なすのコンポートも!!ものすごくレシピ気になる!!
あんなオサレなお庭があるおうちに住みたい!そして、イケメンとふれあいたい(笑)
2011年06月23日 11:14
さすがに知ってる人じゃなかったですわー、イケメン講師。
でもこの教室が入っているビルにある歯科医院、
そこへは仕事で出入りしてましたー。
料金もリーズナボーで良いですね。
もこみちいるし。笑。
一人暮らしのお友達、さぞお喜びだったことでしょう。
こんなおもてなし、ひとり暮らしじゃなくても嬉しいですから。
余談ですが、今日の夜ごはんはるぅさんの
もやしとんぺい焼きの予定です。
予定通り作ったらレポします。予定通り作ったら・・・
2011年06月23日 12:42
イケメン講師のお料理教室のレポに
うっとり~。
こんなすてきなお料理教室に
通いたいな−。
教室の雰囲気もとっても素敵。
男性講師の教室じゃないみたい。
お料理もおいしそう。
スペアリブに目が釘付け。
でおお料理教室に負けず劣らず
るぅさんちの夕飯も素敵。
私も遊びに行きたいわ♪
2011年06月23日 13:45
お友達喜んだでしょうね~♪
私も食べに行きた~~~い!
るぅさんのご飯はお料理教室となんら変わんない出来映えだもん!
これ以上習う事何にもないって~!!!
2011年06月23日 14:01
るぅさん♪
イケメン講師に会いに来ましたww
また来た!!・・・
とかww
違いますよ、イケメン講師に会いに来たのは嘘です~ww
るぅさんの御祈祷のお蔭で♪
雨が止みましたので、ご報告~!!
ぷーさん陰陽道の力が移ったのか???
それとも強運を少し、福島県に分けてくれたのか???
どっちにしても、ありがとーございますっ!!♡
2011年06月23日 14:27
なすのコンポート!
甘いの???
ぜひぜひるぅちゃん風にアレンジして、レシピあげておくんなまし♪
1500円食費は、たぶんムリやと思う(笑
でもそういう意識もつだけでも、違ってくるといいな~って思って。
エンゲル係数、高いもん。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
>
大葉は、もちろん10枚で58円だよ。<倒
これでも安い方。
通常は、98円です<爆
大阪にいてた頃の値段とちゃうから、最初すっごくとまどってね~。
買い物、ようせんかったわ。
大阪なら、これ、なんぼ・・・って思うと、買えなくて^^;
流通にお金がかかるから、どうしても値段があがるのよね。
その代わり、パートとかの賃金設定は少し高めよ♪
2011年06月23日 15:04
いや、ありがとう。
イケメンイケメンイケメンイケメン
って自慢しすぎやん。
結局顔みれんし。。。ρ(-ω- ) イジイジ
なんてねw
すっごい素敵なお料理教室♡
とっても羨ましいです。
2011年06月23日 16:31
興味津々です。
甘いんですよね?
後、おかめさんのささみ味噌漬けバター焼き!
そそられます!
なんと仕込んだ塩麹が早くも出来上がりつつあるので、味噌と合わせてつけてみようかと。
ちなみに味噌漬けは配合は何ですかぁ?
2011年06月23日 17:58
>まーちゃんさん
今、料理好きのイケメンって流行だものね~❤
イケメンはエプロンしててもイケメンだよw
まーちゃんもいつでもおいでやすー❤
お野菜たっぷり晩ご飯。
伊勢丹の帰りに寄っていがんしょ❤(会津弁・笑)
2011年06月23日 22:38
>garakoさん
garakoさん家の朝ご飯は卵かけご飯だったのか~❤
うちの子も妙にそれが大好きで。
しょっちゅう食べてますわ。笑
そちらもやっぱり蒸し蒸しするんですね~。
こっちも雨だわ、蒸すわで、
えらいこっちゃな天気ですわ。
あー。
早く梅雨を脱出してほしい~!!!
2011年06月23日 22:40
>みっちゃん家族さん
イケメン講師はやっぱりイケメンでしたわ❤
うふ❤
そして料理もどれもこれも美味しかった~!
贅沢なランチを楽しんで、
料理の腕もあがる。
料理教室ってホント最高~!!!
2011年06月23日 22:44
>ナオさん
お料理教室。
ホントお洒落ですよね~♪
あれ、イケメン講師が飾りつけしてるんだって~!!
イケメンってやっぱりセンスもいいのね~。
コンポートもすんごい美味しかったデス❤
おかめ流にアレンジ・・・
できたらUPしますね~^^
(できるかなー。笑)
2011年06月23日 22:45
>ひらりん♪さん
わは❤
お褒めの言葉、ありがとうです~^^
時間がないのがあらかじめ分かる時は、
朝のうちに半分くらい作っておきマス。
そうすると帰って来てからあせらずに準備できるので好き❤
味噌漬けは前日から漬け込んでるので焼くだけだし。笑
何気にさほど手がかかってなかったりするw
わはは。笑
2011年06月23日 22:51
>ガーデン・ガーデンさん
お褒めいただきありがとうございますデス❤
でもね。
さほど手がかかってないものばっかりなんですー。笑
こんなご飯でよければ、
ガーデン・ガーデンさんもいつでもいらしてくださいよ~!
僕ちゃん達も一緒にぜひw
お料理教室。
お皿しか洗わなかった過去があるんですか?!
それは勿体なかったですね~。。。
でも、確かに。
イケメン講師だと、こちらも俄然やる気がでます。笑
2011年06月23日 22:54
>mikaさん
うわ~。
そんな配慮だなんてありがとうございますー。
たいしたものも並んでないんですけど、
愛情だけはいっぱい詰まった、
おかめの愛ご飯❤でした。笑
2011年06月23日 22:57
>makoさん
ありゃ~。
それは残念ですね~><
makoさんってどちらの方でしたっけ??
もしや、同じ新潟県民??
あたしもこれが初のお料理教室だったんですけど、
お値段もリーズナブルだし。
生徒さんもみんなフレンドリーですごい楽しかった~❤
makoさんにもいいお教室が見つかるといいですね~^^
2011年06月23日 22:59
>A型母ちゃんさん
分かるわ。それ。笑
あたしもあんなオサレなお庭に住みたい。笑
ガーデニングを青々と育ててみたい!笑
やるだけの場所はあるのに、
なぜかみんな枯れ枯れなのよね~。。。
元気なのは雑草だけ。笑
2011年06月23日 23:01
>2号さん
あったあった!!
教室のお隣さんが歯科医院だったわ~!
さーすが地元っこ。笑
こんな地元話ができるなんて嬉しくなるわ❤
そして今夜はとんぺい焼きですかー。
いいですなー。
あたしは
白ご飯がすすむおかずでしたが、
きっとramさんにとっては、
ビールが最高にすすむつまみになるはず。笑
2011年06月23日 23:03
>よーちんママさん
教室、ホント素敵だよね~❤
明るくてグリーンも青々と。
うちの庭なんてえらい荒れ放題なのにさ~。
グリーンも人を選ぶのね~ってしみじみ思っちゃったわ。笑
そうそう。
あのスペアリブ。
ものすごいごっついお肉がついたスペアリブでさ。
いつもうちで買う、細長ーい骨に微妙なお肉がついてるスペアリブとは大違い!笑
初体験なお味だったわ~❤
2011年06月23日 23:08
>久美子さん
うわ~!
なんと嬉しいお言葉を~❤
久美子さんホントありがとう❤
もー超嬉しいッ^^
今日はおかげでいい夢見れそうだわ~♪
2011年06月23日 23:09
>ひらりん♪さん
ホントですか~?!
照る照る坊主がきいたのかな~。
会社のティッシュをくるくるっと丸めただけの超簡易照る照るだったんですけど、
きいてよかった~❤
あたしも超嬉しいデス^^♪
このまま振らずにいてくれますように!
福島県の大雨。
新潟へカモーン!
2011年06月23日 23:11
>あっちゃんさん
なるほど!
物価の高いところはお給料の設定もいいんだね~❤
それはちと魅力だわんw
そして大葉。
58円は1束の値段だったのか・・・。
あたしゃてっきり1箱かと・・・。笑
1箱58円の大葉って、
普段どんなに安いもの食べてるねん。うち。笑
2011年06月23日 23:16
イケメンさん、
お顔を拝見できず残念・・・
面食いだもんで(‐^▽^‐)
ささみのレシピ、
さぶろー山も絶賛、ということなので
期待して待ってます♪
2011年06月24日 00:02
>かぎちゃんさん
わはッ。笑
でもね。
イケメン先生。
かぎちゃんの大好きな黒縁メガネはかけてなかったよー。笑
2011年06月24日 12:09
>ペザントさん
なすのコンポート。
甘いです。
デザート感覚・・・
ってゆーか、デザートそのものでした♪
今回のささみは、卵黄の味噌漬け丼に使ったお味噌で仕込んでます。
2011年06月24日 12:12
>ことさちさん
あら~♪
ことさちさん面食いだったのね~^^
でも、イケメン嫌いな人ってのも
そうそういないか。笑
イケメンは心のオアシスだもんね~♪
雅治とか。
雅治とか。
雅治とか。
ホント超オアシス~。笑
2011年06月24日 12:14