ほんに・・・


どうしようもないくらい歯が痛い。





痛すぎて、痛すぎて・・・


もう顔がコブ取りじいさんのようだわ。





もともと、どうしようもないくらい丸顔なのに、


それをさらに丸くしてどうすん。





ダメです。


もう限界。





歯も。



親知らずも。



丸顔も。




すべてが限界。
るぅのおいしいうちごはん なすとトマトのデミグラリゾット・鰯のトマトチーズ焼き・おからサラダ・梨・フルーツヨーグルト





おかめの贈る、


おかめ流歯痛対応食。






フルーツヨーグルト。
るぅのおいしいうちごはん
流動食だね~






タルト風に放射状に盛られた梨。
るぅのおいしいうちごはん ものすごい薄切り。


咀嚼不十分でも対応可能。




ひなが離乳食の時・・・こうやって食べさせたなー。







それと日本食研さんの「洋食作り」モニター第3弾。
るぅのおいしいうちごはん なすとトマトのデミグラリゾット





これはね~。

るぅのおいしいうちごはん
一番左のデミグラスソースの素を使いまーす。





いやー。


粉末便利だわー。


パウチタイプだとどうしても使い切りたくなるけど、(ラップかけて冷蔵庫に入れると、あることすら忘れる。笑)


これなら好きなだけ使って、ピーっとチャック。


そのまま常温で保存できるのも魅力~♪





そんな便利さ満点デミグラスソースの素で、今日はリゾット。


具はトマトとなすと玉ねぎのみ。


ビーフなしでもハッシュドビーフな風味で美味し。







* * なすとトマトのデミグラリゾット * *


るぅのおいしいうちごはん 【材料】4人分

なす・・・・・2本

トマト・・・・・1個

玉ねぎ・・・・・1/2個

冷やご飯・・・・・お茶碗4杯分

水・・・・・300cc

赤ワイン・・・・・大3

◎デミグラスソースの素・・・・・大5

◎水・・・・・200cc

オリーブオイル・・・・・大2

塩・胡椒・・・・・少々

粉チーズ・・・・・お好みで

パセリ・・・・・お好みで


【作り方】

1:なすは1cm角に切り、水にさらしてアクを抜く。

トマトは1cm角、玉ねぎはみじん切りにする。

◎印は混ぜておく
るぅのおいしいうちごはん
水でよく溶けました。



2:フライパンにオリーブオイルを熱して、玉ねぎが透き通る程度に炒めたら、なすを加えてさらに炒め、トマトを加えてさっと炒める
るぅのおいしいうちごはん
中火で。



3:水と赤ワイン、混ぜ合わせておいた◎印を入れてひと煮立ち。

ふつふつっとしたらご飯を加えて煮る。
るぅのおいしいうちごはん
焦げないように弱火で。たまに混ぜながら。



4:水分がほぼなくなったら塩・胡椒で味を調えてできあがり~!
るぅのおいしいうちごはん なすとトマトのデミグラリゾット




お好みで粉チーズとパセリをのせて。








洋食作りの料理レシピ
洋食作りの料理レシピ
 胃腸の元気な病人にはもってこい。









それと、鰯のトマトチーズ焼き。
るぅのおいしいうちごはん すべてが流動系なのでみんなに悪いかなーと。。。


手開きにした鰯を焼いた。





あたし・・・ものすごいちっさく切って食べた。


今度は元気な時に食べたいな。。。







あとは残り物のおからサラダ。
るぅのおいしいうちごはん
レシピちょっと待ってね。


歯痛が治ったらもっかい作るわ。










で。










昨日から親知らずの痛みに苦しんでいるあたし。


親知らずの生え方が悪いのではなく、


親知らずが成長する時に歯茎を巻き込んでしまうらしく、


そこがうっかり膿んじゃう時があるんですよね。


痛いと思ったらすぐ医者に行けばいいのに、


恐さが勝っていつもギリギリまで我慢するアホなあたし。




10年以上前から3年単位で、



歯痛→我慢→歯痛→我慢→歯痛→我慢→激痛→限界



ずーっと繰り返してます。








あたし「痛い・・・。」





痛い。





あたし「痛い・・・。」





本当に痛い。





あたし「痛い・・・。」





何をしてても痛い。





さぶろー山「そんなに痛いんかー。どれどれ。俺が見てやろう。ホラここに横になれ。」





あたし。


言われた通り、ごろん。





さぶろー山「ほれ。口を開けてみぃ。」





あたし。


言われた通り、あーん。





さぶろー山「どれ?右か左か?上か下か?」





あたし。


身振り手振りで右の下を示す。





さぶろー山「お。これだな。見つけた見つけた。これかー。こりゃすげーわ。」





だって本当に痛いもの。





さぶろー山「よし!やるぞ!!」





は?





さぶろー山「そのまま口を閉じるなよー。」





は??





さぶろー山「はい。あーん。もっと大きくあーんして。」





え!


ちょ・・・


ちょ・・・


ちょー!!!


あっ・・・あなた!


その右手に持ってるものは何ですか?


何?


何?何?何??!!





さぶろー山「針で刺してやる。これで膿みがでるから大丈夫。」





ちょ・・・


ちょー!!!


針・・・


針?




ってか。




それ、ひなの名札ピンー!!!






さぶろー山「だーいじょうぶだいじょうぶ。恐くない。恐くないよー。」





いや。


恐くないわけもないけど、


それ以前にそれってどうなん?


名札ピンだよ?


名札ピン。



それ、衛生的にダメっしょ。 絶対ダメでしょ。



さぶろー山「だーいじょうぶ。大丈夫。絶対大丈夫。」





いや。


その大丈夫の根拠はどこ?


なんで大丈夫なわけ?




ってか。




さぶろー山歯医者じゃないし。 無免許医者ー!






さぶろー山「はい。チクっとしますよー。大きく口を開けてくださいねー。」






あたし「やめてやめてやめてー!」






あたし。


半泣きで懇願。


お願い。


やめて。


本当に勘弁して。






さぶろー山「このいくじなしめ。」











もう迷いません。


歯医者行ってきます。











さぶろー山<歯医者。









【お知らせと御礼】




一次審査通過です!

ハウスのっけてジュレアイディアレシピコンテスト投票広場



ただいま投票制グランプリ決定戦に参加中。



ぽちっとするだけの投票なので、クリック一回分のお手間をとらせてしまいますが、


どなた様でも投票できますので、


ぽちっと投票してくださると嬉しいです❤




第2次審査は、2011年9月21日(水) 12:00 ~ 2011年10月19日(水) 12:00までです。


結果は、2011年11月7日(月) 12:00~レシピブログさんのページにて発表。




清き一票を是非。




ちなみに、投票された方の中から「抽選で30名様にハウス食品さんの詰め合わせセットが当たる」


ってな素敵企画もあるそうです。





応援クリック、ありがとうございます。


コメントまで入れてくださった方。


本当にありがとうございます!


名前が書いてなくても、


誰が書いたコメントかなんとなく分かります。笑(文章に個性でまくりです。笑)


ものすごい笑わせてもらってます。笑


そしてすでに作ってくださった方が何名もいらして感激です!


ありがとう~!!!







感謝です❤










ご訪問ありがとうございました。


こちらもぽちっと応援ありがとう!


人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ

THANK YOU!



人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


ぽちぽちぽちぽち・・・


あっちもこっちも押せ押せ言ってすんません。

でも感謝❤








怖くても免許のあるほうがいい。