昨日、物置の掃除をしていたところ。


ふと気づいた物体A。





それは、物置にどっかーんと放置された米袋







ん?


米?


なんでこんなとこに米が・・・?








と、開けてみたところ、


そこには。。。














なぜか山盛りのじゃがいも。多分30キロはあるであろうじゃがいも達よ。

なんでこんなとこにー。













おかん「そうだそうだ。忘れてた。ばーちゃんちからじゃがいも山ほど貰ったんだった。秋に。」







なんでそんなに大事なことを忘れるのか。


じゃがいもへの愛はそんな程度かー。


るぅのおいしいうちごはん 煮込みハンバーグ・ポテトサラダ・フライドポテト・すりおろしれんこん汁・大根の漬物








ポテトサラダに。
るぅのおいしいうちごはん






フライドポテト。
るぅのおいしいうちごはん

Wじゃがいも。







黙って芋を食え という、無言の圧力です。
るぅのおいしいうちごはん
じゃがいも残り30キロ。


道のりは長い。







こちらは煮込みハンバーグ。
るぅのおいしいうちごはん
はるかの嫁ぎ先のおかーさまが送ってくださったもの。




大変お料理上手でいらっしゃるおかーさま。


デミグラスソースで煮込まれた、たっぷりきのこにじゃがいも、人参、ブロッコリー。


ハンバーグもふっくらジューシー。


レストランみたいな美味しさです。





あたしは、パセリを飾るという大業を成し遂げました。



ようは、何もしてません。









そして、昨日からおせちの仕込みに入った我が家。



栗きんとん。

るぅのおいしいうちごはん



甘酢漬け。
るぅのおいしいうちごはん



昆布巻き。
るぅのおいしいうちごはん




数々のものを作りましたが、


一番頑張ったのはこれかな。
るぅのおいしいうちごはん
花形れんこん




もー、何枚花形にしたか分からない。


一時間以上れんこんとデートしてしまった。






そんなれんこんの不要部分。
るぅのおいしいうちごはん
切り落とし部分と花形になりきれなかった端っこ部分。200g程度ありました。




これはまとめてフープロにポイ。
るぅのおいしいうちごはん
ついでに水大1も入れてスイッチオン。



あっという間に。
るぅのおいしいうちごはん
すりおろしれんこんできあがり。





昨日発見したんだけどね。




フープロにれんこんを入れるだけだと、


みじん切りにしかならない。(れんこんが軽くてプロペラに吹き飛ばされてしまうタメ。)




だけれども。


少量の水を入れることによって、すりおろし状になるの。






すごいなー。


新しい発見だよー。






そんな新発見のれんこんはごま油で炒めて。
るぅのおいしいうちごはん
すりおろし汁ごと入れてOK。


炒めてるとねばりがでてくるので、焦げつかないように注意してー。




昆布出汁を400cc入れる。
るぅのおいしいうちごはん
もちろん昆布出汁は昆布巻きの昆布を戻した戻し汁❤





ついでに昆布巻きの余り人参と余りごぼう、昨日の芋煮に入りきれなかった蒟蒻や油揚げなんかも入れて


ぐつぐつ煮込んだら、少量の酒、醤油、塩で味付けして。





すりおろしれんこん汁できあがり。
るぅのおいしいうちごはん
すりおろしれんこんのおかげで、とろとろ~。



具材は何を入れても美味しいです。


豆腐でも、豚肉でも、鶏肉でも・・・何でもアリです。


お好きなものをお好きなだけ入れてどうぞ。



とろみが足りなければ水溶き片栗粉でとろみを足してくださいまし。










さてと。


今日で2011年も最後ですね。


いろんなことがあった2011年。


思い出を語りたい気持ちは山々なのですが、



さすがのあたしも今日は忙しい。だって紅白にもカウントダウンにも福山出演。









時間があったら思い出綴り&今年最後のご挨拶に参ります。


福山巡りに忙しかった場合は・・・この話はなかったことで。





では。では。


あでゅー。













ご訪問ありがとうございました。


ぽちっと応援ありがとう!


人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ

THANK YOU!



人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています




一年の締めくくりは是非とも福山で。