あたしは、風邪で寝込んだ時。
妙に冷やし中華が食べたくなる。
あの酸っぱさがたまらん。
ひなはね。
必ずいちご。
ちなみに、おかんはね。
風邪をひかない。(超健康優良児。)
そして、さぶろー山は。
と、言いますと。
さぶろー山「肉。」
牛筋deコムタン風クッパ・ポテトサラダ・なすの味噌炒め・ぷるぷるミルキーな我が家の杏仁豆腐
あ。
そう。
じゃ、お肉で風邪ひき対応食。
牛筋deコムタン風クッパ。
まだラブラブな新婚だったころ。
さぶろー山が風邪ですっごい熱を出してね。
あまりにも高熱で、
どうしていいか分からんかったので、
慌ててお義母さんに電話したんことがあったんだ。
あたし「熱がすっごい高くて・・・どうしましょ。何食べさせたらいいですか??」
お義母さん「お肉でも食べさせとけばいいわよ。」
なるほど。
さすが親子。
よく分かっていらっしゃる。
って思ったことを、ふと思いだした。
10年前の思い出。余談でした。
牛筋deコムタン風クッパ。
下処理した牛筋とスープで作ったコムタン風クッパ。
コムタンほどのお味ではないけれど。
牛筋からいいお味がでております。
かなりイケます。
【材料】4~5人分
下処理した牛筋・・・・・150g
下処理時にでたスープ・・・・・1.2L
大根・・・・・10cm程度
人参・・・・・1/3本
●すりおろしにんにく・・・・・2片分
●すりおろし生姜・・・・・1片分
●酒・・・・・大4
●塩・胡椒・・・・・適量
卵・・・・・1個
ごま油・・・・・少々
ほかほかご飯・・・・・好きなだけ
キムチ・・・・・好きなだけ
かいわれや白髪ねぎ・・・・・好きなだけ
【作り方】
1:牛筋はこちらのページを参考に下処理する→牛筋の下処理法
クズ野菜を取り除き、スープ・牛筋・脂に分けておく。 牛筋(生)1キロを下処理してますが、使うのはスープ1.2Lと牛筋150gのみです。
使う分だけ取り除き、使わない分は冷蔵庫へ。
我が家は早々に使う予定があるので冷蔵にしたけど、冷凍もできます。
2:牛筋は食べやすい大きさに切る。
大きいと食べにくいので、小さめの一口大くらいがおすすめ。
3:お鍋に半月切りにした大根、人参と、スープ、牛筋、●印を入れて火にかけ、
野菜が煮えたら塩・胡椒で調味。牛筋がトロっとするまでさらに煮る。
最低でも1時間くらい。牛筋は、煮込めば煮込むほど美味い。
4:牛筋がやわらかくなったら、溶き卵を入れてかき玉状にし、ごま油をタラーっと。
ニラとか入れると最高に美味いと思われます。
5:丼にほかほかご飯を盛り、4のスープをたっぷりとかける。
お好みでキムチや白髪ねぎ、かいわれ等をのせて。
牛筋deコムタン風クッパできあがり~!
ひゃっほう!
お好みで黒胡椒をたっぷりとのせて。 個人的には黒胡椒たっぷりが好き❤
トロットロの牛筋がうんまい❤
嗚呼・・・コラーゲン・・・❤
これ、我ながらナイス!
いいスープの活用法だったと思う。
前回はこのスープをおでんにしたんだけど、
こっちのほうが美味いです。
こっちのほうがおすすめ。
作るならこっちにしてください。 絶対美味い。
牛筋は1回分を仕込むより、2~3回分をまとめて仕込んだほうが手間も時間も一緒でお得。
なので、我が家は1キロ売りを買って一気に下処理することにしてます。
残りの牛筋も楽しみだー♪
それとなすの味噌炒め。
夏になると飽きるくらい手にはいる茄子だけど、
この時期はホント貴重。
ですのに。
さぶろー山「あ。俺具合悪いからいらない。」
さいですか。
それとポテトサラダ。
個人的に食べたくて作ったポテサラ。
さぶろー山「俺、ポテサラもいらない。代わりにお肉ちょうだい。」
具合が悪いのか。
具合がいいのか。
どっちでしょうか。
それと久々に作った杏仁。
レシピはこちらです→ぷるぷるミルキーな我が家の杏仁豆腐
これをいつも2倍量で作ります。
ツルっとさっぱり。
口当たりがいいので、いくらでも食べれちゃう。
さぶろー山「ああ杏仁・・・❤俺の杏仁・・・❤」
我が家の杏仁豆腐をこよなく愛するさぶろー山。
さぶろー山「もっとちょうだい。いっぱい入れて。はみでてもいいから山盛り入れて。」
このカップで3杯食べた後、
寝る前にも食べて、
朝起きたら、跡型もなくなってた。
うん。
もう大丈夫。
元気だな。
「2012すくパラブログコンテスト」に参加しています。(詳しくはこちらです→すくパラブログコンテストのお願い )
投票してくださるととっても嬉しーです。空飛びます。
■PCの方はこちらから→http://sukupara.jp/msg_new_send.php?user_id=0
■携帯の方はこちらから→http://m.sukupara.jp/msg_edit.php?user_id=0
【料理部門・29番・るぅ】と件名に書いて、
ブログの感想や応援メッセージなどを書いていただけると①投票になります。
■応援スレはこちらです→http://sukupara.jp/mtn_thread_show.php?thread_id=1351
こちらは投票にはならないのですが、お時間ありましたら一言お願いしまーす。
投票には会員登録が必要ですが、応援スレだけは会員登録不要です。
投票してくださった方。
本当に本当にありがとうございます。
涙流して感謝します。
ぽちっと応援ありがとう!
THANK YOU!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
医者いらず。
コメント
さぶろー山さん食欲あってよかったですね!人間食事が出来る間は元気だといいますもんね★
昨日はテレビに福山でてましたね!
2012年03月13日 08:53
食欲なかったのに食べられるようになったならよかったわね♪
医者より薬より食べるものが一番よ~(°∀°)b
滋養の付く食べものって昔から薬変わりだもん。何よりね♪
でも、本当はまんべんなくナスもポテサラも食べなきゃね~(-"-;A
私は杏仁が食べたくなったわ~♡
2012年03月13日 08:55
おはようございます(^^)
写真の撮り方めっちゃ上手ですね!
すっごい美味しそうです←あっ、実際美味しいですよね///
私は風引くと何も食べれません(´Д` )
でも私はオリンピックなみに風ひかないんですw
オリンピック以上かも…
バスギリギリのとこでセーフでした(^ω^)
2012年03月13日 09:39
思わずペンでレシピを書いちゃいました!!
作ってみます~時間あるときに。
2012年03月13日 11:11
タイムリーにうちのも風邪引きました。・゜・(ノД`)・゜・。
しかも今回、胃腸風邪。
彼氏は雑炊苦手、果物嫌い。
どうすりゃいーの!って感じですよ、本当に。・゜・(ノД`)・゜・。
2012年03月13日 11:35
こっちですね。わかりました。φ(..)
風邪ひいて肉って子供のころからやったんやね(笑)
みんななんかしらあるよねーあたしはインスタントのカレーうどんが食べたくなる!
味覚かおかしくなるから濃いのが食べたくなるんよねーあたしが寝込んだら息子が食べるもんなくなるから旦那カレー大量に作るんよねー
カレーばっかになるよ。わが家は(ーー;)
2012年03月13日 12:27
牛筋肉はこんなにおいしそうに変心できるのがびっくり。ちなみに、我が家は旦那が風邪を引いてる時は鍋焼きうどんです。海老天2匹も入れないといけない(どこが風邪やねんって突っ込みたくなる)、娘は食パンで、私は師匠と同じで冷やし中華です。お酢か、レモン汁をたっぷりかけて食べますが、みんなに嫌がれるけどね。
昨日、ケーキ作るためのボールどかすこし買いました。楽しみです。
2012年03月13日 15:44
さぶろー山さん風邪?大変!
と思ったら・・・治ったみたいですね。笑。
お肉食べれる元気があればもう大丈夫ですなー。
って言うかお母様、病気知らずなんですね。
良いなー、羨ましい健康優良体。
花粉症と腰痛を分けて差し上げたいくらいです。
そうそう、ヒビ入ったガラス、火災保険使えた?
2012年03月13日 15:45
こんばんは!いつも楽しく拝見させていただいております(^^)読み逃げすみませんでした(-_-;)
私も出身は新潟県で、春から就職の関係でまた新潟に住むことになりました(新潟市ではありませんが)♪何か機会があったらよろしくお願いします(笑)
さぶろー山さん大丈夫ですか?風邪があってもその食欲が羨ましいです(笑)はやく治りますように!
ちなみに初歩的な質問ですが、さぶろー山さんって何て読んだらよろしいですか?“さぶろーやま”さん?“さぶろーざん”さん?ずっと気になってました(^_^;)
2012年03月13日 20:32
>あやさん
オリンピック並み!笑
ってことは、4年に一回ってこと?
すっごいですね~超うらやましいです!!!
何にも増して、健康って大事なことだと思います。(歳をとるとなおさらそう感じます。。。もうババですきに。。。笑)
そしてバス。
間に合ってよかったね~www
あたしバスって乗らないのでよく分からんのですが、
降りるの忘れたらまたバスに乗って戻るんでしょ?
そら大変だわ!交通費が倍かかってしまう。笑
間に合ってよかったよかったwww
2012年03月14日 08:22
>マリーさん
コムタン程の味ではなかったけど、
すんごい美味しかったですー❤
トロットロの牛筋がこれまたもう・・・!
手間はかからないんですが、
時間のかかる料理なので、
時間のある時に是非^^
2012年03月14日 08:23
>SakuraNさん
あれまー。
旦那さん風邪??
大丈夫かしら???
もしやインフルとか・・・?
雑炊NGだとこういう時に困るよねー。
雑炊NGってことは・・・うどんもダメ?
SakuraNさんがんばー!
とりあえず。
お肉でも食わせときwww
2012年03月14日 08:28
>E.M.Iさん
カレーうどん!!!
これまためずらしいwww
しかもインスタントのカレーうどんかぁwww
でも、大量にカレー作ってくれるなんて、
旦那さんえらいなー。
安心して寝てられるじゃーん❤
うちなんて・・・・
うちなんて・・・・・・
何が起きるか分からなすぎて
寝てる暇もな・・・。泣
2012年03月14日 08:30
>オレンジさん
分かる分かる❤
あたしも酸っぱいものが食べたくて、
大量に酢をかけてむせながら食べてます。笑
そして。
旦那さんの鍋焼きうどん(海老天2本入り)にはちょっと笑いました。笑
なんて贅沢な風邪なんだ。笑
道具もちょっとずつ揃ってきたんだ~❤
これは作るのが楽しみだね^^
明日あたしがいつも買うとこのリンク貼っておくね。
ある程度買わないと送料かかっちゃうけど、
それでも普通に買うより全然安いよ❤
(道具も小麦も何でも売ってますw)
2012年03月14日 08:37
>ramさん
そっか。
ramさんも腰痛持ちなんですよねー。
半分もらってあげようか?
あたしもおかんも腰が丈夫でしてwww
腰痛なるものに出会ったことがありませぬw
ちなみに花粉症も全くなし。
山も杉もどんと来い!!!ですぜ❤
そして火災保険。
使えるかどうか今調べてもらってるんですよー。
でも保険の教科書見たら
なんだか使えそうな雰囲気・・・❤
使えるかなー。
使えるといいなー。
ってか。
使えないと困る。笑
2012年03月14日 08:42
>すずかさん
あれまー。
新潟出身なんですね~♪
そして春から新潟とのこと。
ええ。
こちらこそ何かあったらよろしくお願いします。笑
あ。
ちなみにさぶろーやまと読みます。
相撲取りをイメージして名付けた「さぶろーやま」ですwww
(あたしはおかめ。おかめに似てるからおかめです。。。)
2012年03月14日 08:44
こんにちは
さぶろー山さん、無事復活されて良かったですね~(^.^)
食欲が戻ればもう大丈夫ですよね~
るぅさんも牛すじ好きなんですね♪普通に売ってるんですか?
私は神戸なのでどこにでもあるのですが‥関東の友達はあまり売ってないといってたので…
私はすじとこんにゃくの炊いたんをよく作ります(^.^)日曜にも作ったのでブログにのせました!
今度、コムタン風クッパも作ってみたいと思います(^^)v
2012年03月14日 13:19
>Naotyさん
新潟はあまり牛筋がメジャーではないので、
普通のスーパーでは全く置いてないんですー。
いつも業務用スーパーでキロ買いしてますwww
ちなみに我が家も今日は筋こんです❤
2012年03月15日 17:14