題名のとーり。
昨日は、初めての収穫を行ってみました。
こいつの。
北側に置けって言ってるのに、
東側に置いたバカがいて。
おかげさまで光が当たりすぎて、
ものすごいカサ割れしてます。。。
大丈夫なんかなーと思いながら。
もぎもぎ・・・もぎもぎ・・・。
ええ。
収穫成功です。 ちょっとひっぱったらボコッととれまして。
結構あっけないもんでした。
初めての収穫です。 さぶろー山椎茸・表。
さぶろー山椎茸・裏。
ええ。
かなりゴツイです。
壁に打ち付けてみました。
「ゴンゴン」。
ええ。
椎茸らしからぬ音です。
どうするか迷ったんですが。
とりあえず水に浸してみました。 だって「ゴンゴン」だし。
10分後。 巨大化。
大変です。
衝撃の事実です。
あたし「自家製椎茸って・・・巨大化するもんなんだ。」
自家製椎茸は水に浸すと巨大化します。
音はゴンゴン。
謎の巨大化あり。
やっぱこの辺がスーパーのんとは一味違うんだな。
おかめ家初の家庭菜園。
学ぶことが多すぎます。
さてと。
では、自家製椎茸を使って晩ご飯です。
こちらはさぶろー山特製の白湯スープ。
白湯スープにお醤油とか和風出汁、塩なんかで味を調えまして。
お鍋スープのできあがり。
たっぷり野菜を盛り込みまして。
白菜やネギ・もやしや豆腐、鶏肉なんかを盛り込んでるんですけど、
そんなことはどうでもいいんです。
大事なのはこれ。
メインですよ。 これが今日のメイン。
断面図。
ええ。
やっぱ・・・微妙な干し椎茸状態ですな。 HAHAHA。
そんなこんなでできあがった食卓は。 季節感入り乱れ。
夏なんだか。
冬なんだか。 さっぱり分からんピー。
さぶろー山「お♪俺の椎茸じゃねーか!初収穫だな~♪るんるん♪」
あたし「うん。1個だけなってたの取っちゃった。」
さぶろー山「1個だけ?1個しかなってないの?」
さぶろー山の予定では、
この原木から溢れるほどの椎茸がなる予定だったみたいなんですけど、
残念ながら、1個しかならず。
それも買った時からなってた1個のみ。
多分・・・来年はもう無理な気がします。 残念ですけども。。。
さぶろー山「・・・・・1個980円の椎茸か・・・。」
1個980円・・・。
ある意味高級品。
堂々たる風格です。
あたし「ささ・・・。椎茸どうぞ。初めての収穫品、食べて食べてー。」
音がゴンゴンだったとか。
巨大化したとか。
大事そうに思えることは一切告げず。
ひたすら椎茸を勧めるあたし。
自分が一番最初に食べるのはちょっと怖い。てへ。
さぶろー山「いただきまーっす!」
訳もなくあたしが進める時は、
大抵、ロクでもない理由があるという事にも気付かず。
嫁の悪心を一切疑わずに。
無心に椎茸を頬張るさぶろー山。
いい人だ。
さぶろー山「おぉ・・・!これは・・・・・!」
これは?
さぶろー山「今まで食ったことない食感だ!なんつーか。この食感。スーパーの椎茸とは違う!」
そらそーだ。
だって巨大化したもの。
さぶろー山「スーパーの椎茸とは一味違った旨味!まるで干したかのような旨味が・・・!」
うん。
だってゴンゴンだし。
さぶろー山「自家製椎茸・・・1個980円の価値があるなー。」 980円の価値がある自家製椎茸。 もれなく巨大化とゴンゴン付きです。
途中で水餃子を追加したりしながら。
1個980円の自家製椎茸鍋に舌鼓をうちました。
〆の水餃子。 美味かったです。
さてと。
今日こそハーブの植えつけするぞー!
「2012すくパラブログコンテスト」に参加しています。(詳しくはこちらです→すくパラブログコンテストのお願い )
投票してくださるととっても嬉しーです。空飛びます。
■PCの方はこちらから→http://sukupara.jp/msg_new_send.php?user_id=0
■携帯の方はこちらから→http://m.sukupara.jp/msg_edit.php?user_id=0
【料理部門・29番・るぅ】と件名に書いて、
ブログの感想や応援メッセージなどを書いていただけると①投票になります。
■応援スレはこちらです→http://sukupara.jp/mtn_thread_show.php?thread_id=1351
こちらは投票にはならないのですが、お時間ありましたら一言お願いしまーす。
投票には会員登録が必要ですが、応援スレだけは会員登録不要です。
投票してくださった方。
本当に本当にありがとうございます。
涙流して感謝します。
ぽちっと応援ありがとう!
THANK YOU!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
つくしの根っこも待ってるけど・・・。
コメント
原木シイタケを栽培するにはある程度の湿度が必要だと思います!山林やハウスの中で水分を吸いながら成長させるので…
日陰で栽培して時々、水で木を濡らすと良いですよー!
2012年04月21日 12:23
うちの近所で椎茸作ってた人は水に原木をつけてたよーな…。で、日陰で育ててたよーな…気がします( ̄∀ ̄)
2012年04月21日 13:20
幸せそうなさぶろー山さん。
また菌を付けましょう。
ダンナの機嫌のいい家には幸せが舞い降りてきます。
そんな気がします。。。
2012年04月21日 13:47
一か月ほど前から読ませてもらってますホヤホヤるうさんファンです。
もう大爆笑で読ませてもらいました。ちょこっと考えることがあったけど、それも忘れるくらい楽しかったです。
ありがとうございました!!
2012年04月21日 18:55
はじめまして、こんにちは^^
旦那にこっそり60万以上
へそくりしたぴのと申します。
ブログ凄く見やすいですね^^
画像もたくさんあって、スラスラ
見ちゃいました。
それにしても、巨大椎茸
凄い☆☆
でも、こうやって、収穫して
料理に使っている所が、
さすがだなと尊敬します^^
また遊びにきますね☆
2012年04月21日 22:05
初収穫おめでとうございます(^^)
自家製椎茸って堅くなっちゃうものなんですかね~?
それにしても高級な椎茸…(笑)
でもさぶろー山さんが満足してくださって良かったですね☆
これからも収穫日記楽しみにしてます(´∀`)
2012年04月22日 08:49
>なななさん
なるほど!
木を濡らせばいいんですね~!
分かりました。
もー早速水かけます。
教えてくれてありがとうございますー♪
2012年04月22日 22:32
>てるーまさん
ありがとうございますー。
もー早速水ぶちかけますwww
しかし。
日陰・・・の全くない家なもんで、
なかなか栽培は難しいかもなあ。。。
2012年04月22日 22:34
>レイモンド・ヨーさん
ぶは。笑
なんかヨーさんが言うと切実な感じがします。
がんばれヨーさん。
主婦業がんばってくださいwww
陰ながら応援してますー♪
2012年04月22日 22:35
>ひかさん
こんばんはー。
おかめです❤
ファンだなんて・・・キャー///
考えること・・・
忘れて大丈夫ですか?
大事な用とかじゃなかった??
あたしも物忘れがひどく、
この前なんて地区会の大事な集まりのことをコロっと忘れてて。笑
もー超焦りました。
歳って・・・こわいw
2012年04月22日 22:38
>ぴのさん
こんばんはー。
おかめですー。
巨大椎茸。
微妙に乾燥してて、
生なのに乾燥椎茸の味がしました。笑
よかったらぴのさんもいかがですか?
2012年04月22日 22:39
>すずかさん
そーなんですよー。
1個980円。
椎茸のくせに、
松茸並みのお値段ですよー。笑
ま。
我が家の収穫なんてこんなもんだろうとは思ってましたが、
今年は収穫ができただけマシとしようwww
またがんばりまーっす❤
2012年04月22日 22:40