今日は晩ご飯ではなく、
ひっさしぶりのスイーツです。
マフィン❤
2012年度のスパイス大使を務めさせてもらってます。
今月は「ハロウィンパーティーに合いそうなお料理」ってのがテーマなんですけどね。
今日26日ね。
ハロウィン31日ね。
ええ。
お察しのとーり。
時間がねえっつー話です。
モニターものは早くかかれ。
毎月思います。
毎月できていません。
来年はできるような人間になれるといいな。
じゃ。
今回は、この中から「シナモン」を使わせていただきまして。
シナモンかぼちゃのチョコチップマフィン。
ふわふわもこもこのウマウママフィン。
ほんのり香るシナモンに、
たっぷりのチョコチップ。
かぼちゃがお好きでも、
かぼちゃがお好きでなくても。
これはウマい。
シナモンかぼちゃのチョコチップマフィン
【材料】7~8個分
バター・・・・・80g
砂糖・・・・・100g
◎薄力粉・・・・・120g
◎シナモン・・・・・小1/2~
◎ベーキングパウダー・・・・・5g
卵・・・・・2個(M玉)
かぼちゃ・・・・・正味120~140g
チョコチップ・・・・・40~50g
【作り方】
下準備:バターと卵は冷蔵庫から出しておき、常温に戻しておく。
この理由については、パート・シュクレで書いたとーりです。
1:かぼちゃは一口大に切り、レンジでチーン。皮を取り除き、フォークでつぶし冷ましておく。
かぼちゃがあったかいと、あとでバターと混ぜ合わせた時、バターが溶けちゃうんでね。必ず冷ます。
使うかぼちゃの量は、正味(ワタと皮をとってレンチンしたもの)120~140gです。
2:◎印を合わせてふるう。
あたしはね、ふるうのが面倒だったんで、泡だて器で混ぜました。
ふるったほうが確実に美味いけど、マフィンくらいだったら・・・まぁ・・・これもアリ。
3:バターをクリーム状に練り、砂糖を加え、よく混ぜる。
白っぽくなるまでぐるぐると混ぜ合わせる。砂糖はね、2~3回に分けて加えると混ぜやすい。
たっぷりバターに空気を含ませたげてください。
4:溶いた卵を3~4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
一気に加えると確実に分離します。卵が冷たくても分離します。
必ず「常温で溶いた卵を3~4回に分けて」加えてください。
5:1のかぼちゃを120~140g加え、さらに混ぜる。
ここでかぼちゃの温度が高いと、バターが溶けます。
そうすると、苦労して混ぜたバターの意味がなくなるんで、必ず冷めたかぼちゃを。
6:2の粉類を2~3回に分けて加え、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
さっくりね。さっくり。
7:チョコチップを加える。
さっくり。さっくり。
8:マフィンカップに生地を入れる。
7~8分目くらいまで。ふくらし粉入りの生地なんで、入れ過ぎると焼成中にこぼれまくります。
9:180度のオーブンで25~30分焼く。(串をさして何もついてこなければOK。)
このぷっくりを見ると嬉しくなる♪
シナモンかぼちゃのチョコチップマフィンできあがり~!
焼きあがったら粗熱を取り、ラップに包んで保存。
焼きたてはサクっと。
一日たてば超しっとり。
どちらもウマい。
ハロウィンの料理レシピ とりっくおあとりーと!
ぷっくり膨らんだマフィンは、あたし好みのきのこ型❤
このマフィンカップ。
最近買ったんだけどね。
安くてかわいくて。
ちょーお気に入り❤
カップの脇のところに切り目が入っててね。
食べやすいのもグー。
こんな感じ(左のヤツ)で、完全に畳まれた状態で送られてくるので、
収納に場所を取らないってとこも気にいってます。
(上記は、今回コッタさんで買ったものの一部。)
コッタさんで1枚11円だったかな。
商品コード: 00064731 「PY001 ポットベリー 茶無地」ってヤツです。
ふわふわもこもこなマフィン。
久々のマフィンは、売れ行きよすぎてもう完売。
今日もっかい作っちゃお~っと。
ぽちっと応援ありがとう!
THANK YOU!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ユニクロでイージーレギンスパンツ990円を買って。
マフィン作って。
コメントのお返事もしようと思います。
(そういや昨日も続きも書いてないような・・・)
コメント
本当、毎回楽しませてもらってます☆るうさんのブログみないと、一日が始まらない、終わらないって感じで!あと、料理も刺激されるのでこれからも更新楽しみにしてます(*´∀`*)
2012年10月26日 11:04
私はレギパンの感想が聞きたいです~!(笑)
ずっと欲しいと思いながら尻込みちゅうなんで・・・(;´▽`A``
2012年10月26日 14:11
あぁ~美味しそう。。。
もう香りまで届いている感じです。
わんちゃん並にヨダレでろでろです~
2012年10月26日 14:58
>とんぺいさん
そこまで好いてくれてほんまにありがとう。
ううう。感涙
とんぺいさんの一日を左右してしまうだなんて、
こんなおかめですのに・・
うう・・・
おかめんなのに・・・感涙
嬉しいんで、毎日更新がんばりまーす。(多分・・・。笑)
2012年10月26日 16:12
>ぽぅさん
レギパンね。
あれいいよ。
個人的にはもう5cmほど長さが欲しい気がするけど、
まー、あの丈が流行りなんだろうな。
うん。
こればっかはしょうがない。
ちなみにあたしはコーデュロイのヤツ買いました❤
ちょーあったか~^^
2012年10月26日 16:14
>くりかぼさん
ご近所だったら焼きたてそっこー便でお届けできるのにねー。
あー。
残念だーーーーー!
2012年10月26日 16:15
ちょーお久々です!!
帰ってきたものの誰かしら体調
壊して全然落ち着かず・・・
いまだに落ち着いてません^^;
でもブログは楽しませてもらってましたよ!
ひなちゃん、すぐ良くなってよかったですね☆
マフィン美味しそう~!
おやつにいいですね♪
ほんともうすぐハロウィンですね^^
ご飯は何しようかなー?
みんな元気になってるかしら…笑。。。
2012年10月26日 16:43
タルト生地では、冷凍保存方法、教えて貰ってありがとうございます!
うん、私もレビューとかかなり遅くなるタイプです
そのたびにこう言い聞かせます
遅いってことは、皆よりタイミングずれてるんだから、話題復活させてるやん
最後まで忘れられへんていいやん
と。
あぁなんて便利な言い訳ざましょwww
2012年10月26日 17:04
こちらは夜1時すぎ…
でもるぅさんのお菓子みてたら、
”ざ粉もん万歳!”な私は
今すぐ食べたい、もしくは
仕方ない…明日作る!!
です。
いつも、見た目も美味しいそうに
出来てて羨まし。
2012年10月26日 17:11
私マフィンの天辺の焼き色がついたカリカリの所がだーい好きなんです。
いっその事天板に記事流して全部カリカリにして焼いてしまいたい位に。(笑)
このマフィン私の前に置いたらたぶん全部上だけはがして食べちゃいます。(笑)。
夫婦揃って好みが同じだからすみ中身と天辺みたいに分け出来ず困ってます。(笑)
2012年10月27日 03:13
おはようございます!
いつも楽しく読ませてもらっています(‐^▽^‐)
るぅさんが作ったものを真似して作るといつも美味しいですo(〃^▽^〃)o
作り方もすごく丁寧で又わかりやすく、写真も上手で言う事なしですね^^
今回マフィンを作らせてもらい ブログに載せさせてもらいました♪
これからもどんどん挑戦したいです(≡^∇^≡)
2012年10月28日 10:22
>donnさん
いっ・・・妹よー!!!
よかったぁ~❤
忙しいのかなぁとは思ってたんだけど、
もしかして何かあったのかも・・・とも思って。
なかなか連絡できずにいたとこ。(遠慮せずしろよ。あたし。笑)
元気そうで何よりだよぅ❤❤❤
みんな大きくなったんだろうなぁ^^
またブログ再開するの楽しみにしてるぜよ❤
2012年10月28日 17:40
>祁月@のんびりさん
ぶはw
でもね~その気持ち分かる分かる!!!
あたしもね。
いつもレビュー書くのをうっかり忘れて。
何度も何度も楽天から催促されて。
それでも書かずに半年ほど過ごし。
いつも忘れたころに書いてる。笑
2012年10月28日 17:42
>ぶうちゃんさん
え?!
夜一時すぎ?!
ぶうちゃんさんって海外在住だっけ???
時差8時間ってことは・・・
どこ?(ようは、検討もつかない。と。笑)
ねえ。
どこ辺り?
2012年10月28日 17:45
>雪娘さん
あ。
あゆみと同じこと言ってる~笑
あゆみもマフィンのカリカリが大好きで、
全てを鉄板に流し込んでカリッカリのとこだけはいで食べたいって、
雪娘さんと全く同じこと言ってました。笑
2012年10月28日 17:46
>cocoさん
こんにちは~^^
おかめです。
いつも楽しく読んでいただきまして、
レシピも作っていただきまして。
ホントありがとうです❤
あ。
さっきメッセもしたんですけどね、
リンクOKですよ~^^
むしろありがとうございます❤
2012年10月28日 18:08