あたしさ。
朝一番からイオン行ってたんだけどさ。
いやー。
すごいね。
30日のイオンは激混みだね。 (なんせ20日・30日5%OFF!)
人にもまれて。
もまれて。
もまれて。
もまれまくり~で。
うっかり3時間も滞在してしまったわ。
しかし大漁大漁。
マイバックからはみでるほどの収穫品♪
今年はね。
久々に手芸でもはじめようかなーと思ってさ。
布なんてものを買ってみた。(あのはみだしてるヤツ。)
実はね。
アタシ、こう見えても結構器用でね。
おかめとは言え、
ただのおかめじゃないんですわね。
自分の結婚式では、フラワーガールのドレスを自作しちゃったくらいの腕前で。
多分、料理よりこっちのほうが得意だったりする。
ただ。
ただですよ。
一度お裁縫を始めるとね。
止まらなくなる性分でして。 どこまでもノンストップ。ブレーキなし。
「何も見えない何も聞こえない」状態に陥り、
ほんっとーに何もできなくなってしまうので、
家族からは裁縫禁止令がでてんの。 (特にさぶろー山様から。)
見つからないように、夜な夜なお裁縫しよう。 塩麹唐揚げ・しらすおろし・ごぼうサラダ・わかめの味噌汁
うん。
見てのとーりね。
前日に作ったもん 全部だした。 アハ。
前日に作ってあったもの その①。
塩麹唐揚げ
決して好きになれない塩麹。
好きにはなれないけれど。
我が家には1キロ以上の塩麹がスタンバイ。
嬉しいような切ないような、
このばーちゃんの愛情をどうしてやろうかと。
迷ったあげく、
唐揚げの下味に使ってみました。
THE・塩麹唐揚げ。
【材料】鶏肉3枚分
鶏肉・・・・・3枚
◎塩麹・・・・・大2
◎醤油・・・・・大2
◎みりん・・・・・大2
◎すりおろした生姜・・・・・2片分
◎すりおろしたにんにく・・・・・大きめ2片分
片栗粉か米粉・・・・・適量
サラダ油・・・・・適量
【作り方】
1:鶏肉は大きめ一口大に切り、◎印をもみこむ。
まー、我が家はのっぴきならぬ事情で丸1日漬け込みしました。
使った鶏肉はもも肉2枚、胸肉1枚の合計3枚です。(お弁当に入れようと思って欲張りました。)
2:片栗粉か米粉をまぶし、熱したサラダ油で揚げる。
あたしさ、最近発見したんだけど、米粉使うと衣の色づきがすっごいいいんだよね。(よすぎるくらい。)
ちょっと油断すると真っ黒焦げになるくらい色づきがよくて。
米粉使う人は、いつもより低めの温度で揚げたほうがいいよ。
3:こんがりキツネ色になったら油からあげ、しっかり油を切る。
ちなみにあたしは、色づきのよすぎる米粉と色づきの悪い片栗粉のいいとこどりをしてみようと思い、
半々で混ぜたものを衣にしました。
塩麹唐揚げできあがり~!
これはさぶろー山&ひな&おかん用のもも肉唐揚げの画像。
レモンをぎゅぎゅっと絞っていただきまーす。
あたし「今日の唐揚げさ、いつもと違う味付けなんだけど。どんなもん?」
さぶろー山「んー・・・悪くはないけど、よくもない。」
ちょっと笑えるこの評価。
あたし「今回さ、塩麹入れてんだよね。ジューシーな感じとかする?」
さぶろー山「んー・・・確かにジューシーな感じはする。」
初公開 さぶろー山の歯型。 (どうでもいい。)
さぶろー山「ジューシーはジューシーなんだけど・・・なんつーか、味がぼやけてるっつーか・・・
パンチがないっつーか・・・麹くせーっつーか・・・」
やっぱりダメなのか。
我が家に塩麹は受け入れられない運命なのか。
あたしは胸肉の唐揚げが食べたかったので、
胸肉チョイス。
あたし「いっただっきまーす!」
ちょっとね。
黒い焦げみたいなのついてるけど、
そこ、スルーして。
悪くもないけど、よくもないと言われた噂の唐揚げを、ぱくっとかじりついてみますと。
あたし「うん。美味い。」
さぶろー山が言う程、
味がぼやけた感じもなく、
麹な感じもなく。
ふっつーに美味い。
ふっつーにアリ。
そしてさすがの塩麹効果。
とってもジューシー。
とってもやわらか。
あたし「ねえ。胸肉はいつもよか美味しい気がするんだけど・・・」
さぶろー山「え。どれどれ。俺にも胸肉ちょーだい。」
胸肉だから美味いのか。
それとも味覚の違いなのか。
さぶろー山「もぐもぐ・・・もぐもぐ・・・」
はてまてどっちだ?
あたし「ね?胸肉だけど、結構ジューシーでしょ?」
さぶろー山「っつーか。この味付け、胸肉のほうが美味い。」
このレシピ。
胸肉のが断然美味いみたいです。 てへ。
(さぶろー山曰く、もも肉はもともと脂がのってるので、それが味付けのパンチをなくしているのではないか。と。)
作るなら胸肉でどうぞ。
胸肉のが確実に美味いですわ。
それと。
前日に作ってあったもの その②。
根菜サラダ。
ごぼうにれんこん、人参とか入ったサラダ。
味付けはね、ブロッコリーとれんこんのサラダ と同じ。
こちらは唐揚げと一緒に盛り合わせて。
なぜか豪華に見えちゃうワンプレートの魔法。
そして。
大好きなヨーしらす は今日も大活躍。
しらすおろし。
大根おろしよりしらすが多いちょー贅沢品❤
ヨーしらす。
まだまだ堪能中~❤
ぽちっと応援ありがとう!
THANK YOU!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
まずは裁縫箱を探してみようかね。
(得意とか言ってますけど、実は。ひなの小学校入学以来、針仕事してません。)
コメント
おかめさんってすごすぎませんか!?あれだけ料理が出来て、その上裁縫まで...。羨ましすぎます!! 今度、ムネ肉で唐揚げしてみます!今のブームは『鳥チャーシュー』です。ジップロック(本物)をそのために買っちゃいました!
2012年10月30日 13:17
うぉー。私もお裁縫したいー。ミシン踏みたいー。
(ミシン購入禁止令が出てます)
完成品を楽しみにしてます。
塩麹×胸肉はテッパンかもねー。
が。我が家は最近醤油麹ばっかりです。
醤油麹、醤油好きのるぅさんにオススメです。
送るか?持って行こうか?
2012年10月30日 13:27
すいません前もって言っておきます
まだきちんとこのブログを
読んでいないにも関わらず
コメントを書いています
なぜならば
もうほぼ諦めていたお裁縫の記事を
書いていてあまりの大興奮に
この気持ちを1分1秒でも早く伝えたい!
と思ったからであります
(ワタシャ軍人か)
今はもう仕事辞めたんでしたっけ?
けど、仕事して子供いて
料理もあれだけいろいろやって
記念日があれば手のこんだケーキも焼いて
しかも、きっと言われなれているせいか
『スゴイですね~』と誰に言われようとも
天狗になることなく
当たり前のように受け止め
そんないろいろやってればお裁縫する時間も
ないわなと思ってたのに
まさかのお裁縫?!
このブログを読み始めたきっかけも
『お裁縫』の言葉に惹かれ
いざ、聞いてみると
『最近やってないな~』ってことで
少しがっかり…
けど、今ではお料理もかなり参考にさせて
もらってるくらい、なくてはならない
ブログです
るぅさんに比べたら
全然私は器用じゃないですけど
何作るか楽しみだな~
ちなみにそれもやっぱり独学ですか?
すごいですよね~
2012年10月30日 14:03
おひさしぶりです(*≧∀≦*)
あたしも塩麹いちじきはまりました。
今は醤油麹です。
お刺身がトロに変身しちゃいます(笑)
20,30日あたしも
イオンいきますよ~♪
しかも今日は火曜市でダブルにお得です(*≧∀≦*)
2012年10月30日 14:51
裁縫も得意なの?るぅさん、すごすぎ。。。
何を作るのかな~。
楽しみ♪
2012年10月30日 15:15
ねね、何作るの??
布地っていろいろあると
なんか嬉しいよね、
ね、何作るの??
2012年10月30日 15:16
料理も裁縫も得意だなんて・・・
その才能&センスをちょびっとでも分けて欲しい(´・ω・`)
あ、ミシンは使えませんが着物はなんとか縫えますよ~(σ・∀・)σ
相変わらず美味しそうでいいな~。
揚げ物は、いろんな理由で我が家は禁止例出してるから、写真見ただけで余計食べたくなる(笑)
イオン、旦那が帰ってから行くかどうか勝手に悩み中なんですけど、やっぱり今日は多いですよね。
最近頻繁にイオン行ってる自分たちにビックリです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2012年10月30日 16:00
いいなぁ~イオン。
近所にある一番大きなショッピングセンターをみてギャルたちが
「イオンちゃうんかよ」
ってがっかりしてるの見て悲しかったことを今また思い出しました(笑)
るぅさんドレスとかまで塗っちゃうの!?
すご~\(◎o◎)/!
私全然だめよ~
ほんとに息子でよかったよ思うわw
夜な夜なして朝になってしまわないように(。´・ω-)bネッ
2012年10月30日 16:26
>ゆーのさん
マジで?!笑
わざわざジップロックまで買ってまで作ってくださるとは・・・!
いやー。
ホント感動です。
ありがとうございます。
チロさん❤
2012年10月30日 16:36
>ramさん
そういや、ずーっとミシン欲しいって言ってたもんね~。
その後・・・え。
いきなりのミシン禁止令?
うちのあげよっか?
2台あるよ?
いや。そんなたいしたミシンでもないけど。
しかもキティちゃんとかついてるけど。
(ちなみにキティちゃんのアップリケも作れますけど・・・作らないとは思うけど・・・笑)
ね。
醤油麹、そんなに美味しいの?
塩麹とは全然違う感じ?
あたしも一瓶買ってみよっかなー。
(いや、買う前に、ばーちゃんからかっぱらおう。)
2012年10月30日 16:39
>ぷっちょさん
あらヤダ。
どうしましょったらどうしましょ。
そんなぷっちょさんが期待するようなものまでは作れない気がするんですが、
あれまぁ。
やべー・・・。笑
かなりのブランクがあるんで、
いきなりの大作は狙わず、
いや。
実は今、ランチョンマットが欲しくて。
それを作ってみよかなー程度のものなんですけど、
いや。
ホントすいません・・・直線縫いで・・・笑
ちなみに、お裁縫もほぼ独学です。
ただ、おばちゃんが洋裁学校を出てたんで、
ドレス作る時はおばちゃんに一泊二日で新潟に来てもらって、
それで作りました。
(一泊二日でできた程度のドレスです・・・。笑)
あ。
でも。
結婚式の時にあたしが作ったリングプローがちょーかわいいので、
今度UPしますね。
これはね。
ホントかわいいの。
(好みもありますし、モロあたし好みなだけなんですけどね・・・。笑)
2012年10月30日 16:46
>桃太郎さん
そうなのかー・・・
桃太郎さん塩麹にハマってたのかー・・・
あげればよかった・・・。笑
そしてイオン。
確かに激混みだったわ。
なるほどね。
火曜市も重なってのことだったのね~!
2012年10月30日 16:47
>かふぇじゅんさん
根暗なもんで、
ちまちました作業がたまらなく好きなんです。
ちまちましてればちまちましてるほど最高。
多分ね。
本当に根暗なんだと思います。
2012年10月30日 16:49
るぅさん裁縫までー!!すごすぎです!!
私も今日イオン行ってきました。混んでると思ったら、30日だったんですねー。
そして、るぅさんお勧めのフライパンで使えるホイル購入~ヽ(*´∀`)ノ
今日はさんまです♡
2012年10月30日 17:35
るぅさん、いつも楽しいブログをありがとうございます!
お料理とっても参考になります。
わたくし主婦歴10年近くになりますが、今日まで魚を三枚におろしたことすらありませんでした(汗)
少し前にるぅさんのブログにたどり着き、大変刺激を受けまして、これから頑張ろうと思っています。
(10年も何してたんだよ。。。)
今日、ネギ200%なジャンボネギ焼きを参考にさせていただき、ネギ焼きを作りました♪
干し海老がなかったので、ネギとコーンで。
すっごいフワフワにできてビックリです!
子供達にも好評であっと言う間になくなりましたよ。
自由すぎる二歳児がいるので、夕飯の全体像しか撮れていないのですが、後でアップします♪
次回作る時はるぅさんブログのリンク貼らせていただいてもよいですか!?
ではでは、これからもよろしくお願いします。
2012年10月30日 21:15
メッセージOKです!娘にスパルタで教えてもらっちゃいました。
よろしくお願いします1
2012年10月30日 21:24
>チロさん
さっきメッセ送っておきましたー。
チロさんのほうに送ったので、
よろしこですー。
2012年10月30日 21:36
イオンで買い物。。今は遠くてめったにいけませんが、昔通えたときは、それはもう滞在時間は午前午後にまたがっていました。
かわいらしいドッツの布が見えますね。お裁縫禁止令、わかります。始めると終わるまで辞めたくないですよね。。何ができるのか楽しみです。
それでは!
応援させていただきます♡
2012年10月31日 00:05
ぅちも鶏の胸身に使いますよ^_^
横綱ゎパサパサ肉が苦手なので塩麹使い出したら胸身も食べられるょぉに(≧∇≦)
胸身って懐に優しいのでありがたいですねぇ。
2012年10月31日 08:12
>ぶうちゃんさん
ランチョンマットだぴょーん❤
ただ、直線に縫うだけだし・・・
そんな期待するようなものもできあがらないとは思うんですが・・・。笑
2012年10月31日 15:02
>ぽぅさん
和裁できるんですね~!
すごい❤
いいな。
あたしも浴衣縫ってみたいんだよなぁ・・・❤
習いに行くには円もでますし。
うーん。
悩むところだわー。
あとね。
昨日のイオンはちょー安かったッス!
2012年10月31日 15:03
>かぎちゃんさん
イオンじゃないでっかいショッピングモール❤
さすが都会~!
あたしゃイオンよりそっちのほうが興味アリアリ❤❤❤
(新潟はね、イオンかアピタしかないからね。笑)
そそ。
あたしね、縫物ちょー好きで。
縫い始めると止まらなくなんだよねー・・・。
朝にならないよう気をつけまっす!笑
2012年10月31日 15:06
>ごちこさん
あ❤
ついにあのホイル買っちゃったんだね~^^
あたしももちろん買ったわw
それも3本!笑
だって昨日はイオンデー。
大好きな5%オッフ❤❤❤
(10%オフならもっと好きだけど❤)
2012年10月31日 15:08
>ミキティンさん
こんにちはー。
はじめまして❤
おかめです^^
そんな。こんなおかめに刺激だなんて。照。
あたしも10年前までは、お魚なんてさばいたこともなければ、買うことすらなかったですよー。笑
それが10年でヒラメまでさばけるようになりまして。
慣れってすごいなぁとしみじみ思います。
(大丈夫。慣れれば絶対できるようになります!)
それと、リンク全然OKですー❤
むしろありがとうございます^^
2012年10月31日 15:11
>のんたさん
ホントに❤
うっかり長期滞在したくなるんですよね~イオンってwww
そしてお裁縫も。
縫いあげるまでやり続ける。
あの時ばかりは、
お腹もへらず、ものすごい集中力でできるから不思議。
お勉強だったら絶対できないんですけどね~笑
2012年10月31日 15:13
>ゆーとさん
胸身って言葉が、なぜか「刺身」に見えて。笑
へー。
ゆーとさんとこは鶏肉も刺身にするのかー
って衝撃受けてました。笑
2012年10月31日 15:14