今日は待ちに待った抜糸デー。
相変わらず、耳の痛いアタシですけど。
ついでに頭も痛いアタシですけど。
っつか。
やっぱり歯も痛いんじゃないかなって気もしまして。
っつか。
っつか。
もー、どこが痛いかすら分からんくらい右半分が痛いっつー話。
うううー。泣
だけれども。
抜糸すれば少しは楽になるかなーと。
淡い期待を寄せてんですけどね。
うん。
ここ、すごい期待してんですけど。
うん。
絶大な期待寄せてんですけど。
ちょっと。
よろしくお願いしますよ歯医者さんや。 焼き夏野菜・炒飯・根菜汁・ガストの付け合わせ風ポテト
歯の痛みがなくなって。
頭の痛みがなくなって。
耳の痛みがなくなって。
ついでに顔も良くなればイイ。
なんて邪心は持ちませんけど、
できれば頭も良くしてくれたらハッピッピー。
晴天だった昨日。
この時期の新潟でね、
こんな天気になることが、
まんず。
めんずらしーです。
そんなめんずらしー天気の中。
我が家では。
でっかいズッキーニが収穫できました。
普通、収穫って夏ですけどね。
ええ。
夏の食べ物なんですけど。
めずらしいっつか、
めずらしすぎるでしょうよ。
36ガーデンのズッキーニ。
夏の間も成ってはいたんですけどね。
なぜか、
実ができると腐り落ちるという摩訶不思議な現象がおきまして。
なかなか収穫に至らなかったズッキーニ。
それがなぜか、
秋口からひょいひょいと収穫ができるようになり、
この度、ええ具合のズッキーニが収穫できましてん。
多分、今年最後のズッキーニだろうなーと思われますので、
思いっきり焼いてやりました。
焼き夏野菜
も。
冬ですけどね。
雪とかいつ降ってもおかしくないんですけど。
っつか。
今、天気予報見たんですけどね。
今週の土曜日、雪の予報だったわ。
(やべー。きたよー。きたねー。くるよー。)
新潟のみなさん。
スタッドレスの交換はお済みですか?
これ↑昨日しょっぺーと言われたソースかけてます。
みりんで薄めた。
あたしこれ、毎年書いてんですけど、
スタッドレスの交換はお早目に。
「初雪は根雪にならないから」
「スタッドレスが減るから」
「歯が痛いから」
とか、
そんなケチくさいことを言わずに。
お願いだから雪が降る前に。
どうかどうか、交換してください。
も。
ホントお願い。
頼むから早く替えて。
マジで替えて。
お願い替えよう。
そんなにお願いまでして、
あんたスタッドレスの何なん?
っつー感じではありますが、
あたしさ。
何年か前にさ。 (確か7年前。忘れもしない12月5日日曜日)
~この話、どえらい長くなるのでサラサラっと中略~
いっしーと2人、
そらーもう、ドえらい目に合いましてね。
それ以来ね、
スタッドレス推奨委員会。
(個人的にはダンロップWINTER MAXXを推奨したいところです。あのCMの良さで・・・)
じゃ。
余談が長すぎたところで、
晩ご飯の続き。
昔、ガストでハンバーグの付け合わせになってたマッシュポテト風。
あたしゃ、これが好きでねー。
すっげー大好きで。
これを食べるタメだけにハンバーグを注文しまくってたわ。
さぶろー山「わー。これ、おいしー。」
わー。
久々に聞く「これ、おいしー」だー。
あたし「明日も食べたい?ね。明日も作ってあげよっか?ね。明日も。明日も。」
さぶろー山「うん。明日も食べるー。」
やっぱ、料理はさ。
喜ばれてこそのもんだよね。
今日も作っちゃおーっと♪
あとは具沢山のあったか味噌汁。
36かぼちゃ、さつまいも、ごぼう、人参、厚揚げ、ネギ。
肉のない豚汁みたいな。
それと。
いつぞやのチャーシューの煮ダレで炒飯。
挽き肉、ネギ、人参、卵・・・
あと何入れたっけな。
そーしーて。
あたしもね。
ついに人並みのご飯が食べれるようになりまして。
ごっくん期→もぐもぐ期を経て、
いきなりの普通食。 ほほほ。
「いきなりの回復かー。」
ではなく。
「離乳食が食べたくない自分に負けた。」
です。
もー、あのドロドロが嫌で嫌で。
粥も麺も見たくなくて。
それでふっつーのご飯にしたんですけど、
ただ。
あえて、気付いたことがあるとするならば。
炒飯は危険。
細かい粒は例の箇所にすっぽりハマります。逆に危険。
ぽちっと応援ありがとう!
THANK YOU!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
抜糸するぞー。
コメント
ご飯は「美味しい」って言われたいからこそ作るんですよね・・・
大変な時に毎日作ってもらえるだけでも感謝なのに、さぶろー山さんったら・・・
ついに抜糸ですか( ̄▽+ ̄*)
私は縫った事ないけどあの穴に入る微妙な感じ、わかります。
でも食べたけど(笑)
抜糸で痛みがちょっとづつでもひけばいいですね(^▽^;)
2012年11月26日 08:56
とりあえず、普通食に戻れただけでも、良しとしましょう。
こちらも、安心、安心。
抜糸が終わればこっちのもんよーっ。
たぶん、耳痛も治ってくるのではないでしょうーか?
そう願うよねっ!!
お大事にね、るぅ様。
2012年11月26日 10:37
でもさ。
あー………。
書いていいのかなぁ…。
抜糸するとさ。
穴がボッコリ空いてさ。
私は、そこに、みじん切りの玉ねぎとかさ。
米とかさ。いろんなのがさ。
あぁー!!!!
これ以上は、るぅさんのために書かないでおくねっ!!
頼むよ!!歯医者!!
2012年11月26日 10:39
>〇οのんο〇さん
分かる分かる。
それ、すでに痛いほど分かる。
昨日の炒飯なんてさ。
食べて2時間後に、
人参が例の場所から発掘されてさ。
泣きそうだったもん。
(っつか、泣いた。マジで泣いた。)
これさ。
いつかは閉じるんだよね?
この穴・・・なくなるんだよね??
2012年11月26日 10:49
>PECOたんさん
あたしもそれをひーたーすーら願います。
頼むから、
耳も歯も頭も全部治してくれええええええ。
ご心配ありがとーPECOさん❤
2012年11月26日 10:50
>ぽぅさん
そーなんです。
ついに抜糸を迎えます。
穴に入りこむのはしょうがないとしても、
少しでも痛みがとれてくれればいいんだけど・・・
嗚呼・・・頼むよ。歯医者さん・・・
2012年11月26日 10:51
長いことお疲れさまです。。
私は強力鎮痛剤を使っていたものの、3日くらいしたら回復できたので、るぅさんももうちょいしたら落ちつくのでは?とブログを読んでたんですが、一向に引かないとは。。
ほんとに大変ですね( ̄◇ ̄;)
んでも、うちの子も離乳食中ですが、そろそろ完了期で色々食べれるようになって、るぅさんも早くこんな日が!!て思ってたから、ゴハン食べれるようになってほんと良かったー☆
ガストポテト美味しいですよねー!
私も大好きo(^▽^)o
2012年11月26日 11:03
大丈夫。
穴はウソみたいになくなる!
頑張ってー!
因みにるぅさんの親知らずはまっすぐはえてた?横むいてた?
2012年11月26日 11:44
ポテトとっても美味しそうですね。
とろーり、ああ、このとろーり感がね、グッときます。
歯周辺の痛み、早く引くといいですね。
2012年11月26日 12:50
こんにちは。
ここのところずいぶん痛そうなことが、ヒシヒシと伝わってくるブログでしたが、抜歯してからマシになってきたんでしょうか?
ご飯作りは、相変わらず美味しそうだし、盛り付けがうつくすぃい~!!!
ガストの付け合わせのマッシュポテトって、見たことも食べたこともないのですが、すごく立派なお料理ですね。
うちの娘が好きそう(芋、チーズ、クリーム系が好き)
これは、マッシュポテトにホワイトソースとチーズがかかってるのですか?
るぅさん、あんまり痛いの続くようならまた病院に行ってみてくださいね。できれば、違う病院で違う視点で診てもらっては?
2012年11月26日 12:54
抜糸ですか(≧∇≦)
おめでとぅござぃますm(_ _)m
てか、親知らずって縫うんですか?!
…ますます怖くて抜けませぇん(・_・;
2012年11月26日 13:15
>ミナペーさん
ご心配ありがとーです。
無事に抜糸も終わり、一安心・・・と言いたいとこなんですけど、
もうひと山越えねばならぬようで、
今日からまたまた素麺生活です・・・ううう。泣
2012年11月26日 21:06
>nao70*さん
あー。
よかったー。
それ聞いて、ホッと一安心。
一生この穴と過さねばならないのかと、
ヒヤヒヤしたよ。ふう。
あたしね。
真っすぐだよ。
ついこの間まで、
ちょー直立不動の親知らずって言われてたもの。
2012年11月26日 21:07
>雪娘さん
そうそう。
あのとろーりなとこ。
これ、ホント最高。
ちょー美味い。
焦げたチーズのとこも最高なんですけどね、
あたしにはちょっと早かったみたいだわw
2012年11月26日 21:08
>みみさん
ご心配ありがとうございますー。
無事に抜糸が終了し、
ホッと一安心・・・と言いたいところなのですが、
これがもうひとくせもふたくせもあるような代物でして・・・
今日からまた素麺生活を余議なくされそうです。ううううう。泣
それと。
チーズ、芋、クリーム好きの娘っこさん。
きっと好きだと思います。
マッシュポテトにホワイトソースかけてます。
多分明日も作るんで、
その時にレシピでもさささささーっと書いておきますね^^
2012年11月26日 21:11
>ゆーとさん
うん・・・
人によっては縫うみたい・・・
(もちろん縫わずに済む人もいるらしい。)
抜くのはね・・・
ホント体力いります・・・
2012年11月26日 21:11
もしかして
おたふく風邪?(笑)
でも歯が痛いと喉とか痛くなるし
腫れて耳まで痛いのかな?
(考えすぎ?)
あたしもガストの好きでしたぁ!!
またレシピUPお願いします!!!
2012年11月26日 21:40
るぅさんもまっすぐだったんだね。。
ちょっと痛い話するけど何か役立てば…。
あたしも同じだったんだけど、最後に抜いたのが同じく直立不動の親知らずでね、抜いた時結構奥まで穴があいたんだよね。。
神経にくるようなキーンとする痛みがあって、あんまり痛みがとれないもんだから抜糸の時に聞いたら、あまりに立派な歯で骨の方まで穴があいてるから、新しい皮膚や骨が形成されるまで痛みますって言われたよ。
幸い抜糸したらつっぱってた皮膚が楽になって、時々痛み止め飲めばいい程度になったし、今は穴も塞がってるし1ヶ月もすればあんまり気にならなくなったかなぁ。
どうしても痛かったら痛み止め多めにもらってみてね。
2012年11月27日 09:48
>桃太郎さん
ぶはw
ホントにおたふくだったらちょー笑えるー。
でもね。
子供の頃に誰がどう見てもおたふくと分かるくらいひどいおたふくになっているので、
(あたし自身もよく覚えてる。)
多分おたふくになることはないと思いますー。
ポテトのレシピはもうちっと待ってくださいねー。
元気になったら必ず。
2012年11月27日 17:36