1月29日(火曜日)
肉の日。 (さぶろー山の日とも言う。)
この、
記念すべき肉の日に。
さぶろー山復活。
元気に出社してゆきました。
そして。
昨日、7日ぶりに登校をしたひなちゃん。
は。
今日から学級閉鎖になりました。
餃子・タコとトマトのマリネ・豆腐と油揚げの味噌汁・キムチ
1人行って、1人戻る。
人生うまくいかないもんです。
ハイ。
まぁ。
でも。
ですね。
ホットプレート満杯に並べられた餃子は。
元気になった証です。
永らくご心配いただきまして、
まっことありがとうございます。
全員元気になりました。
\羽根つき~/
\皮パリ~/
\キツネ色~/
あたし「きゃ~ん❤❤❤❤❤」
羽根付きパリパリ餃子~!
よそ様のご飯ブログで、
「見てはいけないものベスト3」。
■お好み焼き(たこ焼きも然り。)
■餃子
■カツ
なぜならば。
食いたくなるから。
笑。
皮パリ羽根付き肉汁じゅわじゅわな餃子。 食いたくならないワケがない♪
中のタネはね、
いつものように超シンプルなヤツ。
挽き肉200gくらいとキャベツと白菜、ニラおんりーのタネ。
味付けは塩・胡椒と中華スープの素、醤油とごま油のみ。
「もっと肉の多いほうがいい」
とか。
「王将っぽいのが食いたい」
とか。
いろんな意見はあるけれど。
なんだかんだ言っても、
我が家では 「これが一番美味い」 と認定された。
(理由:いくら食っても食い飽きないから。)
これは、余った餃子の皮で作ったチーズ焼き。
余った餃子の皮っつーか、
途中で肉ダネが足りなくなったっつーか・・・
ま。
人生そんなもんだ。
あとは、タコとトマトのマリネ。
特に何の説明も必要ないと思うんですけど、
ま、
タコとトマトですわ。
お味噌汁はお豆腐と油揚げ。
久々の味噌汁は、すんげー美味かった。
やっぱ、日本人お味噌汁ネー。
ご飯のお供にキムチを添えて。
こくうまキムチです。
東海漬物さんのやつ。
あたし「あああああ。ご飯うっまい!!!」
ほぼ1週間ぶりのご飯。(らぶ❤)
何も食べれなかったこの一週間。
一週間あったらどんだけのご飯が食えたんだろう。
と、思うと、
悔しくて。
悔しくて。
ううう。泣
この。
一週間分の遅れを取り戻そうと、
ご飯3杯食べました。
そして。
夜、気持ち悪くなった。
(ばか。)
この奇妙は物体は、さぶろー山特製ダレ。
何が入っているかは申しません。
っつか。
存じ上げておりません。
(知りたくもない。)
この奇妙は物体に、
餃子を放り込んで。
あむあむしてました。
っつーわけで。
コメントのお返事は今日から再開しようと思います。
寝込んでいた日にいただいたたくさんのお見舞いコメント。
ほんとにありがとうございます。
熱さましよかパワーのある解熱剤でした。
こちらのお返事は控えさせていただきますが、
後でひなちゃんがお礼の手紙を書いてくれるそうな。
今日こそやることやらねば。
↑やること。
※祝:読者様1000人突破プレゼント企画 は、まっこと申し訳ないのですが、
現在ファミリーでインフル中のタメ、発表&抽選&発送共に遅らせてください。
申し訳ない。かたじけない。すんまそん。です。
発表は、2月1日。(応募は2月1日まで引き延ばしです。2月1日午前10時までどうぞ。)
抽選は、その後2~3日中に。
発送は、その後になります。
そいや。
書くのを忘れてたんですが、
発表時に、答えのコメントを全て公開しますがいいですか?
そうしないと正解不正解が分からんよなーと思って。
もし、「コメントを公開しないでくれ!」って方がいらしたら、メッセなりコメントなりでご連絡ください。
お手数かけます。
スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。
がんばりまうす。
コメント
みなさん、元気になられたようで良かったですね。本当に健康第一です!元気があればなんでもできるーーっていう、あれ本当ですよ。多分...
あ、やば。もう頭の中も、お口の中も餃子でいっぱい。餃子食べたいーーー。羽根つき美味しそう(^q^)夕飯は餃子に決定です!
2013年01月29日 09:22
みなさま無事復活されたみたいで良かった~
ひなちゃんは楽しみに学校に戻ったのに、また学級閉鎖とはちょっと可哀想・・・
でも元気になってほんとヨカッタ、ヨカッタ。
美味しいもの食べて、元気に笑ってっていういつもは普通のことがやはり一番のシアワセですよね!
餃子は体調が良くないと作るのも食べるのもしんどいから、自分の体調を知るには餃子を食べたいと思うかどうかで計るっていうのはいいかも。
るぅさんとこの餃子がメチャ美味しそうで食べたいとヨダレを垂らす私は今日も元気みたいです(笑)。
2013年01月29日 09:27
餃子~
ってか皆さん復活おめでとうo(・∇・o)(o・∇・)o
2013年01月29日 09:31
回復は有り難い、しかし学級閉鎖は痛いところですね(^_^;)
2013年01月29日 09:46
お!!ようやく元気復活になったのねんヘ(゚∀゚*)ノ
さぶろー山も肉の日に復活とはサスガだなー。
って、ひなちゃんやっと学校行ったかと思いきや学級閉鎖とは・・・・。
また家に居るっちゅーオチ付き 笑。
しかも元気だからゲームやりまくりだろうな アハハハ。
餃子見たら食いたくなってきちゃったじゃなーーーい。
ダメダメお腹ぐーぐーいっちゃってる。
そして発表時にコメ私はOKですよん、って正解してるかもわからんが。
2013年01月29日 09:58
るぅさん、お元気になられてよかったです。
高熱のるぅさんを関西から心配してました。
今kyumei辺りも大流行ですよ。
余り無理はしないでくださいね。
2013年01月29日 10:35
元気に美味しいご飯が食べられる事って、凄く幸せですよね(^^)
また美味しいご飯、楽しいお話楽しみにしています♪
2013年01月29日 10:35
>かもかもさん
いやー。
ホントご心配かけました~。
40度の熱から奇跡の生還ですwww
健康ってね。
ほんとーに大事。
インフルエンザはもういらんです。
ハイw
かもかもさんもお気をつけてくださいね^^
2013年01月29日 11:56
>くりかぼさん
わはは。
さっすかくりかぽさん。
でもね。
そのくらい元気なほうがいいんです。
ホントにね。
元気って大事。
ご飯が食べれるって最高。
そして。
羽根付き餃子も最高www
永らく心配していただき、ありがとうでした^^
2013年01月29日 11:58
>hime♪さん
ご心配ありがとうでしたー。
もうすっかり元気でご飯もりもり食ってますーwww
インフルエンザはもうコリゴリ。
hime♪さんも気をつけてね❤
2013年01月29日 11:59
>丸吉さん
永らくご心配をおかけしましたー。
ようやく復活。
奇跡の生還ですwww
学級閉鎖には困ったもんだけど、
まー、家で勉強できるからいっかなーと思わないこともないこともないないない。(意味が分からんw)
ま。
ワタクシぷーですんで、おうちで先生して過ごしますわw
2013年01月29日 12:01
>Sanjiさん
おw
さっすがSanjiさん。
うちの子をよく分かってる!笑
(すでにゲームやりまくりで、この、温厚なあたしを、3回もキレさせました。)
そしてコメント公開OKね❤
ありがとまと❤❤❤
当たってるかな?
どうだろうなw
(っつか、問題が簡単すぎたのか、はずれた人のほうが貴重なんだよね・・・笑)
2013年01月29日 12:03
>KYUMEIさん
ご心配をおかけしました~。
関西でもインフルエンザは大流行中でしたか~。
新潟でもやっぱり大流行中のようで、
内科は大混雑。
小学校は明日から学年閉鎖に切り替わるようですー。
(ちなみに、隣の小学校はすでに学校閉鎖・・・笑)
KYUMEIさんもお気をつけてくださいね^^
2013年01月29日 12:05
>ままこさん
ご心配ありがとうございました~^^
すっかり元気になりまして。
ご飯もちょーうめーですw
ついでに。
痩せた体重はすでに元通りへと近づいております~
(ってか、元の体重を越える勢いだわw)
2013年01月29日 12:07
はじめまして(^O^)
餃子とてもおいしそうです♪♪
もう、餃子の口になりました。笑
2013年01月29日 12:41
実はずっと前から読んでいましたが、初めてコメントします。
インフルエンザからの復活おめでとうございます。ヽ(*´▽)ノ♪
これからもるぅさん一家の毎日を楽しみにしてます!病み上がりご無理なさらぬようご自愛ください(*^^*)
わたしも、見たら食べたくなったので今晩は餃子つつみます★!
2013年01月29日 16:22
皆さまご快復よかったです!
インフル中でもブログ更新あったので大丈夫かな?思っていました。
といいますか、何で39度の熱で楽しいブログが書けるのー!!!と・・・
ニラが安かったので買ったのですが、仕事終わりに作るの面倒・・・思っていましたがやっぱり餃子作ろう!
2013年01月29日 21:16
ですね。お母様まで感染してしまうなんて…。皆様復活されて良かったです。
餃子!!おいしそ~!!
見てしまうと食べたくなります!!
我が家は後追い真っ最中の赤ちゃんがいるのでなかなか作らせてもらえません……。
週末に作ろうかな。
2013年01月30日 08:06
皆さん元気に復活されたようで、えがったえがった
(*´∀`*)♥
子供がいると、どうしても避けては通れぬ流行り病
( ;∀;)
こちら宮城でも、インフルが流行し始めましたね~(迷惑な流行・・・)
もう、2回もかかってるから、是非とも避けて通りたいっすわ~~ww
餃子・・・ヤバいですね~~~(≧∇≦)
画像だけでヨダレが・・・ジュルルン♥
2013年01月30日 08:26
>maki.さん
餃子って見ると食べたくなるんですよねw
あの羽根付きがたまらな~い❤
2013年01月30日 17:55
>ワピさん
はじめましてー。
おかめです^^
ご心配おかけしました。
40度の熱から奇跡の生還ですw
ずーっと何も食べれず、死ぬかと思いましたが、
すっかり元気になりまして❤
今では、片手にケーキ抱えてコメント返しまでできるようになりましたwwww
ワピさんもインフルにはお気をつけて~
2013年01月30日 17:57
>みるさん
いやー。奇跡の生還です。
ご心配ありがとうでしたー。
インフル中、熱もすげーつらかったんですけど、
何より眠れないことが切なくて^^;
寝れる状況であればブログ書かずに寝てたんですけどね。
どうにもこうにも眠れぬ日々で。
ついでに書いとくか。みたいな。笑
みるさんもお気をつけてくださいね~
今年のはしつこいよ~w
2013年01月30日 17:59
>智子さん
そうなんですよー。
こんなにも感染したインフルは初めてです。
(なんせ、おかんとさぶろー山は人生初のインフルだったそうな・・・笑)
ちまたではまだまだ流行しているようなので、
智子さんもお気をつけて!
ご心配おかけしました^^
2013年01月30日 18:00
>てんてんさん
新潟でも絶賛流行中のインフル。
はやり仙台でも流行ってるんですね~。
ってか。
インフルって一回かかればその年はもうかからないんじゃないの?
(って、あたしは信じてたんですけど・・・)
二回もかかっちゃうもんなの?
(一回目はA型で二回目はB型とかそんな感じじゃなく?)
どうか我が家にだけはもう来ませんよーに。
ホント、心の底から願いますわ。
2013年01月30日 18:03
>るぅさん
過去2回、2年に分けてかかったんですw
AとBその年の流行りに乗っちゃってましたね~
どうなんですかね~?
でも、型が違うとかかるって聞くから、同じ年に2回もかかったら怖いですよね((((;゚Д゚))))
周りで親のほうがバタバタとかかり始めましたよ・・・
でも、なぜか、子供には伝染ってないんですよね~不思議~~~
2013年01月31日 07:51
>てんてんさん
やだそれ怖い!!!
一年に2回のインフルなんて・・・
インフルなんて・・・
こーわーすーぎーるうううううううう!泣
どうかかからないことを祈ろう。
もう、ほんとインフルだけはごめんですw
2013年02月02日 12:23