2月20日(水曜日)














県政発足記念日(愛媛県)  1873年、石鉄県と神山県が合併して愛媛県誕生。


(へえ!×5)


誕生より100年後にあたる1973年、「愛媛県章」「愛媛の歌」を制定。


(へえ!×10)














すごいね。


愛媛って・・・県歌があるんだ!







新潟にはないよ~。


と、思ってね。






調べてみたら。










新潟にもあった! (へえ!×15)    















ただ。













聞いたことない。


(ちなみに、県歌は、大阪と広島以外の都道府県全部にあるそう。)
るぅのおいしいうちごはん 栃尾の油揚げ・ひじきの炒り煮・茄子のまろやか胡麻ナムル・白菜と油揚げの味噌汁









さぶろー山の誕生日だった昨日。


我が家はね、


ふっつーのご飯でした。










これはね。


決して。




焼き魚の仕返し。


とか。





ロクソク43の仕返し。


とかではなく。













ご本人様がおられないからです。


(ご本人様=激務中。)




















父さんふぁいと。
るぅのおいしいうちごはん
ひじきの炒り煮。






35歳になったさぶろー山。


ますます前髪が薄くなりまして。


今ね、


プレゼントを育毛剤にしようか、


真剣に悩んでんの。






ねえ。


どう思う?


(アリですかね。これ。)
















こいつは、茄子のナムル。
るぅのおいしいうちごはん
茄子のまろやか胡麻ナムル





冷蔵庫に入ってた茄子がやばくなりそうでさ。


即席で作ったものなんだけど、


美味しかったんでレシピ書いておくね。











レシピ 茄子のまろやか胡麻ナムル
るぅのおいしいうちごはん


【材料】4人分

茄子・・・・・3~4本

◎練り胡麻・・・・・大1

◎みりん・・・・・大1

◎醤油・・・・・大1/2

◎和風出汁の素・・・・・小1/2

◎ガーリックパウダー・・・・・少々(すりおろしたにんにくでも)

ごま油・・・・・少々

塩・・・・・少々

炒り胡麻・・・・・少々



【作り方】

1:茄子は適当に切って、水にさらしてアクを抜き、耐熱皿に入れてふんわりラップをはってレンチン。
るぅのおいしいうちごはん
茄子が柔らかくなるまで。2~3分くらいかな。



2:◎印を混ぜ合わせる。

るぅのおいしいうちごはん

練り胡麻→みりん→醤油→・・・の順に混ぜるとダマになりにくいです。



3:茄子を細切りにする。
るぅのおいしいうちごはん
細いほうが味が馴染みやすいんでね。細く。(つっても5mm~1cmくらいだけど。)



4:水気を絞った茄子を入れ、塩で味を調え、最後にごま油をタラーっと。
るぅのおいしいうちごはん
水気を絞らないとべちゃべちゃするので、しっかり目に絞ったほうがマル。





茄子のまろやか胡麻ナムルできあがり~!
るぅのおいしいうちごはん
最後に炒り胡麻も忘れずに。





すぐ食べてもいいんだけど、


時間を置くと味が馴染んでなおさら美味し。


冷蔵庫で冷やしても美味いです。


(この時期はちょっと寒いですけども。)








お好みで七味をかけても美味し。
るぅのおいしいうちごはん
多分、ラー油でも美味いです。


ごま油の代わりにラー油。




















メインはこちら。
るぅのおいしいうちごはん
栃尾の油揚げッ❤







これ、新潟名物のひとつなんだけどね、


バカでかい油揚げなの。


厚揚げじゃないのよ。


油揚げなのよ。





すんげーデカくてさ。


んまいのよ~。


すんげーすんげーうまいのよ~。











アイラブ栃尾の油揚げ。
るぅのおいしいうちごはん
一昨日買った油揚げ。


5枚入り750円。





近所のスーパーだと、


1枚100円くらいで売ってるんだけどさ。


やっぱ、本場のやつは美味い。










焼いた時のジューシー感が全然違うんだ。
るぅのおいしいうちごはん
あたし「やっぱさ。高くても本場のやつが美味いよね~!」









食費1ケ月30,000円予算の我が家。(米代・酒代・外食費全て込み。)


750円ってね、






我が家一日分の食費相当額。


(下手すりゃ2日食える。)













それを考えたら、


栃尾の油揚げは超贅沢品です。
るぅのおいしいうちごはん
でも、うめーんです。


美味すぎてやめらんねーんです。









栃尾の油揚げはね、ここが美味いんだよ。
るぅのおいしいうちごはん
端っこ❤





ここがね、べらぼーに美味し。


カリッカリ~のじゅわっじゅわ~で。


バ・カ・ウ・マ。












新潟ならどこでも売ってますけど、


関東辺りならスーパーにも置いてあるらしーです。


関西では、見たことないそう。


新潟系の物産展で買うと、一枚450円とか・・・


(読者様情報。)











いちお、通販もできます。


うちは、ここのやつが好き↑豆撰さん。












煮ても美味しいんだけどね、


あたしゃやっぱ焼き派。
るぅのおいしいうちごはん
かつぶしと大根おろしにネギのせて、お醤油をちょろっとかけたパリッパリのが好きでやんす。


















でね。



















35歳のお誕生日だった昨日。


激務から半死人状態で生還したさぶろー山。
るぅのおいしいうちごはん
おうちまで体力が持たず、途中でクダ巻いてました。







激務すぎて死ぬかと思った。


と、言いつつ。
るぅのおいしいうちごはん
ピザを丸かじりするさぶろー山は、


絶対死なないと思います。


(君は大丈夫だぞ。)















今日はお休みがとれたらしーんで、


今夜はさぶろー山のお誕生日会♪

















お手数かけます。

お好きなだけ押してください↓

人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ

スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑



あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓


人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。









今日は肉か魚か。