2月26日(火曜日)
2.26事件の日 陸軍・皇道派の青年将校らが国家改造を要求し首相官邸を占領したクーデター事件。
これ、確か中学校んとき、日本史のテストにでたんだけどさ。
隣の席だった男の子が、「2.31事件」って書いてて。
いや。
サ。
別にいーんですけど。
ネ。
2月に31日はないよねー。
って思ったのを深く覚えています。
(暦は、にしむくさむらい。)
この他、
2月26日は「脱出の日」でもあるそうで。
これは、1815年。
流刑されていたナポレオンがエルバ島を脱出し、
パリに向かったことからきてるみたいなんだけど、
「嫌なこと、つらいことなどからの脱出を目指して頑張る日」
でもあるらしい。(へえ×10)
私は現在、
嫌なことも、つらいことも、
なーんもありません。 鶏肉のバジルクリーム煮・パンいっぱい・厚切りベーコンのシーザーサラダ
ストレスフリー!
(ぷー太郎万歳。)
じゃ、
本日もこちらから。
2012年度はホントお世話になりました。の。スパイス大使。
今月で最後だしね。
〆切りまであと3日だしね。
最後ぐらいがんばってみよーか。
(最初からがんばれよアタシ。)
鶏肉のバジルクリーム煮
チキンをバジルクリームで煮た一品。
バジルっつーとトマトが王道だけど、
クリームにだって合うんです。
(っつか、むしろ好き。)
まったりクリーミィーなソースにほんのり香るバジルの風味。
これは美味し。


【材料】4人分
鶏もも肉・・・・・2枚
塩茹でしたブロッコリー・・・・・1/3株くらい
しめじ・・・・・2パック
玉ねぎ・・・・・1個
小麦粉・・・・・大3
◎牛乳・・・・・400~500cc
◎コンソメ(顆粒)・・・・・小3(キューブなら1.5個)
◎白ワイン・・・・・大3
生クリーム・・・・・200cc
バター・・・・・30g
にんにく・・・・・2片分
塩・胡椒・・・・・
バジル・・・・・小1/4~好きなだけ
【作り方】
1:にんにくはみじん切り、玉ねぎはスライスし、しめじは小房に分けておく。
我が家は平しめじとぶなピーを使いましたが、お好みのでどうぞ。えりんぎやマッシュルームでもいいよー。
2:鶏肉は大きめの一口大に切り、軽く塩・胡椒をして、小麦粉(分量外)をふる。
小麦粉は指でつまんでパラパラ~ッとする程度でOKです。
3:フライパンにみじん切りのにんにくとバターを入れて火にかけ、香りがでたら鶏肉を入れて焼く。

完全に火を通さなくても大丈夫だけど、しっかり焼き色をつけたほうが美味しい。
4:玉ねぎとしめじを入れて炒め、しんなりとしてきたら小麦粉を入れて炒める。
小麦粉がダマにならないように、しっかりと混ぜ合わせて。
5:◎印を入れて混ぜ、蓋をして弱めの中火で5~10分程煮る。
焦げ付かないようにたまに混ぜてやってください。
7:生クリームを入れる。
生クリームは植物性の安いヤツでも十分ですが、煮たてると分離するので、決して煮たてないように。
生クリームを入れたら温める程度にすること。
8:バジルを入れ、塩・胡椒で味を調え、塩茹でしたブロッコリーを加える。
バジルの量はお好みでどうぞ~。
鶏肉のバジルクリーム煮できあがり~! クリーム煮ってか、シチューってか・・・
汁気の多いクリーム煮って感じ?
(もしくは、ちょっと奇抜なシチュー?)
クリーム煮ってこんなに汁気の多い料理じゃないんだけどさ。
昨日、結構と寒かったんでね。
汁気多めのやつが食べたかったん。
もっと鶏肉って感じを楽しみたい方は、
汁気を減らしてTHEクリーム煮って感じにしても。
(汁気を減らしたら、その分調味料も減らしてね。)
黒い粒々みたいなヤツ。
これ、バジルです。
入れる量はお好みでいいんだけど、
スパイスっつーもんは入れ過ぎると料理全体の味が崩れちゃうので、
少量から試して、
味見をしつつ増やしていくのがベスト。
ほっこり煮えた鶏肉にからむバジルクリーム。
すっごい風味がよくて。
これ、もう絶品!
彩にブロッコリーを入れましたが、
なくてもいいし、
茹でたほうれん草なんかも合うと思います。
これで、バジル料理3品目。
懐であっためてるヤツもあるんで、
今月は4品イケるな。
(アタシもひなと同じく、ケツに火がつかないとできないタイプですの。ほほほ。)
それと、厚切りベーコンのシーザーサラダ。
お野菜大ッ嫌いなさぶろー山が唯一喜ぶサラダ。
(大嫌いっつーか、ウサギの食べるもんだと思ってます。)
この自家製ドレッシングが絶品なのどすえ。
レシピはこちら→シーザースパ これに牛乳を少々入れてのばしたやつ。
そして。
メインは、パーン❤❤❤
パン盛りッ❤❤❤
これ、すごいでしょー。
すごいでしょー。
ベーグルに。
エピに。
フィセルまで あるんだよー。
すごいでしょー。
すごいでしょー。
ベーグルなんて2種類もあるし、
フィセルだって2種類もあるし、
なんたってエピだからね。
海老じゃないのよ。エピよ。
っつーね。
すっごおおおおおおおおおーいパンは。
もちろん、
アタシが焼けるわけもなくて。 (てへっ。)
コレ↓↓
うん。
段ボール開けた瞬間ね、
どこからともなくルンバがやってきた。
あたし「まだ呼んでないよー。ルンバ寝てていいんだよー。」
いつもはね、
日中なんてずーーーーーーーーーーーーっと寝てて。
呼んでも起きてきやしないってのに。
きっと、いい匂いを嗅ぎつけたんだわね。
ものすごい勢いでテケテケ来たわ。
わんこも起きちゃう「ぱなちパン❤」
コレね、ブロ友のぱなっつあんから送られてきたパーン❤❤❤
ぱなっつあんとはカレコレ2年ほどブロ友をさせてもらってるんだけども。
(っつーか、本HNはぱなち★のところを、勝手にぱなっつあんとか呼ばせてもらってるんだけども。)
出会いはね、
多分ココ のページ。
(アタシね、痴呆症気味だけど、人の覚えだけは結構いいほう。
ブログ開設1年くらいでコメントくれた方とか、多分全部覚えてます。ソラで言える。)
関西旅行の時には是非ともお会いしたかったのだけれど。
途中で金が尽きて&道に迷って、
気付けば愛知ではなく岐阜にいたという・・・
(そして、ぱなっつあんとひつまぶしを食う夢は終わった・・・)
でね。
結局、会えることはなかったのだけれど、
その後、スパイスのやりとりなどを得て。
あたしは、ぱなちパンを得た。
(お試しスパイス送ったらぱなっつあんからパンをもらうという。まさに「たなぼた」なお話。)
そして、今回。
誕生日プレゼントにパンもらっちゃったーん❤❤❤
ぱなっつあんありがとー❤
超嬉しすーーーーーー❤❤
あたし「ん~かわいい❤」
やっぱ、若い子はラッピングも上手よね~。
(ぱなっつあん、平成生まれ。あたし、昭和生まれ。)
センスあるわ~。
(昭和生まれのあたしは、このシールを、上手に上手にはがして再利用しようとしました。)
センスたっぷり&間違ってもあたしは焼けないで賞受賞のぱなちパンは、
アルミホイルで包んで焼き直ししてっと。
ぱなちパンってね、すっごい美味しいの。
この子まだお若いのに、天然酵母とか作っちゃうのよう。(→天然酵母パンをもらった時の話 。)
言わずとも分かるとは思うんですけど、
あたしと天然酵母は水と油の関係です。
(育つ過程で死にます。酵母。)
焼きたてほかほかぱなちパーン!
さぶろー山「ワーイ!パンだ~!!!」
ひな「うわー。すごいいっぱいだー!」
おかん「なにこれ~?どうしたの?買ったの??」
あたし「ううん。作ったの。」
私、嘘をつきました。
(ちょっとね。かる~い気持ちで。ほんのちょっと威張ってみたくて。ホント冗談のつもりで。)
さぶろー山「へー!すっげーじゃん。超うんめーんだけど。」
あはは。
あはは。
当たり前じゃんそんなのー。
(だって、あたし焼いてないもーん。)
おかん「ホントだ~すっごい美味いねー。」
おかん「なんつーの?このクープの感じとか。あんたがいつも言ってるヤツじゃん?」
あはははは。
だからさ。
当たり前じゃーん。
(だって、あたしクープ入れてないもーん。)
さぶろー山「これ、マジでうめーんだけど。」
あはは。
あはは。
だから、当たり前なんだってばー。
(だから、あたしは焼いていない。)
ひな「いつもよりずっと美味しい~❤ママすごいね~❤」
あはは。
あはは。
なんかちょっと・・・
良心が咎めるね。
(ええ。少々咎めます。)
さぶろー山「お前、腕あげたな~!」
あはは。
あはは。
ねえ。
これ・・・
ちょっとやばい?
あたしが軽~い気持ちでついた、ほんのちょっとのかわいい嘘はどこ?
(いや。ホント軽い気持ちだったんけど。最後に「うっそ❤てへっ」とか言うつもりだったんけど。)
さぶろー山「俺、明日もこれ食いたい。」
やっべー!!!!!!!!!!
それは無理。
それは無理。
絶対無理!!!
(だから、あたしは焼いていないうえ、こんなものはひっくり返っても焼けないという話。)
さぶろー山「ねえ。明日もコレ焼いてよ。」
あたし「すいません。ぱなちパンです。」
やっぱりね。
そうだと思ったよ。
家族全員、口を揃えて言いましたわ。
てへっ。
スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。
ぱなっつあん、パンご馳走様~。
もう、超美味くて。
感動したーーーーーー!
(うっかり嘘ついちゃうくらい美味かったです。てへっ。)
コメント
ぱなっつあんさん、すごいですね~
るぅさんさえもが嘘をつきたくなるなんて、それはそれはすごい。
写真からも美味しそうなのがわかりますわ。
こういうのを焼ける人が世の中にいるんだな~
羨ましい限りです。
パンと鶏肉のバジルクリームは合いそうですね。
鶏肉を焼いている画像の時点でもう私はヨダレもんでした。
クリームまで待てん!って感じです。
鶏肉以外にも帆立とかでも美味しそうですね。
こういうものをサクッと作れるるぅさんもホント尊敬です!
さっき朝ごはん食べたのに、もうお腹減ってきたよぉ・・・
2013年02月26日 10:06
もう1年以上前からひっそりと楽しませてもらってます。
いつもいつもご飯がとーってもおいしそう♡
パンやお菓子ご飯をつくるのは大好きなんですが、センスがないためおいしそうにおしゃれに盛り付けができません(笑)
なのでブログで見て勉強させてもらっています!!
2013年02月26日 10:51
今日はちゃんと朝食べたのに・・・
お腹すいてきた!
どれもこれも美味そう(゜ρ゜)ノ
ところで先日私が一目ぼれした例の物・・・
早速作ってUP&リンクさせて頂きやした(*^_^*)
事後報告・・・(^_^;)
2013年02月26日 10:52
るぅさんにも苦手な事があったんですね
(●^U^●)
しかしコメントくれたのを覚えているなんて
なんて天才 ∑q|゚Д゚|pワオォ
私はどうやってるぅさんのブログにたどり着いたか覚えていないのに・・・
でも今は知り合えて(勝手に知り合いだと思ってる図々しい女でごめんなさい)よかったと思っています☆
2013年02月26日 11:00
うわぁ
素敵な盛り合わせですねぇ
私も今日はシチューとパン盛りにしようかしら
横浜中華街に今から出かけるから、水ぎょうざも有だわ。
るぅさんのご飯、いつもおいしそう
2013年02月26日 11:09
私は夕方めっちゃ眠くて晩御飯作りになるとテンション下がりますのでクリーム煮はシチューの素で作ってましたf(^^;具材がなんであれ、いつも同じ味…だからいつも同じ物食べてる感じ(笑)
あっ、私は氷菓を小説→アニメ化で見たのでコミックの存在は知らないの(>_<)ゆる~い学園物なので好みはありますが現在やってる剛力彩芽チャンのビブリア古書堂とジャンル的に似てる気がします(^^)
さて、ぱなちパンも興味深いので飛んで来ま~す(^o^)
2013年02月26日 12:54
そっか、天然酵母死なせちゃう人なんか(笑)
私もそのタイプ~(°∀°)b
お義母さんはずっと天然酵母で焼いてらっしゃったな~。
今は時間もお金もないからムリみたい(;´▽`A``
しかもお義父さんはそのパンがきらいだったらしい・・・
美味しかったのに(´・ω・`)
まだ旦那の実家に酵母育てる容器あるから、プレゼントしたげましょうか?:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2013年02月26日 12:59
るぅさんのパンも十分美味しそうなのにそれを上回るパンなんてすっごいですね(*´∀`)
ベーグルもツヤピカでうまそー(*´Д`*)私ゎイーストですら使いこなせないのに天然酵母なんて、、、
そんな繊細な生き物あつかえません!!てかカスピ海ヨーグルトですら簡単に腐らすんで無理っすw
やっぱ味違うんですねーいつかゎ挑戦してみたいです(●^o^●)
2013年02月26日 13:25
いつも楽しく拝見しております(^^)
るぅさんのブログに出会って、チョコタルトを作るために同じ型も手に入れたところです♪
今日のテーマとは全然関係ない質問していいですか??(笑)
るぅさんはレシピノートなるものをお持ちですか??
私は普通のノートに自分のレシピの覚え書きや、雑誌の切り抜きを貼ったり、ネットやテレビで見たレシピを書いたりしたノートがありますが、るぅさん
もしお持ちなら、どんなカンジの物を使っているのかなぁって思って☆教えてもらいたいです(≧▽≦)
2013年02月26日 14:41
わぁ~すごい大量!!!
私もぱなちパンをいただいたことありますが・・・
間違いなくうまいっす!!!!
さすが平成生まれは違いますなぁ。(ん?w)
でもー
さすがにー
ばれるっしょ!!∵:.ブッ(≧C_,≦*)
2013年02月26日 15:45
うっかり嘘ついちゃうくらいに喜んで貰えて良かった~\(^o^)/w
最近仕事忙しくて天然酵母は一切使用してないんだw
天然酵母パンもまた作りたいなー♪
機会があったら、(もしくは、冷凍庫のパンストックが溜まったら、笑)また送るねー!
2013年02月26日 17:26
まさにちょっとしたオサレなカフェだね(*゚▽゚*)
るぅさんとぱなち★さんとのコラボ・・・
こんなカフェが近くにあれば太っちゃうwww
そうそうさぶろー山さん芸能界デビューオメデト-ゴザイマスppp
って違うか。
YouTubeに是非さぶろー山さんの声だけでもアップして下さいませ。
2013年02月26日 21:10
わはは、クリーム煮より
パンにしか目が行ってなかった
パン食い星人の私(苦笑)。
いつもパンには、少し手間取ってる風な
るぅさんだから
私より、完璧に家族にはすぐバレですな…
でも、素人ワザなのに、プロ級!
美味しいそう、
目で楽しませてもらったよ~!
2013年02月27日 01:30
>くりかぼさん
そうなのよう❤
ぱなちパン、激うまなのです❤❤❤
今も食べてるんだけどね。
今日になっても美味しさそのまま!
どうやったらこんなパンが焼けるのだろう・・・。
それと、クリーム煮ね、
ホタテや海老、いか、タラなんかの魚介も美味しいんだけど、
白菜でも美味いよ❤
2013年02月27日 11:53
>かほ☆さん
はじめまして~^^
おかめです。
1年以上も読んでくださってるなんて!
超ありがとうございます~。
こんなおかめですのに、
長~いお付き合いをしていただいて・・・ううう。感涙。
(ちなみに、アタシもセンスはありません。あるのは度胸くらいかな~笑)
2013年02月27日 11:55
>taichiさん
おお!
あの、taichiさんが惚れちゃった子ですね!!!笑
お作りいただきありがとうございまする~❤
後ほどゆっくりとお伺いさせていただきまうすw
(あ。リンク、全然OKです。むしろ、ありがとうございます^^)
2013年02月27日 11:57
>ひぃ♪姫さん
あはははははは!笑
知り合いOKOK❤
むしろ、友達友達!!!
地球はまぁるい。
人類みな友達よー❤❤❤
ちなみにね。
パンは苦手なのです。
ものすごい苦手。
すっげーぶさいくなパン焼きますwww
2013年02月27日 11:59
>まめさん
ええー
いいないいなー❤
昨日、中華街行ったの???
あたしも中華街行きたいー。
肉まん片手に餃子食って、
最後にラーメンすすりたーい❤❤❤
横浜中華街・・・
多分中学校の修学旅行以来行ってないな・・・。
2013年02月27日 12:01
>ままこさん
でも、アタシ、シチューの素って好き❤
シチューだけは自分で作るやつより素が好きかもwwwww
(あ。カレーも同様。)
そして氷菓。
ゆる~い学園ものなんですね~。
レンタル本にでてて、借りるかどうしようか迷ってたので、今度借りてみよッ^^
(趣味は漫画のレンタルですww)
2013年02月27日 12:03
>ぽぅさん
ううん。
お言葉だけありがたくいただいておくわ~。
(なんせ、育つ過程で殺してしまうのでwww)
そもそも。
ミントすら育てられないアタシが、天然酵母など、空の上だという話よねwwww
でも、お義母さんすごいねー。
天然酵母でパンまで焼いちゃうんだ!
尊敬しちゃう。
2013年02月27日 12:04
>rieさん
イヤイヤ。
あたしの焼くパンはね、
すっげーレベル低いんですわ。笑
(そして、ぱなちパンは絶品❤)
そして。
カスピ界ヨーグルト。
あれ、あたしも殺しましたwwwww
(多分、育てるという行為があたしには無理なんだと思うwww)
2013年02月27日 12:06
>ちぃさん
こんにちはー❤
はじめまして^^
おかめでございまーす。
で。
テーマとは関係ないノートの質問ですね。
OKOKw
レシピノートだなんてそんなたいそうなものは持っておりませんです。ハイ。
(なぜなら、雑誌も読まず、TVも見ない原始人的生活を送ってるもので。あはは。笑)
料理を作ってて、書きとめるのは、
広告の裏ですね。
(もしくは、新聞屋が持ってきたメモ帳など。笑)
どんだけ貧乏なん。あたし。笑
2013年02月27日 12:09
>かぎちゃんさん
だよねーだよねー❤
超うんまいよねー❤❤❤
なんかさ。
あたしの焼く重苦しいパンとは全然違ってさー。
すっごい軽いのにフワフワなのよね。
ホントにさ。
さすがだわ平成w
すげーわ平成wwww
(あたし達は昭和の仲間よ❤)
2013年02月27日 12:13
>ぱなち★さん
もーパン超美味しかったー❤❤❤
激うますぎて、涙でそげだったわいw
今、ぱなちパンの残りを食べてるんだけどさ。
日にちたっても全然パサパサしないし。
すっげー美味いんですけど。
今度・・・あたしが愛知まで行った時には、
是非ともパン作り教えてね。
行くわ今度こそ。
うっかり岐阜には着かないようにするわwww
2013年02月27日 12:15
>☆サカキ☆さん
いいねーそのコラボw
おかめぱなちカフェwww
じゃ、あたし食べる係ー❤❤❤
(働く気はない。笑。食う専門。笑。)
で。
芸能界デビューねw
OKOK。
今日からサインの練習させとくわw
2013年02月27日 12:17
>ぶうちゃんさん
そうよねー。
ぶうちゃんさん、パン大好きッ子って言ってたもんねえ。
やっぱ、自分でも焼いたりするの?
パン職人系?
パンはさ。
ホント奥が深いよねー・・・(遠い目・・・)
2013年02月27日 12:18