2月27日(水曜日)
新撰組の日 1862年壬生浪士組結成。
あたしは何気に新撰組ファンである。
(現在、艶ガ~ルで沖田くんと恋愛中。)
京都に行った時は、
絶対に壬生寺を見てやろうと思っていたのに、
それがアタシの夢でしたのに。
すってんころりん事件により、壬生寺の夢は消えた・・・。(→すってんころりんの話 。)
冬の恋人の日 バレンタインとホワイトデーの中間の日で恋人同士の絆を深める日。
じゃ、あたしもそれにのってみよう。
っつーことで。
いってらっしゃいのお見送りには、ちゅーもつけてあげました。
蟹あんかけ炒飯・菜の花のおひたし・おからの炒り煮・くずし豆腐と蟹のスープ
(嫌そうだったのはきっと気のせい。そう。気のせい。)
じゃ。
まずは、残しておいた蟹の話。
これ↑ね。
手前の豪華絢爛ズワイ蟹だけお鍋に入れて、
後ろの殻と、足一本分の身だけ取り分けておいたヤツ。
まずはこれ。
蟹さんの殻。
こいつにかぶるくらいの水を入れて、中火にかけて。
ふきこぼれない程度の火加減でぐっつぐつと10~15分ほど煮て。
オーブンとかグリルで蟹の殻を焼いてから煮出すと、香ばしさもでます。
どちらでもお好みでどーぞ。
10~15分程煮だしたら火を止めて完全に冷めるまで待つ。
これね、冷める間にいい出汁がでるんで、必ず冷ましてください。
完全に冷めたら、殻だけを取り除いて、蟹殻スープのできあがり。
殻についてる身は、ほじくってスープに入れてさしあげて。
そしたら殻はもうお役御免です。どうぞお捨てになって。
蟹の殻はね、すっげーいい出汁がでるので、
捨てる前に是非一度火にかけてみて。
蟹の殻独特の臭さも取れて、生ゴミ捨てるのも楽ちんよ❤
ちなみに。
これでご飯を炊きこんでも美味しいし、
煮物の出汁にしても美味しい。
我が家はね、今回、スープにしました。
蟹殻スープにくずした豆腐と蟹の身を少々入れて、水溶き片栗粉でほんのちょっとだけとろみをつけて。
味付けは、お塩と、ほんのちょっとのお醤油。
くずし豆腐と蟹のスープできあがり~!
緑色の物体な菜の花。
おひたしを作った余りを浮かべただけです。
製作費0円すーぷ。
捨てずに取っておいてよかった。
そして、蟹の身はね。
これになりました。
蟹あんかけ炒飯
あんかけ炒飯のレシピは、以前UPしてるんだけど、(→とろ~り蟹あんかけニラタマ炒飯 )
昨日は、炊飯器で炊き込み炒飯にしたので、
とろ~り蟹あんかけニラタマ炒飯とは、若干あんの分量が違うのだけれど、
ズワイのほぐし身を使うならこっちの分量がおすすめ。
(ズワイからそらもうええ出汁がでますんで、特に味付けなどなくてもうんまい。)


【材料】4人分
米・・・・・3合
◎酒・・・・・大1
◎中華スープの素・・・・・大1
◎塩・・・・・小1/2~
◎ごま油・・・・・大1
卵・・・・・3個
青ネギ・・・・・5~6本
ごま油・・・・・大1くらい
●蟹のほぐし身・・・・・60gくらい
●水・・・・・500cc
●中華スープの素・・・・・小1
●酒・・・・・大1
●塩・・・・・少々
ごま油・・・・・少々
【材料】
1:まずは米3合をとぎ、◎印と目盛より少なめの水を入れ、スイッチオン。
入れたい具があれば入れてもらっても。
2:青ネギは小口切りにし、こんな感じに分ける。
左上:あんかけ用卵白(卵白2個) 左下:炒飯用卵(卵黄2個+全卵1個)
右上:飾り用青ネギ(少々) 右下:炒飯用青ネギ(好きなだけ)
3:フライパンにごま油を熱し、炒飯用の卵で炒り卵を作る。

卵黄多めなんで、油が少ないと固い卵になります。ちょっと多めの油で炒めてねー。
4:炊きあがったご飯に3とネギを入れ、混ぜる。
これで炒飯できあがり~。炒り胡麻入れても美味しいよ。
5:小鍋に●印を入れて火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける。
水溶き片栗粉は、片栗粉1に対して水2で作るとダマになりにくいです。
IHの場合、お鍋に入れる時は火の弱い端っこからがおすすめ。(真ん中に入れると全部ダマになりますんで。)
6:適度にとろみがついたら、よく混ぜた卵白を入れてかき混ぜ、最後にごま油をタラーっと。
これで蟹あんできあがり。あとは炊き込み炒飯と盛り合わせて青ネギなど飾ってみて。
蟹あんかけ炒飯できあがり~!
これ↑、ココット型で抜いたんだけど、
やっぱ、丸いほうがかわいいね。
茶碗でやるべきだったわ・・・。
炒飯パラッパラ~。
何気に、炊き込む炒飯って炒めるよりパラパラに仕上がるのよね。
炊きたてご飯が何より好きなもんで、
我が家ではめったにしないんだけど、
パラッパラの炒飯が上手くできない!!!って方がいらしたら、
炊飯炒飯おすすめです。
(手間も技術もいらず、スイッチポーンでパラパラ炒飯ができます。)
パラッパラの炒飯には、たっぷり蟹あんをからませて~っと。
あたし「んー❤❤❤」
ささ。
お口開けて。 はい。あーん❤
あたし「んんんんんーーーーーーーーー❤❤❤❤❤」
本物の蟹で作るあんかけ炒飯・・・
絶対美味いだろうな。っては思ってましたけど、
やっぱり美味かった。
蟹缶とは比べ物にならないくらい蟹の味が濃くて。
激うまよ~。
あとはね、菜の花のおひたし。
子供の頃はそこら中に生えてて、
どこにでもある草だし、食えば苦いし。
「こんなもんは食いもんじゃねー!」
とか思ってたけど、
大人になった今。
1袋150円もする菜の花は、最高級品である。
(いや。あたしは30円で買ってんですけど。)
そしておからの炒り煮。
このおから。
特筆すべきことがあるとすれば、
「おかんが作った」
ということでしょうか。
(奇跡のおからと呼んでください。味も普通で奇跡でした。人参が生だったことを除けば。)
ま。
炒飯に中華スープがでてるのに、
サイドが完全和食っつーね。 そんな晩ご飯でした。
で。
また、布を山盛り買いこみました。
合計20mくらい買った。
サラシも作れてまわしも作れるくらい買った。
今月は出費が多いから何もせんと家でゆっくり過ごそうって思っているのに買った。
ちなみに、ランチョンマットは収納しきれないからしばらくやめようって思っているのに買った。
無駄遣い大魔王とはアタシのこと。
てへっ。
スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。
今日は布と戯れるぞー。
コメント
吹き抜けだ。
いいな。。。
こんなに上手に無駄なくカニを使えるなんてさすがです。
2013年02月27日 10:53
新撰組結成の日が誕生日なんてうれしすぎる《*≧∀≦》
土方好きです。乙ゲーゎ土方からはいりますw
土方LOVEです♪
あー…蟹の記事が頭から飛んでったわぁ~
ってゆーか今日くらい美味しいもの食べたい(。´Д⊂)
2013年02月27日 11:28
>E.M.Iさん
えっ❤
マジで??
EMIさん土方派なの????
あたしも新撰組乙ゲー超好きなんですけど!!!笑
艶ガだけでは飽き足らず、
グリーに手を出し、最近では薄桜記まで制覇したわwwww
ってか。
ってか!!!
誕生日おめでとう~❤❤❤
2013年02月27日 11:48
>レイモンド・ヨーさん
骨の髄まで食べちゃうわよっ❤❤❤
蟹、本当に美味しかったー。
ヨーさんありがとうー❤❤❤
2013年02月27日 11:50
美味しそう♡
あんかけって好き(≧▽≦)
殻から出汁、覚えときます(`・ω・´)ゞ
2013年02月27日 12:04
いつも楽しみにブログ見てます。
布の写真、初め見た時、何の写真かさっぱりわかりませんでした(笑)
吹き抜け素敵ですね。
お料理も上手い上に、お裁縫も上手いなんて尊敬します。うちなんて、ミシンすらありません(笑)
るぅさんに触発されて?ドルチェの薄力粉買っちゃいました。コッタさんでちょうどセールしてました。送料無料にするためにラッピング用品やらケーキの箱など買い込んで、旦那にはいつからケーキ屋になったんだ?と言われてますf(^_^;
2013年02月27日 12:11
蟹を無駄なく食べきるお手本だわ(^^)美味しそうだし、何よりも私にも出来るかもって気にさせるとこは魔術的です(^o^)
ここ10年くらい手芸っぽい事してないなぁ…開かずの押し入れ片付けしてみなくちゃ(>_<)
2013年02月27日 12:18
ども。この前の件ですが…
本当に心からるぅさんの胃をお借りしたいなって
思いました。
だって、るぅさんのブログ見てると
お腹はすくわ、同量
私でもいけるんじゃないかって
錯覚するんですもの
布たくさんですね。
これは、何になんだろ~?
ブログup楽しみだな~。
2013年02月27日 12:32
あら~さらっとラブなこと書いちゃって♪
炊飯炒飯をうっかり「チャーハンチャーハン」って読んでしもうたorz
ヘルシーでいいね!
2013年02月27日 13:40
吹き抜けの写真がすぐに吹き抜けと分からなかった(笑)
うちにはないものだからww
カニ凄いですねー‼‼
10年以上カニ食べてません。
と言うのもカニ嫌いなもんで…カニ座なのに。(関係ねー)
カニカマでいいです。もはや別物ww
ところで今日のごきげんよう見ましたか?
※フジテレビpm1:00~1:30
2013年02月27日 13:45
おいしそぉ(*´Д`*)今胃弱っててムカムカしてんのに
うっかりお腹なりましたよwほんとにw
海老といい蟹といい甲殻類を無駄なく使い切れるるぅさんてほんとにすごいです(●´∀`●)
私もお料理もお菓子作りも好きですけど上手にできるように努力できるんですけどお裁縫だけゎだめで(´・ω・`)ネイルチップ作るとかデコるとか細かい作業好きなんでお裁縫もできそうな気がするのにダメでw
ランチョンマットも田舎すぎて可愛いのがないのでぜひ作ってみたいのでよかったらいつかランチョンマットの作り方もブログでかいて下さい(*´∀`)
2013年02月27日 14:45
あんかけ炒飯、今晩してみます~
でも本物の蟹がないわ
冷凍庫あさってたら「かにちゃいまっせ」という
名前のカニカマ発見。
これで代用していけるかな~・・・
蟹出汁が出ないけど作りながら何かで旨みを
足したらどうにかなるかな?
2013年02月27日 15:27
こんにちわ(^_^)
蟹のあんかけ炒飯、蟹のスープ美味しそうです(^_^)
蟹のあんかけ炒飯作ってみたいです(*^^*)
2013年02月27日 15:28
が伝わってきそうな写真ですねぇ
炊き込む炒飯も、ナイスアイデア。
すってんころりんの話といえば・・・
最近「新婚旅行」の記事を読ませてもらい、楽しくておもしろくて、おへそで茶が湧きそーでしたよ!!
私、滋賀出身だけど大阪にも京都にも東京にも住んでたことがあるので、どの写真見ても懐かしくて^-^ 楽しい旅日記、ありがとうございました~!!
2013年02月27日 15:29
お姉ちゃんーお久々です♪
やっとみんなの体調が落ち着いてきました^^
蟹あんかけチャーハンもスープも
美味しそう~!!
お見送りのチューだなんてラブラブー( ´艸`)♪嫌そうだなんて気のせい気のせいー♪
照・れ・隠・しですよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:笑
それからお裁縫ってすごいー!
私も興味があるものの、
ミシンもあるものの、
全然使いこなせてないという・・・
ランチョマットも作りたいんですがー
教えてほしーですー☆
アップ楽しみにしてます^^
2013年02月27日 16:07
いつもいつもいつまでも参考にさせて頂いております(^^;
蟹の殻でのだし おいしそうです
もし万が一我が家に蟹さんが君臨した際にはやってみます
布はどちらで買ってるのですか?
2013年02月27日 16:17
おいしそー♪
炊き込み炒飯いいっ。
アレルギーがあるから蟹炒飯はムリだけど、ハムや鶏肉で炊き込み炒飯は作れるなぁ~
あんかけってところがまたゴージャス!
うん、いつか作ってみます。
そうそう、前から美味しそうだと思ってみていたまぐろカツ、昨日やっと作りました。
すんごい美味しかったです。
またこれからも色々教えてくださいませ♪
2013年02月27日 17:19
>ぷっちょさん
胃袋、いつでもお貸ししますぜwwww
超強力な胃液が何でも消化します。
いつでも消化します。
昨日さ。
10時すぎくらいにぷっちょさんのブログ見てたんけど、
お腹減った~って文字を見たら、妙に腹が減ってきて。
アタシ、そのままご飯食いましたw
夜中の丼ねこまんまー❤❤❤
(でも、朝起きたらふっつーに腹減ってましたw)
2013年02月28日 09:06
>nao70*さん
ぶはw
ラブ度数はね、nao70*さんに勝てませんてばw
(ごめん。メール気付かなくてさ。さっきようやく返信しましたw)
ああー。
恋バナ楽しみにしてるからねー❤❤むふふ❤❤❤
2013年02月28日 09:07
>しらほし姫さん
ぶはwwwww
吹き抜けんとこがね、一番乾くので、
デカいもんはあそこに干してんのw
そして、ごきげんよう。
見てないッスー。
(カレコレ10年以上見てないかもw)
2013年02月28日 09:08
ゲストに福田彩乃が出てまして(ローラのものまねでお馴染み)、大雪が降った成人式の日に仕事でスタジオに向かってたけど時間もせまってスタジオの近くまで来てたから歩いて車を降りスタジオに向かってたら声をかけられ、その人は福田彩乃の事務所の先輩でマネージャーが福田彩乃につく前についてたタレントさんで事情を知ったその人は「俺の車に乗りなよ」と乗せてくれた親切な方だったんですけど…それが‼
福 山 雅 治 ♡ だそうです‼
福田彩乃とマネージャーが車を押してるのが見えてわざわざ車を止めて福田彩乃のところにかけつけたそうですよ‼
めちゃくちゃ素敵じゃないですかー‼福山さん♡
小堺さんもトロ~ンとしてましたww
以上です(笑)
「ごきげんよう」見てておかめさん見たかなーと思っちゃったので語らせて頂きました♬
2013年02月28日 12:02
>rieさん
あれまー。
お腹弱ってるの?
どーしたんー。
胃袋貸そうか???
(あたしのんは超強力胃袋。何でも消化しまっせー。)
ランチョンマットの作り方ですかー。
あたしの作り方でいいの?
基本もナンもなってない、超素人寸法素人裁断素人ミシンですけどもwwwww
(ちなみに、フリーハンドwwwww)
2013年03月01日 11:21
>☆サカキ☆さん
カニカマで代用する時は、リンク先のレシピのほうがいいかもなー。
(こっちのレシピは蟹出汁をてんこ盛りに味わうため、味付け薄めなもんでね。)
って。
遅すぎるお返事してます。笑
今晩・・・ってことは、
きっと、もう食べたよね?笑
2013年03月01日 11:22
>かける姫さん
やっぱ、本物のカニで作る炒飯は絶品よう~❤❤❤
蟹缶とは全然違うわwww
2013年03月01日 11:23
>ぽてさん
あはは!笑
へそで茶まで沸かせましたかー。笑
(いや。あたしも今回リンク貼るにあたって久々に読み返してみたんですけど、俳句とか書いてあってちょっとワロタwww)
また行きたいな~❤
関西周遊旅行wwwww
2013年03月01日 11:25
>donnさん
おー!妹よー❤❤❤
ようやく落ち着いてきたかい?
みんな元気になったみたいでよかったー^^
今はどちらにいらっしゃるんで?
九州?
それとも信越帰ってきた???
(もし、石川にいるならいつでもケーキ送るから❤)
ちなみにミシン。
実はあたしもあんまり使いこなせてないですwwwww
(裁縫はフリーハンドのテケトー裁断&テケトー縫いでやっとりますw)
2013年03月01日 11:28
>ayuaさん
こんにちは^^
おかめです。
万が一蟹さんが君臨した際は是非wwwww
そして、今回はイオンで買いましたー。
(ちょうど会員様10%引きだったんでw)
2013年03月01日 11:29
>くりかぼさん
ハムでも鶏でもちくわでも挽き肉でも、
何でもOKですよ~❤
(我が家なんて、ネギと卵と胡麻だけの時すらありますからwwwww)
そしてまぐろカツ!
あれ、美味しかったでしょー❤❤❤
肉より断然柔らかいし。
すんごい旨味もあるし。
あたしもね、お肉より好きです^^
2013年03月01日 11:31
>しらほし姫さん
イヤアアアアアアアアアアアアアー❤❤❤
車になりたい。
福田綾乃になりたい。
いっそあたしをシートにしてください。
お願いします。
あああああー。
しかし、そんなところに福山ネタがあったとは~。
何が何でも見るべきだったわごきげんよう。
くっそー。
悔しい。
ライオンちゃんにかぶりついちゃうぞ。
てへ。
2013年03月01日 11:43
あ、でも福田彩乃が乗った車は事務所です(笑)
福山さんも最初は自分の車を運転してたけどスタッドレスはいてなかったから事務所のを借りたみたいです。
まぁでも福山さんの運転ってのがね♡
どこで名前が出るか分かんないですねー
ちなみに博多のタクシーの運転手で、勝手に福山さん家の前に案内してくれる人がおるみたいですよ‼‼
2013年03月01日 12:08
>しらほし姫さん
まーじーでーーーーーー!
いいなぁ。
事務所の車であれ、雪の中ノーマルであれ・・・
福山様が運転なさるのならば!!!
私、どんな雪の中でも耐えてみせます。
2013年03月04日 09:20