とりあえず。

昨日、不完全燃焼だった記事は、

完全版へ修正済みですし。




コメントのお返事は、


ぜーんぶ完了です♡



(12日の分から昨日の分まで全部おっけいです。)









いつもながら、大変お待たせしまして申し訳ない。

ご質問の答えにも遅れまして大変申し訳ない。

ゆるーいブログです。

超いい加減な人間が管理してます。

何事も気長にお待ちいただけるとありがたいです。
























ありがとうございます。

ご理解いただけて。

(誰も言ってない。)















じゃ。

本日は、昨日の続きから。

ロールさんのラッピング例などなど。

これ、プレーンをラッピングした時のお写真。



「贈答品」って感じにする時や、

持ち運びが長い時はお箱に入れるんだけど。

お土産とかちょっとしたお礼なんかの時は、

箱よりおりぼんがカワイイ。






ドット柄のレースペーパー×ピンクのおりぼん。

ピンク×ピンクでラブリー仕様。

おりぼんは、あえて縦一本がけにして、裾をくるくる。









おんなのこ。

って感じ。

(女子力は皆無ですが。)

















こちらは、先月焼いたプレーンロール。

確か、FacebookにだけUPしてたヤツです。

これ、かなり上手く巻けてますね。

すんごいあたし好みな巻き目してます。






THE・天才。 

って感じ。








(ああ。いつものことです、趣味です。趣味。)












ドット柄ワックスペーパー×黒おりぼんでおめかししたプレーンロール。

イメージ:ミニーちゃん。



りぼんは、縦横にかけてからの二重りぼんで、

引締め効果大。







りぼんはコッタさんで買ってますが、

ワックスペーパーは100均です。

確か、セリア。
















そして、カットものをあげる時は、ガス袋が便利です。

透明のガス袋におりぼんやシールってのもカワイイけど、

柄付きガス袋ってのもラブリー。





ちなみにこのガス袋、

思いっきり Madeleine って書いてありますけど、

今のところ、Madeleineって書いてあるからイラナイと言われたことはないです。




(誰も気づきゃしませんて。)









ガス袋を使う時はね、

ロールケーキをケーキフィルムで巻いてから、ガス袋に入れます。


フィルムで巻かないと、生クリームが袋についちゃうのでね。

必ずフィルムで生クリーム部分を保護してから。

ガス袋IN。




















でさ。

あたしね。

この1ケ月、いろんな人にロールケーキをあげてて。

その度に違うラッピングをしてたので、

結構いろいろラッピング例もあるかなーと思ってたんだけど、









いざ。









写真を整理したら。

これしかなかった。

という・・・








ははははは。


 

お菓子・パン作りの総合サイトcotta 


【使用アイテム】
カーリングリボン
OPPクリスタルパック(これ、ロールケーキを包んでる透明フィルム。袋の端を切って一枚ものにしてます。)
ケーキフィルム
ガス袋



てへっ。
















そして。

たくさんの方々にお買い上げいただきまして、

本当にありがとうございます。

すてきな奥さん10月号。

絶賛発売中でございます。




イケメンカメラマン様が超きっれーな写真をUPしてくださいました。

こちらからどうぞ♡

↑クリックすると小林さんの撮った超素敵写真が見れます。



びっくりするくらい鮮明で、超綺麗なお写真で、これで白米食えます。食いました。

Oざっぱーなアタシ作らしく、アラも見えます。探せます。

ははははははは。











この、程よいぽかぽか陽気があたしを眠りに誘います。

こちらをぽちっと応援してくださると、あたしがよく眠れます。

人気ブログランキングへ          ブログランキング・にほんブログ村へ  

スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑


あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓

人気ブログランキング  に参加しています


レシピブログランキング  に参加しています


にほんブログ村  に参加しています


ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。きっと、寝ます。






紙面は紙面の良さがあり、

モニターはモニターの良さがある。

デコの作り方、詰め方のコツ、誰だか分からないアタシなどは、

雑誌にてご覧くださいませ♡