2013年9月23日。














おかん還暦♡

パラっとピラフ・栃尾の油揚げピザ・もやしときゅうりのサラダ・もやしのかき玉スープ・和栗のちょこムース








ありがとうございます。 (←お祝いの言葉を予想して。)

昭和28年です。

巳年です。

O型です。

天然です。

パンティーですがズロースです。 (麗しのパンティーネタ→パンティー














お祝いの言葉まで予想して、


勝手にお礼まで言っちゃってる阿呆がいますけど、


今日はあたしもやらねばならないことが山ほどありますので、


さささささーっと流させていただきまうす♡

と、いうわけで。

いつもの晩ご飯をちょっと豪華に見せてやろう。パート②。

本日は洋食編でございます。




とりあえず、これ↑は、

旗さえ立てときゃ雰囲気抜群。

を、信じて疑わないピラフでございます。




このピラフについての説明とレシピは巻末にて。













そして。

洋食なのでね。

栃尾の油揚げも洋食風に。

ピッツア加工。

新潟の名産品栃尾の油揚げ。



栃尾の油揚げをここまで有名にしたのは、

絶対アタシだと思う。

と言っても過言ではないくらい、

このブログの読者さん、血眼になって油揚げ探して、

みなさん、本気で買ってます。

本気でリピしてます。

(食べたい方は過去ログをあさってみてください。みなさんが取扱店舗を書き込みしてくれてるんで。)




そろそろ、TOCHIO油揚げ協会に表彰されてもいい頃だと思うんですけど。

今年は油揚げ祭りに参加しようかしら。













そして、もやしときゅうりのサラダ。

イマイチ洋食風になれなかったこの子達がここにいる理由は、

お財布の残金がゆえのこと。





ちーん。















デザートのムースは、試作の一環です。

和栗とちょこのムース。



おかんの誕生日ケーキを作るのにね、

レシピも何もない状態での一発勝負はちょっと危険かな。

って思って。

いちお、試作。

ちょこっとだけ試作。





でもね。

じゃ、今日は、和栗とちょこのムースケーキがでてくるか。

つったら。













全然違うもんがでてきます。







HAHAHAHAHA。













そんな安おかずをぜーんぶのっけて。

ワンプレートまじっく♡




大事なのは、です。

爪楊枝にマステぺたっとしただけの手作り旗。

即席とはいえ、あれは大事。

あれがあるとないとじゃ大違い。

ヒヨコかくじらか。アリかプテラノドンか。ドラえもんか安室ちゃんか。くらいの違いくらいあります。












お皿にのせきれなかったスープは、別添えにて失礼して。

もやしとかき玉という、まったく洋食らしからぬこの風貌は、

お財布の。

だから。

残金・・・だってば・・・

(ちなみに、ごま油入り中華味。笑)












洋食なのか中華なのか。

和食でないことは確かですよ奥さん。的晩ご飯は、

お子様ランチ風プレート♡

ということにしといてください。




(ポイント:旗。)














じゃ、今日もコレでーす。

パラっと旨炒めペースト。ね。

先日の予告どーり、

本日はガーリック味を使ってみました。





こちらの商品、

「油をひかずにこれ1本!パラッと旨炒めペースト。」

がキャッチコピーの商品なんですが。

ほんっとーーーーーーーにパラっとします。

も、びっくりするくらい。

パラパラ。

34年生きてきて、こんなにパラっとしたことあっただろうか。

と、自分を疑いたくなるくらい。

パラパラ。

超パラパラ。

パラパラパラパラ×196。








レシピ旨炒めdeパラっとピラフ @レシピ


【材料】3人分
人参・・・・・1本
あさり(剥き身)・・・・・20~30粒くらい
酒・・・・・小1
旨炒めペースト(ガーリック)・・・・・大2相当分
バター(マーガリンでも)・・・・・小1くらい
ご飯・・・・・・お茶碗山盛り3杯分
乾燥パセリ・・・・・好きなだけ
塩・胡椒・・・・・少々


【作り方】
1:人参はみじん切りにし、あさりの剥き身には、酒をふっておく。


あたしは超細かいみじん切りにしましたが、そんなん面倒くせーって方は、もうちょい大き目に切って、
軽くレンチンなどしていただいてもよろしいかと。


2:フライパンに旨炒めペーストを入れて火にかけ、ペーストが程よく溶けたら、人参→あさりの順に炒める。


あさりの水分がでたりして、こんな感じになりますが、特に問題はありません。
1分後には、パラパラへと変化します。


3:ご飯を入れてさらに炒めると、いきなりパラッパラしてきて、多分びっくりします。パラパラ。


あたしはものすごいびっくりして、あひょ!って言いました。パラパラ。


4:味をみて、足りなければ塩・胡椒をし、香りづけのバターとパセリをふって混ぜる。パラパラ。


ちなみに、具材は何使ってもいいと思います。肉でもベーコンでも玉ねぎでもコーンでもあずきでも。パラパラ。



旨炒めdeパラっとピラフできあがり♡

パラパラパラパラ。

パラパラばっかり言ってますけど、

これね、

ほんっとにパラッパラなの。








どんくらいパラパラかっつーとだね。


写真を撮ってるほんの30秒の間ですら形状が保てず、

ピラフが雪崩をおこしちゃうくらい。








ダメじゃん。

って感じですけど、

ええ。

そうですね。

完全にあたしのミスです。






しかも。







大きな声じゃ言えませんけど、

実はこの雪崩、2回目。




1回目はお皿にのせて運ぶ時に、

見事、雪崩れて。

ギャー!つって超焦って脇汗かいて。

ピラフをかき集めて、もっかいココットに入れて、

超ぎゅうぎゅうに詰めて、

カポってやって。

そろりそろりとお運びして。

写真を撮ったら、

また。

雪崩れた。



とね。

こういう話。









このピラフは、

ココット型でかわいく抜くのではなく、

お皿にささっとのせてあげるのが正解。

そして。

自慢の旗も、雪崩の原因のひとつかと。

(ダメダメですね。)










旨炒めペースト・・・


雪崩れるくらいパラパラします。

自分の作ったピラフじゃ出会えないくらいのパラパラ感に見舞われます。

えらいパラパラです。

超パラパラです。

絶対、お箸じゃ食べれません。











「パラパラピラフの素」として売り出すのが正解なんじゃないかとすら思う。


炒め料理レシピ
炒め料理レシピ       

パラパラピラフの素、絶賛発売中。











還暦おめでとう。

そう思ってくださったら、こちらをポチっと。応援&お祝い、ありがとうございます。


人気ブログランキングへ          ブログランキング・にほんブログ村へ  

スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑


あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓



人気ブログランキング  に参加しています


レシピブログランキング  に参加しています


にほんブログ村  に参加しています


ありがとうございます。ぺこり。ぺこり。







今夜はご馳走♡