還暦:干支(十干十二支)が一巡し、起算点となった年の干支に戻ること。通常は人間の年齢について言い、
数え年61歳(生まれた年に60年を加えた年)を指す。
日本における還暦の祝いでは、本人に赤色の衣服(ちゃんちゃんこ等)を贈る。
これは、かつて魔除けの意味で産着に赤色が使われていたため、生まれた時に帰るという意味がある。
Wikipedeiaより
とは言え。
自分の親が還暦っつーと。
なんかちょっと、不思議な感じ。
人は誰しも年をとるものだし。
娘のあたしが34歳なのだから、
おかんが60歳で還暦を迎えたとしても、
なんら不思議はないことなのだけれど。
「おかあさん」ってさ、
生まれた時から「おかあさん」。
の、イメージ。
「おかあさん」として生まれ、
「おかあさん」として生き、
「おかあさん」として今に至る。
的な。
あの顔で生を授かり、
あの顔で世を生き、
あの顔で火事をおこし、
あの顔で、今に至り、
あの顔歴60年。
みたいな。
そして、きっとこれからもあの顔。
みたいな。
そして、きっと、うちはいつか、肉じゃがで119番。
みたいな。
そんなイメージがあります。
(119番はご遠慮しとうございます。はい。)
多分、それは、
あたしの知ってる「おかあさん」が「おかあさん」だけだからなんだと思うのだけど。
自分の親が還暦なんて言われても、
他人事のような気すらするわ。
でもさ。
ついこの間生まれたような気がするうちの子は、
来年中学生。
いつになっても25歳のような気がするあたしは、
うっかり34歳。
ピチピチぱんぱんだったお肌に小じわが目立ち、
白さと透明感だけが取り柄だったあたしのお肌は、くすみも見え隠れ、クマ対策にも欠かせず、
愛用の化粧水は、一本3,000円から6,000円にランクアップした。(というか、せざるをえなかった・・・。)
そんだけ時が過ぎれば、
おかんが還暦を迎えたって、なんら不思議はないことなのだけれど。
それでもやっぱり。
不思議だよなー。
と考える。
でも。
実際に「娘」という立場のあたしがそう思うのだから、
もう20年もたてば、
ひなも同じことを思うのかなぁ。
「ママ」って生まれた時から「ママ」のイメージ!
とか言うのかなぁ。
ママは、生まれた時からずっとママで、大人になってもママはママ。
一生ママ。
とか言っちゃうのかしら。
それはそれでちょっと嬉しい気もするんだけど。
と。
そんな物思いにふけつつも。
祝・還暦♡
おかーたま、おめでとう。
日本における還暦の席ではね、
赤いちゃんちゃんこが定例ですけども。
我が家、
伝統には、まっっっっっっっっっったく、こだわりませんし、
(ってか、何事にもこだわりません。ゆるーく生きてます。)
お財布の中が、230円。ですのでね。
赤いちゃんちゃんこはプレゼントできませんが、
赤いテーブルならプレゼントできます♡
あたしからのプレゼントは、
真っ赤なテーブル♡
本日の祝い膳です。
ほほほ。
これ、FBにもUPしてたんだけどね、
真っ赤なテーブルランナーはおかめ作♡
あってよかったWAONポイント。
真っ赤一色にしようかなーとも思ったんだけど、
還暦だけじゃなく、
他の日にも使えるように、
端に黒を入れて、ちょっぴりシックなイメージで。
あたし「やだもう。どうしよう。」
自画自賛は趣味の一環で、
お料理を並べる前のテーブルを見て萌えるのも、趣味です。
1人で褒めて、1人で萌える。
飽きません。
趣味です。はい。
でもね。
これね。
しかもね。
一枚で二回使える。
一度で二度美味しい。
一石二鳥。
あたし「やっぱ、天才なんだわー。」
今日も冴えます。
自画自賛。
という、自画自賛ランナーは。
おかん&さぶろー山「ぎゃっふん!」
さぶろー山「なにこれ。なにこれ。なんでこんなにご馳走なの?」
ひな「ばーちゃんおめでとー。」
さぶろー山「え。なにこれ。なにこれ。何のお祝いなの?」
あたし「お誕生日おめでとー。還暦おめでとー。」
さぶろー山「え。おかーさん・・・・・・還暦なの?」
オイ。
ということで。
まずはお料理から。
おかん大好きアイテムその①。
ふっつー、生春巻きって、海老とかサーモンとかの海鮮が入るんだけどね、
うちは今回、
あ・え・て。
海老もサーモンも抜きの野菜巻き。
あえて。です。
あえて。
あえて。のことなんですよ。
でもね。
いいのいいの。
海老がなかろうが、サーモンがなかろうが。
そんなん、なんら問題でもないこと。
生野菜とビーフンを巻いて、そこに錦糸卵も入れてやりゃー、
立派なサラダ春巻きよ。
ま。
「生春巻き」っつーとだね。
斜めに切って寝かせて盛りたくなるんだけども。
ちょっと華やかな場ではね、
立てて盛る。
輪切りにして、切り口を見せてやる。
そして、ソースは上からかけるのではなく、
下に添える。
皿にソースを置いて、上に輪切りの生春巻きをのせて。
そうするだけで、100円の生春巻きが1000円に見えるわ。
運ぶ時、気をつけてね。
滑るから。
滑らせたから。
そしてこれ、サラダ春巻きだから。
残金230円だから。
おかん大好きアイテムその②。
さぶろー山「タルタルは?ねえ。タルタルは?」
あってよかった冷凍庫。
この一言に尽きます。
さぶろー山「タルタルは?ねえ。タルタル。タルタル。タルタル。タルタル。タルタル。タルタル。」
あたしもおかんも、ソースが好き。
さぶろー山「ねえ。タルタルどこ!!!」
ええ。
ソースが。
好きなんですわ。
海老フライが見えんくらい、がっつりかけたいとんかつソース。
あいらぶソース。
おかん大好きアイテムその③。
おかん「あー!このポテト、超好きー!」
これ、確か・・・去年か一昨年のおかんの誕生日にも作った気がする。
おかん「これ、美味しいんだよねー。すっごい美味しいんだよねー。」
そして、確か、メイン料理より人気だった気がする。
おかん「カリホクなお芋に、ほんのり香るハーブがイイのよねー。」
そして、こんなんいつでも作ってあげるよー。って言いながら、一回も作ってないのは、
気のせいではない気がする。
あのね。
崩壊寸前のおかめガーデン2013。
ミントですら枝化がひどくて、枯れそうな勢いなんだけれども。
唯一、元気にがんばってるんだよね。
ローズマリーが。
だからね、
今年はこのポテトが作りたい放題なんだな。
(と、言いつつ、もう作らないかもしれないし。それはあたしの気分ひとつです。)
そして。
本日のメインはこちら♡
我が家の標語です。
家訓です。
おかん「まぐ・・・」
さぶろー山「まぐろぉぉぉぉぉぉー」
おかん「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ろ・・・」
主役のおかんは、
隣からの圧倒的熱気に負け、
叫ぶに叫べず。
「まぐ」と「ろ」に分けられた言葉は、
消え入りそうな声でした。
さぶろー山が思わず歌っちゃうくらい美味しい美味しいヨーまぐろは。
おかん「うわぁ。超美味しそう。」
あたし「あたし、赤いちゃんちゃんこはプレゼントできないけど、赤いまぐろならプレゼントできるよ♡」
おかん「えー。超うれしー。ちゃんちゃんこより断然こっちのほうがいいー。」
あたし「でしょでしょー。おかんなら絶対そう言うと思ったー。」
おかん「ね、これ、2種類あるみたいなんだけど、どっちもまぐ・・・」
さぶろー山「おかーさんおめでとう。いただきます俺!」
主役がしゃべっていても、かまわずに食う。
さぶろー山「まぐろうめえええええー!」
誰が主役だという勢いで、食う。
さぶろー山「はーうんめー。超うんめー。箸が止まんねーぜ。」
誰よりも先に。誰よりもいっぱい食う。
さぶろー山「おいおかめ。」
誰よりもいっぱい食う。
そして。
さぶろー山「お前の分、寄こせ。」
それがさぶろー山というもの。 (ジャイアーン。)
還暦という日に。
ちゃんちゃんこより重視されるまぐろは、
こちらでお買い求めいただけます→ヨーまぐろ
「ヨーさん福山よりカッコイー♡」の合言葉で、700円引きになるキャンペーンは、
残り2点だそう。
今でしょ。
という、
おかん大好きアイテムに舌鼓をうちながら。
楽しいパーティーは続きます。
さぶろー山「うーん・・・でもさ。どうしようかなー・・・」
さぶろー山「俺、おかーさんに何かあげたいと思うんだけど。」
おかん「いいよいいよー。その気持ちだけで十分嬉しい。」
さぶろー山「いや。還暦だし。何かあげたいんだよなー。」
あたし「何でもいいんじゃないの?」
おかんなんて、何もらっても喜ぶと思うわ。
おかん「ありがとうさぶろー山さん。気持ちが嬉しい。何もらっても嬉しい。」
ほら。
本人もそう言ってるし。
さぶろー山「なんか、ちゃんとしたものあげたいなーと思ってさー。」
おかん「何でもいいよー。みんなにお祝いもしてもらったし。気持ちだけでも十分嬉しすぎるし。」
さぶろー山「うーん・・・・・・・・・・・33がいいのか、34がいいのか・・・・・・」
おかん「さっ・・・・・さんじゅう・・・さん・・・・・?」

33バージョン。
(他、32もありましたね。)
おかん「さんじゅう・・・よん・・・・・?」

34バージョン。
(これは、今思い出しても、なお、泣ける。)
おかん「いやいや。気持ちが。気持ちが!そう。気持ちが一番!気持ちが!!!」
さぶろー山「やっぱ、定番33で・・・」
おかん「いやいやいやいや!ホント!ホントとんでもない!ありがとう。ありがとう本当に!
その気持ちが!ええ。気持ちが!気持ちが嬉しすぎて、もう。涙が。」
さぶろー山「うーん・・・・・・どっちにするかなー・・・」
さぶろー山は悩み。
おかん「涙が・・・」
おかんはおびえ。
ひな「ああ。よかった。ひなの誕生日じゃなくて。」
あたし「ママも。そう思う。」
あたしとひなは、平和です。
そんな、人の思いが交差しまくった還暦パーティーでした。
還暦おめでとう。
そう思ってくださったら、こちらをポチっと。応援&お祝い、ありがとうございます。



スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。BYおかん。
長くなったし。
ケーキ編は明日にしよか。
コメント
おかーさま還暦おめでとうございます(^O^)!
還暦ディナーちょーおいしそうです!
それより何よりわたしがびっくりしたのは化粧水のお値段・・・
え、もともと3000円ですか?
そして今は6000円!?
わたし今使ってるの800円なんですけど!
やばいですか?
やばそうですね?
でもそんなお金うちにはないですー(T_T)
2013年09月24日 11:26
還暦おめでとうございます♪
お祝いしてもらってお母さまも幸せね。
赤いちゃんちゃんこより
赤いマグロがいいなんて可愛い方方ね♪
これからもお体に気を付けて
火事にも気を付けてください。
2013年09月24日 11:46
ばばちゃんおめでとうございます♡
なんかママはずっとママって分かる気がします…
ママの誕生日が来る度に不思議な感覚ですもん(´`)
ちょっぴり悲しいけどでも嬉しい事ですもんねー(д)
2013年09月24日 11:48
リバーシブルテーブルランナー
超かわいい!!
天才すぎる!!!
ほしーーーー(笑)
34バージョンよりは、33バージョンの方が
まだ・・・・
残金230円。
なのにこんなに豪華(^o^)/
さすが『天才♪』
2013年09月24日 11:55
還暦おめでとーございます。
還暦か。かんれき。60歳。私もあと10年で・・・
そんなにお祝いしてもらえるのかなー。。。
楽しい家族で、楽しく美味しくステキなディナー。憧れちゃうわ。。。で思わずマグロ屋さんのページに飛んで・・・でも高い!買えない(しょぼん)
6000円の化粧水なんて使ったことないし。いつも298円とか・・・でもなんとか年の割には・・・て自画自賛www
2013年09月24日 12:01
ギャーまさかの33登場ーーー((((((ノ゚⊿゚)ノ
おかん大丈夫?
息してる?
やっぱし るぅさん天才やわー
おかんの還暦祝いをあの財布の中でもこんなに
盛大にできるんやもん。
2013年09月24日 12:19
還暦おめでとうございますo(^▽^)o
家の母は74歳なんですが、70を過ぎると年を取ったな~って、母に会うたび思います。
るうさん、ローズマリーポテトたっくさんお母さんに作ってあげてくださいね。
私の崩壊寸前ガーデンはタイムがはびこってます。ローズマリーも頑張って生えてるから今度ポテト作ってみま~す。
ちなみにミントは瀕死の状態ですf^_^;。
2013年09月24日 12:22
おかーたま❤
Happy♪ヾ|。・∀・。|ノ" Birthday♪
まだ還暦だなんて、お若いわねぇ。
さぶろー山さんのプレゼント楽しみだったのに。
あの反応に困るやつぅ‼
2013年09月24日 12:27
お母様、還暦おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
どれもこれも盛り付けセンス抜群ですね!
私も盛り付け上手になりたい(>_<)
ところで…るぅさんの食卓でヘビロテのメイン料理ってありますか?
月に何回も作るよーってメニューありますか?
2013年09月24日 12:46
お母様還暦おめでとうございます。
るぅさんの手作り料理でおもてなしされるお母様羨ましいです。
いつ見ても綺麗で豪華なお料理に脱帽ですわ(*^▽^*)デザートも「なぜこんな事できるの?」と独り言言いながら。
所でこの前オードブルの中に胸肉でウインナーを巻いた?の見ましたが作り方教えてもらえませんでしょうか?
2013年09月24日 12:55
おかーさま!おめでとうございます(^^)/ ウチの母はとっくに過ぎましたが 元気すぎるほど元気です。 いつまでも元気でいて欲しいですよね☆☆ 今のいわゆるご年配の方々って ほんと元気。むしろ若い子の方が もっと元気だしなって感じします。 日曜にサザンライブ行ったんですけど 桑田さんのパワーにはいつも感動します!
2013年09月24日 13:28
おかんさーん、おめでとうございます❤
我が娘と一日違い(22日)のお誕生日でーす❤
お年はちょうど4倍違いでーす❤
わぉー❤
(原信西新発田店はバイパス真っ直ぐ、イオンの手前でーす♪)
2013年09月24日 13:34
るぅママ、還暦おめでとー☆
立派な御子息に祝ってもらえてさぞかし嬉しかった事でしょう。
しかし、さぶろー山のローソク事件は恐怖ですな・・・
本当に気持ちだけにしてくれた方がいいんだろうね 笑
2013年09月24日 14:12
子どもにとっておかあさんは最初からずっとお母さん、ほんとだよね~。
還暦の赤いちゃんちゃんこ、私の関係者みんな「いらん!」と言ったから見たことないんだよね。
さぶろー山さんのプレゼント、見たかったなぁ^^
2013年09月24日 14:18
おかーさま
おめでとうございます♡♡
よーさんまぐろに
美味しそうすぎるご飯と
赤いテーブル、
完璧すぎるお祝いです( ´艸`)
生春巻きやローズマリーポテトが
好きなおかーさま、
お、おしゃれすぎます♡♡
うちのおかんの好物なんて
芋の煮っころがし…w
いつまでもお元気で♡♡(*´ω`*)
2013年09月24日 15:17
おめでとう (o≧∀≦)ノォメデトーヽ(≧∀≦o)
いやぁぜひ33か34でお祝いして?www
ニューバージョンでもよくってよ?(* ̄∇ ̄*)
あたしずっと赤のテーブルクロスかランナー探してるんやけどなかなかいいのがなくてさー
作る。とゆー手があったのね☆
でも作れないのよねーwww
ミシンとか買っちゃおうかしら(* ̄∇ ̄*)
2013年09月24日 15:33
おかあさんは無事だったのかが気になる( ´艸`)
化粧水、いいの使ってるんだね~。
私はいつも1000円しない物を買ってるな~。
やっぱり効果は値段に比例するのか・・・(-。-;)
2013年09月24日 16:07
おめでとうございます~( ☆∀☆)
還暦おめでたい!
私は今初めて栗の渋皮煮つくってますーl。
11時30分からつくりはじめて
もうこんなじかん。。。。
1303グラムって多い。
今、るぅさんレシピ工程17まできました。
がんばるぞー。
2013年09月24日 16:19
>母ちゃんさん
あざーーーーーっす♡
ってか、ごめん。
化粧水・・・お値段見たら1本6,000円じゃなく、7,350円だった・・・。
しかも。
ここぞという時にだけ登場する化粧水は、
1本10,500円だったわ・・・
母ちゃんごめん・・・
あたし・・・これじゃないとダメなん・・・
(他のヤツ使うと、アレルギーでちゃうん。。。)
2013年09月24日 16:39
>りっきーママさん
ありがとうございまーす^^
うちは家族全員「花より団子」タイプですので、
おかんももちろん、「ちゃんちゃんこよりまぐろ」だそうw
PS
火事には特に気を付けようと思います。
2013年09月24日 16:40
>沖あゆさん
ねー。
やっぱり、おかーさんって、生まれた時からずっとおかーさんの気がするよね~。
あたしもいつか、あゆちゃんにもそんな風に思ってもらえるのかしら♡どきどき。
あゆちゃんがお嫁に行く時は、泣いちゃうのかしら。どきどき♡
2013年09月24日 16:42
>イチ☆コ☆SUNJIさん
え。
ホント?
そんなに褒めてくれるの?
やだもう。
超嬉し♡
ちなみに。
テーブルランナー。
リバーシブルにした赤いドットが気に入らなくて、
今、修理中ですwちょっと楽しいwww
2013年09月24日 16:43
>さなへさん
大丈夫ですよ。
きっと、みんなでお祝いしてくれるはず。
してくれます。絶対に。
(だって、あたしですらおかんを祝ったものwww)
そして、すんません。
あたしの化粧水、よーくお値段見たら、
6,000円じゃなく、7,350円でした。
結構な出費で確かに痛いんですけどねー
これじゃないとアレルギーでちゃう。
(アレルギーでると、医者代のほうが高いねん・・・泣。)
2013年09月24日 16:45
>☆サカキ☆さん
ふっふっふー。
冷蔵庫と冷凍庫にモノを言わせた・・・そんなBPだったわwww
(買い置き万歳!)
ちなみに。
今のとこ、おかん、無事です。
生きてます。
息もしてます。笑
2013年09月24日 16:46
>mocamamaさん
ありがとうございますー♡
そして、mocamamaさん家のミントは瀕死でしたか・・・。
でもね、うちも負けないくらい瀕死なんです。
地植えなのに・・・
ミントなのに・・・
お互い・・・がんばりましょう。ミントを殺さぬように・・・
2013年09月24日 16:48
お母さん、還暦おめでとうございます(*゚∀゚)/
テーブルランナーも作ったんですか!
料理も裁縫もできて、るぅさんは器用だよなーといつも思います。本当に天才(・∀・)ウン!!
るぅさん家は、25日(明日)が給料日ですか?
うちは、15日なのでまだまだ先だわ(´Д`)ハァ…
2013年09月24日 16:49
>〇οのんο〇さん
やだ。
これ→ヾ|。・∀・。|ノ"。カワイイ・・・♡
さぶろー山のプレゼントね。
あれね。
ホント切ないのよ。
もらったら喜ばないといけないし。
食べないといけないし。
もうね。
涙なしでは語れないわ・・・
2013年09月24日 16:49
るぅさんのお母さん、還暦おめでとうございます。
お母さんにとって素敵な毎日を☆
2013年09月24日 16:52
>ポンピィ☆さん
ありがとうございますー♡
そして、月に何回も作るヘビロテ・・・ですか。
うーん・・・そうだなぁ。
お好み焼きかなぁ。
(↑月に・・・どころか、週に2~3回食ってますがwww)
晩ご飯時はね、同じものが月に何度も出されることはないです。
1回食べたら、次にでてくるのは、
早くて3ケ月後くらいかなー。
(うちの家族、みんな、贅沢ものなんですよー。)
2013年09月24日 16:52
>KYUMEIさん
ありがとうございます^^
よーく見ると、たいしてお金もかかってなくて。笑
ワリと簡単にできるようなものばっかりなんですけどね。てへっ。
そして、チキンロールですが、
いろんな方から催促をいただいているんですけど、
給料日前。ということと、(切実。)
この前食べたばかりで、みんな食べてくれない。ということと、(すいません。贅沢もので・・・)
少々やらねばいけないことを抱えてまして・・・
すぐには難しい・・・かもです。
申し訳ないです。
長い目でみて、お待ちいただけるとありがたいです♡(申し訳ないです。ホントに・・・)
2013年09月24日 16:56
>vintageさん
ありがとうございますー!
でも。
確かに、今の60歳って若いよね~^^
みんな元気いっぱいだし、
全然おばーちゃんって感じもしないもの。
そして、サザンライブ。
うらやましすぎ!
あたしも行きたい。
桑田さんみたいー♡(←何気にファンです。)
2013年09月24日 16:58
>かきたまうどんさん
ぶははw
まさかの一日違いw
そして、同じヘビ年www(ま、4倍の差はあるけどもー)
娘ちゃんもはぴばー♡
(新発田の原信、イオン手前。ね。OKです。ありがとうー。今度行こw)
2013年09月24日 17:00
>ベーさん
せんきゅうデース♡
カワイイ娘とカワイイ孫、そこに婿さんまでもが祝ってくれて・・・
泣いてたわ。
おかん。
(多分、違った意味の涙も・・・あったのではなかろうか・・・と。笑)
2013年09月24日 17:01
>Gontaさん
ありがとうございますー♪
やっぱ、おかーさんって、おかーさんなんですよねー。
最初からおかーさんで、きっと一生おかーさん。
そう思うと、すごいよなー。
おかーさんって。
(って、しみじみ感じてみたり。)
2013年09月24日 17:02
>Miuさん
ありがとうございまーす♡
赤いちゃんちゃんこだけは勘弁してくれっつーもんで、
赤いテーブルでお祝いしてやりましたw
ちなみに、芋の煮っころがし。
あたし、大好物ですwww
(1人で鍋抱えて食ってますw)
2013年09月24日 17:04
>E.M.Iさん
ぶはw
まさかのニューバージョンおねだりwww
いやはや。
それだけは勘弁してもらいたいわ~w
(実際、あれを目の前にすると、涙でます。
ホント、マジ涙。)
あとね、
真っ赤なクロス。
かわいいよ。すっごく♡
お料理も映えるー♡
2013年09月24日 17:05
>ぽぅさん
無事だったよーw
半泣きだったけどw
いちお、無事。笑
そして、化粧水。
あたしね、これ以外のヤツ使うと、
アレルギーでちゃうん。
アレルギーでると問答無用で医者行きだし。
そこでかかる医者代がね、
化粧水以上に高いの。
だからね、1本6000円だろうが7000円だろうが10000円だろうが、
買うしかないん・・・笑
2013年09月24日 17:07
>あっきさん
おおお!
今工程17かー。
ってことは。
もうじきだよ!
もう、峠は越えてるよー!!!
そこまでくりゃーね、
あとは、半寝でもイケるわよ♡
あっきさん。ふぁいと♡
2013年09月24日 17:08
>ユカチンさん
ありがとうございますー♪
そして、テーブルランナー。
自作です♡
あたしね、ワリと手先が器用で、
料理、裁縫、編み物・・・何でもイケます♡
(ただ、掃除はできません。超人的なほどできません。)
うちは明日が給料日。
も、銀行早く開いてくれーーーーー!
って感じですw
2013年09月24日 17:10
>かける姫さん
ありがとうございます^^
ホントよい一年になればいいなぁ♡
2013年09月24日 17:10
34の存在…
チェック怠ってました、反省。
32、と33の衝撃はそれなりにあったけど
34、パワー全開過ぎた…
気持ち、が、大事だよね。
2013年09月24日 17:15
>ぶうちゃんさん
そうだね。
確かに一番パワーあったかも。
も、アイツを目の前にした時の切なさよ・・・
今、思い出しても泣ける・・・泣。
2013年09月24日 17:30
おかーさま、おめでとうございます\(^^)/
とっても美味しそうな食卓ですねー♡
数年後の両親の還暦の際には、ぜひとも出張願えませんでしょうかww
(MAXときで、ぜひw)
あっ巨峰タルトも渋皮煮も無事できました!めっちゃ美味いです♡今も食べてます。幸せです。
ただひとつだけ学んだことは、試験の2日前にすることではなかったですw
2013年09月24日 17:55
デター!炒り卵33!
衝撃度はやっぱ炒り卵32かな。
残金数百円でも豪華な食卓を囲めるるぅさん家の凄さよ。
ヨーまぐろの美しさよ。
タルタルなんてクソ食らえだわ。
そしてやっぱり。
ひどいよジャイアーン。
2013年09月24日 18:33
お給料日前の金欠状態なのに、こんなに豪華なご馳走でおもてなしできてしまうなんて、本当るぅさん天才‼
しかもお裁縫までできてしまうなんて、完璧すぎるにも程があります(*>ω<*)‼
しかもリバーシブルだしセンスもいいし、節約上手だしおかめなんかじゃないし、自慢の娘&嫁&ママじゃないですかーっ(*´ェ`*)
大丈夫、掃除ができなくったって、美味しいご飯があれば死にはしないですよ(*'ω'*)
そんな私も、掃除嫌いな片付けられない女ですllllll(-ω-;)llllll
2013年09月24日 18:39
お母様還暦おめでとうございます♪
テーブルクロス?天才的にかわいいです♥
クリスマスも、正月もいけますね!!
素晴らしい!!
るぅさんのミルキー杏仁作りました!!
もちもちプルプルで激ウマでした♥
2013年09月24日 19:36
おかんさーん、お誕生日&還暦おめでとうございます
(*^▽^)/★*☆♪
赤いちゃんちゃんこよりは絶対に赤いテーブルクロスと、マグロの方が良いと思う。
いい誕生日でしたねー(*´∀`)♪
そして、化粧品ですが、アルージェって知ってます?
病院の事務に勤めている友達が薬剤師さんから聞いたらしいんですけど、SKⅡとほぼ同じ材料を使ってるけどアレルギーの人用に作ったらしく、肌に優しいんです。
私も肌が弱くてずっと化粧品ジプシーをしてたんですが、それを使いだしてからは落ち着いたのでずっとそれです。
化粧水だけなら3000円もしなかったはず…
試す機会があったらお試ししてみてください。
なかなかいいと思います(´∇`)
2013年09月24日 21:29
おめでとうございます~~還暦なんてまだまだはな垂れですよ~~古希・米寿・白寿とお祝いの料理もよろしく~~^^
2013年09月24日 21:51
おかーさま♡
還暦お誕生日おめでとうございます♪
大好きな人や食べ物に囲まれて♡♡♡
とても嬉しい、楽しい一日だったのでは^ ^
さぶろー山さんの、キチンとしたお祝いは
無事にお受け取りに?(笑)
そして、るぅさんは
相変わらず天才です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
天才だとは思ってましたが
そんじょそこらの天才じゃないですな^ ^
そんけーの眼でブログみてます~♪♪♪
ケーキの記事も楽しみ♡ですが、
(怖いもの見たさ?)さぶろー山さんの
お祝いもちょっと…みたい(¬_¬)
2013年09月24日 23:25
おかあたま還暦♡
お母さんという存在はいつまでも元気でいてほしいものですね。
私の母は一昨年のクリスマスに亡くなりました。そして翌年の11月に20年ばりに次男誕生♡
でもねこの年になっても子供生むとき母がいてくれたらなぁって思ったよ。るぅさんのお母さんのキャラ好きだわー(^。^)
るぅさんのお陰で我が家の食卓は賑やかになりましたよ。きんぴらも真似っこしたし今日は巨峰タルト焼きました~(≧∇≦)
アーモンドクリームを多めにしたら巨峰埋まってしまったよ(笑)でもめっちゃ美味しく出来た~(^O^)/るぅさんありがとう♡
巨峰以外のお勧めフルーツありますか?
2013年09月25日 00:53
>くーちゃんさん
リアルで笑っちゃいました。
でも、それはね、
すっごくいい学びだったと思います。笑
ってかさ。
試験どうだった?
大丈夫だったん????
2013年09月27日 17:32
>ramさん
ああ。
あの、初代・・・笑
初代はさー・・・ホント衝撃だったよねー・・・
インパクトも大だけど、
不味さも相当なもんだったよ・・・
あれから見れば。
成長したもんです。
ホントに。
2013年09月27日 17:33
>あいなのママさん
冷蔵庫と冷凍庫の一掃ご飯でございますw
そして、あいなのママさん・・・
そこまで褒めてくれてありがとう。
その言葉・・・
さぶろー山に聞かせてやりたい・・・w
PS
あたしも片づけられない女です。笑
2013年09月27日 17:35
>めめさん
ありがとうございますー♡
でもね、クロスは裏地が気に入らなくて。
ぜーんぶほどいちゃったw
そして、和柄のランナーにしちゃいましたwてへ。
そして、ぷるぷる杏仁。
お作りいただきありがとうございます♡
2013年09月27日 17:36
>*maki*さん
ありがとうございまーす!
還暦だからちゃんちゃんこ・・・とも思ったけど、
実際あたしも、
まぐろのほうがいいです。ハイ。笑
そして、アルージュ。
初めて聞きましたー。
あたしね、肌が弱いワケじゃないんですけど、
使い慣れないものを使うと、
一気にボロッボロがでるんですよー。
切ないですよねー。
あのボロッボロ感・・・泣。
でも、3000円ならリーズナブルだし。
今度みてみまーす。
2013年09月27日 17:39
>凛さん
ぶはw
まだまだ先は長いですな~。
米寿に白寿か・・・
2013年09月27日 17:39
>asaさん
あ。
さぶろー山からのお祝いは、
サラっとスルーの方向で。笑
丁重にお断りしておりましたわよ。
ははははは。
今月はさ、なぜかケーキを焼く機会に恵まれて。
アタシ、ホール10個くらい焼きました。
ロール、20本くらい巻きました。
今も巻いてます。なう。笑
2013年09月27日 17:41
>ぴろこさん
ありがとうございます♡
普段一緒にいるので、深く考えたこともなかったんですけど、
還暦という年を迎え。
ああ、親も年をとるんだなーってしみじみ感じました。
ホント、いつまでも元気でいてほしいものです。
ちなみに、タルト。
何入れても美味いですよー。
(モノによっては、下煮が必要なものもあります。)
2013年09月27日 17:43