寒くなってきましたねぇ。

と、いうことで。










おでん。 はじめました。

おでん・キムチメンマ・ポテトサラダ・秋刀魚の生姜煮・わかめご飯・皮ごと食べれる葡萄さん








アロハ。

おでんです。

2013年度初おでん。



うちのおでんはさ、

別名「山岡さんちのダイヤモンドおでん」っつーんですけど、


あたしね、

このおでんを作るのに、レシピをみようと思ってさ。

ヤフー検索をね。

かけてみたんですよ。




「山岡さんちのダイヤモンド・・・」つって。






そしたらね。





トップにいました。

あたしのブログが。

トップ。

(というか、正確にこのキーワードにヒットしてんの、コレだけですわ。)






かの、有名なヤフーさんで。

まさかこんな名誉をいただえるとは思わず。

笑いました。



よかったら、検索して笑ってください。

今回、あえてリンクは貼りませんので。

(ヤフーでもグーグルでもトップです。山岡さんちのダイヤモンドおでん・・・)

ちなみに。

「山岡さんちのダイヤモンドおでん」
の由来はですね。



うちのおでんってね、
が綺麗なんですわ。





一寸の濁りもなく、

まるで清流のような。

清らかで美しく輝く。




そう。

まるでダイヤモンドのような。




そんなおでん。

ええ。

汁がね。

綺麗なんですけどね。



その汁感がね。







まったく撮れていない。 と、いう・・・








っつかさ。

そもそも。




汁の写真ってどうやって撮るん?





汁ピント?

あれ。

大根ピント?



え。

どこピント?



え。

皿?












自分の技術のなさと、

オートボタンしか押せない小心ぶりを恥じて・・・





話変えよう。

(逃げ。)









さささ。

次のネタいこ。

アロハ。

おでんです。






おでんはさ。

表情を持たせるのが難しいんだけど。

こうやって、ちょっとした遊び心でも持たせてあげれば。

大根とおでんの具おんりーなおでんでも。

ちょっとはイケた風。

(ちなみにこれ、おでんダネパックを串にさしただけっす。)




ホントはねー。

牛筋でもあればねー。

いいんですけどねー。

(持ってる人は入れてあげて。あたしにも分けて。是非。)

ないもんはしょーがねーんですよ。








諦めと逃げ足の速さは天下一でございます。

メインはコレです。

しみしみだいこーん♡




やっぱ、おでんと言ったら。

コレよね。



一番人気よね。

大根。



不動の王者よね。

大根。









でも。 ね。










あたしはこれが好き。

油揚げーズ。



1に油揚げ。

2に油揚げ。

3にしらたき食べて。

4に昆布。

で。

5に大根。

ですね。




全然不動じゃないッスけどね。

王者でも何でもねーですね。

ハイ。







そ・の・う・え。








あたし以外の人が大根好きか。

つったら。




おかん:しらたき→しらたき→あずま揚げ




ひな→昆布→昆布→ちくわ






さぶろー山→「え。なんで牛筋ないの?」








ええ。

そうなんです。

そんなワケなんす。





そうだと分かっているのに。

それでも大根をいっぱい入れちゃうのはね。










手間がかかってるから。










わざわざ1時間かけて下煮して。

そいつを一晩かけて冷まして。

朝一番からアイツの機嫌を伺って。

コトコトコトコト・・・

丸一日アイツに尽くし。

アイツだけを見つめて。

2人きりのランデブー。







ね。

悔しいでしょ。

山盛り入れてやりたいでしょ。




入れたいんですよ。

たっぷりと。

たとえ、人気がなくとも。

こんちくしょう。














そして。

昨日はシチューにはご飯かパンか論争の話をしたんですけど、

今日は「おでんはおかずになるかならないか」論争ですね。




さんざんおでんを語ったアタシが。

こんなことを言うのもナンなんですが。

実は。

おでんが嫌い。




いや。

嫌いっつーかね。

好きじゃないっつーか。

あんま食いたくないっつーか。

見たくないっつーか。

うん。

好きじゃないんだわ。









その理由のひとつに、

おかずにならない。

ってのがあってね。

どうやったらアイツでご飯が食えるのだろうと。

眠れぬほどに悩む日々。

なワケですよ。



嘘ですけど。









なので、ご飯はそのまま食べても美味しい系代表。

わかめご飯。

これならおかずいらんもんね。

おでんとわかめご飯があれば。

万事おっけい。




ばんばんてー。








と、言いつつ。

ちょいちょいとおかずを用意しちゃう悲しい性。

キムチメンマやポテトサラダ、あとは高木さんの煮た秋刀魚。




万が一。

おでんとわかめご飯で満足できなかった時の保険・・・

みたいな。ね・・・

(結局、丸一日かけて大根とランデブーし、ふっつーにおかずまで用意したら、

手軽なハズのおでんは、全然手軽ではなく、どんな飯より手間暇かかってます。と、いう話よ。)










そして、デザートには葡萄さん。

皮ごと食べれちゃう葡萄さん。

これ、タルトにしたら美味そうだなー。












と、いうことで。

ワタクシ、今日会合なんでね。

ここら辺でドロンしますわ。











本日も阿呆な話をご清聴いただき、まことにありがとうございます。

お帰りの際には、押してください是非↓


人気ブログランキングへ          ブログランキング・にほんブログ村へ  

スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑


あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓

人気ブログランキング  に参加しています


レシピブログランキング  に参加しています


にほんブログ村  に参加しています


ありがとうございます。ぺこりぺこり。







今日は、人生初のママ友会。なんです。

ちょっとどきどきしちゃう。